ホンダ ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOPリアスポイラー装着した姿

2016/03/17 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

RP1 G-EX ミルクグラスパールを検討してます。

外観はノーマルのままで、と考えていましたが、
こちらの記事を見て、リアスポイラーが気になりました。
http://autoc-one.jp/special/2596214/
実車でつけている車両を見たことがなく、
セルフ見積もりの3Dイメージ画像でもよくわからないです。
実際につけた方の写真、ご感想を頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19703079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/03/17 23:03(1年以上前)

ゆでたまご研究会さん

下記のような装着写真があります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/329260/car/2133622/profile.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/2306542/car/1969668/7091844/parts.aspx

書込番号:19703129

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2016/03/17 23:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
さっそくありがとうございます。

リアカメラ周りが画像で確認できました。
シルエットがスッキリして、いいと思いました。

書込番号:19703174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/18 20:05(1年以上前)

>ゆでたまご研究会さん
こんばんは。うちもコバルトブルーのG-EXにリヤスポ着けています(^^)今日はあいにくの雨で写真が撮れなかったので、また晴れの日の写真UPしますね〜
ノーマルステップのつるんとした感じにアクセントがついてとてもいいですよ。私はついでに前後のマッドガードも着けたのでプチエアロって感じです!!

書込番号:19705486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/03/18 22:43(1年以上前)

>天然アップルさん
コメントありがとうございます。写真拝見出来るのを楽しみにしております^ ^

書込番号:19706056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/19 16:48(1年以上前)

>ゆでたまご研究会さん
こんな感じです。雨が止まなかったのであまりうまく撮れませんでした・・・。

書込番号:19708293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2016/03/19 23:06(1年以上前)

>天然アップルさん
ありがとうございます!雨の日に恐縮です。
いろいろ探しても写真が無かったので、雰囲気とてもよくわかりました。

‥いいですね^ ^

素人なのでコトバで表現出来ませんが、
個人的には、リアスポイラーついている方がしっくり来ます。

書込番号:19709567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/20 09:27(1年以上前)

>ゆでたまご研究会さん

いえいえ、なんか部分的ですみません。
やはりちょっとわかりにくいかもしれませんね〜
今日は晴れたので洗車のあと全体像もUPしてみますね!

書込番号:19710529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/20 17:50(1年以上前)

>ゆでたまご研究会さん

後ろからの全体像はこんな感じです。

書込番号:19711840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2016/03/20 23:03(1年以上前)

>天然アップルさん
雨上がりの後、ピカピカに洗車して全景を撮影頂き恐縮です!

自分は、リアスポイラーつけた方が、シルエットが好きだ、という事がよく分かりました。
2日間、ありがとうございました!

書込番号:19712887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


2tom3776さん
クチコミ投稿数:16件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度3

2016/04/25 11:31(1年以上前)

>天然アップルさん
GEXのリアスポ写真いいですね!
スパーダのリアスポは派手すぎて引きますが、これは
アクセント、という感じでいいです。

個人的にはノーマルの見た目の欠点は、後ろからの
見た目がのっぺりしすぎていることだけなので、
できればこれを標準にしてくれたら、見た目で叩かれることは
減ると思うんですが、どうなんでしょうか?

書込番号:19818158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/04/25 21:44(1年以上前)

>2tom3776さん

同感です!
ノーマルの場合、少しアクセントは欲しいけどスパーダほど押しの強いのはいらないって感じですよね〜。
リアは自分なりにまとまったかな?!と思いますが、フロントのグリルはやはり今ひとつのような気がします。皆さんもリヤよりフロントマスクが気に入ってないような・・・どうなんでしょうね?

書込番号:19819551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


2tom3776さん
クチコミ投稿数:16件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度3

2016/05/02 12:34(1年以上前)

色については判りにくいかな?

こっちの方が判りやすいですね

>天然アップルさん
僕は車体色をモダンスティールメタリックにしたのですが、この色は
ノーマルステップのグリルの色と同じなんです。
自分はどうかなぁと思いながらもこの色にしたのですが、グリルとの
一体感があって、この色にして本当に良かったと思っています。
この一体感のおかげで自分のなかではかなり印象はいいです。

ただ、それでも顔にアクセントが足りないのはそうなんですけどね(汗

どこかで青のノーマルステップに純正フォグをつけた写真があって、
これいいな〜と思いました。
もしかしたら青が良かっただけかもしれませんが(笑

書込番号:19838454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/05/03 12:14(1年以上前)

>ゆでたまご研究会さん

ちょっとスレお借りしますm(_ _)m

>2tom3776さん
グリルとボディが同色だと一体感と塊感が出ていい感じですね!!個人的にはグリル部分とその下のエアインテーク部分が一体になっているともう少し押し出しの強い顔になるのかな・・って思います。

コバルトブルーで純正フォグをつけられたステップワゴンはみんカラに登録されていますね(^^)
私もあの方の写真を購入時の参考にさせてもらいました。なんせコバルトブルーの実車は未だに一度も出会ったことがないものですから(笑)

書込番号:19841418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションかパイオニアか。

2016/04/20 10:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:372件

こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
この度、私の身内がステップワゴンを購入することになりました。
本体には試乗をかさね大変お気に入りの様子です。
オプション等も殆ど決定しましたがナビがメーカーオプションのインターナビにするか今まで使いなれたカロッツエリアのサイバーナビを継続使用するかで迷ってるそうです。
インターナビの触れ込みには大変、魅力も感じますがカロッツエリアの正確なナビゲーションも捨てがたいそうです。
ナビに求める機能として、とにかく正確な誘導と渋滞回避の優先で音楽やラジオ、またテレビ機能などは全くと言って良いほど使いません。
そこでインターナビの使用感など教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:19803436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/04/20 12:05(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん
クルスピ乗りですが、通常使用では何ら問題ありません。
しかしながら、ナビの精度や使い勝手は社外品にはかないません。
見た目の一体感で、私はmopナビにしましたが、使いなれているなら、サイバーナビでよろしいかと思います。

書込番号:19803648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2016/04/20 13:06(1年以上前)

生まれたてパパ様。
早速の、ご返答ありがとうございます。
一体感も重要な要素なんですがやはりナビ機能は社外品のほうが上回るんですね。
通常では問題ないと言うことですが「慣れ」も大事なところですよね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:19803783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/21 02:19(1年以上前)

車種は違いますが、先日、我が家にホンダの別車種のメーカーオプションナビ付きのがやってきました。

で、自分は社外ナビ派です。パナ・カロ好きです。
そのホンダ メーカーオプションナビは少ししか触っておりません。

いい面としては、さすがメーカー純正なので、一体感はあります。
通信していることもあり、インターナビから得られる情報は多岐に渡り、
いい意味で、ちょっと面白いな〜。と感じました。
使用している本人も、時代の進化に驚いておりました。
(今までは、5年くらい前の楽ナビ)

いい面は、カタログなどに事細かに書かれております。
自分も、自分の求めるものによっては、買っていいものだと思います。

で、カタログに書かれていない悪い面(笑)
・基本、止まっているときにしかナビの細かい操作が出来ない。
 (TV見れるキットを使っても、社外ナビの悪い配線(笑)のに比べると使い勝手は悪い)

・車体側の配線のコネクタが、メーカーオプションナビ付きのは独特で、
 基本、5年とか10年後とか、ナビが古くなっても乗せ換えが困難。
 電装屋さんなどでは、対応してくれるところもあり。

・微妙に長い年数を乗り、高額かかるようなナビの修理も、
 上記の理由で「新型ナビに買い替えます」とはなるのかならないのか・・・。
 (先の対応までは、今の時点でわからない)

・ナビとは別の話になるかもしれませんが、対応するETCもETC2.0ではない。

・TVアンテナが4ch全盛なのに、2chしかない。
 (うちの地域は受信感度が良くない方ですが、アンテナ自体がいいのか、思ったよりも入りが良く、
  遜色ないのかもしれません。)

・値段が高い。値引きが面倒だと思う人(自分など)は、社外品を付けた方が交渉無しでトータル金額が抑えられる。

・車検や点検時にバージョンアップやら通信の延長やら何やらがと、事細かに書いてあり、
 基本、車検は他で受けないで下さいね。ってのが付いてきます。
 もちろん、他で車検を受けても、お金を払えば上記は出来ると思います。

車種は違えど、こんな感じがあります。
個人的にネックなのは、車体側の配線コネクタがメーカーオプションナビ付きではない同車種と違うということです。
5年後に、基本が古くなったナビを使い続けないだろうな。というのがあります。
今現在、5年前の電子機器・・・、スマホやPCを満足して使えるかというイメージです。

スレ主様はナビ機能以外は、あまりお使いになられないとのことですが、
5年後、10年後に画面の解像度、詳細さ、DVD、Blutooth、USB、HDMIの規格などを含め、
先を見据えて選んだ方が宜しいかと思います。

あくまでも、他車種の話です。ステップワゴンのは、多少違うかもしれません。

書込番号:19805687

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:372件

2016/04/21 07:32(1年以上前)

かわしXJ 様。
大変、詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
ご指摘のとおり長年に使った時の載せ換えなど難しいんでしょうね。
社外品なら簡単ですし高機能でも安価なナビも豊富ですし。
また社外品でも新たな機能を備えた商品の可能性もありますし。
やはりカロッツエリアの継続がベストな選択のような気がしてきました。

書込番号:19805896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/21 11:08(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん

ステップワゴンのメーカーオプションナビ(MOP)の機能的なメリットは
・インターナビ+リンクアップフリー
・マルチビューカメラ(OP)
・スマートパーキングアシスト(OP)
・標準でUSB、HDMI入力端子、ETCが付く
・ディーラーで車検を受けると通信ナビの通信費が無料
なところです。
そこに必要な機能がなければ次はディーラオプションナビ(DOP)を検討してください。

ディーラオプションナビ(MOPナビと金額的に同等なプレミアムモデル)の機能的なメリットは
・インターナビ+リンクアップフリー
・ディーラーで車検を受けると通信ナビの通信費が無料
・スマートフォンを介すと音声コントロールが出来る
・DOPスピーカーを付けると「車種専用音の匠セッティング」を施してくれる。
が特徴と思われます。

上記メリットは私見で申し訳ありませんが、以前にジェイドRSを検討したときに感じたところです。
インターナビはかなり良いルートを引いてくれますので、そこに魅力を感じるならばホンダ製のナビを検討してください。
(ホンダ車に乗っていれば対応ナビが無くても、スマホでインターナビを利用できますが、ルートを引くだけでルート案内はしてくれません。)

私も以前はサイバーナビのユーザーでしたので、その時に感じたサイバーナビの特徴は
・なんといっても「位置精度」。高架等への乗り降りの検知、交差点での正確なピンポイント案内が抜群。
 他社製ナビにして思い知ったサイバーナビの圧倒的な性能でした。
・音声コントロールでほとんどの操作ができてしまう事。これも他社製と比べて圧倒的な性能でした。
・オートでタイムアライメントが取れること。
この3点に魅力を感じてご利用されているなら、サイバーナビ一択で良いと思います。
サイバーナビのデメリットとしては、
・購入数年後から通信費がかかる事。
・画面の大型化が遅れている。
くらいしか私には引っかかって来ませんでした。
この辺と購入金額を天秤にかけて、ご検討されれば良いのではないでしょうか。

インターナビの検索ロジックには面白いパターンが有って、「最速」「最速無料(無料の自動車専用道含む)」「最速一般道」「ETC割引ルート」「省燃費ルート」そして「スマートルート」等があり、各パターンよって非常に参考なるルートを引いてくれる事が多いです。また、通信ナビなので遠くで発生した事故等に対しても、近づく前に再検索してくれるので大失敗になる事が少ないですし、天候に対しても豪雨が近づいている等の案内もしてくれるので、車載ナビだけで情報を完結できて優秀な車載機だと思います。
スマートフォンを駆使すると同じような情報は取れますが、インターナビではドライバーに負担をかけずに有益な情報を提供してくれますので、サイバーナビのメリットと購入金額とを天秤にかけてご検討してみてください。

ただ、サイバーナビをご利用なので、新規購入金額を最新マップと通信費に充てられる方が、コストパフォーマンスは良いと思われます。

書込番号:19806298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/21 15:50(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん
DOPナビです。
MOPナビに対して大きな違いは、リアカメラのアクティブガイドライン。
ハンドル切っても、ラインが変わらないのが最大のデメリットですが、
私も、インターナビに期待して、ホンダ純正を選んだ口です。
前は、楽ナビの77使ってました。

ハンドルのボタンは、多いほうが有利ですね。(同じ純正でも)
アドパケβなので、ハンドルにボタンが付いていますが、割付は変えられるものの、
AV用に割りつけるか、ナビ用に割りつけるかと、気持ち足りないです。
地図の拡大、縮小もAV操作にプラスしたい所ですが、ボタンが足りなくて。

ただ、DOPは、ETC2.0対応ですよ。
(Pana製)
アドパケベータは、2.0じゃ無かったけど。

個人的には、純正なら、DOPの9インチ入れれば満足度高いんじゃないかなと。
値段に負けて7インチにしましたが、せめて8インチにすべきだったと、後の祭り。
まあ、ナビゲートは音声メインだから良いんだけど、ナビ本体だけで映像出しても、
後席からはかなり遠いので、リアモニタの予算立て中。

精度は、良いんだか悪いんだか。
基本、ずれていないんですが、道に挟まれた場所に行こうとすると、
ルートと反対側の道を通っても、目的地に到着になってしまう。
気をつけないと、最後の最後で行き過ぎるパターンです。
個々は、楽ナビの方がお利口だった。

ナビって、差額はそこそこだけど、高い買い物なので、よく比べてみてください。

書込番号:19806901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2016/04/21 16:44(1年以上前)

4DR 党様。返信ありがとうございます。
インターナビは合理的で面白い経路をひいてくれのは口コミなどでも聞いた事があります。

「なるほど」と思わせる時も多々あるんだとか。
また情報量の多さも魅力的なんですが私も機械音痴なんですが身内も更なる機械音痴でして。
使いきれるのかが問題なんです。
貴殿もサイバーナビをよくご存じのようで、その上でのインターナビの評価は貴重な、ご意見だったと思います。
あまり時間も長引かせられないようですが更なる検討を重ねたいと思います。

書込番号:19807020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2016/04/21 18:18(1年以上前)

みどり4647様。ご意見、ありがとうございます。
ハンドルのボタン。便利ですよね。なんだかF1 ドライバーにでもなった気分で。
冗談はさておき、ハンドルから手を離さない。あるいは近くに手を置いとけるのは安全にも良い事とおもいます。
ガイドラインは、やはり便利なんでしょうか?

書込番号:19807283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2016/04/21 20:21(1年以上前)

>音楽やラジオ、またテレビ機能などは全くと言って良いほど使いません

ならば楽ナビでいいんては?
サイバーナビの利点はオーディオビジュアルです。

書込番号:19807647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2016/04/22 11:11(1年以上前)

XJS様。書き込みありがとうございます。私達は値段が高い=ナビの性能も高い。という短絡的というか全くの無知だったもので。
ナビ機能の性能は楽ナビもサイバーナビも同じでしょうか?

書込番号:19809303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2016/04/22 11:24(1年以上前)

同じはずだよ、ほぼ。

書込番号:19809331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2016/04/22 11:31(1年以上前)

XJS様。早速のご返事ありがとうございます。サイバーナビのオーディオビジュアルは私どもには必要ないと判断して正解のようですね。
社外品では楽ナビを候補にあげたいと思います。
この週末にナビを決定して契約の運びとなりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:19809352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2016/04/25 09:38(1年以上前)

おはようございます。
ご報告させて頂きます。
昨日、契約したそうです。
問題のナビですが社外品(楽ナビ)で決定しました。
最後までインターナビと迷いましたが少々、金額が張るのと、よる年波ゆえ使いこなせるか不安なこと。また今のカロッツエリアで何ら不満な所も無いこと。
将来、簡単に載せ換えも可能であることが決めてになりました。
その他としてホンダセンシング、LED ヘッドライト等、装備に付け加えたそうです。
RK 型ステップワゴンの下取りも良かったそうです。

この欄でアドバイスを頂いた皆様には大変、感謝します。
ありがとうございました。
身内は今から納車が楽しみだそうです。
因みに私は18万キロRF3を今しばらく乗るつもりです。
またの機会に良きアドバイスを宜しくお願いします。
失礼します。

書込番号:19817994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


terafitさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/04/25 17:56(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん
お知り合いの方、ご購入おめでとうございます。
僕はRP購入してもうすぐ1年になります。同じようにカーナビで迷いに迷って楽ナビにしました。
その際、この掲示板にてインターナビlinkのことを教えてもらって、ディーラーに登録してもらいました。
楽ナビにしたのはエンターテイメントニーズ(テレビ映り、音楽、DVD)などで家族のニーズにこたえるためでした。あとはコストです。
ルート案内や、画面表示にも最近慣れてとても使い勝手がよくなってきました。
でもナビ機能としてはインターナビのルート選定(特にスマートルート)や、高速道路の料金変更はインターナビのほうがよいかと思います。というのも僕はiphoneでインターナビlinkをインストールして、インターナビのルートと比較して使ったうえで、どうしても時刻の正確さや、通行料金のお得感がインターナビの方が良いと感じているので、面倒ですが、経由地追加などして楽ナビのルート修正をしています。
少し手間ですが、Hondaユーザーの特権として使っています。ぜひ遠出する際には結構ルート選定で違いが出るので、お試しください。

書込番号:19818919

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件

2016/05/02 14:45(1年以上前)

terafit様。書き込みありがとうございます。
インターナビlinkですね?是非やってみたいと思います。
もう発注したあとなので今さらどうしょうもないのですがインターナビの情報量やデータの書き替えなど魅力満載だと思います。
私も、いずれ買い替えのときは皆様の、ご意見を参考にさせて頂きます。
terafit様。
たいへん、お返事が遅くなりましたことを、お詫び申し上げます。

書込番号:19838687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

購入後から気になっています。
3列目のフロアの上に乗ると床がポコポコっと凹みます。なんか柔らかい感じですが、みなさんのステップワゴンはどうでしょうか?

書込番号:19790132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/16 07:13(1年以上前)

過去に似た内容のスレがありましたのでリンク貼っておきます。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=18931451/

私もスレ主さん同様その部分は気になります。初めてのミニバンなのでこのような仕様かと思ってましたが、RKなど以前のステップワゴンではどうだったのでしょう。

書込番号:19792052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/04/17 11:05(1年以上前)

>かるかはつさん

リンクありがとうございます。以前にもスレが立っていたんですねf^_^; 大人が乗るとかなりポコポコ沈むものですから、なんか心配になりまして・・・

問題ないようなのでこのまま様子見てみます(^^)

書込番号:19795326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音の匠導入された方教えてください

2016/03/10 08:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
先月、新車で購入し、その際にGathersのナビとALPINEのスピーカーをオプションで揃えて音の匠を使えるように選択しました。

その後、スピーカーの設定など見ていましたら、リアのスピーカー出力が左右共に-8となっていました。こちらは意図的に設定されたものなのかどうか気にしています。最終的には自分の好みにすれば良いとは思うのですが、リアスピーカーの出力変更も含めて、ステップワゴン専用にチューニングされたという音の匠のセッティングの一種なのであれば純正のまま楽しみたいと思っています。

他の皆さんはどうであったのか参考までに教えていただけますでしょうか。

書込番号:19677244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/03/10 11:42(1年以上前)

リアスピーカーもハイグレードスピーカーに交換しましたでしょうか?
リアスピーカーが純正のままの場合、
音の良くない純正スピーカーからはあまり音を出さないように-8にした可能性は考えられますね。

リアは-8で設定は合っているのか一度ディーラーに聞いたほうがいいですね。

書込番号:19677680

ナイスクチコミ!7


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/10 12:07(1年以上前)

>らいおんは‐とさん
ご連絡ありがとうございます。
ハイグレード6スピーカーセットを購入していますので、リアが純正ということはないと考えています。

そろそろ初回の点検ですのでディーラーに確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19677746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/10 12:36(1年以上前)

音像を前方に持っていこうとすると、必然的にフロントスピーカーの音量が上がる(リアが下がる)と思います。
極論で言えばフロントだけで十分でしょう。

そのようなセッティングではないでしょうか。

書込番号:19677839

ナイスクチコミ!9


2koboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/10 19:49(1年以上前)

>SURFisFREEさん
音の匠にできるよう、ホンダ純正のアルパインハイグレードスピーカーにかえたんですね!羨ましい限りです。私はスピーカーをアルパインに変えてないので、音は匠のセンシングはできず、ボタンすら押せませんので何故-8かは分かりませんが、ディーラーに確認してみては?ホンダナビの相談センターが早いかもしれません。そこでですが、音の匠について、お聞きしたいのですが、私はDSPのホールもしくは、スタジアムにして、音の空間や遅れて響く音に気に入ってます!さらに、声はハッキリ聴こえるように、ライブにしてますが、音の匠と比べどうでしょうか!個人的な意見をお聞きしたいです。dspボタンは、音の匠のとなりにあり、ホールにし、下のライブを押した場合と、音の匠を押した場合と個人的に大きな衝撃なら、8万円だして、わたしもアルパインハイグレードスピーカーにし、かつ車に合わせたセッティングして音の匠を使えるようにしたいと思いますが、ご教授願います

書込番号:19679049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7件

2016/03/10 20:02(1年以上前)

私も是非音の匠の感想が聞きたいです。
自分のステップワゴンはスピーカーは変えていないのに何故かボタンが押せるようになっています。
押したところで純正のスピーカーなのでさほど変化はないですが・・・。
実際のところ音の匠どうでしょう?

書込番号:19679099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/10 21:16(1年以上前)

>CD-95さん
ご連絡ありがとうございます。
あえてのセッティングというケースもあるのかなと今回投稿させていただきました。

ただ、違和感を感じたのは三列目に座った時にリアスピーカー無いのかな?とも言えるほど前方でしか音が聞こえなかった所なのです。
音の匠がドライバー専用というのであれば、一人ドライブの時はその設定にしたいと思います。

ディーラーに行きまして、意図的なのか、そうじゃないのか確認してご連携させていただきますね。

ありがとうございました。

書込番号:19679412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


2koboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/10 21:21(1年以上前)

>SURFisFREEさん
まずは、ナビ説明書の後ろに書いてある電話番号にかけてみて下さい。
1.音の匠は-8は正しいか?
2.バランスを0に戻した場合、音の匠の効果はなくなるのか?
3.座席を前にしても、それに合わせて音の匠は発揮されてるのか?
たしか、ディーラーでは正しい事はわからないかもしれません。何故かと言うと、5.1chのセッティングみたいに、専門家がやる訳でなく、USBなどで、初めから組み込まれたデータで、差し込めば車ごとに、プログラムをナビ本体に組み込むだけだからだと思います。165vfiシリーズに聞いてみて下さい。ちなみに
音の匠は目を瞑ると目の前で歌っている環境で、生の音に近い音響みたいですね!是非是非きいてみたいです。ディーラーオプションナビの唯一いい箇所ですから、曲の録音と、新曲を本体から通信で書き換える事と、音の匠ですから、あとメーカーナビと違う所は、パナソニックなので、ナビ案内が綺麗な所ですね
http://www.honda.co.jp/navi/takumi/

書込番号:19679434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/10 21:22(1年以上前)

>2koboさん
こんばんは。
週末に音の匠とDSPを比較してみて結果をご連携させていただきますね。

純正スピーカーとの比較が出来ないので、音場感が出るDSPに対して、定位感が出る音の匠なのかなと予測しております。

続報をお待ちください

書込番号:19679443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/10 21:25(1年以上前)

>ちょっとオカピーさん
ご連絡ありがとうございます。
分かりやすいレビューが出来るように色々と試したり、感想を頑張って考えてみます。

続報をお待ちください。

書込番号:19679461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


2koboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/10 21:33(1年以上前)

>ちょっとオカピーさん
スピーカーをハイグレードスピーカーにかえてないのに、音の匠ボタンおせるんですか!それは、珍しいケースですね!実際アルパインのハイグレードスピーカーは、他の高価なスピーカーより劣るとおもいますが、ハイグレードスピーカーにしないと音の匠にはなりませんし、違うナビにハイグレードスピーカーを付けても音の匠にはなりません。
そのことから、セッティングしてはじめて音の匠になるので、てっきり指定されたスピーカーをつけないと、セッティングしてくれない特権だと思い、ノーマルでもセッティングさえしてくれれば、ハイグレードほどではないけど、それに近い音がでるのかなとおもいましたが、あまり変わらないということで、参考になりました。けど、なんで音の匠ボタン押せるんでしょうかね?本当は違う人の納車と間違えてセッティングしたんですかね?

書込番号:19679493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2016/03/10 22:54(1年以上前)

私もほんと不思議なんです。
他のレビューを見てもボタンが押せないと出てるのに何故か押せてしまうので。
押すと確かに前の方から音はするような感じですがスピーカーがノーマルなので音がこもるような感じで。
だったらDSPの方が臨場感があるような気がします。ただ押せるだけにほんとの音の匠が気になってしょうがないんです。後からつけてもらおうか本気で悩んでる次第で。
担当の人も音の匠についてはほとんど知識がない感じたったので誰かと間違えてと言うことはないと思うんですがどうなんでしょう

書込番号:19679837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/10 23:43(1年以上前)

>ちょっとオカピーさん
>2koboさん
こんばんは。音の聞こえ方ですが、確かにナビのユニットの上あたりから聞こえる気がしてました。
音の匠はイコライザーのチューニングであって前後左右のバランスを変えるものではないと思っていましたので、気のせいかと思いましたが、そこも含めて確認してみます。

書込番号:19680055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/10 23:49(1年以上前)

>2koboさん
メーカーのオプションナビの良さですが、音の匠の他にApple Carplay対応というのもありますよ^ ^
こちらはiphoneユーザーでしたらオススメします。電話、メール、ナビ、音楽を流す操作
が全てsiriとの会話で完結します。

書込番号:19680079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


46valeさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/11 00:14(1年以上前)

初めまして。私はVXM-165VFNi+ハイグレードスピーカーシステムで音の匠を楽しんでおります。
SURFisFREEさんのご質問で気になり私も確認してみたところ、スピーカーの設定でリアのスピーカー出力レベルが左右共に-8dbとなっていました。

音の匠をセットアップしたからこの値になっているのか、はたまた音の匠無しでもこの設定なのかは不明ですが、試しにリアスピーカー出力レベルを-4dbや0dbにしてみたところ、音場が後ろに引っ張られる影響かボーカルやシンバル音など中高音域がボケてバランスが崩れ、臨場感が薄れてしまいました。思った以上の変化に驚きました。

その流れで他の設定は触らないままSRS CS AutoやDSPモードに変えて聴いてみると、やはり音の匠の臨場感は格別だったことが体感できました。
特にボーカルやシンバル音など中高音域のリアル感、クリア感が同じスピーカーとは思えないほど違い、まさに目の前で演奏を聴いているような感じでした。
流石に音の匠でもイコライザーがフラットでは物足りない感があるかも?しれませんが、イコライザーで中域は触らず高域と低域を各帯域がなだらかなカーブを描くように引き上げてやると、より良い印象になるかと思います。

音に対する印象や好みは人それぞれですので万人受けするとまでは言いませんが、恐らく大半の方は効果を実感できて良いと思える音響効果だと思います。強くオススメできます。

でも確かにこれだけリアレベルを下げてしまうと、2列目3列目ではあまり良い感じには聴けないでしょうね。音の匠は運転席、助手席だけの特権かな?と思います。

書込番号:19680167

Goodアンサーナイスクチコミ!12


2koboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/11 01:38(1年以上前)

>SURFisFREEさん
私もiphoneですがそのアプリを使ってナビとリンクしてません。家族で使用してるのでメールが来たら読み上げてくれるんですよねー(^_^)ヤバイです!
ただ、携帯とナビはリンクしています。電話通話ができますし、曲も無線でナビに飛ばせるし、行き先もハンドル握りながら行き先を話せばナビにリンクしますしね(^_^)なのでbluetoothにてリンクとdrive t@lkerというパナソニックアプリを使用してます。

書込番号:19680343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/11 23:15(1年以上前)

>46valeさん
ご連絡ありがとうございます。
やはり同じ様に出力が変えられていたのですね。

運転席と助手席の特権としては良いですね^ ^

ただ、我が家のリトルモンスターズがリアモニターから映画を見る際に、は音が小さいと騒がしくなりますので、使い分けをしたいと思います。

ディーラーには念のため確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19682936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/21 23:41(1年以上前)

こんばんは。
ディーラーへの入店が一週間遅くなりまして、本日確認してまいりましたので報告します。

音の匠の車種別セッティングにて、リアの出力は-8になっているそうです。ディーラーからホンダアクセスに確認していただいた結果です。
そして今ではそのセッティングにて満足しています。

>2koboさん
そして、DSP LIVEとの違いですが、段違いに違いました。
DSP LIVEだけを聴いていますと、それはそれで慣れてくるのですが、いざ、音の匠からDSP LIVEに設定を変えますと、音が散らかる、こもる、ぶれる、軽くなる、かすむといった感じで、音の定位感、ダイレクト感、低音の締まり感共に音の匠の方がはるかに優れていると感じました。
しかもイコライザーをROCKやJAZZにしますと、メリハリがさらに出ますので、音源に応じて変える事でさらに楽しめると思います。私はFLATのままで満足しています。

ともあれ、是非ともハイグレードスピーカーを導入して音の匠を楽しまれることをオススメします。

書込番号:19716485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 SURFisFREEさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/21 23:50(1年以上前)

>ちょっとオカピーさん
音の匠とそうじゃないモードの違いですが、先ほどコメントに記載した通りかなり違います。
音の匠、DSP、あとSRSでそれぞれ変わりますが、音の匠がやはり一番だと感じています。

書込番号:19716522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

この前、パワーウィンドの窓の開け閉め時に、内窓側に白いオイルの跡が毎回付着し、毎回拭いてました。更にその後、上下時にガガガと振動と音がし、さすがにディーラーに見てもらい、原因は窓を開け閉めする際、滑らかにするための固形オイルが原因で、無償で治してもらいましたが、最近助手席側の窓も内側から白いオイルが筋状に跡が着いてきました。もしかしたらまた擬音もなり助長かもしれませんので、近日中にディーラーにみてもらう予定です。皆さんの車はこの様な現象はないですか?

書込番号:19669470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
波レレさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/08 06:42(1年以上前)

私も納車後、運転席側のウインドウ内側に拭き取っても開け閉めするとつく汚れがありました
ディーラーで相談したところ同じ事を言われ今週末に整備予約しているところです
先ずは清掃、その後部品交換の予定だと説明を受けています
事後、また情報交換出来れば嬉しく思います

書込番号:19670190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/08 07:33(1年以上前)

>波レレさん
回答ありがとうございます。やはり他にもいたんですね!部品を交換ですか?何を交換するんですかね?私は前回なにも交換してもらえませんでした。また情報お願いします。修理してその後、私は写真の所をトントン叩くと、からんからんと違う跳ねた浮いた音がします。

書込番号:19670278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/08 09:35(1年以上前)

>2koboさん
過去に挙げた私のスレです。
外側の水切りモールが、内側にしなっていました。
20台位見比べましたが、スパーダに多い様でした。
外側の水切りに押されて、内側の汚れが付いてしまう感じですかね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=19246017/

書込番号:19670504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/09 20:35(1年以上前)

>2koboさん

異音がするとのことでしたが、
その後いかがでしょうか?

この前、内張りを外したので画像をUpします。

カランカランというものが跳ねる音がするなら、クリップが外れているとかも考えられますね。

書込番号:19675560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/09 23:09(1年以上前)

>さだきち2015さん
外した画像ありがとうございます!ディーラーには週末行こうと思います。また付けると、窓を開けた状態で、私がアップした画像を、肩叩きの様にグーで少しづつ、ヅラしていくと、トントンと言う音からキャンキャンという音に数カ所なります。
窓の跡は変わりません。更に前回直したので、跡はつきますが、上下時にまだ、音はしません!
また報告します。ありがとうございます

書込番号:19676351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/09 23:13(1年以上前)

>さだきち2015さん
ちなみに、ドアレバーの所のカバーは、どうやって外しましたか?工具でしょうか?その場合、どんなやつでしょうか?一度外しましたが、折れそうでコツはありますか?

書込番号:19676365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/10 12:05(1年以上前)

>2koboさん
カバーとは、ネジが2本隠れているところのカバーでしょうか。
それなら、外すためのキリカケがあるので、そこに細いマイナスドライバーを突っ込むとクリップが外れるようになっております。

ドアレバーの四角い枠のカバーのことでしたら、上記のネジを外した後に内張り外しを使えばとれます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%A5%AD-amonkogyo-1427-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-%E5%86%85%E5%BC%B5%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%97/dp/B001VNU3N4

↑こんなんです。

ただ、内張り全体を外した後の方がやりやすいです。

書込番号:19677736

ナイスクチコミ!0


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/10 12:36(1年以上前)

>さだきち2015さん
早速ありがとうございます。シルバーのドアノブが邪魔でなかなか外せなかった記憶があり、またマイナスドライバーで入れたのですが、中のストッパーが効いてて外れずらく、基本、ドライバーは、上からですか?下からですか?左右から入れたらいいですか?
また、入れた際、中のストッパーごと押し込むかんじですか?

書込番号:19677841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/10 13:51(1年以上前)

>2koboさん

よく見てみると、上に外すためのキリカケがあります。

そこに細くて薄いマイナスドライバーを突っ込んで、下に押して引くと素直にとれます。

私も最初わからなくて強引にやったら傷がつきました(>ω<)

書込番号:19678047

ナイスクチコミ!2


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/10 18:37(1年以上前)

>さだきち2015さん
ありがとうございます!穴みたいのが開いてるんですね!今度見てみます。そこにドライバーをいれ、奥ではなく下に押し込むんですね!

書込番号:19678770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビ リンクについて

2016/03/06 23:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

質問があります!インターナビリンクを使っているのですが、ちなみにナビは165vfiシリーズです。パソコンや携帯電話アプリで走行距離が出ますが、車の走行距離とパソコンの走行距離が400km程度走行でいつも5パーセント程度少なくズレます。それは毎回tripAは給油時に自動リセットに設定してるから気づきます。毎回給油したら自動にでる走行距離を確認し給油した燃料だけをアプリに記録すれば、燃費が記載されるのはわかると思いますが、その距離と燃費がリンクしません。最悪は走行距離は自動ではなく手動で更新ボタンを押せば何となく近い距離にリンクしますがいつも数キロズレます。ナビは車のメーターと配線がリンクしてないのでしょうか?独自のナビで距離を測っているのでしょうか?毎回ナビの数字を車の走行距離を手入力し補正しています。これが普通なのかな?
続きまして、距離を補正後、車の燃費計とインターナビリンクの燃費ではリッター1km程度ずれます。
皆さんのはどうでしょうか?
インターナビは、通信料無料でナビ本体のUSBからパソコンに自動に通信し曲名もナビ本体だけで更新可能で便利ですが、ここまで期待したらまずいのかな?

質問を整理しますと
1.ナビの走行距離と車体の走行距離は微妙にリンクしない?ちなみに、アプリにはナビの走行距離がでます

2.車の燃費メーターは、実際の距離を燃料で割った燃費とは違う?ちなみに車の燃費メーターはアイドリング時にも下がりキチンと作動しています。

書込番号:19666002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/07 06:31(1年以上前)

メーカーオプションのナビならともかく
ディーラーオプションのナビならば車両との連携は無いでしょう

つまりナビはGPSでの走行距離を算出しているが
車はタイヤの回転数を元に走行距離を算出している
算出の方式が違うのだから一致する事は無いとお考え下さい

車の燃費計は車のコンピューター上の燃費なので
満タン方式での数値とは異なりますね
一般的には数%燃費計の方が良い数値を表示します。

書込番号:19666563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/07 12:36(1年以上前)

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます!どうやらそのようですね。インターナビにかくにんしました。けど多少の誤差ですので、このようなシステムは便利ですよね!

書込番号:19667354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/03/07 19:03(1年以上前)

インターナビリンクの距離は年間の予測距離を設定したものにリンクしているので、車からの走行距離が送られているわけではありませんよ。

書込番号:19668452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/03/07 21:10(1年以上前)

>ブルーステップさん
ナビのメーカーや、インターナビに確認しましたが、ナビのGPSなどとリンクしてるそうですよ、そのナビのデータが直接、パソコン等のアプリに自動通信されるそうです。なのでピッタリ車のメーターと同じではないけど、ほぼ同じです。
昔は全て手入力でしたが、今は走行距離をナビが察知して昔より精度よく、ある意味ビックリです。
私が勘違いしたのは、車のメーターにもナビにリンクし1kmもズレないと思って勘違いしてました。
確かに、自動で時間差はありますが、100kmで3キロ程度内の誤差範囲内でした。ピッタリあわせるには、ナビ本体もしくは、アプリで手入力し、ナビとアプリを同期ボタン押せばリンクしますよね
みなさん
ありがとうございました

書込番号:19668998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/08 11:33(1年以上前)

車とインターナビリンクを確認してみました。ちなみに私のナビはメーカOPです。
今朝パソコンのインターナビリンク画面の走行距離がが3579kmでした。それから車に行ってエンジンを掛けて距離計を見たところ3583kmで4kmのズレがありました。エンジンを止めて、戻ってパソコンのインターナビリンクの画面を更新したら走行距離も3583kmに更新されていました。昨日は10km以上走ってますが、最後に走ったのは4kmぐらいなので、もしかしたら毎回エンジン始動時にデータ送信するのかも知れません。(停止時には送れませんものね) 車からパソコンにデータが来ていることは間違いありませんね。

書込番号:19670748

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2015年モデル

新車価格:228〜444万円

中古車価格:104〜414万円

ステップワゴン 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,245物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,245物件)