ステップワゴン 2015年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 104〜414 万円 (231物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2017年1月24日 09:37 |
![]() ![]() |
61 | 4 | 2016年12月5日 12:19 |
![]() |
21 | 8 | 2016年11月29日 08:39 |
![]() |
104 | 7 | 2016年12月11日 17:54 |
![]() |
126 | 13 | 2016年11月23日 10:51 |
![]() |
10 | 5 | 2016年11月8日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
2016年式のステップワゴンに乗っています。皆さんの症状と同じくしばらく走行した後1時間位した後エンジンをかけるとギャーというような異音がします。ホンダのお客様センターに電話してそんな症状の問い合わせはないかと質問したら無いのでディーラーに行ってくれとの事。とても気になるので直したいのですが、本当に無料で直してもらえるのでしょうか?
3点

他にもたくさんスレがありますが、私の書き込みをを、ディーラーに、見せてこんな音がなりますって、持って行ってください。保証で対応してもらえますよ。
最初は様子を見ましょうと言われてもごり押しせずに、出来ればご自身の車の音を根気よく撮影して待って行かれるとよろしいかと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=20268343/Page=2/
書込番号:20466399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

異音対策はどっちが良いかわかりませんが
整備書見てる限りではおすすめはできませんね
走行中に演算して最適な油圧を制御する
次世代cvtのようです
cvtオイルも新型cvt専用オイル使用です
始動時から油圧がたちあがってるため油圧制御を殺してしまう対策なので本来のメリットが薄れるようです
当方も異音はなってはいましたが初期磨耗とおもい
そのまま様子見ていましたが2万キロ超えたあたりから全くでなくなりました
初期磨耗が完了してかどうかはしれませんが
トルクはあがっているようにおもいます
cvtが初期は滑り気味だったのがダイレクトにつながってるようにおもいます
直進状態で時速20kあたりから普通にアクセルベタ踏みすると
ホイールスピン起こします初期はそれほどまでなかったのですが
燃費パワーともにたいさくしないほうがよさそうです
対策済みの方の情報はもっとほしいところですね
書込番号:20507801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。>オーディオ趣味さん
来年3月の1年点検時に修理依頼を頼もうかと思っていました。ある程度走行すると音がしなくなるならと聞いて悩んでいます。ちなみに現在6千キロです。やはりやらない方が車の為に良いのでしょうか?
書込番号:20508180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオ趣味さんの言ってることも一理はあるけど、どちらが正解かわからないと思います。
とりあえず、朝一のスタートの空回り発生や燃費には全く影響なさそうなので難しいところですね。
あの忌々しいストレス以外の何物でもない異音は対策後、全く皆無です。
20,000kmを超えてでなくなる。。。
これはこれで本当に何事もないかわからない。。。
普通の車じゃあり得ないことをどう感じるかはあなた次第
書込番号:20508283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。あのギャーという音は恥ずかしいし、聞きたくない音です。1年点検までもう少しなので考えてみます。きたきゅうさんが修理依頼の時ディーラーは嫌な顔しませんでしたか?
書込番号:20508355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひで1977さん
掲示板での無責任な書き込みを鵜呑みにせず、
きちんとディーラーで説明を受けましょう。
ディーラーにはメーカーから9月にサービスニュースという形で通知がきています。
ですので原因も対策もすでに判明しています。
ディーラーと納得いくまで話し合った上で、対策するか決めればいいのでは?
こちらは顧客なのですから遠慮することはありません。
書込番号:20509258
1点

嫌な顔。。。いい顔はしない。。。
出尽くしていますが、ディーラーで現象を確認出来ないので、難しいです。それはわかります。
根気よく伝えれば対応していただけます。
私の場合、初回は様子見、次は1ヶ月くらいして確認したので、伝えたところ交換と言う運びになりました。
対策品が確認できていたのでスムーズに、対応できたと思います。
そういう情報が無ければかなり難航するケースてあると思いますが、ここの情報がなければ出来ない事だと思います。
根気よく確認、交渉された先駆者に感謝しますね。
書込番号:20509602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひで1977さん
自分の場合、たまたまディラーで異音がなったので工場長自ら対応してくれ、すぐに部品発注してくるました。
あんな異音だと負荷がかかってるからすぐに交換した方がいいっておしゃってました。
書込番号:20510079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状の動画があれば一番ですが
ここの掲示板を見せても対応OKでした
密かにホンダ側に対策品は出てます
申告した場合のみ対策品に交換とのことです
書込番号:20597613
4点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
RK後期からの乗り換え。パット見、代車使用程度で辛口批評受けてる事をよく見かけるし、自分もそう思ってた一人だが、車検を期に検討車の一つとしてRPクールスピリットを見に行った。すると、何度もディーラーに通い迷いだした自分が!(笑)
結局、先月納車となり一ヶ月経ったレビュー
外観⇒確かに競合他車と比べると、押し出し感が弱い気がするが、以前乗ってたベルアルを代表とした見せかけだけのオラオラ感には飽きが来てるので、RPの骨太でシャープなイメージは、見慣れると好きになってきた(笑)
走行性能⇒実用速度域では、同クラスミニバン最強。高速での全開加速で高回転域のモッサリ感は少し感じる。静粛性は以前のアルファード超え。
内装⇒デジパネとワクワクゲートの後方視界は、慣れるのに少し時間が必要。収納は文句なし。もう少し派手でもいいかな?
燃費⇒燃費よく走ろうとするとリッター12〜13は楽に行く。張り切って走ると……でも、RKよりは全体として二割くらい良くなったと思う。
書込番号:20449082 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

〉外観⇒確かに競合他車と比べると、押し出し感が弱い気がするが、以前乗ってたベルアルを代表とした見せかけだけのオラオラ感には飽きが来てるので、RPの骨太でシャープなイメージは、見慣れると好きになってきた(笑)
あまり差がないような気がしますが・・・(笑)
書込番号:20449770 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

以前1日スパーダを借りた事があります。静寂性はかなり静かでしたね〜
走行性能もミニバンとは思えない程安定してました。
加速も素晴らしかったですが、やや高速域で物足りなさを感じました。でも実用性は十分です。
チューニングとかしてみるのも面白いかもしれませんね!
そんな僕も次期候補に上がってます!
書込番号:20456048 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
運転席の後ろの窓ガラスを開閉する際、異音がします。
「ギュルギュル…」と鳴り、昨日修理にディーラーに持ち込みました。
引き渡しを受けた際には音は鳴らなかったのに、今日、朝一でエンジンを始動し、窓ガラスを開けると「ギュルギュル…」と。
ディーラーに言ったら「サービスニュースが出てないのでわかりません。」と。
新車で2016.2月に購入しました。
同じ症状の人はいませんか?
書込番号:20428682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

異音ってディーラーに持っていくと鳴らないんですよね(^_^;)
スマホのビデオで異音の様子を撮影しておくとサービスの人もわかりやすいかと思いますよ。
書込番号:20428886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誰にでも認識できる程の異音であるとすればですが・・・。
「同様の事例が複数出て、メーカーから対策品や対策マニュアルが出ないと対応出来ません」
っていってる様なもので・・
音がするからには何かが干渉しているとか
関連パーツの部品自体、もしくは取付け状態に問題があるとか・・・。
特にドア周りを構成するパーツなんて限られてるのに異音の音源を見つける事すら出来ないのかとユーザーサイドからすれば???ですね。
モーター?ガラス?金属?プラスチック?
配線がイタズラしてる?
私も似た様な経験がありますが、ディーラーのサービスマンのレベルってその程度なんでしょうか?
他人事とはいえその回答ではやりきれない
気持ちになります。
書込番号:20428923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

水切りモールからの異音ではないでしょうか?
窓ガラスが濡れている時のみ、音が出ていました。
交換してもらって出なくなりましたよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=19246017/
書込番号:20429732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音はこんな感じです。
スマホを近付けたから大きい音かもしれませんが、かなり不快です。
これも数回開け閉めすると消えて、ホンダに持ってく頃には小さい音になる。
困った…
書込番号:20435674
1点

私はエンジン異音の時、音が取れたら早速持って行って、快く交換いただけましたよ。
前向きに考えましょ
書込番号:20435985
0点

私の時も似たような音が出ていました。
ガラスとゴムが干渉していたようで、音が出る時と出ない時がありました。
ディーラーではどのような修理をしてもらったのでしょう?もしまだなら、一度ウェザーストリップを交換してみることをディーラーと相談してみられてはいかがでしょうか?(もし交換してもらってたらすみません。)
書込番号:20436979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジンの異音のスレも立たせてもらってますが、対応に時間がかかりすぎて腹が立つのです…
先日は「ゴミが入ったことが原因だと思う、ゴミ取って油差しときますよ」とか意味わからないことも言われ、買って一年未満でゴミがたまったら後10年で何回ゴミがたまるのか(´-`)
買って一年未満で、エンジンの異音、ハンドルの異音、窓ガラスの異音で何回ホンダに行ったか…
書込番号:20437345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホンダ品質ですね…
私はrkステップですが半ドアにもかかわらずキーで
ドアロックをかけるとロックがかかります。
ディーラーで見てもらったら新型rpステップも
半ドアでロックがかかりました。ディーラーいわく
仕様です。とのことです。皆さんのステップは
どうでしょうか?
書込番号:20437493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
いつも楽しく拝見させていただいてます。
この度、私はステップワゴンを契約しました。
Gタイプを契約しました。
一時期、他社のミニバンを検討していたのですが、やはり私にはホンダスピリットが合っていると感じました。
納車は来年になる見込みですが今から楽しみであるとともに現在の所有する車ともあとわずかで、お別れと思うと少し寂しくも有ります。
現車は古く多走行ゆえ故障の箇所も多く多額の修理代をかけるなら新車を購入するべく決断しました。
本当は、もっと乗り続けるつもりでしたが。
あと僅かの期間ですが現車を大事に乗り有終の美を飾って、送り出してあげたいと思っています。
皆様には、何の有益もない投稿ですが今の心境を投稿させて頂きました。
スレ違いの、ご無礼を、お許し下さい。
また、他社のミニバンスレで質問をさせて頂いた際には沢山の方からの、ご回答を再度お礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:20402360 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

ちゃーぼちゃん様
お気持ち同感です。
小生は、ホンダ→いすゞ→トヨタ→トヨタ→日産→ホンダと乗り継いで結局ホンダに回帰致しました。
他のメーカーもそれぞれ味が有って良かったのですが、メーカー魂を感じる車はホンダだけです。
今のステップワゴン納車時は、12年乗った日産車でディーラーに乗りつけ、手続きを済ませて、いざ出発というところでバックミラーに12年間世話になった車が写った時は、これでお別れかと思うと目頭が熱くなったのを思い出しました。
また、乗り継いだ車毎に様々な旅先の想い出が蘇ります。
改めて、今のステップワゴンで多くの想い出を作りながら大切に乗りたいと考えさせられました。
有り難うございました。
書込番号:20418016 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ちゃーぼちゃんさん
自分もトゥデイ→デルソル→レガシー→(ちょっと間があいて)→ライフ→モビリオ→現行ステップワゴンと浮気したのは1度だけでまた国内最大手2社には一度も乗ったことがありません(笑)。
モビリオには10年ちょっと乗りましたが、本当に良い車で結婚してからの思い出がたくさん詰まってたので最後は家族で記念写真をたくさん撮ってお別れしました。最後はちょっと泣いてしまって・・。
その時の写真は今でも大切にしまってあります!!
また新しい車でたくさんの思い出を作ってくださいね(^^)
書込番号:20418056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フー さん様。
書き込み。
ありがとうございます。
ホンダって誰にでも好かれるメーカーではないような気がします。
しかし熱狂的なファンが多いのもホンダだと個人的には思ってます。
私は免許を取得して最初の車はRX7でした。
ル・マンで優勝したときは熱狂しました。
その後、アイルトンセナに夢中になりホンダファンになりました。
市販車とは関連は薄いかも知れませんが魂を感じさせるメーカーだとも思います。
フーさん様と同年代だと思いますが私にとって人生最後の新車かも知れません。
現車同様に、とことん乗り続けたいと思っています。
書込番号:20418134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

天然アップルさん様。
書き込み、ありがとうございます。
現車が我が家にやって来たときの写真は大事に保管してあります。
一緒に写る私も、ずいぶん若いです。
時の流れを実感します。
私も何台か買い換えをしてきましたが、その度に愛車との悲しい別れをしてきました。
私は愛車が業者に引き取られて走り去る後ろ姿を見送るのが嫌なので納車の際には自分から出向いています。
たかが車なのにバカげてますかね。
今度のステップワゴンも別れる時は悲しい気分になれるように大事にして思い出も沢山、重ねていきたいと思います。
書込番号:20418175 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やっぱりホンダ。高年式でもNBOXと同じく錆発生。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20161123-00064740/
フィットの手抜き塗装といい、未だこれでは昔からのボロいという評判は永遠に続くだろう。
書込番号:20469902
4点

いきなり変なのが現れたな。
下回りなんてどこのメーカーだってすぐ錆びるだろ。
書込番号:20472396 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

野菜くるまさん様。
書き込み、ありがとうございます。
まあ、いろんな人や考え方は沢山あります。
好き嫌いも、それぞれですから。
書込番号:20474617 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
皆さんがスパーダではなくノーマルステップを選んだ理由を教えてください。
ちなみに私はスパーダと同じ程度の予算でクルスピとほぼ同じ装備(エアロ外観を除く)が手に入ることと16インチアルミで乗り心地が良いところです。
書込番号:20385737 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私は外観ですね。
もともとヤンキー系とか嫌いだし、安易なメッキ多用も安っぽくて好きになれないクチなのでRKもノーマルでした。今回のスパーダはトヨタのほど嫌らしくは感じ無いのですが、でもノーマルの方がカッコ良く感じました。
カタログ燃費もノーマルが良かったし(結構燃費静音オタクなので)、シートの色とかはClazzio付ける予定だったので気になりませんでした。インテリアパネルだけはパーツリストで注文して替えてもらいました。
スパーダの高剛性ハブベアリングは凄く気になりましたけど、、
書込番号:20385882 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>天然アップルさん
雪国で山手側の住宅地に住んでおり4WD一択で検討していたところ、
・ノーマルもスパーダも足回りが同じ
・なんとなく、ノーマルのほうが深雪に強そう(ラッセルになりにくそう)。※実際には同じでしょうが・・
・パドルシフトは特段必要としない。
・外観デザインはノーマルよりもかっこいいが、私の運転する範囲では、エアロパーツは効果がないと思っている。
・ブラウンの座席。オプションのフロアマット(ブラウン)と相まって、落ち着いた雰囲気が気に入っている。
でも、一番は価格差かな・・
もし、スパーダのほうがGよりも安かったら、スパーダを買うと思うので。
書込番号:20385979
13点

ノーマル(GEX)を選んだ理由は
・トリプルエアコン
・シートヒーター
・タイヤサイズ
・見た目
・値段
・3ナンバーが好きじゃない(汗)
こんな所ですかね。
書込番号:20386743 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

我が家はG-EXのディープロッソを選びました(^^)
赤なのは子供の希望なんですが( ´艸`)他にない色だけど落ち着いた赤で気に入っています!
ステップもよく見るようになりましたが、めったに被らないです(笑)
夫婦共にエアロに興味がなく、格好いいけどエアロはぜい肉だし燃費も落ちるから、それなら同じ価格で上位の装備を選びたいと言う理由でこのタイプにしました。
エクステリアのフロントはスパーダが好きなんですが、リアがどうにもゴツく見えてしまって好みでなく…半分ずつ変えたい(笑)
もうすぐ一年になりますが、よく走ってくれるし静かだし、大きい車なのに運転しやすいのは嬉しいです(^^)
書込番号:20392205 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

G Sensingにしました
エアロ=ヤ〇キー車が夫婦の共通認識であること
エアロパーツの費用対効果がわからないこと
つるっとした方が好きなこと
コバルトブルーにしたので、都内ですがいまだに同じ仕様は1台しかすれ違ってないです(笑)
書込番号:20398929
11点

>Ty-Sさん
やはり外観ですか・・
私もどちらかというとノーマルの方が好みですね!
グリルあたりはスパーダもカッコいいと思ったのですが、後ろが私には少し派手すぎました。
書込番号:20401153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>安く買いたい!さん
ブラウンの内装落ち着きがあっていいですよね!(^^)
うちは子供がまだ小さいので靴で汚すことが多く、よごれが目立たないのも重宝してます。
書込番号:20401179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>働くパパさんさん
ほぼ理由が同じですね〜
3ナンバーが好きじゃない(笑)← ここが激同!
書込番号:20401420 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まどまどママさん
エクステリアのフロントはスパーダが好きなんですが、リアがどうにもゴツく見えてしまって好みでなく…半分ずつ変えたい(笑) → ここが全く同じですね(^^)
うちも最後まで赤と悩みましたが、子どもの意見を尊重して青になりました(笑)
書込番号:20401515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃんクリ@さん
コバルトブルーにしたので、都内ですがいまだに同じ仕様は1台しかすれ違ってないです(笑) → うちは四国なんですが、コバルトブルーのノーマルステップは一台も見かけたことがないですよ(笑)
汚れがよく目立つ色ですが洗車した後のピカピカ感もハンパないので頑張って週末洗車しとります(^.^)
書込番号:20401524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんコメントありがとうございます(^^)
全員をベストアンサーに選びたかったのですが、
数が足りないのでレスいただいた順にさせて
もらいました。またよろしくお願いします!
書込番号:20418017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

天然アップルさんもコバルトブルーですか!
私もです。
リセールスは悪いかもしれませんが綺麗でいいですよね。
駐車場で被る事が少ないので見つけるのも楽です。
書込番号:20418484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>働くパパさんさん
コバルトブルーなかなかいませんよね(^^)
今まで1台もあったことがないです(笑)
ホコリが目立つし洗車も大変ですが、洗い終わったあとのピカピカ感はたまりません!!
書込番号:20419536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
こんにちは。
アイドリングストップOFFスイッチをもっと手元に設置したいのですが、単純なモメンタリスイッチをかませば可能になるのでしょうか。基本的な信号の流れ(アイストOFF信号線をアースに落とす?等)を教えてください。
よろしくお願い致します。
3点

gpdaさん
アイドリングストップOFFスイッチへの配線は↓のようになっています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/551962/car/2009001/3845410/note.aspx
あとはテスターでアイドリングストップOFFスイッチを押した時にどのように電気が流れるか確認すれば分ると思います。
書込番号:20371551
3点

>gpdaさん
ホンダ車では試していませんがアイドリングストップ信号を拾って手元でOFFにしてもアイドリングストップキャンセルしないと思います?
おそらくチェックランプが点灯すると思います?
無難にアイドリングストップキャンセラーを取付した方が無難だと思いますけどね?
書込番号:20371612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
私の場合、普段はアイストONで、必要なときにOFFにしたいので、ぶっちゃけノーマルのままでいいんです。
ただ、スイッチを手元に持ってきたいだけなのです。。
書込番号:20371661
2点

そのうち車にもなれて普通に運転してると
オンオフなんか自由自在になりますよ
運転の下手な人は無理かもしれませんが
丁寧な運転する人は車が停止する瞬間にブレーキを抜きます停止時のショックを無くすために
この状態の時にアイドルストップはしません
深く踏み込む必要があるので
書込番号:20372648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オーディオ趣味さん
そうですか。実はまだ納車前なので、実車のアイストのクセを把握していません。
スズキの初期スペーシアにも乗っていますが、ペダルワークだけでは自在にコントロールできないので、シフトに付いているスポーツモードスイッチでコントロールしています。
実車で試してみてから、また投稿しますね。
ありがとうございます。
書込番号:20372683
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,255物件)
-
- 支払総額
- 333.8万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ステップワゴン G ホンダセンシング ナビ ETC バックカメラ キーレス クルーズコントロール 両側電動スライドドア 衝突回避軽減 横滑り防止装置 ウィンカーミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.9万km
-
ステップワゴン e:HEVエアー 9インチナビ 後席モニター マルチビューカメラ 前後ドライブレコーダー ETC2.0 アドバンスミラー ワンオーナー 禁煙
- 支払総額
- 338.5万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 140.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
10〜581万円
-
18〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 333.8万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
ステップワゴン G ホンダセンシング ナビ ETC バックカメラ キーレス クルーズコントロール 両側電動スライドドア 衝突回避軽減 横滑り防止装置 ウィンカーミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
ステップワゴン e:HEVエアー 9インチナビ 後席モニター マルチビューカメラ 前後ドライブレコーダー ETC2.0 アドバンスミラー ワンオーナー 禁煙
- 支払総額
- 338.5万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 140.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.5万円