ステップワゴン 2015年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 104〜414 万円 (237物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
こんばんは。
初投稿させていただきます。
現在、オデッセイRB1 7年載っております。
特に乗り換える気はなかったのですが、実物を見て購入意欲を掻き立てられました。
そこでご質問なのですが。
2.4Lの現状オデッセイから1.5ターボステップに変えた場合、やはり物足りなさはありますでしょうか?
また、新モデルのオデッセイと迷っており、若干広くなったくらいだと、家族が増えた 荷物を載せたいとなった場合手狭に感じてしまうでしょうか?
書込番号:18725117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試乗しました。2400ccでも7年前のオデッセイにお乗りなら、今度のステップワゴンは動力性能的には同じくらいか、場合によりそれ以上に感じるかも。
CVTの進化によるエンジンとの協調制御が優れているのとターボラグもないため1600回転以上なら余裕と軽々としたスムーズな加速感を感じます。
またエンジンが大変静かです。
車内も広く、椅子も座り心地良いです。
スパーダでも乗り心地はかなり良いです。
しかし個人の好みは色々なので、フル加速、町のりの、優しい加速や減速、乗り心地を試乗で体感されてくださいね。
書込番号:18725386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足させてくださいね。
室内の高さもあるために視覚的に広く感じますが、本当の意味で7人以上、普通に乗せるにはやはり3列目は、このクラスのミニバンでは余裕の広さとまでは行きませんね。
ただ、オデッセイの3列目よりは室内の高さで余裕は大きいかも知れません。
いずれにしても失点続きのホンダの起死回生の旗艦という営業マンの言葉通り本当に良くできてます。
書込番号:18725397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車好きさん
ありがとうございます。
試乗して確かめたいと思います。
試乗はスパーダ希望とかできるんでしょうか?
書込番号:18725421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店舗によりノーマル、スパーダを用意しています。
事前に電話して、スパーダの試乗車がある店舗を確認して
訪問するのが吉。
ちなみに、試乗車検索は、あてにならない事もあり、
電話や、試乗予約すると、良いかと思いますね。
書込番号:18726021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様初めまして。
当方はRCオデッセイから乗り換えの現在納車待ちの者です。
オデッセイは、横のゆとりが有りシートも大きめでゆったりしてますが、上方向の空間が必要かそうで無いかを検討されたら良いと思います。
人プラス荷物まで考えたら、ステップワゴンじゃないかなと思いますね。
RCオデッセイと新型ステップワゴンと足元の広さは大差ないんですけど、ステップワゴンはアップライトに座るような形なのでオデッセイよりは狭さを感じ無いです。←ここが重要で乗り換えました(汗)
新しいステップワゴンはパワーが有ると言いますか、とにかく軽い感じがするんですよ(笑)大人四人で、山道やら高速走行しても雰囲気変わらずです♪
なので、オデッセイとの比較と言われると最終的にはお好みでって感じです♪
オデッセイにはオデッセイらしい部分もいっぱい有るし、やはり車格が上の雰囲気があります。
試乗を何回も重ねて、最終的には決められた方が良いと思います!
答えにならない長文乱文で申し訳ないです(汗)
書込番号:18726058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クルスピFFを納車待ちの者です。
今のはスバルエクシーガの2.5に乗っています。
乗り出しで感じたのが、とにかく軽い!トルクフルで、自然とスピードがのる感じです。
エクシーガみたいに、回転を上げていく高揚感はウスレマスが、とにかく乗りやすくてびっくり!
しかもロール感もなく、リアのしっかり感は僕のエクシーガよりしっかりしているような感じでした。
自分も、パワーダウンにより、物足りなくなるかもなと思って、購入を躊躇していましたが、試乗してすぐその心配はなくなりました!
オデッセイ乗りではないですが、2.5から乗り換えを決意した経験談です。参考になれば幸いです。
でも、高かった…。
書込番号:18726917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型ステップワゴンは、ターボ化で低回転からトルクがフラットになっており、出だしから巡行まで走りやすく、静寂性も素晴らしいと思います。
しかし、ホンダのエンジンは回してこそだと思うのです。
だから、新型ステップワゴンの回す必要が無いエンジンに楽しさを感じられませんでした。
試乗した際、営業さんが横に乗っていたので、変な試乗コースを教習のように走らされ、新型ステップワゴンのエンジンを回した時のスペックを把握することができませんでした。
本当に迷っているのなら一般道ではなく、お金を払ってでも高速道路で試乗させてもらった方が良いと思います。
風の影響なども把握できますので…。
私は予算が許すならエンジンを回せる新型オデッセイをオススメしたいです。
高過ぎて買えませんけど…。
書込番号:18727394
4点

皆様本当にありがとうございます。
色々迷って決めたいと思います。
オデッセイも気になりますが500付近までいってしまうので(笑)
書込番号:18727616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も日曜日スパーダに乗せてもらったので、少しコメントさせてもらいます。
私のイメージは、2Lに比べ、余裕があると思えませんでした。同等ぐらい、
ちなみに私はステップワゴン3台目の24Gにのってますが、それよりは走らない感じ。
燃費も試乗車ですのでなんとも言えませんが、6キロ代でした。予想より燃費も
もしかしたら伸びないかも。あと乗り心地もセダン並みとはいかない感じ、
乗り心地重視の方は普通のステップワゴンのがいいかと思います。
素人評価ですので、話半分に聞いてくださいね。
これから、ジャ−ナリストの試乗記事もでてくるので、
そちらを待った方がいいかと思います。
書込番号:18727935
8点

迷っているのなら、もう少し迷いましょうと言うのが本音です。
今は新型ステップワゴンに中てられて、判断力が鈍くなっていると思われます。
車格や質感、動力性能やスポーツカーと言っても過言では無い乗り味。
それらを捨てる覚悟はありますか?
書込番号:18728206
5点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
前モデルであったスカイルーフは新型モデルにはオプション設定はないのでしょうか?
自分としては、スカイルーフが興味ありますが、世間一般では不評で、オプションでスカイルーフを付ける人が少ないようでしたので、新型には設定すらないのかなと思ってますが、いかがでありますでしょうか
書込番号:18712249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変に顔をルーフから出すことによる衝突事故防止もあるんじゃないですか
書込番号:18712273
4点

マイチェンの目玉としての隠し弾ということもなくはないかもしれめせん
書込番号:18712307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スカイルーフはハメコミガラス(天井がガラス)なので、開かないので顔は出せません
書込番号:18713589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

重量増加による燃費の悪化を嫌ったのだと思います。うちはスカイルーフ付で燃費は悪いが気に入ってます。
書込番号:18713594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノア乗りです。
ノアを購入する際もステップ、セレナと一通り試乗・見積もりしました。
しかし、旧ステップも「スカイルーフと何か」が抱き合わせ販売が不満でした。
あまり関係ないコメで申し訳ないですが、マイチェンに期待ですね!
書込番号:18727318
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,255物件)
-
ステップワゴン G スタイルエディション 4WD 両側電動スライドドア ナビ バックカメラ
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.6万km
-
ステップワゴン G Eセレクション 後期/オートライト/アイドリングストップ搭載/両側電動スライドドア/ETC/
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 161.4万円
- 車両価格
- 150.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
10〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 161.4万円
- 車両価格
- 150.0万円
- 諸費用
- 11.4万円