ホンダ ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2530件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダセンシングのACC

2017/11/15 13:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
先月、G-EXホンダセンシングを購入して
先日ACCを初めて使用したのですが
加減速の不自然さに違和感を感じました。
直前に割り込まれた訳でもないのに
強めの減速や、今必要なのかという時に
頻繁に減速したり、運転の下手な人の
隣に乗っているような感覚でした。
あれだけ加減速を繰り返していると
燃費もさがるのではと思います。
また、下りなどでは4~~5kmくらいは
設定速度より超過したりと、正直
期待していただけに、ショックでした。
別の機能ではカーブで対向車をとらえて誤警報が
よく鳴りますが、こちらは解除できるので
山道では解除しています。
ACCはクルコンのみの使用とかは
出来ないみたいなので、悩んでいます。
掲示板では、アップデートというのを
よく見かけますが、それにより変化がみられた方
居られましたら教えてください。
長文失礼しました。
宜しくお願い致します。

書込番号:21359540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/11/15 13:45(1年以上前)

>H・Iさん

ACC搭載車は、クルコン機能もあるはずですので、先ずは取説を熟読やね。

ACCは、良くも悪くも先行車を忠実に追従しますので、先行車が下手くそでしたら、自車もそれに合わせて無駄な加減速をしてしまいます。

自動車道等を走行する時は、自車が先頭に出る、もしくは一定速度で巡行している運転の上手い、良き先行車の後ろに付くよう心掛ける事が大切です。

それから交通の流れが80km/h程度なのに設定速度が100km/hだと、どうしても無駄な加減速が発生してしまいます。

面倒でも、交通の流れに同調したACCの設定速度を小まめに調整する事が、燃費向上に繋がります。

また、前車との車間は長めに設定する事で、多少なりとも無駄な加減速を抑える事が可能で、燃費向上に繋がります。

下り坂等では、エンジンブレーキ制御で速度を調整する関係上、数km/hの設定速度超過は免れません。

長い下り坂等で、速度超過をさせたくない場合は、下り坂の手前で設定速度を下げる等の調整が必要です。

まあ、ACCでペダル操作から解放される分、周りの交通事情に合わせて手を動かさないとスムーズに車を走らせる事はできません。

他にも、細々したテクニックはありますが、上記に書いた事を実践して頂ければ、大幅に燃費が向上し、スムーズな運転となるはずです。

まあ、最低でも1年程度走り込んでいると、ACC制御に関して、理解が深まってくると思います。

ACC達人を目指して精進あるのみです・・・(^^♪

書込番号:21359609

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/11/15 14:03(1年以上前)

まさか、一般道じゃないよね?
もしそうであれば、目的外、危険な行為ですのでやめましょう。

書込番号:21359631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/15 14:18(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
返信ありがとうございます。
ACCは追従なしでクルコンのみでも使用できるのですか?
私は追従機能無しで速度設定のみのクルコンでは
使用できないものと思っておりました。
他にもアドバイスありがとうございます。
実践してみたいと思います。

書込番号:21359657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/15 14:22(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
返信ありがとうございます。
もちろん高速道路での使用です。
なのでショックが大きかったのですが。
以前フリードで社外のクルコンを装着してましたが
そちらのほうが下りでの速度制御含め
制御は良かったように思います。

書込番号:21359664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/15 15:38(1年以上前)

ECONをオフにすると若干スムーズになるらしいですが試されましたか?

書込番号:21359762

ナイスクチコミ!3


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/15 16:53(1年以上前)

>らいおんはぁとさん
返信ありがとうございます。
MC後は、常にECONはOFFになっています。
ボタンを押してECONがONになるので
普段はOFFのまま乗っています。

書込番号:21359876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/15 18:45(1年以上前)

伊予のDOLPHINさんが言われるように速度設定が高いと前の車が空いた
時に加速を強くするのはどのメーカーの車でも同じですが、VEZELのクチコミでは
スレ主様と同じような感想を持っている方が多いです。
ホンダの(現時点での)クルコン調整がその様なのでしょうね。

自分はVEZELの試乗はしましたがクルコン自体は触ったことがなかったので
違和感などはありませんでした。

書込番号:21360057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/15 19:26(1年以上前)

私はセンシングありとなしの両方の車両所有していましたが。。。

スレ主さんが感じてる通り断然センシングなしが燃費も有利ですよ
私もセンシングなしを奨めてはいましたが新しいものにどうしても気持ちが揺らぐのでしょう


残念ながらセンシングをOFFにはできません

センシング車では山道を走らないことをお勧めします
センシングが山壁を前方車両ありと判断した場合アクセル制御がかかり吹けなくなります
いったん止まると急こう配だと発進できずにセンサ-が反応しない距離まで滑り落ちるしかないのです 
吹かないからアクセルべた踏みブレ-キ緩めながらトルク調整をするという非常にめんどくさい車両です 実際経験しました


FFなのに重量配分55:45とかありえない重量配分です
急こう配だと今回のステップはタイヤの摩擦限界が来る前にトラクションがかからないというふざけた車両です

これさえなければ非常に良い車なんだけど
これから購入の方トラクションが左右されないAWDをお勧めします





書込番号:21360172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/11/15 19:35(1年以上前)

>H・Iさん
自分はgs仕様のフリードですが、センシングの加減速には、それほど違和感ないなと思いました。
直前に割り込まれても瞬時に速度差を計測するのか、減速しないで済むことも多々あります。

ただスレ主さんの言う
下りなどでは4~~5kmくらいは
設定速度より超過するのは、高速上でも、急勾配ならあります。これはどのメーカーも同様でしょう。

あと前の車との車間距離を変更すれば、余裕を持って車速を加減してくれます。

どのメーカーもそうですが、まったく自分と同じタイミングで速度調整する訳ではないので、要は慣れの問題だと思います。
状況に合わせ上手く使いこなしてください。

書込番号:21360191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/15 20:40(1年以上前)

>白髪犬さん
返信ありがとうございます。
VEZELでもそのようなことがあるんですね。

以前からそのような加減速については
色々と言われていたようですが
MC後で最新の制御のはずなので
そこに期待していただけにショックでした。

書込番号:21360404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/15 21:45(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
返信ありがとうございます。
私は購入の際、センシング有りと無しで悩みました。
MC後からは、センシング有りでないと
サイドカーテンエアバッグが選べなかったため
最新の制御という期待も込めてセンシング有りにしました。

MC後の変更点なのかは分かりませんが
衝突軽減ブレーキは解除スイッチがあります。
先日山道を走ったとき、警報がかなり多かったので
解除して警報も鳴らなくなりました。

ホンダセンシングは少し残念ですが
良い車だと思いますし、私も満足しています。

書込番号:21360636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/15 21:58(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
返信ありがとうございます。
フリードで違和感があまりないのであれば
車両の個体差などもあるのでしょうか。

>あと前の車との車間距離を変更すれば、余裕を持って車速を加減してくれます。

車間距離なのですが、最長に設定しておりました。
車間が充分開いているのに、速度が落ちたりしたので
違和感を感じたのと、減速中は制動灯が点灯するとのことなので、後続車も戸惑うと思います。

書込番号:21360679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/11/15 23:43(1年以上前)

前期のCSセンシングに乗っていますが、感覚的に全然必要無い時に、減速して、助手席の嫁に何よと怒られた事も…
クルコン慣れしてるせいか、個人的にACCは違和感だらけに感じます(^^ゞ

対策として、合流車両がある時や車間距離がつまりそうな時は、自らブレーキ踏んで解除してます(^^ゞ

下り坂は、フリードより車体が重い分、加速力がつくのでは?
無理に設定速度に合わせる為に減速するようだと、燃費は悪くなるのでは?

書込番号:21360980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2017/11/16 02:47(1年以上前)

最初凄く違和感ありましたが、慣れました。慣れたら本当に快適です。
ACCはメーカー問わず前車が速度を一定にしてくれないとそれに合わせて加減速してしまい、効率悪いですよね。
クルコン使ってるみたいな車(登りで減速しない)とか長距離バスとか速度一定の車を見つけるといいで思います。
車間を最長に設定すると、遅い車に近づいてきたときに追い越し車線に入る前に減速されたりするので私は真ん中ぐらいにしてます。

下りは惰力でも設定以上に出るときはその方が燃費良いので有り難いと感じてます。プリウスのクルコンは下りも回生使ったりしてきっちり一定なので勿体ない(下り坂の勢いを次の登りに使いたい)と感じて一々オフにしてましたので。前後ガラガラの時の話です。

書込番号:21361212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/11/16 05:20(1年以上前)

ブレーキでoffが可能なので、調整は可能
ですよ。

車から感覚を合わせてくれないので
自分が車に合わせる様にしてやれば快適に
なってくると思います。

書込番号:21361271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/16 10:03(1年以上前)

>トラ運転手さん
返信ありがとうございます。
私の妻も減速には驚いてました。
私も何年もクルコンのみでしたので
トラ運転手さんの感覚に近いのかもしれません。

下り坂では取説を読み返したところ
少し超過することもあると書かれていました。
無理に速度を合わせるよりは、確かに
燃費にも良いかもしれないですね。

書込番号:21361709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/16 12:37(1年以上前)

色々オフにできるようになったので すね

誤発進防止機能が一番の厄介装置で命取りなのですがオフにできるのでしょうか

アクセル制御で 吹かずにトルクが釣り合わず ブレーキ離した瞬間にズルズル後ろに下がっていくっていうのはもううんざりです


書込番号:21361991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/11/16 13:13(1年以上前)

H・Iさん

今のところ慣れそうな気がしないので、車間設定を最短にして、ACCと考えず、クルコンのような運転をした方が個人的には、使いやすいのかなと…

自分の感覚外で、結構強めのブレーキかかる(70キロ位でゆっくり走ってても)ので、個人的には慣れそうに無いですね(^^ゞ
機械の感覚に自分の感覚がマッチすれば、使いやすいのかもですが、今のところ、教官にブレーキ踏まれるような嫌な感覚しか無い感じです(笑)

書込番号:21362087

ナイスクチコミ!2


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/16 16:06(1年以上前)

>Ty-Sさん
返信ありがとうございます。
私もまだ数回しか高速道路で使用していないので
慣れるのには時間が掛かりそうですが
色々と試して、気にならない程度になればと思います。

下り坂に関しては、皆さんが仰るとおり
燃費に良いのであれば、許容できる気がします。

書込番号:21362422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Iさん
クチコミ投稿数:20件

2017/11/16 16:12(1年以上前)

>えくすかりぱさん
返信ありがとうございます。
まだまだ慣れていませんが
違和感の少ない設定を見付けられるよう
これから色々と試してみたいと思います。

書込番号:21362431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホンダステップワゴン

2017/10/30 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:43件

ホンダに行きフリードかステップワゴンで悩み新古車が丁度入り
フリードハイブリッドセンシング
ステップワゴン1.5G
値段はフル装備
ステップワゴンはドライブレコーダーと
走りながらテレビが見れる設定
ETCなどあり215万
フリードセンシング229万

でした。
私は高速は乗らず普段乗るだけて
子供が三人中学生もいるためステップワゴンが良かったのでステップワゴンにする予定なんですが
ホンダセンシングが気になりました。

燃費わるくなるなど
今乗ってる方など付けていてよかったなど教えてください。

一個聞きたいのが1.5Gにクルーズコントロールと書いてありますがこれはセンシングじゃなくてもついているんですか?

ちなみにこの値段は安いですか?

書込番号:21320815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/30 23:20(1年以上前)

センシングレスを選択すると普通のクルコンが装備されます(センシング付は〈アダプティブ・クルーズ・コントロール)

センシング無しだと売れないので安く設定してるのか、年式や走行距離や装備にもよりますので何とも言えません


今時「新古車」って言葉は使いません、と言うよりも中古車屋では「新古車」って言葉は使ってはダメなのです
もしそのホンダで「新古車」と言っているのなら違法ですね
走行距離が30km程度の物なら登録だけした「未使用車」、それ以外は普通の中古車です。

書込番号:21320935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2017/10/30 23:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん
詳しくありがとうございます!!
普通のクルコンとセンシングクルコンはなにが違いますか?


多分未使用車ですね!
すみません!

書込番号:21320951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2017/10/30 23:42(1年以上前)

>リアルママさん
子供が3人いて3列目のシートを使うならフリードよりステップワゴンですね。

あと高速使わないならホンダセンシングのACCは必要ないですが、その他の自動ブレーキなどは万が一必要になってくるかもしれません。

まだ自動ブレーキのお世話になった事はありませんがセンシングの先行車発進お知らせ機能は便利ですよ。




書込番号:21320986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/31 05:48(1年以上前)

センシング気になるなら、フリードですね
普段でも、警報とブレーキで危険回避に介入
されます。先日、どこぞの酔っ払いに車の
真正面に足だけ飛び出してきましたが、
緊急ブレーキが発動しました。

車自体は、ギリギリで避けてたんですが
普通に乗る分には、信頼性があるかと思い
ます。

まもなく、親と行動が別になってくると
思うので、ステップワゴンクラスは必要な
時にレンタカーで借りて、普段は燃費重視の
フリードで宜しいかと思います。

書込番号:21321282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/31 06:20(1年以上前)

>普通のクルコンとセンシングクルコンはなにが違いますか?

http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/performance/active-safety/
http://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/acc/

普通のクルコンは、何も考えずに速度を維持しようとする機能。

書込番号:21321316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 06:48(1年以上前)

>kmfs8824さん
息子達が狭いと酔うタイプでフリード広いか確認したら
思った以上にぎゅうぎゅうになってしまい…

書込番号:21321353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/31 06:52(1年以上前)

安全装備は今時の車選びとしてはポイントとなりますね。
室内空間について妥協出来るかどうかがポイントでしょうか?
ストレスにならないかで検討された方がよろしいかと思います。

書込番号:21321359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 06:52(1年以上前)

>えくすかりぱさん
息子達が狭いと酔うタイプでフリードは仲が広いと言われていたので見に行ってみました。
やっぱ三人子供だとぎゅうぎゅうになってしまい…


センシングきになるんですが
私が買おうとする
1.5Gの、ステップワゴンには
安全機能は何もついていないのかなぁ…

書込番号:21321361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 06:55(1年以上前)

>北に住んでいますさん
サポートSとか
あるんですね!!

ステップワゴン1.5Gも
古い型じゃないのに、安全機能は何もついてないんですかね。

今添付していただいたサイト1.5G書いてなかったため…

書込番号:21321364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2017/10/31 09:31(1年以上前)

ステップワゴン1.5Gセンシング無しだとサイドカーテンエアバックも付きません。
安全性能で考えたら妥協するしかなくなります。

フリードセンシングの安全性能は良いんですが、私の家族(幼児2人含む4人)も試乗した時に子供から室内が狭いとクレームが来てしまいました(笑)

今ならまだMC前のセンシング付き在庫車か登録済み車両があるかもしれません。

私もMC前のステップワゴンを所有してますが、とても良い車ですよ。

書込番号:21321590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 09:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
息子達が狭いと酔う為広い方を優先しそうなんですが
センシングが気になり(^∇^)

書込番号:21321630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 09:56(1年以上前)

>kmfs8824さんはセンシング付きですか?センシングを色々調べたら色々意見があるけど保険と考えるとあると便利ですよね。
子供三人フリードやっぱり
狭いですよね。
高速乗らずと言ったらディラーにはセンシングいらないかなぁ。といわれ
安全機能考えずにいましたが
後からセンシングが気になり。

書込番号:21321635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/31 12:34(1年以上前)

私のスパーダは、センシング付けてません。
まだ、車に操られるほど耄碌はしていないつもりです(笑)
安全運転なので大丈夫と過信しています(笑)
60代に突入するタイミングで考えるかな(笑)

若いうちはしっかり自分で車を制御するスキルを身につけていないと、いざ自分の車以外を乗った時に怖くて。。。なんて(笑)ないか

コーナーセンサーは私的には必須だったので、こちらの方が需要がありました。

あっても困らないし、なくても困らないかと

書込番号:21321896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/31 16:20(1年以上前)

>リアルママさん
値段としては、安いと思います。
センシングですが、あるに越したことは無いですが、中学生ならフリードは狭すぎます。
いずれにせよステップワゴンにするべきと思います。

書込番号:21322215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2017/10/31 18:12(1年以上前)

>リアルママさん
自分のはスパーダクールスピリットのセンシング付きです。
ステップワゴンの自動ブレーキは一度も経験した事がありませんが、妻の軽自動車は納車翌日に飛び出してきた自転車に対して早速作動して自動ブレーキのお世話になりましたよ。
危うく妻が交通事故の加害者になるとこでした。

人間の目で見た判断より車のカメラの判断の方が若干早かったようです。

予防安全装置があると任意保険の保険料も若干の割引が適用されます。

参考までに。

書込番号:21322453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/31 18:58(1年以上前)

否定してあるわけではありません。
卵が先か鶏が先かに近いでしょう。
安全装置なのか、目視や状況予測なのか

複雑化した都市構造など、運転者の予測を超える事が沢山ありますからね。

最近、会社の駐車場に入る前に歩道を横切るのですが、会社の安全衛生から横切る前に必ず一旦停止して左右の指差呼称をしろと御触れが出たことにより、意識してやっていると、さらに道幅の広い市道を横切って駐車場に入る際に以外に行き交う車や後続車両の事を考えて、一旦停止する事の難しさを痛感しました。

如何に停止無視し、対向車への配慮がなく割り込みの様な運転をしていたのかと、思い起こされました。

それが以外と癖になり、駐車場でなくとも右左折確認、一旦停止など本当に安全な状況なのかよく確認し一呼吸置いて対処する様になり運転にも余裕が出て落ち着いた運転ができる様になった様に思います。

全然関係ない話でしたが、安全確認は機械がするのは限界もあると思います。その機能が発動するということはもっと事前に人がやらなければならない事がありそうだと、私は思っています。

上に書いた事を意識するだけで、さらに安全装置はまだ要らないなと思う今日この頃です。

でも、ドライブレコーダーは付けようと思いました。自分が正しい事の証明にもなりますしね。

書込番号:21322589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドライト曇り(全体的に白い)

2017/08/19 23:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

27年5月納車
2年経過、ふとヘッドライト見ると左側だけ
白く濁ってます。劣化ですかね?
ヘッドライト磨きとかクリーナー使うと
かえって逆効果になると聞いたのですが
皆さんはどうですか?

書込番号:21129968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/19 23:31(1年以上前)

内部が曇ってるんじゃなくて、外側が?
2年落ちで劣化するとは思えないので、画像UP希望。

書込番号:21129979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/08/19 23:51(1年以上前)

片側だけ、日光に当たっていたでしょうか?
内側を掃除すれば、見違えるように綺麗になりそう。

書込番号:21130030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/08/20 00:41(1年以上前)

早速ありがとうございます
やはり2年だと早いですよね
洗車後は透明なんですが乾くと白くなるんです

書込番号:21130151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/20 01:07(1年以上前)

何かコーティング剤か変なものが付着しちゃってるとか?

書込番号:21130201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/08/20 01:10(1年以上前)

何もしてません。
ただ青空駐車でたまにしか運転してません

書込番号:21130208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/20 09:21(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772470/SortID=21130172/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772470/SortID=21130592/

スレ主さん、レスのつもりが間違えて新スレ立てちゃった?

書込番号:21130625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/08/20 09:26(1年以上前)

白い方

画像です

書込番号:21130634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/20 09:50(1年以上前)

比較画像出しましょう。
白いかどうかわからない

書込番号:21130681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/08/20 13:56(1年以上前)

原因がはっきりしないががり、ヘッドライトクリーナーなどは使わない方がいいと思います。ヘッドライトもコーティングされており、クリーナーで研磨して綺麗にすると、今度は日光での劣化が早くなり、またクリーナーの繰り返しになると聞いたことがあります。
黄色くくすんだのなら仕方ないですが、ますディーラーに状態確認して貰うのがいいでしょう。
なお、日焼けで黄色くなっている車は、ホンダと日産が多いように思います。特にホンダのステップワゴンはそのような車とすれ違うことが多いように思います。

書込番号:21131342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2017/08/21 02:41(1年以上前)

ステップワゴン3台目で8年ずつぐらい乗りましたけどライトが濁った事無いです。熱心に洗車でこすりすぎて無いでしょうか?
ネットしてるよりディーラーに行く方が有意義でしょうけど。
ステップワゴンでもRKぐらいで濁ってるのは街で見ないですね。RG以前の年式ならプリウスやノアでも真っ白ですね。

書込番号:21133189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/23 13:31(1年以上前)

夜間の運転で特に困らないのなら、そのままにしておけばどうでしょう?。
あまりに白くなって車検に通らなくなれば、イヤでも自動車屋さんが研磨してくれます。

書込番号:21139080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/31 10:05(1年以上前)

>チップ773さん
MC前のスパーダです。
なんとなく判る気がします。

普段は、若干白っぽくなってます。
水で濡れた時は、すっきりとした透明になりますね。
塗装で言う所の、表面が荒れていて、透明感が出ない状態とでも言いますかね。

元々処理されているハードコートを傷つけるのが嫌なことと、ライトの明るさ的には不満が無いのでそのままにしていますが、
濡れた状態になるとスッキリするので、気になって仕方なくなったら、クリーナーではなく、ヘッドライトのコーティング剤を塗ろうかと思ってます。

正直、納車時の状態は記憶に無いので、いつからこうなったかなど時期が特定できないので、自然発生なのかどうか不明です。

書込番号:21321644

ナイスクチコミ!5


EV_MAXさん
クチコミ投稿数:16件

2018/08/14 09:35(1年以上前)

ググってここへたどり着きました。

画像を見る限り、当方と一緒ですね。
当方の場合、両方ともです。
買って丸2年。

内側が濁っていますよね。

その後どうされました?

当方は近いうちにディーラーへ相談してみます。

書込番号:22030366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/23 14:52(1年以上前)

>EV_MAXさん
先日、2.5年点検の際に、リアサスからの異音による、アクスルビーム交換と同時、ヘッドライトも交換していただきました。
こちらからの点検要求は「全体的に曇った感じ。特に方向指示器。正常範囲なのか点検して欲しい」と伝えたところ、
交換になりました。
よく有る、内面の曇防止剤?のタレによる物では有りませんが、気にしていなかっただけで、有ったのかもしれません。
メーカーからも曇りなどに対する、ヘッドライト交換指示は出ているそうなので、
ディーラーで点検を頼むと良いでしょう。

書込番号:22051390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2019/05/06 10:38(1年以上前)

画像見てください

書込番号:22648745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/06 12:15(1年以上前)

いや、画像アップに時間かかりすぎ!

書込番号:22648943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Mippuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/05 20:23(1年以上前)

ツッコミから投稿日時を見てみたら笑った!

書込番号:22715486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/06 11:17(1年以上前)

最初の画像アップから既に2年近く経っていますが、その後ディーラーなどに相談されましたか?

車種違いですが、当方も片側のみ白っぽくなったため専門店などで磨いてもらうなどしましたが、
数日後にはまた元に戻ってしまう…というような事を数度繰り返しました。

どうやら内側に原因があったようなので、オークションでキレイな中古品を仕入れ、
結局ヘッドライトを丸ごと交換しました。

表面の汚れ・小傷なら何とかなったのでしょうが、内側だと丸ごと交換するしかないようです。

書込番号:22716698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/06 11:20(1年以上前)

それにしても、2年で、というのは早過ぎる気がしますが。

書込番号:22716704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

自分は、身長が高く肘掛の長さが10cm短く感じております。
普通サイズのツレには、ちょうど良いですが(笑)
何か良い方法をご存知の方がおられましたら教えてください。
コンソールボックスを入れると、せっかくのウォークスルーが使えなくなるので、それ以外の方法が良いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21106267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2017/08/10 09:17(1年以上前)

>はりそん堂さん
N-BOX純正オプションのアームレストコンソールが流用出来るみたいですが、長さは長くなるけど幅が広がるためウォークスルーは出来なくなるみたいです。
ちなみに私は簡易的なアームレストクッションを使ってます。柔らかくて良いですよ。
https://www.autobacs.com/shop/g/g4971475269505

書込番号:21106347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/10 09:18(1年以上前)

>はりそん堂さん
例えばですが、ABが発売している、細い肘掛けにマジックテープだったかな?で固定する、
肘掛けの上乗せ?が出ています。大体\1000ほど。
(2種類有って、表面の素材で若干お値段変わります)

ちょっと10cmには満たなかったような気がしますが、ちょっとABにお出かけして、実物を確認されると良いかも。

私も気になったのですが、アームレストには、既に、やはりここに縛り付けるタイプのポケットを付けているので、
利便性から、断念しました。

ちなみに私の場合は、身長ではなく、座高の問題ですが(汗

書込番号:21106348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/17 17:09(1年以上前)

>みどり4647さん
アドバイスありがとうございます。
ABという会社から出ているものを確かめてみたいと思います。

書込番号:21123865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/17 17:20(1年以上前)

>みどり4647さん
製品を確かめましたが、肘掛の高さが高くなるので、違ってました。
HONDAに、お願いしようと思います(笑)
ありがとうございました(^^)

書込番号:21123887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/18 09:55(1年以上前)

>はりそん堂さん
そうか。
長くなる方向でしたね。

ウォークスルーに影響あるかもしれませんが、N-BOXの肘掛けを流用するカスタムが有ります。
ヤフオクで、ボルト類。更に、N-BOXの肘変え本体を入手する必要が有りますが、
みんカラでも何人かやられている方がUPされており、写真も確認できます。
申し訳なけど、再度、みんカラで検索願えればと。

とりあえず、見た感じ、N-BOXの肘掛けは、長さは長くなりますが、小物入れが付くせいか、幅も倍くらいになってしまいます。
この幅の増加が、許容できると良いのですが。

書込番号:21125643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/09/05 21:33(1年以上前)

>みどり4647さん
ありがとうございます。
NBOXのは、RP2だと、うまく付かないとディーラーさんは言っていました。
どうも接続部分の部品が合わないようです。
でも、ホンダさんには、是非考えて欲しいと思います。

書込番号:21172674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2017/09/06 09:44(1年以上前)

>はりそん堂さん
そうですか。

ヤフオクなんかで、接続ボルト1式で出している人が居ますから、質問してみると回答が得られるかもしれません。

ちなみに、大抵ですが、接続用のボルトと、NBOX用肘掛けは別々に購入する必要が有ります。
単純にNBOXの接続ボルトを使用するわけではないので、もしかしたら、Dでは繋げないという回答になったのかもしれません。

恐らく、シートの骨格はRP1〜RP4まで変わらないですよね。
もし、何としてでも。ということでしたら、是非、ボルトの出品者にRP2の接続情報を質問してみてください。

書込番号:21173728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RP2のシフトノブのSの使い方は?

2017/08/01 21:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

パドルシフトのあるスパーダは、使い持ちがあると思いますが、
パドルシフトのないRP1・2は、Sに入れた時、どうやって変速するといいのでしょうか?

書込番号:21086750

ナイスクチコミ!4


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/08/01 21:14(1年以上前)

はりそん堂さん

質問を繰り返す事は問題ないですが、答えてくれた他ユーザーにレスポンスなり、締切を行わないと、誰からも相手にされなくなりますよ。

書込番号:21086791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/08/01 21:16(1年以上前)

はりそん堂さん

SはスポーツのSで、パドルシフトが付いたスパーダのようにシフトポジションをSにしても変速する事は出来ません。

つまり、パドルシフトの無いステップワゴンでシフトポジションをSにすれば、エンジン回転数を高めに保ち、スポーツ走行がしやすくなるのです。

あとはエンジン回転数を高めに保ちますから、下り坂でエンジンブレーキが効きやすくなります。

この辺りの事はステップワゴンの取扱説明書の268頁に記載されています。

書込番号:21086793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/01 21:42(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
その通りですね。
以後気をつけます。

書込番号:21086872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/01 21:44(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。
長い下り坂とかにATで使うODオフボタンのように使うと良いのですね。
ありがとうございます(^^)

書込番号:21086876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/03 10:13(1年以上前)

以前パドルのないステップ借りて乗りましたが、Sに入れてもエンブレは殆ど効きませんでした。少し回転が上がった程度でした。山道を走る事があるならエンブレは余り期待出来ません。
フィットみたいにもう1段階下のLがあれば良かったのですけれどね。

書込番号:21090088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/04 09:12(1年以上前)

>プースケスケさん
おはようございます。
そうなんですか、今度、山道を走る時、試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:21092136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

USB入力端子2つ、HDMI入力端子1つ

2017/08/01 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

最初からついているというのは、ホンダさんならではの配慮でしょうか。
自分は、音楽のみをいい音で常に聴いていたい人なので、この設定は最高に嬉しいです。
もちろんUSB端子は充電もしてくれます。
古いiPhoneを音楽プレイヤーとして、常につないでいます。


電話もハンズフリーです。
電話がかかってきたときやナビの音声が入るときは、音楽の音量は自動的に絞られます。

書込番号:21086740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/04 03:38(1年以上前)

確かMOPナビは付属、DOPナビは別売りではなかったでしょうか。

書込番号:21091841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/04 09:09(1年以上前)

そうなんですか。知りませんでした。
じゃあ、この設定は、ラッキーだったということなんですね😄✨>けんてぃさん

書込番号:21092133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/04 10:50(1年以上前)

そうですね、私も付けたい機能です。HDMIが付いている為、使用頻度は低いかもしれないですがブルーレイ接続出来たり、スマホ接続出来たりとできる事が広がりますね。

書込番号:21092348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/17 17:40(1年以上前)

>けんてぃさん、別スレ自分のiPhoneを繋げてみたんですが、うまく再生出来なかったです。
Androidならうまくいくかもです。けんてぃさんがもしAndroidでうまく再生できたら、教えてくださいね(^^)

書込番号:21123926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2015年モデル

新車価格:228〜444万円

中古車価格:104〜414万円

ステップワゴン 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,255物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,255物件)