ホンダ ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

ゲリラ雨にあった時なんかですけど、もう少し早く閉まってくれないかなと思うことが結構あります。

これは、変更できるんでしたっけ?

書込番号:21080917

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2017/07/30 09:08(1年以上前)

はりそん堂さん

ステップワゴンの取扱説明書のカスタマイズ機能やスライドドアの開閉のところに記載がありませんから出来ないようですね。

書込番号:21081002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/30 09:10(1年以上前)

>はりそん堂さん
無理だと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000319118/SortID=14666830/

早く閉めたいなら手動の方がよいと思います。

(運転席付近に「電スラ」オフスイッチがあると思います)

書込番号:21081005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2017/07/30 10:10(1年以上前)

>はりそん堂さん
自分も何時も同じように感じてますが、スライドドアの開閉スピードの設定変更は出来ません。
あとMCで採用されるかと思いますが、スライドドアの閉まるスピードが遅いので最新の車のように閉まってる途中でドアロックの予約ができる機能も欲しいです。

書込番号:21081146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


瀬秩さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/30 10:13(1年以上前)

電動スライドは開けてる最中に、もう一度ノブを引くとストップします。
半分や1/3でストップして乗り込み、再度ノブを引くとすぐに閉められますよ。
私は急いでいる時は、いつもそうしています。

書込番号:21081152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/01 21:59(1年以上前)

試してみたらうまくいきました。
この方法で今後いきたいと思います。
ありがとうございました(^○^)

書込番号:21086921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/01 22:00(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございました。
お陰様で、スピードは変えられませんが、対応はできそうです。

書込番号:21086928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/10 08:02(1年以上前)

>瀬秩さん
うまく行きました。これでやってみようと思います。ありがとうございました(^○^)

書込番号:21106229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/10 08:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
説明書にはないけど、動いてる時に、ドアノブに触ると止まる機能を利用する事にしました。
ありがとうございました(^○^)

書込番号:21106233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/10 08:05(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん
説明書にはないけど、動いてる時に、ドアノブに触ると止まる機能を利用する事にしました。
ありがとうございました(^○^)

書込番号:21106234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/10 08:06(1年以上前)

>kmfs8824さん
機能をオフにする事もありなのですね。
説明書にはないけど、動いてる時に、ドアノブに触ると止まる機能を利用する事にしました。
ありがとうございました(^○^)

書込番号:21106238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シフトノブ

2017/06/29 15:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

シフトノブを握ったさいに背面側のビスに触れてしまい
とても感触が悪いので
RB型オデッセイのシフトノブに交換は出来ないかなと考えています。
サイズや、合う合わないなど分かるでしょうか?

書込番号:21005054

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2017/06/29 17:22(1年以上前)

とーふ丸さん

下記のステップワゴンスパーダ [ RP ]のシフトノブに関するパーツレビューの中にRB1用シフトノブへ交換にチャレンジされた方がいらっしゃいますが、最終的に取り付けを断念されています。

・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/partsreview/review.aspx?mg=3.10660&bi=7&ci=92&srt=1&pn=1

下記のステップワゴンスパーダ [ RP ]のシフトノブに関する整備手帳も参考にしてみて下さい。

・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/note/?kw=%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%96&pn=1&mg=3.10660

書込番号:21005225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2017/06/29 17:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信有難うございます
似たように見えて少し径なども違うんですね〜残念
となるとHORのユーロシフトノブ、押し込み式のやつしか選択肢がなさそうですね

書込番号:21005291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 mzgyouさん
クチコミ投稿数:102件

他に同じ症状の方がいらっしゃるのか知りたくて投稿させていただきました。初心者です。
エンジン不具合で現在ディーラーに預け中です。
具体的には、
・停車中、右側のパワースライドドアが閉じてる時に座席とドアの間にリュックを挟み、挟み込み防止機能発生
・その後にエンジンを掛けようとスタートボタンを押してもアクセサリーモードまでいくが、エンジンがかからず点検モードが延々起動
・強制エンジン停止操作?(スタートボタンを連続3回押す)で何とか点検モード起動を強制終了
といった不具合です。

まだ買って半年くらいなのでいきなりこんなトラブル起きるのかぁと肩を落としてる状態です。

もし同じ症状になった方、更に原因が分かった事がある方がいらっしゃいましたらご報告をお願いしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:20887571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/13 09:38(1年以上前)

パニックに陥ってスタートボタンさえ押せばかかると思っていてもいくつかの条件があります

条件も添えての情報も必要かと思います


例えばシートにすわらずボタン操作したとか

書込番号:20888383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/13 13:12(1年以上前)

mzgyouさん

お疲れ様です。

パワースライドドアとは違う経験になります。
私の場合は恥ずかしい経験談になります。

(私の経験)
私はパワーリヤゲートのクルマを所有していた事がありました。
あの頃(13年前)は楽しくて、ついついパワーリヤゲートのスイッチを押してました。

職場の皆様にフルーツをプレゼントする為に
壁へクルマをバックしました。

それで壁とクルマの間隔を確認せずに
パワーリヤゲートのスイッチを押してしまいました。

その結果、リヤゲートがすんごい事になりました。

ちょっと恥ずかしくて記載出来ないです。

また後日に顛末を記載したいと思います。

スレ主様は無料で直るはずです。
気を落とさずに素敵なカーライフをお過ごしください。

書込番号:20888855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mzgyouさん
クチコミ投稿数:102件

2017/05/13 22:37(1年以上前)

>オーディオ趣味さん

ありがとうございます。
条件ですか…難しいですね。
日中のSAにて休憩後に私が運転席に乗り、妻が後部座席へ乗車後にスライドドアを閉め、その時にリュックをドアと座席の間に挟みました。
もしかしたらドアクローザーのモータ駆動時に挟み込み検出のダイアグが立ったのかもしれません。
条件としてはエラーダイアグが立ちっ放し、若しくはエラーダイアグの誤検出かも、くらいしか今は申し上げられないです。

>ヤンバルアカイナンさん

ありがとうございます。

リヤゲートがどうなったのか…想像するだけで恐ろしい光景ですね。

今の所、ディーラーから修理費などの話は来てないので費用は掛からなさそうです。これで高い修理費取られたら絶望でした。

ディーラーに進捗を聞いたところ、今は技術の人間がログ解析しているところだそうです。

初めて奮発して新車で買ったステップワゴンなので、早くカーライフを取り返したいです!

書込番号:20890142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ112

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 み.こさん
クチコミ投稿数:20件

妻用に2015年モデルステップWを購入しようと考えているのですが、
子供も小さいですし、自宅付近が狭いのでマルチビューモニターを
付けようか検討しております。

過去の口コミを拝見いたしまして、賛否両論のようですが
今回マルチビューモニターを装着された方にご質問になりまして、
必要なかったと感じた方はいらっしゃいますか?

また、その理由も参考に伺えましたら助かります。


お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20652200

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/12 16:51(1年以上前)

ステップワゴンに乗ってる訳では無いので使用感は判りませんが

マルチビューカメラシステムはMOPのナビとリアエンタとのセットですがそこは気にしませんか?(30万円します)。

書込番号:20652274

ナイスクチコミ!3


スレ主 み.こさん
クチコミ投稿数:20件

2017/02/12 17:15(1年以上前)

>北に住んでいますさん

より快適に乗れることを重視したいので、価格に関しては気にしておりませんでした。

30万なんですね。
情報ありがとうございます。

一応知り合いということもありまして、
値引きの提案も頂いておりますので必要か不要かで選んでおります。

書込番号:20652361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2017/02/12 17:33(1年以上前)

今まで同様の車格で必要なかったのなら不要でしょう。

書込番号:20652416

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2017/02/12 17:45(1年以上前)

無いよりはあった方がいいでしょうね。
必要なければ使わなきゃいいだけだし、必要と思ってもなきゃ使えないわけだし。

一時期、いわゆるアラウンドビューなんちゃらって付いてる車に乗ってましたが、
私の場合はカメラを見ながら車を動かす習慣がなくて、面白がって最初のうちは使ってましたが、
すぐ一瞬チラ見するだけの存在になりました。

一瞬のチラ見でも、バックモニターだけではカバーできない死角に、なにか予想外の障害物が
無いことは確認できるので、まったくの無駄じゃなかったと思ってますが。

費用面が気にならないなら付けておけばいいけど、私ならその30万で家族旅行に行くかな。

書込番号:20652451

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/02/12 18:00(1年以上前)

>み.こさん

ステップワゴンはもっていませんが,一般的な話として,新しい技術はなければないで済むものです。それが時間が経つにつれて一般的になったりいつの間にかなくなったりします。また,一般的になる場合はだんだん価格は安くなり機能はアップしていきます。

30万円ということですが,メーカーオプションのナビとセットということはナビはインターナビですよね。通信機能付きで,その他いろいろな機能があると思いますが,それが出た当時は価格は28万円くらい,通信機器は別途自前で用意,当然通信費は自分持ちでした。それとこみで30万円なら,価格はまあ我慢できるのではないでしょうか?

今気になるならつけておいた方が良いと思いますが,次に出た機種はもっと良くなっていて,だんだん割安になっていっている ということがどれだけ気になるかだと思います。

途中でなくなってしまった場合は,これは自分の車にしかついていないんだぞと思えるか,無駄だったと悔やむか,これも自分次第ですね。この技術はいずれは自動運転に吸収されると思いますが,でも,すぐにはなくならないのではないでしょうか。

書込番号:20652507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 18:02(1年以上前)

今は去年11月下旬に納車されたヴェゼルに乗ってますが、その前はスパーダに乗ってました。
そのまま乗ってれば来月で7年目でした。

自分がスパーダを購入した時はマルチビューがMOPでした。
マルチビュー良いですよ。
車の前後左右が分かりやすいですからね。
マルチビューで慣れたせいでヴェゼルの感覚がなかなか…。

書込番号:20652516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/12 21:26(1年以上前)

アラウンドビュー付けて良かったと思ってます。妻からのすすめでした。駐車場から後退する時、よく三列目に乗っている子供たちが車や歩行者が来る事を教えてくれていますが、子供たちが大きくなってきて、一緒に乗る機会もだんだんと少なくなってくるし、いつまでも若くないから、車が補助してくれるなら事故を起こすより安いというものでした。確かに後退する時に左右から何かが接近して来るとアラームと矢印で知らせてくれます。恥ずかしながら、ショッピングモールとコンビニで二回ほど助けられました。リアエンターテイメントシステムも付いて来ますが、小学生の息子が喜んでます。それと外観の違いでは助手席側サポートビューミラーが無くなります。

書込番号:20653177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/02/12 21:29(1年以上前)

>み.こさん

マルチビューとても便利です。前車がドイツ車で小回りがきいたのでUターンが楽でしたが、ステップでUターンするときはシート位置が高いので下が見えないので縁石等確認するときに使っています、とても重宝します。また走行中、左折するときや路肩に寄せるときも使います。なれない道を走るときのストレスだいぶ減りました、私はマルチビューつけて良かったと思います。

書込番号:20653191

ナイスクチコミ!11


スレ主 み.こさん
クチコミ投稿数:20件

2017/02/13 07:45(1年以上前)

>大山小判さん
>銀河パープルさん
>フレブルの親父さん

ご意見ありがとうございます。
ご使用された方は便利という方が
多そうですね!


他にも使ったけど、
見にくい、意味が無かったという
ご意見ありましたらお願いいたします


試乗車に着いてればいいんですけどね…

書込番号:20654147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/13 22:08(1年以上前)

車のコーナー部分は本当は写らないんです
誰かに立って貰えれば分かります
自分の時は担当者がコーナー部分に立ってくれて「写らないでしょ」と言うので画面を見ると担当者がいませんでした
また夜は見にくいです
それでも慣れると楽ですけどね

書込番号:20656151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/15 22:07(1年以上前)

私はスパーダCSですが、これまでコンパクトカーを乗っていた妻の不安を減らすためにマルチビューを選びました。
他の方のコメントにありますが、写らない部分はあります。でも死角はマルチビュー非搭載より少ないと思ってます。
人によっては慣れれば不要とも考えれますが、私は購入からまもなく1年ですが、あることで安心の装備です。

書込番号:20661797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 み.こさん
クチコミ投稿数:20件

2017/02/16 10:41(1年以上前)

>フレブルの親父さん
>かるかはつさん

ご返信ありがとうございます。
死角はあるけれど、あってよかったというご判断ですね。


ご意見ありがとうございましたm(_ _ )m

書込番号:20662987

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/16 12:41(1年以上前)

メーカーOPのインターナビも含めたら30万しますが、マルチビュー+リアモニターだけのOP価格は15万もしなかったと思います。
私は、ギャザスのデカナビで見積もってましたが、メーカーOPのインターナビ+マルチビュー+リアモニターで見積もりし直すとさほど支払い額が変わらなかったため後者に決めました。
ETCも標準になるので割高にはなりませんでした。
さて、使用感は左ドアミラーカメラとフロントカメラを主に使います。
左ドアミラーカメラは道路縁石に寄せて止める時、雪道で左側の雪山確認時に使います。
フロントカメラは積雪時に大きな通りに出る時に雪山で見えなくなる通過車両を確認する時に使います。
カメラ起動はウインカーレバーの先端のボタンを押すだけなので便利です。
まぁ、あれば便利です。無くても困る事はありません。

書込番号:20663261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 み.こさん
クチコミ投稿数:20件

2017/02/16 13:22(1年以上前)

>ステップダディさん

ステップダディさんはあれば便利程度ですね。。

男性にはどちらでもいいといったところでしょうか。
ご意見ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:20663365

ナイスクチコミ!2


KN07さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/17 00:41(1年以上前)

現行ステップワゴンにマルチビューをつけています。ウチの場合には、もともと妻がつけたい…ということでつけました。
今、1年半位たちますが、妻と
「つけて良かったよね」
と話します。
…妻は、あまり見てませんが(笑)。
あくまで確認…という意味で安心できます。
ただ、万能ではなく、壁に寄せる時などは、高さがあるためか私には境界が分かりづらい時もあります。また、運転の上手な皆様には理解出来ないかと思いますが、タイヤが今、現在、どっちの向きを向いているか…という事も表示され、何気に役立つこともあります。
皆様がおっしゃるように高価な装備ではありますが、後々車をこすったり、ぶつけた時に
「やっぱり付けとけば…」
と思って不仲になるよりは、保険としてつけるのも1つかな…と、個人的には思います。

書込番号:20665121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 み.こさん
クチコミ投稿数:20件

2017/02/17 09:16(1年以上前)

>KN07さん

うちも妻がぶつけて、
後から後悔しそうなので
検討しております。

情報頂き、ありがとうございました。

書込番号:20665617

ナイスクチコミ!3


スレ主 み.こさん
クチコミ投稿数:20件

2017/02/17 09:23(1年以上前)

皆さん情報沢山ありがとうございました。
やはりマルチビューモニターは付ける方向にいたします。

>フレブルの親父さん
情報沢山ありがとうございました。
ささやかではありますが、
2度もご掲載頂きましたので
Goodアンサーを付けさせて頂きました。


みなさんお付き合い頂きましてありがとうございました。

書込番号:20665630

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/07/30 08:16(1年以上前)

こんにちは、み.こさん、私はRP2のG-EXに乗ってます。

特に子供がいたりするわけでもないですけど、あったら、とても便利です。

狭い道でのすれ違い、左右確認しにくい交差点での前方確認、その他もろもろを考えると、
あるととても便利ですよ。

書込番号:21080911

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 goggle1961さん
クチコミ投稿数:11件

ナビの画面です。ONE to ONEダイレクトメッセージの項目がありません。

2015年11月に新車登録しましたDBA-RP2 ステップワゴンです。メーカーオプションナビを利用しております。

One to One ダイレクトメッセージですが、ナビの画面にありません。出てきません。

当方所有のマニュアルやメーカーサイトにアップされている使い方ブック等によりますと、

-----------------------------------------------------------------------------
既読のメッセージを確認するときは(使い方ブックでは「既読メッセージを読みたい場合」)、

1.HOME画面で情報を選択する。
2MENU→Internaviドライブ情報(使い方ブックでは「Internavi情報」)の順に選択する。
3.ONE to ONEダイレクトメッセージを選択する
4.確認したい情報のカテゴリーを選択する。
5.確認したいメッセージを選択する。
-----------------------------------------------------------------------------

と記載されてありますが、当方保有車両に車載されているナビゲーションの画面に、上記3の「ONE to ONEダイレクトメッセージ」の項目自体がありません。

マニュアル等では、ナビ画面上にあります「Internavi図形情報」の上段に「ONE to ONEダイレクトメッセージ」があるように記載されていますが、当方保有車両に車載されているナビゲーションの画面に、「ONE to ONEダイレクトメッセージ」の項目自体がありません。

当初は妻の使用車でしたが、最近私が使う機会が増えて来て、何気に確認してみたら気付いた次第です。

ご教示いただければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。


書込番号:20558073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/01/11 02:42(1年以上前)

全て表示されていない様ですが、画面を下にスクロールすると出てくるとか?
ホンダからのお知らせの事ですかね?

書込番号:20558716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goggle1961さん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/11 05:19(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

アドバイスありがとうございます。


>画面を下にスクロールすると出てくるとか?

画面を下にスクロールしても、「ONE to ONEダイレクトメッセージ」の項目はありません。


>ホンダからのお知らせの事ですかね?

「ホンダからのお知らせ」の項目はありますが、その中にも「ONE to ONEダイレクトメッセージ」の項目は無いんですよ。


書込番号:20558782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2017/01/11 09:01(1年以上前)

使ってないので違うかもしれませんが、インターナビのパーソナルホームページにログインして、情報配信設定が必要なのではないのでしょうか?

書込番号:20559009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/11 17:30(1年以上前)

2015.6のCSです。当方のMOPナビでは以下の項目が出ます。

カーカルテ
駐車場セレクト
ROAD HINTS
位置付き安否連絡
通行実績情報マップ
My フィード
honda ニュース
安全運転コーチング
お知らせ
すべての情報をパーソナルHPと同期…

で、「One to One ダイレクトメッセージ」という項目はありません。
ホンダの取説はかゆいところに手が届かないもので私はいつも腹立たしく思ってます。

「One to One ダイレクトメッセージ」というのは項目ではなく、上記10項目の総称で、
ここから希望の項目を直接選ぶことを言ってるのかも知れませんね。

それぞれの項目がちゃんと働いているのでとりあえず不自由はしていません。

書込番号:20559913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 goggle1961さん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/11 22:22(1年以上前)

>ポン吉郎さん

アドバイスありがとうございます。

>インターナビのパーソナルホームページにログインして、情報配信設定が必要

確認いたしましたところ、情報配信は「する」に設定しておりました。

書込番号:20560794

ナイスクチコミ!0


スレ主 goggle1961さん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/11 22:33(1年以上前)

>ひやほさん

アドバイスありがとうございます。

ひゃほさんのナビにも「One to One ダイレクトメッセージ」の項目は無いということを教えていただき、少しほっとした気分になれました。

ユーザーマニュアルや、HPにアップされている使い方ブックの説明って何なのでしょうね?

私はナビデータの更新のお知らせが、PCののパーソナルホームページには通知されていたのに、ナビには通知が無いことに気付き、調べたら「One to One ダイレクトメッセージ」の項目が無いことに行き当たりました。

ナビに通知(地図データ更新のお知らせが)されなかったことに関係があるように疑っています。

書込番号:20560836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/01/11 23:07(1年以上前)

マニュアル道理にすればOne to One ダイレクトメッセージ は出てきますよ。アップデートの連絡も、デーラーからの連絡も来ます。インターナビクラブ からトータルケアーに変更もしましたが特に変わらなく出ています。登録その他関係するかも知りませんが、デーラーかカスタマーサービすで聞くのが一番早いのではないですか。

書込番号:20560959

ナイスクチコミ!1


スレ主 goggle1961さん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/12 19:33(1年以上前)

>tangonovemberさん

アドバイスありがとうございます。

tangonovemberさんのナビには「One to One ダイレクトメッセージ」の項目が表示されているようですね。

事情があって会話ができない私にはメール等での質問が頼りなのですが、ホンダのインターナビ情報センター サポートデスクのレスポンスは極めて遅く、オーナーの皆様の現状や知見をお聴きした次第です。

本日、問い合わせた回答を当該サポートデスクから得ました。

回答は、ナビの仕様変更とのことです。

納車当時にいただいたオーナーズマニュアルは致し方無いにしても、現状メーカーサイドにアップされている使い方ブックでは修正しておいてほしいものです。
また仕様が変わったのなら、アナウンスがあって然るべきだと感じております。

アドバイスをいただきました皆様には感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:20563079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップについて

2017/01/05 11:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 HIRO86さん
クチコミ投稿数:28件

現在、ステップワゴンスパーダを購入検討中です。
アイドリングストップで再始動する時ってどうですか?
今乗っている車にはアイドリングストップがついていないので、再始動の時ってどうなのかなって思います。
試乗しましたが、エンジンが温まっていなくてアイドリングストップが作動しませんでした。
トヨタのエスクァイアか日産のセレナだったか忘れましたが、再始動の振動がないシステムになっていました。
ステップワゴンのアイドリングストップって再始動の振動ってどうでしょうか。
どなたかお乗りの方、教えてください。

書込番号:20540938

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/05 13:00(1年以上前)

ハイブリット系はギア式のセルモーターを使ってないため再スタート時の振動はほぼありません。
ステップワゴンの再スタート時の振動はよく抑えられてると思いますが、ハイブリット系に比べると振動は少し感じるレベルです。

書込番号:20541158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/05 13:49(1年以上前)

RP4に乗っています。私もアイドリングストップ無し車から乗り換えましたが、振動は少し感じる程度だと思います。ブレーキを緩めなくても、ハンドルに少し力を加えるだけで再始動しますし、側道から本線への合流とか、右折信号待ちとか、慣れると何も気にならなくなります。それとご質問の主旨から外れますが、普段の運転のしやすさが素晴らしいです。また山間部の神社に初詣に行って来ましたが、家族5人約320Kg何のストレスもなく駆け上がってくれました。どこからでも最大トルクが出るターボエンジンと仕上がりのいいCVTの恩恵と思います。

書込番号:20541259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/01/05 18:25(1年以上前)

スパーダRP3ですが、気になる時と全く気にならない時もあるます。

どういった条件でそうなるのか確認できていません。
外まで気にならないといた方が良いでしょうか。

書込番号:20541811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/06 09:58(1年以上前)

昨年後半からスパーダに乗っています。以前はアイドリングストップできない車に乗っていましたが揺れはほとんど気になりません。
どちらかというと復帰に関して。アクセルの踏み込み方で解除されますが、信号が青になるときなども足元で制御しやすいです。
逆にパーキングチケットを取るときなどしっかりブレーキを踏み込んでしまうので必ずアイドリングストップされてしまい、ちょっとはがゆいくらいです。

書込番号:20543667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/01 13:34(1年以上前)

とても静かでほとんど振動がありません。
優秀なアイドリングストップですよ。

書込番号:21085959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2015年モデル

新車価格:228〜444万円

中古車価格:104〜414万円

ステップワゴン 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,254物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング