プライベート・ビエラ UN-10E5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:3.5時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:720g プライベート・ビエラ UN-10E5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プライベート・ビエラ UN-10E5の価格比較
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のスペック・仕様
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のレビュー
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のクチコミ
  • プライベート・ビエラ UN-10E5の画像・動画
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のピックアップリスト
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のオークション

プライベート・ビエラ UN-10E5パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月12日

  • プライベート・ビエラ UN-10E5の価格比較
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のスペック・仕様
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のレビュー
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のクチコミ
  • プライベート・ビエラ UN-10E5の画像・動画
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のピックアップリスト
  • プライベート・ビエラ UN-10E5のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

プライベート・ビエラ UN-10E5 のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プライベート・ビエラ UN-10E5」のクチコミ掲示板に
プライベート・ビエラ UN-10E5を新規書き込みプライベート・ビエラ UN-10E5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他の録画機で録画した番組をみたい

2016/02/04 23:42(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

スレ主 co8565さん
クチコミ投稿数:3件

DMR-XE 100を使っているのですが、この機種で録画した番組を、プライベートビエラUN-10E5で(風呂、寝室等遠隔地で)見ることは可能ですか?
もし見られるようであれば、その接続方法を教えてください。

書込番号:19557514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/02/05 00:53(1年以上前)

DMR-XE100の方が、お部屋ジャンプリンク対応じゃないので
UN-10E5で見ることはできません。

書込番号:19557708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 co8565さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/06 01:13(1年以上前)

ありがとうございます。
では、プライベートビエラ UN-10T5-WのHDDに録画したものを、プライベートビエラではなく他のテレビで見ることは可能なのでしょうか?

書込番号:19560599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/02/06 02:32(1年以上前)

テレビがお部屋ジャンプリンクに対応したパナソニックのテレビなら
ネットワーク接続(両機をルーターに接続したり、LANケーブルで接続したり)すれば見られます。

他社のテレビでも見られるとは思いますが、保証されていません。
(みられなかった、といった書き込みもちらほら?)

書込番号:19560688

ナイスクチコミ!2


スレ主 co8565さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/06 11:19(1年以上前)

わかりやすく説明して頂いてありがとうございました!
参考にさせていただきます!

書込番号:19561520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2016/01/31 01:35(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

スレ主 takataka22さん
クチコミ投稿数:60件

購入を検討しておりますが分からないことだらけでこちらで御質問させて頂きます。
質問事項多く申し訳ございませんが御教授頂けると大変助かります。

現在家に空いているアンテナ端子はありません。
壁のアンテナ端子(直付けタイプ)→DIGA(DMR-BWT1000)→テレビ(TH-P42G1)と繋いでおります。
またDIGAにLANケーブルでスカパーチューナー(TZ-HR400P)を繋いで録画を行っております。

質問
1、分配器を使用しないと本機は使用出来ないでしょうか?それとも現在繋いでいる上記の間に本機をケーブルで繋げば使用出来ますでしょうか

2、もし間に本機を繋いで使用可の場合、必要となるケーブルは何でどこに繋げば良いでしょうか?またケーブルは何本必要になりますでしょうか?

3、上記のDIGAに録画した番組を本機で観ることは可能でしょうか?(スカパー含む)

4、3が可能な場合はDIGAと本機は何で繋げば観れるようになりますでしょうか?

書込番号:19541040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/01/31 02:32(1年以上前)

>1、分配器を使用しないと本機は使用出来ないでしょうか?それとも現在繋いでいる上記の間に本機をケーブルで繋げば使用出来ますでしょうか

後者で、DIGA(DMR-BWT1000)→テレビ(TH-P42G1)の間にケーブルで繋げば使用できます。

>2、もし間に本機を繋いで使用可の場合、必要となるケーブルは何でどこに繋げば良いでしょうか?またケーブルは何本必要になりますでしょうか?

地デジだけなら1本、BS/CSも視聴するなら2本、アンテナケーブルが必要で、
チューナー部の後ろに繋ぎます。

>3、上記のDIGAに録画した番組を本機で観ることは可能でしょうか?(スカパー含む)

スカパーはSD画質も番組は見れない場合もあるようですが、基本的には大丈夫です。

>4、3が可能な場合はDIGAと本機は何で繋げば観れるようになりますでしょうか?

スカパーチューナー、DIGA、プライベートビエラすべてネットワーク接続することになりますので、
もっとも簡単な方法はネットワークハブを経由してLANケーブルで接続することです。
ネットワークハブは1000円程度のもので十分だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000522252/

書込番号:19541128

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 takataka22さん
クチコミ投稿数:60件

2016/01/31 03:22(1年以上前)

>アメリカンルディさん
大変分かりやすく教えて頂き誠に有難う御座います。
私の知識不足で申し訳ないですが
4の質問についての回答の中身があまり把握出来ておりません。
すべてをネットワーク接続とありますが今回の場合ネットワークハブはルーターに繋ぐ必要はありませんか?
ネットワークハブを使用したこと無いので、どういう風に接続するのかいまいち分かっておりませんが、コンセント→ネットワークハブ→LANケーブルを2本→それぞれスカパーチューナーとDIGAに接続で問題無いでしょうか?

書込番号:19541169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/01/31 03:47(1年以上前)

ネットワークハブは3つ以上の機器をLANで接続するためのもので、
5ポートのネットワークハブなら、5ポートのうちのどこでもいいので、
DIGA、スカパーチューナー、プライベートビエラのチューナー部の3機器を
すべてLANケーブルで接続します。
そうすることで、DIGAがスカパーチューナーともプライベートビエラとも、
ネットワーク接続できることになり、スカパー録画、お部屋ジャンプリンクの両方ができます。

ルーターにLANポートの口が3つ空いていれば、3機器ともLANケーブルでルーターに接続でもいいです。
その場合、ネットワークハブは必要ありません。

ルーターには接続する必要はありませんが、接続した方が好ましいです。
インターネットにつながったルーターなら外出先からスマホ等を使って録画予約もできます。

書込番号:19541185

ナイスクチコミ!2


スレ主 takataka22さん
クチコミ投稿数:60件

2016/01/31 04:03(1年以上前)

>アメリカンルディさん
御返信誠に有難う御座います!
ルーターの場所が遠いため、接続出来なさそうでしたので質問させて頂きました。
ネットワークハブにDIGA、スカパーチューナー、プライベートビエラをLANケーブルで繋ぐ必要があるんですね。
私の使用用途だとBSは視聴しないのでアンテナケーブル1本、ネットワークハブ、LANケーブル3本を準備すれば問題無く本機が使用することが分かり大変助かりました!
誠に有難う御座いました。

書込番号:19541193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2016/01/31 07:53(1年以上前)

>takataka22さん

ルータが無線LANルータなら、ハブの代わりにLANポートが三つ以上あるイーサネットコンバータを使ってそれを

無線LANルータにつなぐとDimoraが使えたり、インターネット接続ができて便利です。

書込番号:19541352

ナイスクチコミ!1


スレ主 takataka22さん
クチコミ投稿数:60件

2016/01/31 09:38(1年以上前)

>Minerva2000さん
御返信頂き有難う御座います!
恥ずかしながらイーサネットコンバーターというのを初めて知りました。
無線LANの中継機というのが以前からあることは知っていたのでLANポート付の中継機を購入するのも手かと思っていたのですが。。
そこで色々調べましたがイーサネットコンバーターと中継機を比較した際のメリット、デメリットがイマイチ分かりませんでした。
御教授頂けませんでしょうか?
全くの無知ですので例えば設定が難しいとか、価格が大きく違うとかそういった内容でも教えて頂けると大変助かります。

書込番号:19541588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/01/31 12:53(1年以上前)

イーサネットコンバーターは無線LANを有線LANに変換するもので、
中継器は、基本的に無線LANから無線LANに中継するものです。
中継器には、中継しながら有線LANにも変換するものもあります。

有線LANポートが複数あるイーサネットコンバーターは、
有線LANポートが一つのイーネットコンバーター+ネットワークハブと同じものと考えてもいいです。

イーサネットコンバーターは、無線LAN親機と同じメーカーのものを選んでおけば
設定は難しくないと思います。

Buffaloイーサネットコンバーター:http://kakaku.com/item/K0000401159/、別途USB電源が必要
Buffalo中継器兼イーサネットコンバーター:http://kakaku.com/item/K0000685761/
Buffalo中継器兼イーサネットコンバーター:http://kakaku.com/item/K0000808201/ ↑のハイパワー版

この3つはLANポートが一つしかないので、ネットワークハブが必要です。
ネットワークハブの空いてるLANポートにLANケーブルで接続すればいいです。


最近は無線LANルーターがイーサネットコンバーターや無線LAN中継器の機能を持つものが多いですが、
親機を選ぶ場合があるのと、設定が若干面倒な場合があるかと思います。

書込番号:19542115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2016/01/31 13:20(1年以上前)

>takataka22さん

アメリカンルディさんの言われた通りです。昔は中継機よりイーサネットコンバータの方が安いものが多かったですが、

最近は無線LANルータも中継機もコンバータも同じ機器ということが多いです。

私の使っているイーサネットコンバータは2ポートでそれにハブをつないでいます。

接続は同一メーカー同士の方が接続が簡単な場合が多いですが、違っていてもそれほど難しくは無いです。

書込番号:19542188

ナイスクチコミ!1


スレ主 takataka22さん
クチコミ投稿数:60件

2016/01/31 13:35(1年以上前)

>アメリカンルディさん
>Minerva2000さん
御二人とも分かりやすく教えて頂き有難う御座います!ネットに繋ぐかどうか改めて考えようと思います。本機でダビング(USBHDD)やインターネットをしない場合はネットに繋ぐ必要は無いですよね?
またHDMIの入力端子が付いていますが、こちらも本機でダビングしたものを本機とは別のテレビで観ることが無ければ不要という理解で問題無いでしょうか?
それともネットやHDMIに繋ぐと他に便利なことがありますでしょうか?

書込番号:19542227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/01/31 15:50(1年以上前)

インターネットとUSB-HDDの録画はあまり関係ありません。
HDMIは、USB-HDD録画しなければ不要でしょうね。

インターネットにつなぐと便利なのは、
上で私が書いてるように(Minerva2000さんも「Dimora」というキーワードを出されてます)
外出先から、スマホ等を使用して、DMR-BWT1100に録画予約ができるという点だと思います。

書込番号:19542566

ナイスクチコミ!2


スレ主 takataka22さん
クチコミ投稿数:60件

2016/01/31 16:07(1年以上前)

>アメリカンルディさん
色々質問させて頂き誠にありがとうございました。
取り敢えず現段階ではネットへの接続はしないで、本機とアンテナケーブル、ハブ、LANケーブルを2本購入して本機を取り付けたいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:19542608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーの視聴について

2016/01/27 19:19(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

スレ主 Smmmmさん
クチコミ投稿数:7件

ディーガと本機を有線接続し、衛生放送の視聴と録画ができていたのですが、ブレーカーが落ちたあとから本機でも視聴も録画もできなくなりました。
家じゅうでのディーガの録画内容などは見られますので、接続は大丈夫だと思います。
設定方法などお分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:19529946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2016/01/27 21:00(1年以上前)

>Smmmmさん

衛星放送用のアンテナ線の本機への接続は大丈夫ですか?
アンテナへの給電はディーガか本機で行われていますか?

ブレーカーが落ちたのは何が原因でしょうか?

書込番号:19530304

ナイスクチコミ!2


スレ主 Smmmmさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/27 21:09(1年以上前)

早速の口コミありがとうございます。衛星放送のアンテナ線はディーガに接続しております。ディーガ本では視聴可能です。
ブレーカーは、ガスファンヒーターが故障したので、エアコンを複数台稼働していたら落ちてしまいました。

書込番号:19530340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2016/01/27 21:29(1年以上前)

ディーガと本機の間をCSのアンテナ線で繋がないと、本機でCS放送の録画は出来ないのでは?

書込番号:19530410

ナイスクチコミ!2


スレ主 Smmmmさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/27 22:28(1年以上前)

度々すいません。確認したところ、壁から本機チューナーとディーガに分配器で地デジと衛生放送のアンテナ線を繋いでいました。停電前までは本機モニターで見れていたので、配線の問題ではないと思うのですが。
モニターでリセットなどしてみても変化がありません。

書込番号:19530666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Smmmmさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/27 22:37(1年以上前)

追記
BSとCSの一部は移りました。が、契約しているスカパーのチャンネルのほとんどが見れず、この番組を見るには加入が必要ですとの表示がでます。

書込番号:19530707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2016/01/27 23:22(1年以上前)

>Smmmmさん

NHKのBSは家単位で契約しますが、スカパーやWOWOWはB-CASカード単位で行うので、
本機では見れなくなっているのだと思います。

家族割引はあるようなので契約先に確認されると良いでしょう。

それか契約チャンネルをディーガで録画してDLNAで本機で見れば追加契約は不要です。

書込番号:19530890

ナイスクチコミ!1


スレ主 Smmmmさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/27 23:39(1年以上前)

そうなんですか!?確認してみますが、購入直後は見れていたのは何だったのでしょうね...
何度もご丁寧に返信していただき、ありがとうございました。とても助かりました。

書込番号:19530958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2016/01/27 23:51(1年以上前)

>Smmmmさん
ひょっとするとその時はスカパー無料デーだったのかもしれませんね。

書込番号:19531005

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Smmmmさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/28 00:05(1年以上前)

調べてみたところ、新規購入の際には無料で7日間体験ができるそうで、これだったのかと思われます。
残念ですが、原因がわかってスッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:19531051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

録画ができなくなりました。

2016/01/26 10:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

クチコミ投稿数:3件

UN-10E5に外付けHD(東芝製HD-EF10TK)を接続し、昨年夏より最近まで全く問題なく録画&再生していましたが、突然録画した番組が表示されなくなり、また予約してある番組も「録画不可」の表示なってしまいました。パソコンを使ってHDの初期化をし、再度UN-10E5と繋ぎましたが、結果は同じでした。

東芝のサポートデスクに電話したら、「UN-10E5」との動作確認はしておらず一切サポート&保証できません、との回答。
どうして良いか分からず困っています。

最初は問題なく連動して動作していたHDが、突然動かなくなることってあるのでしょうか?
また容量は1TB程度で結構ですので、問題なく動作しているHDがございましたら、品名を教えていただけませんでしょうか?

なおHDでの録画以外では問題なく、本体はキッチンや風呂場で大活躍中です。

書込番号:19526151

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/26 11:20(1年以上前)

まず不具合の出たHDDをCrystalDiskInfoでチェックですかね
それでダメ判定だったらHDDをかえましょうということになりますが
問題なし判定だったらビエラ側の不具合かもしれませんからね

書込番号:19526211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/01/26 11:46(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
CrystalDiskInfoというのは知りませんでしたので、ネットで調べて試してみます。

やはりプライベートビエラと東芝HDDとの相性っていうのは関係ないのでしょうか?
であれば、もし今のHDDが本当にダメなら、IO-DATAかバッファロのHDDを買ってみようと思います。

書込番号:19526247

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/26 15:55(1年以上前)

相性はあるかもしれませんが、今まで動いていたのだから
急に動かなくなったと言う事は、どちらかの故障 あるいはアップデート等で不可になったのでしょう。

書込番号:19526698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/01/27 10:41(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。
そうですよね、最初に正常に動作していたのに、ある日突然ってのが解せないですよね。
今一度、各機器の故障の有無、接続状況、リセット、HDDの再フォーマットなどをしてみます。
皆様の迅速なご回答に感謝しております。。

書込番号:19528901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーガとの接続について

2016/01/25 14:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

クチコミ投稿数:11件

このプライベートビエラとディーガとの接続なんですがディーガDMR-BWT520を有線LAN接続しても接続が上手くいきません。
有線LAN接続以外に何か接続が必要なんでしょうか?

書込番号:19523679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2016/01/25 15:14(1年以上前)

>しげすみさん

ディーガで下記の設定はされていますか?

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/network/setup_t5/setup3.html

書込番号:19523742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/01/25 18:58(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます!
無事お部屋ジャンプ成功しました(*^^*)

書込番号:19524205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

わたしのしようならどちらがいいですか?

2016/01/24 14:14(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

スレ主 su3さんさん
クチコミ投稿数:27件

こんにちは
ビエラ SV-ME7000-W  と プライベート・ビエラ UN-10E5
すごく迷っております。
値段も2万円代後半とほぼ同じです。

私の使い方はお風呂でビエラリンクでリビングのブルーレイレコーダ(BXT3000)を見れるだけでいいです。
お風呂の中なので、地デジもBXT3000経由で見ようと考えております。

はたしてどちらがいいのでしょうか?

書込番号:19520241

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/01/24 18:56(1年以上前)

ビエラリンク→お部屋ジャンプリンクですね。

どちらかと言えば、SV-ME7000の方がお部屋ジャンプリンクの制限が少ないですね。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/ftp/r_jump_contents_01.pdf

無線LAN環境はあるんでしょうか?
なければ、BXT3000が無線LAN親機になるので、
そうした場合にお風呂まで電波が届くかってことになると思います。

書込番号:19521216

ナイスクチコミ!0


スレ主 su3さんさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/25 07:52(1年以上前)

レスありがとうございます

ビエラリンク→お部屋ジャンプリンクです。

お部屋ジャンプリンク(DLAN)サーバー一覧
チャンネル録画を覧る
ビデオを見る
放送を見る
ができればOKです。

無線LAN環境あります。
無線LANとバッテリー、お風呂でのみ使用を考えて、
使い勝手のいいほうで考えております。

pdf参考になります

書込番号:19522834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/01/25 10:28(1年以上前)

上のpdfには記載してませんでしたが、

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/connect/rest/

ここのUN-10E5には、
「・DMR-BXT3000の「チャンネル録画」番組を「家じゅう」で視聴できません。」
と、書いてますね。

SV-ME7000ですかね。

書込番号:19523105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 su3さんさん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/25 20:19(1年以上前)

アメリカンルディさん
調べてくれてありがとうございます。
確かに書いてありますね。

SV-ME7000もう一度調べましたが、2013年発売なんですね。
もう3年位前に発売なんですね。
少し古いかな。
あと、バッテリーが実働2時間では少し短い。

少し様子見にします。
そろそろ新しいの出るかな?

これ以降はSV-ME7000の話になるので、そちらの方で新たに聞きます。
ありがとうございました。

書込番号:19524426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プライベート・ビエラ UN-10E5」のクチコミ掲示板に
プライベート・ビエラ UN-10E5を新規書き込みプライベート・ビエラ UN-10E5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プライベート・ビエラ UN-10E5
パナソニック

プライベート・ビエラ UN-10E5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月12日

プライベート・ビエラ UN-10E5をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング