ステップワゴン 2015年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 104〜414 万円 (235物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2015年8月27日 01:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年8月26日 21:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年8月14日 13:58 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年7月9日 21:52 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2015年5月22日 13:16 |
![]() |
49 | 11 | 2015年5月19日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
北国に住んでいますので、スタットレスタイアを買わないといけないですが、本当は新車を買う時の6月に一緒に買おうと思ったのですが、知り合いから6月に買うよりは11月近い時になってから買った方が新しくて安いものが出るから、その時に買った方が良いということで、買いませんでした。
そろそろ買わないといかんと思うけど、いつ、どこで買う方がお得なんでしょうか?
書込番号:19063990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボンボン11さん
実店舗販売なら来月辺りから始まる早期割引を利用して購入すれば良いでしょう。
この時にカー用品店やタイヤ専門等の様々な店で見積もりを取られて安い店で買えば良いでしょう。
ただし↓のフジ・コーポレーションさん等のネット通販店の方が安価に購入出来るかもしれませんが・・・。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
書込番号:19064005
1点

自分はいつも11月に入ってから店舗を巡り対応の良かったとこで買ってます。
書込番号:19064053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お盆も過ぎたので
ボチボチ各社、ニューモデルの発表や
テレビCMが始まりだしますね。
実店舗での購入であれば
9月の早期予約割引きが
お得だと思います。
普通に今年生産のタイヤが
手に入ります。
逆に昨年生産の在庫があれば
少し安く手に入れられる
可能性もありますよ。
書込番号:19064272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタッドレスタイヤはネット専門です、やはり店舗販売と比較すると組替え料金別でも安いです。
今年の新製品なら1年前2年前の古いタイヤで大失敗などないので何時もその手の商品を狙ってます。
私も今年履替える予定ですが今回はヨコハマのiG50プラス今年8月発売を11月頃購入予定です。
書込番号:19064314
1点

スタッドレスの購入は8月中にしてますね。
早割りでタイヤ半額、組込み、バランス、窒素ガス無料で買い得なのて。
今回も先週に購入しました。
毎回この時期ですが、1年前の在庫タイヤとなってる事は1度もありません。
でも、9月になっても同じキャペーンの時もあります。
10月中になると値引きが少なくなりますね。
書込番号:19067492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、スタッドレスタイヤを受取りました。
製造は2015年の24週目、6月末でした。
書込番号:19075012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ネット系なら11月がデッドラインですね。私も昨年の11月下旬にフジコーポレーションで注文しましたが、その後すぐに年内納期は不可ってHPに出てました。(オートウェイやマルゼンも同じだったと思います。)
私はギリギリ間に合い、最寄のフジで受取、交換にしたのですが、交換作業予約不可で来店順になりますと言われ土日は諦め、会社を休んで交換に行きましたがそれでも順番待ちでしたね。
半年点検等でディーラーさんに行かれると思いますので、ディーラーさんにお願いできるなら、タイヤをディーラーさん宛に届けて、ディーラーさんで交換してもらうのもありかもしれませんね。
書込番号:19078828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタッドレスですが、当方の地域ですと、案内の出始めが9月入りから。
予約開始が9月下旬〜10月上旬の相場です。
予約開始直後が最もメーカー・サイズ・ホイールの種類が選べますので、その時期に行くのがよろしいかと思われます。
11月にもなってからですと、早期予約割引が無かったり、タイヤの銘柄やホイールが選べない(欠品)の恐れがありますので、ご注意ください。
もし、お住まいが冬場のスタッドレス着用が常な地域でしたら、ネットにも記載されない地元店舗が安い場合もございますので、お仲間内での情報収集もお忘れなく。
書込番号:19086514
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
G・G-EXはメーカーオプションでLEDヘッドライトが選択できるようですが、これはスパーダと同じモノでしょうか?
ディーラーに聞いても明確な回答を得られなかったので…
スパーダ同様LEDリボンの車幅灯・コーナリングランプ、の仕様なのか、単にロービームだけがLEDプロジェクタなのか、が知りたいです
書込番号:19084208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G・G-EXのLEDヘッドライトは、物自体はスパーダと同じです。
ただコーナリングランプのみスパーダ専用のアイテムなので、その場所は何も点灯しなかったはずです。
G・G-EX仕様だと、LEDリボンの車幅灯(スモール)・ロービームのみのLEDプロジェクタとなります。
書込番号:19084626
0点

ありがとうございます
コーナリングランプのあるべき場所は、玉もない感じでしょうか?
もしおわかりでしたら教えてください
書込番号:19085755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

すっとこどっこいささん
RP4用の車高調ならBLITZからDAMPER ZZ-Rが来月発売予定との事です。
その他のTEIN、TANABE、RSR、HKS、クスコからは現時点でRP4用の車高調は発売されていないようです。
書込番号:19051114
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
近々、ステップワゴンに乗り換えようかと思っていますが160センチ程度の長さのスキー板を3組ほど車内に積めるのでしょうか。ルーフにキャリアを着けないでスキーに行けると非常に楽なので気になるところです。キモは2列目シート下の空間がどれくらいあるかだと思いますがすでに所有している方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

http://sp.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/STEPWGN/seatarrange_8/
積める。
三名乗員と言うことなら
縦にシートアレンジしたら
2m越えのサーフボードも可能。
書込番号:18940547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャプテンシートのセカンドシートですが、
だいたい10〜13cmぐらいですかね
サードシートを床に格納すれば、
長さは170cmぐらいあります。
その場合は、セカンドシートを一番下げて
シートを真上から見て
丁度シートから先が出るか出ないかくらいです
ただ、幅も高さもそんなにないので、
そこにスキーの板を差し込むのはどうかと思います
キャプテンシートなら
サードシートを格納すれば、
真ん中に板を置いても、4人は座れると思いますよ
板にもよると思いますが
書込番号:18951243
3点

at_freed さん、wicky さん、ご回答ありがとうございます。2列目がベンチシートだとむずかしいということですかね。キャプテンシートだと座席の間に板を収められそうですね。参考になりました。
書込番号:18951444
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
クールスピの4WDの購入を検討中でが、営業マンとの話では4WDの場合、スパーダ専用サスペンションが適用できないことでした。スパーダ専用サスペンション装着車両と4WD車両の大きな違いって何でしょうか。仕事上、4WDは必要と思いますが、専用サスペンションのことが、どうしても気になります。
3点

G-EXの4WDを購入した者です。
試乗はスパーダクルスピFFでした。
たしかにG-EXの4WDとクルスピFFを比較すると後者は若干ですが良い意味で固く感じました。
両車で、ある程度のスピードで同じ急カーブを曲がってみたのですが
遠心力でカーブ外側に沈む感じがG-EXの4WDの方がフンワリといった感じがしました。
ただ両方とも良い車ですし、甲乙を付けられる程大きな違いでは無かったですよ。
好みの問題もありますから。
書込番号:18799434
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
ホンダの発表によると初期受注5,000台の内、センシングを着けた方は50%とのこと。個人的には、ほとんどの方が着けると思っていましたので、少し意外です。
皆さん着けられましたか?
書込番号:18715718 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

センシングつけることによって、いくらアップするのか?
なるべく安く買いたいと思うなら、つけないのも一つの選択肢でしょう。
リアカメラなどと同様、ついてたら便利だけど、なくても困らないといえば困らないですからね。
書込番号:18715774
10点

そもそも一昔前は無い機構でしたしね
無くても何の問題も無い人もいる訳ですし
少しでも安く買えるならそれもありかと
書込番号:18717102
4点

ノーマルのステップワゴンなら15万程度で付くようで、スパーダなら11万程度のようです。
書込番号:18717282
4点

15万だと確かに迷う所です。
安全優先かコスト優先か、その価値は人それぞれですね。
その価値が丁度、半数というのがお面白いです。
勉強になりました。
書込番号:18717598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

長く乗る車なので「安全優先」で付けておきたいと思います。
もう一台の乗り換え候補です。
昨年買ったN BOXが大変気に入っていて{大きいサイズ版}として
所有していきたいと思ってます。
書込番号:18719459
1点

長く大切に乗りたい車です。私は注文の際、付けました。
併せて、ドライブレコーダーも付けました。
カーショップで後付けも考えましたが、
折角の新車購入に配線むき出しにしたくないので。
書込番号:18732421
2点

やはり、こちらを見られる方は、つけられる方が多いようですね。妹がGEXを購入候補として検討していますが、何だかんだで350万位になっています。安全かコストか、悩む所ですね。
皆様のご意見、参考にさせて頂きます。
書込番号:18732659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RKステップワゴンには
Ziというグレードがあり、
CMBSからマルチビューナビなど
何から何まであらゆる装備という装備が
フル搭載されたグレードでした。
その車両価格だけで300万あたりだったので
それを思えば
そのZiにはないLKASその他を含むホンダセンシングに
インターナビもつけたとしても
新型があからさまに高いとは思えません。
ホンダセンシングは+15万ほどですから
わたしのRKに付けられるなら
つけたいくらいです。
書込番号:18732749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スバルはレヴォーグ(支払い300万を越える車)では
ほとんどの人が付けるので、4月からアイサイト(+10万円)は
標準になりました。
後方支援オプション(4月から)はさらに+10万円です。
(4月から全方位安全に、こっちの評価はまだ上がっていません)
250万ぐらいのインプレッサクラスでは、今だにアイサイト無しも
多い様です。約55%
フル装備のASVが、トヨタ、ホンダ、スバル、マツダ、各社
出て来ていますね。
総額300万以上で、+10万なら迷わず買いですけど、+20万超えるとちょっと
考えてしまいますよね。
スバルほど大々的に安全の宣伝もしていないし。
資金に余裕があれば付けたいですね。
書込番号:18733248
3点

まだまだ自動車IT技術は発展途上、かつ物凄い開発スピードなので、
現在の最先端安全装備が
あっという間に陳腐化してしまうかと思うと、うーん、と俗人の一人として考えちゃいますね
後続車には是非装備していて頂きたいなぁ、と我が儘を感じる自分が確かに居るので、
完成度云々はおいといて、社会のためと割り切って装着する、ですね。
書込番号:18737889
5点

アコードで誤作動、後続車に追突される事故が、発生して リコールになりましたね。
しかも、二年も前に起こっていながら、今まで事実を公表しなかったホンダ、益々 嫌な会社になったな!
書込番号:18790576
4点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,254物件)
-
ステップワゴン e:HEVエアー 9インチナビTV バックカメラ 両側パワースライドドア LEDヘッドライト 7人乗り ホンダセンシング
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 100km
-
- 支払総額
- 343.9万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
10〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン e:HEVエアー 9インチナビTV バックカメラ 両側パワースライドドア LEDヘッドライト 7人乗り ホンダセンシング
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 343.9万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 7.0万円