ホンダ ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2530件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信14

お気に入りに追加

標準

実燃費について

2016/05/05 15:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 瀬秩さん
クチコミ投稿数:35件

レビューでkuwa-chanさんが燃費について語ってらっしゃいますが、燃費は使ってらっしゃる方のお住まいの環境(街中や田舎など)、高速道路でも巡行スピードによっても大きく変わってきます。

私は比較的信号停車の多い地区に住んでますので、街中での燃費は8〜10くらい。
郊外に住んでる方は13は軽く行く方もいらっしゃいます。

高速道路では普段は100km/hちょいで走ってますので11〜13くらい。
今日は試しに85km/h巡行で130kmほど走ってみましたら、燃費は18キロほど行きました。
(当方スパーダCSです。)

燃費は乗り方で大きくかわるので、是非いろいろと試してみては如何でしょうか?
一概に「カタログ燃費は嘘」とは言えないと思いますよ。

書込番号:19848296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/05 16:08(1年以上前)

本当にカタログに記載した燃費って出るの?

書込番号:19848342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/05 16:45(1年以上前)

高速巡航なら良い値が出るのは当然だけど、モード燃費の想定パターンとは違うんだよね。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/ondan/fe_mode.pdf

書込番号:19848432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 17:21(1年以上前)

郊外で外気10℃にて70キロACC使用では19キロ近くいきましたね。高速では外気20℃にて100キロACC使用では16〜17キロ、外気10℃にて100キロACC使用では14〜15キロでした。
街中(数キロ〜20キロ程度走行)では平均で12キロくらいですね。

書込番号:19848515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 17:36(1年以上前)

スレ主さんの意見に同感です。
わが家のノーマルGはセンシング付きですが、今日福島の猪苗代をお昼に走り出して東北道と圏央道で神奈川の自宅に帰って来ましたが、帰りの燃費はメーター上で17.3キロでした。満タン計測だとおそらく16キロ位だと思います。途中20キロ位の渋滞にはまりましたが、だいたい流れにあわせて運転しました。

普段の燃費は10km/l前後です。

今まで多くの車に乗りましたが、遠出をしてカタログ値とほぼ同じ燃費を記録したことはこのステップワゴン以外ありませんでした。

更に高速でも静かで力強く、思い通りに走れる。

燃料費も以前に乗っていたストリームやインスパイア等に比べると負担が少ないです。

この車は、走り、燃費共に満足出来ると思います。

もちろん、これから出るであろう、ハイブリッドは普段乗りも燃費が良くなるだろうと思いますから、上を見ればきりがないですが、必要だと思ったときに購入した車がこれだけ満足感が得られて良かったと思います。



書込番号:19848567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 18:35(1年以上前)

名前を失念しましたが、百名山を踏破されたかたのブログでG-EXの走行記録が公開されており、最大で20km/L超、平均でもかなりの高燃費が出ていたのを見たことがあります。

私自身も実感していますが、エンジンが暖まる前のちょいのりは最悪で、90km/h位異化である程度の距離を乗れるとカタログ値以上の燃費を記録することが多いように思います。

書込番号:19848743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kenmasaさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/05 19:24(1年以上前)

この連休中にキャンプで320km程
使用しました。

高速では17km超えでしたが、地道にはいるとグングン下がり、総合燃費15.4km/Lでした。

キャンプ道具満載、4人家族、エアコン使用の条件下では満足しています。

因みに普段エアコン無しなら10〜11、
使用で8〜9程度です。
因みに大阪市内での燃費です。

書込番号:19848868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/05 19:59(1年以上前)

JC08は殆ど当てに成らないでしょう。

JC08のモードで実走なら、絶対に出ない数値です。

因みに、JC08は排気ガスの濃度試験で、その結果より算出した燃費で、法で表示が義務付けされているから、メーカーがそのくらいの燃費ですと言ってる訳では無いので、メーカーのみに責任が有る訳では有りません。

三菱はこの制度を悪用したと言う事ですね。

カタログ乗せろと強制するのなら、早く真っ当な燃費試験にしてほしいものですね。

書込番号:19848970

ナイスクチコミ!6


kuwa-chanさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/05/05 20:37(1年以上前)

kuwa-chanです。
燃費についての投稿後、レビューと口コミでカテゴリを誤ったかもと心配でしたが、
同型車に乗っている皆さんの反響があったこと、とても嬉しく思っています。

皆さんがおっしゃるように、車を使うステージが「都市部か地方か、@通勤主体か
又は、A週末のレジャー主体か」によっては燃費は変わってくるものと思います。

当方の車歴ですが、免許取得後およそ30年。
20代の頃は、AE92レビンや、ST180系セリカなどを乗り回していました。
80年代頃まで現役だった、MT&キャブレーター車であれば、確かに同じ車両でも
運転者の経験とテクニックによって、燃費には大きな差がありました。
しかし、現代の車はATで、しかもエンジンは基本的にコンピューター制御。
つまり、同じ操作をすれば同じ結果が出るはずで、燃費に関してそれほど大きな
差は出ないのではないか、と思っていました。

「省燃費ターボ」という考え方は、もともと70年代に日産がセドリック&グロリアで
提唱し、当時のターボ車は「低圧縮エンジン」であったことから、燃費については
失敗しており、RP型の「ダウンサイジングターボ」も眉唾だなあと感じていました。

また、私の普段の運転の仕方ですが、基本的にエコモードに徹しています。
信号待ちからの再スタートでは、右足のつま先に全神経を集中して、必要以上に
ターボ加給を与えすぎないように、例え隣の車に置いていかれようと燃費を考えて
ゆっくりと加速するように気を付けています。

それだけ気を付けても、せいぜい「9km/L前後」がいいところです。
この連休も高速を使ってドライブを楽しみましたが、残念ながら、「燃費いいなあ」
と思えるような結果は残せませんでした。

レビューにも書いたとおり、燃費以外の点においてはRP型を大変気に入っており、
14年ぶりに買い替えたこともあり、今度も長く乗ろうと決めています。
皆さんの反響を大変興味深く読ませていただきました。
私も少しでも燃費が向上するようなドライビングに心がけたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:19849085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 21:08(1年以上前)

先ほど燃料満タンにして本日の実燃費を計算しました。
福島県猪苗代から約320q、途中20qの渋滞約1時間、大人2人乗車。メーター平均燃費は「17.3km/l」でしたが、給油してみると、何とガソリンは13リットルしか入らず、実燃費は「24.6km/l」でした。何度も確認しましたが間違いありませんでした。
渋滞区間以外は平均95q/h位、時には追い越しで100km/hオーバーしたことはありました。下道は10q位しか走っていないのでこんな数字が出たのでしょうか?

現在の総走行距離数は9700q、昨年6月納車です。
ほとんどの区間でACC使用です。

きっと皆さんもこの様な体験をこの車でされているのでしょうね。

カタログ数値との違いを普段乗りで気にするより、
たまのドライブで我慢せずに楽しく乗って、カタログ値を超える思わぬ数字にワクワクする方が楽しいです。

この車買って本当に良かった。これからの長距離ドライブが楽しみです。

書込番号:19849177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 21:18(1年以上前)

>瀬秩さん
私もだいたい似たような運転歴です。
RPはスタートでしっかり加速し、スピードに乗ったところでアクセルをOFFした方が燃費が良いみたいです。
ホンダ車特有のエンジンブレーキの効きが悪いのが幸いしていると思います。
ACCも30km/hから動作するので普段でもできるだけ使うようにしています。

私は上り坂など時々ECONをOFFにして短時間で登り切るようにしています。

お試し下さい。

書込番号:19849209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/08 01:00(1年以上前)

スレ主さんへ

>右足のつま先に全神経を集中して、必要以上に
>ターボ加給を与えすぎないように、例え隣の車に置いていかれようと燃費を考えて
>ゆっくりと加速するように気を付けています。


※はっきり言ってこの車では無理ですダウンサイジングは巡航運転のスロットル開閉度も重要になってきます
オ-トクル-ズに頼りましょう
センシング付も不利です前車追従機能が邪魔になってきます
追従させないようにこまめな設定で設定で切り抜けましょう
リスタートでの復帰は厳禁めんどくさくてもsetからの復帰を心がけましょう急加速防止の為です


※60以下の速度での巡航走行を心がける
高速での100`走行は空気抵抗をもろに受けて極端に悪くなる70`以上は悪化する傾向になる

※印の部分だけでもきっちり守れば渋滞でもrp1ならばほぼ16km/L以上は常に出るようになります


少し気になるのはオイル管理モニタと実際の走行距離との開きはどうですか?
運転の仕方を考え直す必要があるかもです

当方はオイル管理モニタ-のほうが遅れてる状況です

当方は以前はRP1で今はRP3csです
CSでも給油後の走行可能距離は現在650`ほど出てますよ

書込番号:19856166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/08 01:25(1年以上前)

スレ主さんじゃなかった
>kuwa-chanさんでした
すみません

書込番号:19856218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 21:51(1年以上前)

当方クルスピを半年ちょい乗っていますが、通勤で片道5kmぐらいしかない時は燃費がACCを使用しても9kmほどでした。
しかし引っ越し後、片道15kmほどに変わると同じ運転の仕方でも燃費が常時12kmほどまで上がりました。

また、帰省で片道500kmほどのACCメインで運転した時はもう少し燃費は良くなっていますね。

書込番号:19861215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2016/05/26 16:55(1年以上前)

SPADAユーザーです。

毎日往復約40キロ弱通勤に使っております。
ECONボタン使用、一人乗り、エアコン控え目です。
道路は信号少なめバイパスをメインで使っておりますので
比較的燃費が伸びやすい道路です。
平均が14,5kmくらいです。
街乗りが入ると11〜12キロといった具合に下がってきます。
街乗りオンリーだと、10キロ切ります。
高速道路は16キロ台が出たりします。

5000キロでオイル交換をしたのですが
そこからは0.5キロぐらい燃費が伸びた気がします

書込番号:19906386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

皆さんのドライバーボックス大丈夫?

2016/04/03 20:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

2015年6月からRP1乗ってます。
昨日4/2(土曜日)ですが、突然ハンドル上のドライバーボックス(大)が開かなくなりました…

少し強引に持ち上げると開きますが、今までのようにスムーズな開閉が出来なくなりました。
で、本日ディーラーに行き確認してもらいました。

回答はこうでした…
「◯◯さん以外にも開かなくなった人が1人居てました」
その人も部品交換したとの事です。
しかも、「ドライバーボックスの品番が変更になってます」
との答えでした。
という事は、初期ロットのドライバーボックスで、開かなくなる現象が少なからず上がっているので、改良した物に変更されたように思います。
皆さんのはいかがですか?
少しでも開きにくいと感じたら相談して交換したほうがイイかと思います。

・症状…ボタンを押しても両サイドの爪が5ミリ程しか縮まらないので爪が引っ掛かって開かないです。
小の方は正常に縮んでくれるので難なく開きます。

ちなみに「 大 」と「 小 」の2個1セットでの交換です!

大したものは入れてませんが、交換まで開けたままにしておきます(笑)

以上、報告まで………

書込番号:19755743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19件

2016/04/03 20:05(1年以上前)

元々の品番分からないので…
参考までに控えを載せておきます。

書込番号:19755761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/04/03 20:13(1年以上前)

前車のナンバー写ってる。
配慮が足りない。
早いとこ削除依頼しないとマズイよ。

書込番号:19755784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2016/04/03 20:23(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
いま、削除依頼の申請しました。
早急なご指摘ありがとうございました。
以後、さらに気をつけ投稿するよう細心の注意をはらいます。

書込番号:19755818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RK5.SC54さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/04 07:23(1年以上前)

>HAWAIIが好き…さん

初めまして、私も同様の症状が発生し保証交換していただきました。納品書の症状もスレ主さんと同じように書かれています。
ちなみにわたしの行ってるDでは私が初とのことでしたのでこのページを見て安心しました。

書込番号:19757084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/04/04 21:24(1年以上前)

>RK5.SC54さん
やっぱり色々なところで同じ症状が出てるんですね。
で、品番が変わるわけですね(笑)

書込番号:19759038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/04/04 21:26(1年以上前)

自分の不手際により画像を削除してもらいましたので、
再度ドライバーボックスの写真をupしておきます…

書込番号:19759045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/04/10 23:39(1年以上前)

自分の車では無いですが、ディラーの試乗車が開かなくなってましたよ。
不安を感じていましたが対策されたものがあるのなら安心ですね。

書込番号:19777503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/04/11 11:21(1年以上前)

>クレヨン3さん
試乗車でその症状が出てるのは頂けないですね…
乗った人皆、不安になります。
それこそ早急に交換が必要ですね(笑)

書込番号:19778316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/16 05:16(1年以上前)

それ爪のリンク機構に折れる又は外れてしまうという欠陥があります
対策品を作らないと同じ事が起こると昨年7月頃にメーカーと検証し報告入れていました

主な原因は必要以上に物を詰めて無理やり閉めると爪が引っかかり爪に強い摩擦力が働いて
プッシュボタンのリンクが外れる又は折れるというもの
かなりの確率で壊れるところでメーカ−も認めている部分であり確実に無料なので早めの交換をお勧めします



書込番号:19791968

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ640

返信43

お気に入りに追加

標準

ステップワゴン 思わぬ苦戦

2016/03/27 15:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:24件

CSに乗ってますが、こちらに投稿させていただきます。
今日は1ヶ月点検でディーラーさんに来ています。時間つぶしにネットを見ていたところ、こんな記事がYahoo!に掲載されていました。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160327-00110965-toyo-bus_all
乗ってみないと分からない良さがあるのですが、それ以前の値段の時点で選択肢から外れてしまうのは残念ですよね…

書込番号:19733533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/27 16:23(1年以上前)

その記事のコメント欄にもありますが
なによりデザインだと思います。

書込番号:19733654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2016/03/27 16:35(1年以上前)

値段と外観が要因かと思います。
大衆受けしないのでしょうが実際購入した人の評価は高いのに残念ですね。
因みにRP1に乗ってますが不満無しですよ!

書込番号:19733690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


テベリさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/27 16:47(1年以上前)

らくらくゲートとは、シャレですかね?
記事の内容はともかくとしてここに少しムッとしますね。

いい車だと思いますけどね〜(*^_^*)

書込番号:19733722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/27 17:20(1年以上前)

らくらくゲートがないほうがスタイル的には好きですね。

書込番号:19733833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/03/27 18:06(1年以上前)

ハイブリッドの早期投入とフロントデザインの変更が大きなカギを握ってると思います。

書込番号:19733962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/27 18:40(1年以上前)

今年の夏頃にはセレナもモデルチェンジするので、本気で対策しないと更に厳しくなりそうですね。性能的にはライバルより良い部分が多いいのに残念です。

書込番号:19734087

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/03/27 19:37(1年以上前)

ミニバンは快適に移動する道具ですから、1.5Lターボは不似合だったのかなと。

パワーユニットを1.5Lターボ一本に絞ったのがマズかった。
1.5Lターボはあっても良いと思いますが、この様な変わりダネは追加モデルやスポーツモデル的な売り方がベター。

人マネを嫌うホンダらしい力作だと思いますが、他社の様に2L&ハイブリットの設定があれば、もう少し違った結果になったのかもしれません。

書込番号:19734269

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/27 20:12(1年以上前)

ダウンサイジングターボは昔ながらのスポーツ方向のターボとは別物ですよ。
欧州ではミニバンにも軒並みダウンサイジングターボが搭載車がラインナップされ、一般化しています。
一度試乗するとそのメリットはすぐに理解できるほど分かりやすいと思うんですが、相変わらず浸透していませんね、

結局それらをアピールしきれていないのはホンダ、ということなんですが。

書込番号:19734379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/27 20:18(1年以上前)

万人ウケしないデザイン(特にリアの左右非対称)と、素人的には1.5になってるのに何で、こんなに高いの?
じゃないでしょうか?
ダウンサイジングを含め、良い車だとは思っているのですが、街中でRKほど頻繁にみかけないので、何となく出回ってない感じがしていました。
頑張れ、ホンダ!
ビックマイチェンだ!

書込番号:19734398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


マカハさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/27 20:53(1年以上前)

モデルチェンジ前が良かったので今回のステップワゴンは期待外れ感が強いです
ミニバンに走りも求めないし、見ための悪さ=販売台数になってると思いますよ
乗った感じはヴォクシー3兄弟もセレナもステップワゴンもたいして変わらないです

少し大きなフリードって感じです
将来下取りや買取はライバル車の中で1番悪い感じですよね
歴代ステップワゴンの中で1番の駄作だと思います

このままマイナーチェンジしても売れないままだと思うので早々のフルモデルチェンジを期待します

書込番号:19734515

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/27 20:58(1年以上前)

発売1年でRKよりも走ってるなんてあり得ないですよ。RKの6年分の販売台数を1年で売らない限り。
よく、ヴォクシーやセレナはよく見るけど、RPは見ないとか言う人いますが、当たり前じゃないですか。ヴォクシーも旧型のほうがよく見ますし、セレナは発売から6年たってるのでよく見ますね。
ただ、次期セレナも見慣れないデザインでくると思います。

書込番号:19734532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/27 21:01(1年以上前)

>マカハさん
いちいち、購入者の多いここに来て、刺激しないほうがいいですよ。セレナだってリピート率低いし、壊れやすいとの噂で下取りは安いですけどね。購入した私にとって、ちょっとウザいです。

書込番号:19734541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/27 21:06(1年以上前)

>テベリさん

>らくらくゲートとは、シャレですかね?
>記事の内容はともかくとしてここに少しムッとしますね。

全く同感です!!

ステップワゴンを買う時にうちの嫁さんがこだわったのは
@1,500ccなのがいい←前者がモビリオだったので税金が上がるのを嫌ったため。
A横開きのリアゲートは荷物の出し入れと買い物置くときに便利←小さい子供を抱っこしなければいけないことが多いため、片手で開閉が楽チン。
の2つだけでした。

むしろデザインや走行性能・燃費に最後までこだわったのは私の方です。
ちょっとのっぺりしたフロントフェイスと左右非対称のリアデザインに当初は???個人的には4代目のどっしりしたデザインが好きでした。ただし購入後1週間で慣れてしまいましたが(笑)

女性の井戸端会議・・・侮れませんがそれが全てではないですよね!あくまでミニバンを購入するファミリー層は家族みんなで車を決めていると思います。

書込番号:19734559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


RC2-RC2さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/27 23:06(1年以上前)

いくら性能が良い車でもデザインが悪かったら売れないんです。

多少性能が悪くてもデザインが良かったらそこそこ売れるんです。

あとはブランドイメージ。
今のホンダはマイナスイメージが強すぎる。

書込番号:19735149

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/27 23:10(1年以上前)

幼児の子育て世代ですが、他のお母さん達と車の話題で、ステップワゴン便利そうで良いね、広いし静かだねとは話してますがデザインが気に入らないということは聞かないです。
個人的にはインパクトあるフロントの前代より、今の落ち着いたデザインの方が好きです。

乗ってみないと分からないというのはホントその通りで、最後までセレナと迷いましたが、試乗してからはステップに心が固まってました(^^)
確かに高いと感じましたが、営業さんに頑張ってもらいました。
わくわくゲートも便利だし、燃費もワンボックスで10以上走れるならOKと思っているので、不便は感じません。

そんな感じで、自分にはよい相棒が見つかった!と思える良い車なのですが、万人受けはしないのですね…
井戸端会議ではステップ薦めまくります(笑)

書込番号:19735166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2件

2016/03/28 00:01(1年以上前)

購入者にとって、売れ行きがイマイチというのは、どんなデメリットがあるのでしょうか。素人で申し訳ないのですが、リセールが悪くなるくらいなのかなと思ってしまいます。個人的には長く乗るつもりなので、リセールが悪くなってもさして文書ないのですが。

書込番号:19735348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2016/03/28 00:03(1年以上前)

さして文書×
さして問題○ないのですが

書込番号:19735358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/03/28 09:29(1年以上前)

最近車を購入する会社の同僚の話を聞いても思いましたが、ネットの情報収集だけで車種を絞って商談に入る方が多いのも影響してますかね。(試乗に行くまでに1つのハードルがある?)

そうするとこの記事でいうトヨタの3兄弟?でもう競合も事足りるし、お腹いっぱいで、せいぜい他メーカーのもう1車種競合でセレナかステップワゴンを選択して、という結果なのかなと。トヨタの戦略勝ち?ですかね。

書込番号:19736056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/28 10:45(1年以上前)

評論家の評価の高いクルマは売れない。
よく言われる名言ですが、評論家と僕たち一般人とは見るところ、感じるところが違う。

顔が丸みを帯びすぎて柔和すぎる、coolさがないのが大きな問題だと思います。先々代でそれが分かっていたはずなのに同じ愚を犯す。それがホンダという会社の悪い特徴だと思います。

バックドアの半分横開きできるドア、1.5Lターボ、3列目が片方ずつ格納できる、このようによく見たら良いアイデアをたくさん搭載してきましたが、いくら機能がよくても外面がよくないとクルマは売れないというのがはっきりしましたね。

書込番号:19736190

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/28 12:30(1年以上前)

スパーダは格好いいと思いますが、ノーマルが大人しすぎるかもしれません。
他車との差は、ノーマルの販売台数でついてるように思います。つまり、予算が限られてる人は、デザイン見て他車に流れているかもしれません。
スパーダはよく見かけるようになりましたが、ノーマルは2回くらいしか見たことありません。

書込番号:19736392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/28 15:18(1年以上前)

個人的にフィット3からの一連のリコールが尾をひいているんじゃないですかね。
信用を失っている=販売台数の低下。

書込番号:19736721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2016/03/28 17:49(1年以上前)

Gグレード納車待ちです。
デザイン不評というのは意外です。個人的には特にGグレードのデザインが気に入って契約したので。
詳しくは納車後レビュー書きたいと思いますが、
自分なりに売れない理由を考えると…
1 トヨタ好きが多過ぎる。
特に私(40歳)世代の親はトヨタ以外ダメ的な考えを持つ方が多い気がします。その子世代である40代が購入層だとするとその考えを継承しているから。いや、トータルで見ると実際そうなのかもしれません。あとディーラーの数も多いしね。
2 売る気がない?
これは購入時に数軒のホンダカーズに行って感じたことなんですが、売る気を感じなかったんですw
地域差個人差だったのか、競合セレナの日産は売る気も対応も良かったです。車自体に良さを感じなかったらセレナにしてました。
3 メーカーオプションの分かりにくさ
ネット見積りでもわかりますが、コレを選ぶとアレが付いてくるといった感じで個別にオプションが選べない、そしてその金額がはっきりしないという分かりにくさに不信感を覚えましたね。
日産の場合はそこらへんはっきりしてたので。
ノアボクに関しては競合車種にしてなかったのであまり語れませんw
乱文失礼いたしました。m(__)m

書込番号:19737042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/28 21:52(1年以上前)

>初心者NOBUさん
クルスピ乗ってますが、ノーマルと差別化しすぎだと個人的には思います。
売れているのって、ほとんどスパーダ以上のグレードですよね。
私のディーラーでも同時期の納車待ちのステップが4台あり、全てクルスピでした。
最近、少しノーマルも見る様になってきましたが、差別化するなら、セレナやトヨタ3兄弟の様に、多種多様な車種やグレードを用意したりしないと、多様なニーズには応えれない結果になり、売れません。
まぁ多分、本気で売りたいんなら、新たなグレードや特別仕様車を出してくるでしょうね。とはいえ、この1年間で、ミニバンではヴォクシーの次に売れているので、多分、ビックマイナーはないような気がします。

書込番号:19737828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/28 22:39(1年以上前)

車としてはかなり良いんでもったいないですね。
エクステリアのモッサリ感はホンダのDNAを強く感じますが、
世の中には受け入れられないのでしょうか。
今のままでも充分ですが、
オプションパーツが増えていくことを切に望んでいます。
パーツはちょっと少ない気がしますね。

書込番号:19738036

ナイスクチコミ!6


マカハさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/28 23:53(1年以上前)

>初心者NOBUさん

購入された方が『ホンダ「ステップワゴン」まさかの苦戦の理由』なんてニュースになれば不快な思いですよね
ご自身で良いと思われて購入したんですもんね

私はRF1、RF3、RG3とステップワゴンに乗っていましてステップワゴンは好きなんです
ただ今回のモデルがあまりにも残念過ぎるエクステリアだったので書かせて頂いただけです
ステップワゴンはホンダの主力車種ですし、力を入れてる車です
なので発売1年足らずで販売台数の伸び悩みがニュースになるんだと思いますよ

書込番号:19738308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/29 00:08(1年以上前)

>マカハさん
残念なエクステリアかは人によりますので。
例えば私はRGが歴代の駄作だと思ってます。
まぁ、私は好きなんでいいですよ。私は設計職なんで、勝負するホンダの姿勢は好感がもてます。最近のミニバンはみんな似たような感じで面白くなかったですし。
まぁ、他車の売れ行きを見ると、ハイブリッド出れば、2000〜3000台くらいは月の販売台数は増えるでしょうしね。

書込番号:19738349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


terafitさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/29 08:13(1年以上前)

RP1に乗って9か月ほどです。
実際に商談したのは出てすぐなので、ほぼ1年前になります。トヨタ、日産、ホンダで見積もりとって、試乗してRPにしました。
販売台数で言うなら、現状で失敗といわれても仕方ない数だと思います。
ステップワゴンの商談時、常にトヨタではハイブリッドを進められました。ステップと競合するとハイブリッドは値引きがどんどん出てきました。逆にノアのガソリン車は生産台数の手前、納車が長いといわれてました。
ステップ買うならうちはハイブリどうぞ!商法でした。
最終的にステップワゴンもGで契約する予定でしたが、ハイブリの商談との兼ね合いで、G-EXまでグレードアップしてしまいました。
しかし、当時のトヨタの営業さんもステップには負けません。ホンダのネガティブイメージを絡めて頑張ってくれたので、他のユーザーも多く流れてると思います。そのあたりのスタートダッシュが失敗したことが一番の敗因だと思います。あとは、発売が遅れたこともあると思います。
結局のところ、試乗→商談→契約の流れで一筆書きに行かないのは、最初の外観のインパクトがないため顧客も慎重に行くからと思います。
万人受け=トヨタのイメージが強い僕には、仕方ないと結論付けざるを得ません。
スパーダの比率を見ても、やはりホンダはミニバンといえどもスポーツのイメージがないと市場になじまないと思います。(特にエクステリアデザイン)
ど素人のHondaファンですが…。
乗れば乗るほど良い車だと感じていますので、ぜひ巻き返してほしいと思います。

書込番号:19738815

ナイスクチコミ!16


100米さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/29 15:23(1年以上前)

G-Ex4WD、一昨日走行距離1万キロこえました。
  トータル燃費12`/L
です。
可もなく不可もなく、いい車です。
過不足なく売れているいると思います。

書込番号:19739626

ナイスクチコミ!3


RC2-RC2さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/30 22:47(1年以上前)

良い車かもしれませんが売れていないんです。
思いのほか売れていないので騒がれるのです。

書込番号:19744030

ナイスクチコミ!14


RVX-06さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 23:22(1年以上前)

昨年、本気で悩んだ自分からしても、一番の敗因はエクステリアだと思います。いくらいい車でも、乗ってみよう見てみようとならなければ、その良さは伝わりません。
そのためのエクステリアでもあります。特に写真映りが悪いです。
残念ながら今回のデザインは特に正面からが軽自動車の延長に見え、同クラスより小さく見えます。このクラスで小さく見えるのは厳しです。
営業面、数字の面から見たら、売ってなんぼ、利益をだしてナンボなんで、モデル末期のセレナに新車でありながら負けているようでは商業面からしたら大失敗だと思います。

それに、いくら走行性能がよくても、所詮はミニバンの中での話ですし、大半の客はそこに重点を置いてません。要はコスパとエクステリア、この2点に尽きます。ホンダは値段のアピールも悪いです。
今後、セレナも半自動運転で、エクステリアもノアやVOXYテイストになる予定です。
RPステップワゴン、モデュールコンセプトの様なスタイリッシュなデザイン変更や、大幅な価格の見直しが無ければ、ますます厳しくなるでしょう。

書込番号:19744172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:28件

2016/04/03 06:48(1年以上前)

皆さんRPステップワゴンかっこ悪いとかターボは駄目とか評判悪いみたいですけど買ってからあるいは乗ってから文句言えばよいのに 車は慣れですよ
カッコなんか慣れちゃったです 私は結構満足してますけど 値段以外は(^ ^)

書込番号:19753441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2016/04/03 06:53(1年以上前)

ハイブリッドなんか高いだけでダウンサイジングの方が燃費だって少しよいだけじゃないんですかね?
ボクシー買おうとしたら燃費そんな良くないってトヨタのひとに聞きました

書込番号:19753445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/03 09:12(1年以上前)

この車のデザインは、”新しい”とか”斬新”とかあまり感じられない。
どこかで見たようなデザイン、見慣れたデザインで、新型車のワクワク感や期待感を感じさせないのかも知れない。

書込番号:19753733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/03 11:27(1年以上前)

国沢氏のブログより

http://kunisawa.net/diary/%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%af%e3%82%b4%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bd%9e%ef%bc%8829%e6%97%a5%ef%bc%89/

自動車評論家の国沢氏もステップワゴン買ったそうな。
でも、エクステリアについては酷評してます。
にもかかわらず自動車に詳しい評論家が購入したという事は、負の面を補っても上回る魅力が有ったという事ではないでしょうか?
私は先代のRKですが、エンジン良く回るし普通に走れば静かだし、良い車だと思いますよ。

書込番号:19754136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RVX-06さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/03 15:27(1年以上前)

デザインさえ良ければ多少は目を瞑れるのがこのクラスですから、デザイン、エクステリアの失敗は即販売不振に繋がることが実証されましたね。


わたしもエクステリアがRKの正常進化または、そのままで中身RPなら間違いないなく購入してました。初めてRPを見た時、正直本気で売る気、クラスNO1を取ろうとするデザインではないとまで思えました。

エクステリアさえ良ければ、単月でも末期セレナに負けることも、ノア3兄弟にもここまで離されることもなかったのに。

このエクステリアでGOサインを出したデザイン部署
の責任は大きく、このまま不振が続けば、車体の開発者の努力を水の泡にしてしまう可能性さえも感じます。ディーラーも昨今のリコールで苦労されるのに、このデザインで売れと言われるのは、営業マン泣かせです。所詮は売れなければ駄作ですから。


書込番号:19754860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/03 16:18(1年以上前)

一にも二にもエンジンですね。

ターボのみと言う戦略の失敗です。

私は、前から言っておりますがね。

ハイブリッドの投入は根本的な解決になりませんね。

早急にリーズナブルな1.8か2.0の「NA」エンジンの追加が必要です。

オーソドックスなデザインのせいではありません。

書込番号:19754989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/03 18:42(1年以上前)

>RVX-06さん
新型セレナは、現行ノア+3代目ステップにも見えますが。

http://s.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=19744303/

たぶん、セレナもエクステリアは先代(つまり現行)がよかったと言われる気がします。どこまで売れるかは売ってみないとわからないですよ。
まぁ、現行ステップは、確かにノーマルはサミシイ感じがしますね。特に写真うつりは悪いですし…スパーダは高いので、予算内に収めるために他車(特にセレナ、今は特別仕様車でも70万以上値引きするようですね)に流れるのかも。「ノーマルステップ=セレナハイウェイスター特別仕様車の値段」なら流れてしまいますよね。セレナは無難なデザインでヴォクシーも抜かす勢いですしね。
ただ、ステップワゴンもハイブリッド有するヴォクシーには敵いませんが2番手争いはしています。目標販売台数をクリアしてますし、完全なる失敗ではないでしょう。
まずはノーマルに特別仕様車(ホンダセンシングやナビパック)を投入するかもしれませんね。

追伸 あまりここでステップを批判しすぎないようにお願いします。購入者にとっては…わかりますよね?

書込番号:19755435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DRYハイさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/03 19:00(1年以上前)

また厄介なのが出てきたねぇ

> 早急にリーズナブルな1.8か2.0の「NA」エンジンの追加が必要です。

懲りずにまたそれですかぁ?
もう耳タコだわぁ

書込番号:19755502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/04/03 19:11(1年以上前)

自分的にも1.8LのNAは必要ないし、売り上げにも繋がらない。また2.0Lも必要ない。そのまま1.5Lのターボでいいと思いますね。
HV追加ならオデッセイ同様に人気が出る気がするけど、ガソリンとの差別化は必要。あとは価格次第かな。

書込番号:19755541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/04/09 11:03(1年以上前)

>フー さんさん

>自動車評論家の国沢氏もステップワゴン買ったそうな。

うわ、K沢が買ったんだ。同じ車だなんて、ステップオーナーとしては困惑。
ヒョウロンカ様なんだから、ドイツ車でも買ってればいいのに。せっかくトゥーランとか出たんだから。
エビカニで販促しているみたいでイメージが更に低下しちゃうw

書込番号:19771947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/11 22:03(1年以上前)

>DRYハイさん
私も不快に感じました!! 1.8とか2リッターのNAなんて他社の非ハイブリッド車と同類ですし、今時そんなエンジンを喜ぶのはセダン保守派のお爺さんたちくらいではないの?って思います。
くだらない横槍は入れないでほしいですね。

書込番号:19779926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/11 22:08(1年以上前)

>yabuinukyanさん
あのオジサンの評論、イマイチ好きじゃないです。ネットでは、一応参考までに評論を見てますが、なぜかいつも「ですます」体と「である」体が混在した稚拙な文章と、消費者の気持ちを逆撫でするような書き方が受け付けないです。個人的には、三本さんがいいです。

書込番号:19779949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/01/06 22:50(1年以上前)

ステップワゴンについて悪く書くとオーナーの方、これから購入予定の方の気を悪くさせてしまい申し訳ないのですが、売れない原因はホンダ上層部の経営判断ではないでしょうか。価格、エクステリア、メカニズム、どれも何度も会議を経て承認されています。今のホンダはアメリカを見すぎているわけで、それはマーケットが縮小していく日本はもはやメインに据えていないということです。
デザインのトップも自己満足の塊です。評判よく、売れればそれでも良しですが、今のラインアップ、売れてる車は果たしてどれくらいありますか?
その流れでステップワゴンもデザインを筆頭に価格、搭載エンジンなどでことごとく裏目に出ています。
今の社長が悪いのか、前社長の影響がまだ続いているのか、わかりませんが、いい加減軌道修正できなければ、NBOXだけの会社になってしまいます。

書込番号:20545533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

バックモニターについて

2016/03/08 08:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

私もこの口コミで、色々と拝見させて頂きましたが、気になる点を皆さんにも聞いてみたいと思います。
よろしくお願いします。

スパーダのCS advanceβを乗っております。
バックモニターがパッケージで含まれておりますが、このモニターの画質と写りが悪くて気になってます…。
ちなみに、映し出してるナビは、ディーラーOPのデカナビ155になります。

比較は、会社の営業車のカローラフィルダーに付いている、メーカーオプションのものです。
モニターにグレードはないと思いますが、会社の車なんで、ナビも含めて明らかに高級なものではないです。

日向にいると、ほとんど画面が見えない時もあり、日陰ではほとんど見えなくなる時もあります。
全体的に黄色がかった色な感じで画質が悪い気がしてます。
ディーラーさんに2度ほど見てもらってるのですが、異常無しとの回答で、我慢してます。

皆さんは、同様に感じた事はありますでしょうか?
ご意見聞かせて頂けると幸いです。

書込番号:19670343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/08 14:34(1年以上前)

>最善を尽くすのみさん
当方mopナビですので、カメラ自体が違うかもしれません。
が、お店にカメラの交換を強く申し出てみてください。
または展示車などと比べてみては?
画像はお店も確認済みですよね?
事故にもつながりかねませんから、お店とよく相談してください。
因みに、私のは特に不具合ありません。
画像あったら、貼ってください。

書込番号:19671169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/03/10 00:13(1年以上前)

>最善を尽くすのみさん
私もステップワゴン(2015年式)のバックカメラの画像が悪くピントが合っていない。デーラーの営業も認めています。デーラーの返事は、「交換するが、現在取り扱い中のカメラを付け替えても、同じ症状になり画像は鮮明にならないので、バックカメラの新機種が出るまで待って欲しい。」
2015年6月新車納車ですが、いまだに何の返事はありません。情報があれば教えてください。

書込番号:19676639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/10 07:59(1年以上前)

>生まれたてパパさん
>パパの名前はカークンさん
ご返信ありございます。

投稿後、ホンダのフィトシャトルなど、DOPナビを装着して、バックモニターを取り付けてある車2台に同乗する機会があったので、確認したのですが、やはり私の車の画像は悪い気がしました。

映らないレベルではないので、ディーラーの方には説得された形ですが、もう少し様子見て、我慢できない範囲かどうかよく考えてから、ディーラーへ物申してみたいと思います。
参考になりました。

書込番号:19677171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ステップワゴン の値引について

2016/02/16 00:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在、交渉中です。金額が妥当なのか、安いのか?高いのかがわかりませんので、購入された方、また、交渉中の方、いかがなものでしょうか?
内容ですが
スパーダ特別仕様車アドバンスパッケージβです。
OPは新車パック、グラスコート、ナビ9インチ、リアモニター11インチ、ETC点検パック、希望ナンバーです。
下取りは5万で値がつかないのを引き取ってくれます。
どうでしょうか?買いですかね?アドバイス、お願います。

書込番号:19594624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/02/16 00:42(1年以上前)

金額書いてないのに良いも悪いも言えない。

書込番号:19594653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2016/02/16 00:54(1年以上前)

すみません。320です。慣れてないもので申し訳ないです。
両側スライドドアです。ナビやモニターはパナソニックせいです。
お願いします。

書込番号:19594685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/02/16 13:40(1年以上前)

総額が、約350万ぐらいかな。
とすると、値引きが、30万、下取りの実質値引きを
入れると、35万。
上々の値引きだとおもいます。
下取り価格が、妥当かどうか
車種、年式は、
買取業者呼んでみては。

書込番号:19595813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/16 18:47(1年以上前)


いかほど値引きされてるかわかりませんが・・・

45万ほど値引きされてるかんじですかね?

ならばいい感じっす

書込番号:19596540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/02/16 18:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

書込番号:19596563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

わお

2015/12/18 17:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:1417件

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=53362/
ちょっといいかも

書込番号:19415573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2015年モデル

新車価格:228〜444万円

中古車価格:104〜414万円

ステップワゴン 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,251物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,251物件)