ステップワゴン 2015年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 104〜414 万円 (233物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2017年1月12日 19:33 |
![]() |
25 | 5 | 2017年8月1日 13:34 |
![]() |
37 | 7 | 2017年3月2日 09:40 |
![]() |
23 | 11 | 2016年12月27日 20:33 |
![]() |
5 | 2 | 2016年12月11日 22:19 |
![]() |
68 | 14 | 2016年12月26日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
2015年11月に新車登録しましたDBA-RP2 ステップワゴンです。メーカーオプションナビを利用しております。
One to One ダイレクトメッセージですが、ナビの画面にありません。出てきません。
当方所有のマニュアルやメーカーサイトにアップされている使い方ブック等によりますと、
-----------------------------------------------------------------------------
既読のメッセージを確認するときは(使い方ブックでは「既読メッセージを読みたい場合」)、
1.HOME画面で情報を選択する。
2MENU→Internaviドライブ情報(使い方ブックでは「Internavi情報」)の順に選択する。
3.ONE to ONEダイレクトメッセージを選択する
4.確認したい情報のカテゴリーを選択する。
5.確認したいメッセージを選択する。
-----------------------------------------------------------------------------
と記載されてありますが、当方保有車両に車載されているナビゲーションの画面に、上記3の「ONE to ONEダイレクトメッセージ」の項目自体がありません。
マニュアル等では、ナビ画面上にあります「Internavi図形情報」の上段に「ONE to ONEダイレクトメッセージ」があるように記載されていますが、当方保有車両に車載されているナビゲーションの画面に、「ONE to ONEダイレクトメッセージ」の項目自体がありません。
当初は妻の使用車でしたが、最近私が使う機会が増えて来て、何気に確認してみたら気付いた次第です。
ご教示いただければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。
0点

全て表示されていない様ですが、画面を下にスクロールすると出てくるとか?
ホンダからのお知らせの事ですかね?
書込番号:20558716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
アドバイスありがとうございます。
>画面を下にスクロールすると出てくるとか?
画面を下にスクロールしても、「ONE to ONEダイレクトメッセージ」の項目はありません。
>ホンダからのお知らせの事ですかね?
「ホンダからのお知らせ」の項目はありますが、その中にも「ONE to ONEダイレクトメッセージ」の項目は無いんですよ。
書込番号:20558782
0点

使ってないので違うかもしれませんが、インターナビのパーソナルホームページにログインして、情報配信設定が必要なのではないのでしょうか?
書込番号:20559009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015.6のCSです。当方のMOPナビでは以下の項目が出ます。
カーカルテ
駐車場セレクト
ROAD HINTS
位置付き安否連絡
通行実績情報マップ
My フィード
honda ニュース
安全運転コーチング
お知らせ
すべての情報をパーソナルHPと同期…
で、「One to One ダイレクトメッセージ」という項目はありません。
ホンダの取説はかゆいところに手が届かないもので私はいつも腹立たしく思ってます。
「One to One ダイレクトメッセージ」というのは項目ではなく、上記10項目の総称で、
ここから希望の項目を直接選ぶことを言ってるのかも知れませんね。
それぞれの項目がちゃんと働いているのでとりあえず不自由はしていません。
書込番号:20559913
1点

>ポン吉郎さん
アドバイスありがとうございます。
>インターナビのパーソナルホームページにログインして、情報配信設定が必要
確認いたしましたところ、情報配信は「する」に設定しておりました。
書込番号:20560794
0点

>ひやほさん
アドバイスありがとうございます。
ひゃほさんのナビにも「One to One ダイレクトメッセージ」の項目は無いということを教えていただき、少しほっとした気分になれました。
ユーザーマニュアルや、HPにアップされている使い方ブックの説明って何なのでしょうね?
私はナビデータの更新のお知らせが、PCののパーソナルホームページには通知されていたのに、ナビには通知が無いことに気付き、調べたら「One to One ダイレクトメッセージ」の項目が無いことに行き当たりました。
ナビに通知(地図データ更新のお知らせが)されなかったことに関係があるように疑っています。
書込番号:20560836
0点

マニュアル道理にすればOne to One ダイレクトメッセージ は出てきますよ。アップデートの連絡も、デーラーからの連絡も来ます。インターナビクラブ からトータルケアーに変更もしましたが特に変わらなく出ています。登録その他関係するかも知りませんが、デーラーかカスタマーサービすで聞くのが一番早いのではないですか。
書込番号:20560959
1点

>tangonovemberさん
アドバイスありがとうございます。
tangonovemberさんのナビには「One to One ダイレクトメッセージ」の項目が表示されているようですね。
事情があって会話ができない私にはメール等での質問が頼りなのですが、ホンダのインターナビ情報センター サポートデスクのレスポンスは極めて遅く、オーナーの皆様の現状や知見をお聴きした次第です。
本日、問い合わせた回答を当該サポートデスクから得ました。
回答は、ナビの仕様変更とのことです。
納車当時にいただいたオーナーズマニュアルは致し方無いにしても、現状メーカーサイドにアップされている使い方ブックでは修正しておいてほしいものです。
また仕様が変わったのなら、アナウンスがあって然るべきだと感じております。
アドバイスをいただきました皆様には感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:20563079
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
現在、ステップワゴンスパーダを購入検討中です。
アイドリングストップで再始動する時ってどうですか?
今乗っている車にはアイドリングストップがついていないので、再始動の時ってどうなのかなって思います。
試乗しましたが、エンジンが温まっていなくてアイドリングストップが作動しませんでした。
トヨタのエスクァイアか日産のセレナだったか忘れましたが、再始動の振動がないシステムになっていました。
ステップワゴンのアイドリングストップって再始動の振動ってどうでしょうか。
どなたかお乗りの方、教えてください。
4点

ハイブリット系はギア式のセルモーターを使ってないため再スタート時の振動はほぼありません。
ステップワゴンの再スタート時の振動はよく抑えられてると思いますが、ハイブリット系に比べると振動は少し感じるレベルです。
書込番号:20541158 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

RP4に乗っています。私もアイドリングストップ無し車から乗り換えましたが、振動は少し感じる程度だと思います。ブレーキを緩めなくても、ハンドルに少し力を加えるだけで再始動しますし、側道から本線への合流とか、右折信号待ちとか、慣れると何も気にならなくなります。それとご質問の主旨から外れますが、普段の運転のしやすさが素晴らしいです。また山間部の神社に初詣に行って来ましたが、家族5人約320Kg何のストレスもなく駆け上がってくれました。どこからでも最大トルクが出るターボエンジンと仕上がりのいいCVTの恩恵と思います。
書込番号:20541259 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スパーダRP3ですが、気になる時と全く気にならない時もあるます。
どういった条件でそうなるのか確認できていません。
外まで気にならないといた方が良いでしょうか。
書込番号:20541811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年後半からスパーダに乗っています。以前はアイドリングストップできない車に乗っていましたが揺れはほとんど気になりません。
どちらかというと復帰に関して。アクセルの踏み込み方で解除されますが、信号が青になるときなども足元で制御しやすいです。
逆にパーキングチケットを取るときなどしっかりブレーキを踏み込んでしまうので必ずアイドリングストップされてしまい、ちょっとはがゆいくらいです。
書込番号:20543667
5点




自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
もうすぐ1年点検を迎えます。
そこで質問なのですが定期点検時にセンシングのアップデートプログラムを実施された方はいますか?
以前こちらでスレ立てされていた方がおられましたが、詳しくはわからないと書かれていたので具体的にプログラムのナンバーとかが明細でわかると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:20513591 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>天然アップルさん
初めまして。
2015年11月に新車登録しましたDBA-RP2 ステップワゴンのオーナーです。
私も当該のスレを拝見いたしました。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772470/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#20026526
本日デーラーに問い合わせをしてもらったところ、最初は渋っていましたが、「とりあえず(装置)に繋いでみます」ということでした。
当該デーラーのサービスマン自体はその(アップデート)を知らない、そして「不具合を起こした車両にのみ適応する」と言っていた模様ですが、押し切ってもらいました。
結果が判ればお知らせいたします。
書込番号:20563095
7点

>goggle1961さん
レスありがとうございます。
不具合を起こした車両のみ適応するということはやはり何かの対策でしょうね?!
こちらも事前にディーラーに確認してみましたが、該当するプログラムはありませんとのことでした。明細書に書かれているプログラム番号がわかれば交渉しやすいのかなぁ・・・。もし何かわかれば教えていただけると助かります。
あとCVTの異音もたまに発生するようになってしまいました(泣)
書込番号:20564762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天然アップルさん
すいません。先週末の当地がかなりの積雪降雪に見舞われ、出かけられずに作業を延期いたしました。今しばらくご猶予くださいませ。
書込番号:20589499
3点

>goggle1961さん
経過連絡ありがとうございます(^ ^)
雪大丈夫ですか?
またご報告お待ちしております。
書込番号:20589891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天然アップルさん
本日、ナビの更新と共に、各種のプログラムのアップデートをやっていただきました。
納品書への整備内容(部品番号)は、「ソウトウエア、ECU」という項目に包含されました(^^ゞ
書きたくなかったんでしょうかね?
また意外だったのですが、サービスマンからは、「機械(装置)に繋いでみましたが、センシングのアップデートはありませんでした」とのことでした。
嘘をついているような素振りは無く、本当に無いのか、有っても見逃したのかのどちらかだと思います。
私への説明では、スピードメーターとアイドリングストップ、あともう一つは失念の三項目のアップデートがあったとのことでした。
完全に満足した訳ではありませんが、まあよくやってくれたかなと自分は納得しております。
天然アップルさんも良い結果に繋がりますように。また何か違った面での気付きがアラれましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:20672526
2点

>goggle1961さん
ご報告ありがとうございます。
うちは1年点検は何事もなく(?)終わったのですが、CVTとその他の不具合が出て只今入院中です!(◎_◎;)
CVTはおそらくこちらのクチコミでも何度か話題になっていた部品の交換になる模様です。同時にプログラムのアップデートもあればよいのですか・・
また詳細わかればUPしますね(^^)
書込番号:20673433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>goggle1961さん
先日、2週間の入院から戻ってきました。
結論から言うとアップデートはなかったです。
ただしCVTの部品とオイル交換の結果かどうかわかりませんが、アクセルの反応がダイレクトになりあまり踏まなくても加速していくようになったと思います。
※プラシーボ効果かも(笑)
少し燃費も上がったような・・・
色々ありがとうございました。
また情報があれば別スレたてますね!
書込番号:20702812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
15年式のGのエアコンフィルターを自分で交換しようと思っています。純正品はどこで買うのですか? また、品番等分かれば教えてください。あるいは、純正品でなくとも、これでいいよ、というのがあったら教えてください。
2点

純正品は普通にホンダで買えますよ。
書込番号:20508767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

品番は分かりませんが、ディーラで注文できますし、オートバックス等の量販店でも店員に確認すれば取り寄せができるはずです。
書込番号:20508768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんは多分純正品を安く買いたいのだと思う。
Amazonか楽天で探してみては?
あと、社外品はデンソーかボッシュ辺りが有名なところです。
適合が出ているか調べましょう。
書込番号:20508786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mkdsg198さん
日本製のエムリット フィルターとかどうですかねぇ
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=node%3D2045131051&field-keywords=%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC+
書込番号:20508931
1点

mkdsg198さん
ヤフオクや楽天やアマゾンで「ステップワゴン 純正エアコンフィルター」で検索すれば、純正品や社外品のエアコンフィルターが検索出来ます。
書込番号:20509188
2点

まあ、特殊だものではないので、オートバックスなんかで買えますよ。
ネットで型番調べてお店にGO!
書込番号:20509356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mkdsg198さん
追記です。
デンソーのエアコンフィルターなら↓からフィルターの品番を検索出来ると共に、フィルターの交換方法も写真入りで説明されています。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/caf/index.html
書込番号:20509369
3点

エアコンの除菌なら、1週に1度の割合で設定温度をHiにして30分ほど走れば完了しますよ(要するに熱風除菌)。
プラズマクラスターでもナノイーでも嫌な臭いはする時はしますが、この方法なら嫌な臭いは皆無です。
この方法の欠点は真夏の時です。私は夕方の涼しい時に窓を全開にして我慢してます。
書込番号:20518079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mkdsg198さん
もう注文されたのでしょか?まだでしたらこんなのどうでしょうか?
【BLITZ ハイブリッド エアコンフィルター】
水洗いができて何度も使え経済的ですよ。価格もネットで3000円までで買えますよ。型番はHA304です。
書込番号:20518810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
調べてもいまいちピンとこなかったので、質問です。
スパーダに社外のナビ、出来れば9インチ、リアは何インチでも可、ナビもリアモニターも同じメーカーでそろえたい。
上記の希望を叶えてくれる商品はありますか?
取り付けキットとか、よく分からない事が多くて、ディーラーで聞いても、社外の製品だと答えることが出来ないとの事でしたので
こちらに質問しました。
おススメ等ございましたらよろしくお願いいたします。
出来れば、加工とか小難しいことなく、取り付けキットだけで装着できる商品がいいです。
1点

http://www.alpine.co.jp/recommended/list/honda/stepwgn_h27/audioless/?_TopVehi_pnl
アルパインで良いんじゃないかと
後はオートバックス等の量販店かナビ専門店で見積もりを取りましょう。
書込番号:20475111
3点

>北に住んでいますさん
さっそくありがとうございます!やっぱりアルパインになりますかね、予算がオーバーしそう(笑)
書込番号:20475450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
ステップワゴンGを購入しまして1000キロほど長距離含め 走ってきたのですがブレーキペダルがアクセルペダルより高い位置にあり
ブレーキを多用する市街地などすねの筋肉が張るほど堪えました
私の場合、踵を支点にアクセル⇔ブレーキと爪先のみ動かす踏み方なのですが
@アクセル→ブレーキペダルに踏み変える際、ブレーキの高さがあるのでペダルの横に足がひっかかる
A渋滞などでブレーキペダルの上で断続的にかけ キープする場合 すねの筋肉が攣りそうになる
座席の位置も前に寄せていなく一般的な位置と思います(身長175cm)
※ステップワゴンの前は、ミラや多種レンタカーを乗り回していて 初めてブレーキペダルの位置に違和感を覚えました
メーカーお客様相談に電話しましたら 出来ませんとのこと
ディ−ラーに電話しましたら 初めての相談で 出来ますがブレーキのタッチ(感覚)や効きが変わるとのこと
自転車の場合、ブレーキのタッチを変えずにレバーの位置だけ変えること出来ますが
車の場合は、出来ないんでしょうか アドバイスをお願いいたします
6点

アクセルペダルカバーを取り付けてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20468430
2点

>タフマスさん
今日は。
私も同じ悩みでスレ立てています。
「アクセルペダル関係に関して」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421176/SortID=20017876/#tab
で、私はワンオフでアクセルペダル作って解消しましたが、今は話が煮詰まって、
RAZO コンペティションスポーツ アクセルS シルバー RP81
(http://product.rakuten.co.jp/product/-/628a7da0e456c7cf1fae50ecf3b39b18/)
のような汎用のペダルでも良かったかなと思っています。
ステップワゴンは売れ筋ですから、ググれば良さげな物はいくらでもあるんじゃないですか?
書込番号:20468470
3点

最近の車は結構ブレーキペダルが手前にくる車多いですよ
要はアクセルとブレーキを同時に踏まないといった安全要素のためみたいです
とはいうもののちょっと使い難い・・・・・・・・・・
書込番号:20468491
8点

>・・・ブレーキペダルがアクセルペダルより高い位置・・・
一般的には、その様にしないと ブレーキとアクセルの踏み間違いが起こりやすいでしょうね。
フルブレーキのときは奥まで踏み込みますから、余裕も必要ですね。
シートポジョションの良い所を探されるのが解決方法と思いますが?
書込番号:20468501
3点

ブレーキペダルのストローク調整は可能ですが(踏みしろというもの)
ペダルの位置を変えるのは普通行いません。
レース車両では根本から変える事はありますが。
下手に変えるとパニックブレーキなどの緊急時に止まれなくなります。
ストップ&ゴーを繰り返す市街地、一般道で踵を動かさない楽々運転の仕方の方を
見直すべきです。
アクセルの微コント―ロールが雑になる。
ブレーキペダルを真っすぐに踏み抜けないのでいざという時に止まれない。
ペダル操作で足が攣るのは運動不足。
ドライビングポジションが悪い。
選んだ車種が間違い。
慣れるしかない。
書込番号:20468639
13点

やはり、車間距離を見直すべきなのでは無いでしょうか?
車間距離を今より車2台分開けるだけでブレーキ回数はかなり減ると思います。
書込番号:20468798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かかとの辺りのマットの下にタオル等を折り重ねて、高さ調整するとかダメですかね???
書込番号:20468861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の運転方法を替えるしかないとおもうよ。
踵つけっぱなしでアクセルブレーキは楽だけど
ちゃんと分けてしっかり踏み変える操作方法に替えたほうがいいかもね
そんな事できん、と言うなら乗り換えるしか無い。
書込番号:20469009
4点

まだ慣れない部分があるのかもしれないですけど、
「すねの筋肉が張る・攣りそうになる」状態は
他の方が書かれているブレーキの踏み方と
シートポジションに問題があるのでは?
ないに越したことはないけど、いざって時に今の
やり方ですぐにフルブレーキングが出来ますか?
ブレーキの踏み方もそうですが、シートの前後位置や
座高、ハンドルの前後位置を見直したら解消すると思います。
書込番号:20471427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セダンからミニバンだと慣れるまでは苦労するかな?
書込番号:20472483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

踵を軸にしてアクセルとブレーキを踏み変える(足をV字にする)運転は、咄嗟の時に両ペダル踏んだりとか、またはペダルの踏み間違いをおこしたりする可能性もありますし、キックダウンして暴走してしまう危険があります。
ですので、正しいペダルの踏みかたおすすめします。
アクセルは踵をつけて。
ブレーキは踵をつけずに。
基本中の基本です。教習所でも、そう教えてますよ。
書込番号:20472959
10点

確かにブレーキペダルの脇にちょっと靴が引っかかって、アレ?と思ったことあります。
私はシートを一番高く設定してからそんなことはなくなりました。
いろんなシートポジションを試してみてはいかがでしょう?
書込番号:20473857
2点

コメント頂きました皆様 多様なアドバイス ありがとうございます
まだ乗り始めなので シートポジションなど探ってベターな状態に持っていきたいと思います
アクセルペダルのかさ増しも一案ですね
ありがとうございました〜
書込番号:20479865
3点

今年の夏に、シエンタからプレマシーに乗り換えましが、新型シエンタと旧型の方ですがフリード比較した時に、フリードは試乗する前に候補から外れてしまいました。質問者さんと同じで、ブレーキペダルの高さがどうしても気になったのが理由です。どうもホンダは、わざと高さの差をつけてるみたいですね。解消方法としては、純正のアクセルペダルに外品のペダルを付けて高さの差を少なくするしか無いのかもですが、付けるのあまり好きで無いでしょうか?
書込番号:20516162
3点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,262物件)
-
- 支払総額
- 345.5万円
- 車両価格
- 332.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ステップワゴン G・EX ホンダセンシング 純正ナビ バックカメラ 両側電動ドア 衝突軽減装置 レーダークルーズコントロール ETC プッシュスタート 純正アルミ
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 337.3万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
10〜581万円
-
18〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 345.5万円
- 車両価格
- 332.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
ステップワゴン G・EX ホンダセンシング 純正ナビ バックカメラ 両側電動ドア 衝突軽減装置 レーダークルーズコントロール ETC プッシュスタート 純正アルミ
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 337.3万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 15.0万円