
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2017年1月24日 20:43 |
![]() |
4 | 1 | 2017年5月10日 02:01 |
![]() |
1 | 1 | 2015年11月7日 21:43 |
![]() |
17 | 5 | 2015年10月4日 20:45 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月23日 19:22 |
![]() |
11 | 6 | 2015年9月13日 06:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX2363Smhl [23インチ]
取扱説明書より、
>ベースを取り外します。(ネジの除去が必要になる場合があります。)
書込番号:20599209
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX2363Smhl [23インチ]
目的:「マックブックとWiiU両方の電源をつけて画面を切り替えたい」
詳細:
HDMIが2つあるということでこのディスプレイを購入したのですが、
1番のHDMIにマックブック、2番のHDMIにWiiUを使用しています。
マックブックとWiiU両方の電源をつけて画面を切り替えるような使い方をしたいのですが、切り替えが上手く行きません。
2番の画面を表示された状態で、1番に切り替えても一瞬切り替わろうと画面が暗転しますが数秒後WiiUに戻ってしまいます。
マックブック側ではHDMIに出力しているようで、画面の解像度がディスプレイに合わされています。
1番2番ともに片方だけを刺した場合、片方だけの電源が入れた場合は正常に動作しているようです。
1番2番の両方の機器電源を入れた状態から2番のみ電源をオフにした場合自動でマックブックに表示が切り替わります。
2番のHDMIはMHL方式なので、スマートホンの使用を予想していてとっさに使ってすぐに抜くという使い方を想定してHDMIの優先順位を2番にしているような気もするのですが、1,2と切り替えボタンが付いているのに切り替えられないという状態に「?」です。
どなたかお力をいただけましたら幸いです。
3点

入力機器がスレ主様と違うものの、私も同じような状況に陥り苦労しました。亀レスですが、見ている他の方の参考になればと思い自分の場合の解決法を投稿します。
結論から言いますと、当方ではHDMIスプリッターに原因がありました。スプリッターはAmazonで購入したノーブランド品で、前のモニターでは普通に動作していたものです。
直接WiiUとPS3を接続した場合はちゃんと切り替わるのですが、
・モニターとの間にHDMIスプリッターをかませたWiiU
・PS3
を両方とも電源オンで接続すると、入力切替を何度押してもPS3の画面しか映りませんでした。PS3の電源を切っておけばこの状態でもWiiUは接続できます。
以前別のモニターを使用していた時、スプリッター付きWiiUは入力切替してから画面が映るまでが少し遅い傾向にありました。VX2363Smhlの「一方の信号が無い時、自動で信号のある入力に切り替える」という仕様が仇となり、切り替えの反応が悪い信号は感知されないのだと思われます。
ちなみに「WiiU →キャプチャーボード(MonsterXU3.0R、パススルー出力) →VX2363Smhl」と繋いだ場合は全く問題ありませんでした。組み合わせる機器によって相性があるようです。
というわけで、間に経由しているモノがある場合は一旦全て外して試すことをお勧めします。上手くいかない場合は入力機器を変えるなどして、原因がどの機器にあるのかを特定するのが良いでしょう。
これで解決しない&入力を頻繁に切り替えるようであれば、思い切ってHDMIセレクターを買うのも良い選択肢かと思います。
書込番号:20880846
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX2363Smhl [23インチ]
使用した方に聞きたいのですが、パネルの表面には保護シートが貼ってあるのでしょうか?
剥がすことが出来ない割には、異物が入っているのが見えるので、剥がせるなら剥がし方を教えて下さい。
書込番号:19264632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこのモニターの購入後、設定についてViewSonicのサポートに問い合わせたことがあるのですが、その時表面のフィルムについても剥がしていいものなのか聞いてみたところ、「剥がさないで使用してくだい」との回答でした。私は左上の角に少し気泡があるので尋ねてみたのですが、異物の方が気になりますね。
書込番号:19297083
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX2363Smhl [23インチ]
こちらの製品の応答速度について質問です。
数々のレビューを他サイトでも見てきたのですが、
超高速で2msということで購入を検討しています。
海外サイトや日本の販売サイトなどでもたまに5ms、2ms(GtoG)と書いてあるのをたまに見ていたのですが、
標準だと5ms、超高速で2msという考えていいのでしょうか?
後気になったのが、超高速にすると残像というのか、白い帯のようなものが残るというレビューも拝見しましたが、
この場合、超高速にしたことによる残像、という感じなのかな?
それとも黒白黒の中間応答が2msということなのか、調べていて頭がこんがらがってしまいました(^^;
2点

画面の色の変化(黒→白→黒の変化)にかかる時間を「応答速度」と言い、一般的なモニターでは5msぐらいが多いですが、ゲーミングモニターでは2ms、1msが要求されます。
>>後気になったのが、超高速にすると残像というのか、白い帯のようなものが残るというレビューも拝見しましたが、
レビュー者しか詳しくは分からないかと。
書込番号:19198492
2点

GtoGはgrey to grey、つまり中間色から中間色に変わるまでの速度。
何も書いていなければ、白から黒に変わるまでの速度です。
GtoGの方が早いので、そういう数値になるのが普通です。
したがって、単に5msだ2msだという数字だけ比較しても意味はないです。ゲーム用に追求するなら、もっと別のスペックが必要ですし。
いずれにしても、今時のモニタのカタログスペックはみんなそのレベルです。G2Gではなく、BWで2msなんてモニタはないんじゃないですかね。
この値段のモニタは、同じようなパネルに同じような駆動パーツを買ってきて、同じように組み立てているだけですから、本質的にみんな同じです。
素人のレビューは、結局、その製品しか使っていないのですから、そこに良い悪いと書いてあっても、ほとんど当てになりません。
書込番号:19198610
5点

TNにしろIPSにしろTFTモニタはオーバードライブを使うことで応答速度をより速くできる。
ただしオーバーシュートで輝度変化の振れ幅が大きくなるから応答速度が極端に速くても画質的には微妙。
応答速度はほどほどが良い。
G2Gの応答速度的に TNなら2msIPS系なら5msが丁度いいんじゃない?
それでも気になるのなら120/144Hzのモニター買おう。
書込番号:19198886
4点

>海外サイトや日本の販売サイトなどでもたまに5ms、2ms(GtoG)と書いてあるのをたまに見ていたのですが、標準だと5ms、超高速で2msという考えていいのでしょうか?
日本サイトの仕様では、2ms(GtoG)となっています。
それ以上の記載は無いです。
http://ap.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX2363Smhl.php#pSpecs
価格と見た目のスペックでこの製品が気になっているのだとは思いますが、ゲーム用途を含め購入するならそれなりに名の通ったメーカーのほうがよい気がします。
参考
http://matome.naver.jp/m/odai/2142891362110370101
書込番号:19199108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答感謝します!
やはりモニターの種類なども考慮したほうがよさそうですね。
とても参考になりました、ありがとうございます!
書込番号:19199480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX2363Smhl [23インチ]

少し上のほうにあるメーカー製品情報と仕様表をクリックすれば知りたい情報はすべて記載されてます。
ひょっとして外国の方ですか?
書込番号:19166944
1点

>>このモニターでテレビはみれますか?
>>HDDレコーダーかチューナーでみれますか
HDDレコーダー又はチューナーからHDMIケーブルで接続すれば、TV番組を見ることが出来ます。
なお、ディスプレイにスピーカーは内蔵されています。音は期待しないで下さい。
>>又ps3にも使いたいのですが遅延はあるでしょうか?
PS4ですが、レビューより、
>【応答速度】
>PS4でFPSをプレイしていますが、特に遅延は気になりません。
http://review.kakaku.com/review/K0000774674/#tab
書込番号:19166951
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX2363Smhl [23インチ]
今回モニターを2つ新調しようと思ってます。
1台はパソコンでもう1台はPS3で使用します。
そこでこちらのモニターか IODATA DIOS-MF241XB
http://kakaku.com/item/K0000774092/?lid=myp_favprd_itemview
にするかで迷っています。
スペックを見るとこちらはIPSパネルでしすしゲームにも向いてるような評価を見たような気がします。
それとこちらは音声主力端子があるのでPS3とHDMIでつないでも外部スピーカーに繋ぎやすいかなとも思ってます。
価格差が約2,000円ですので2台で4,000円になりますが、IODATAのよりこちらの方がオススメですか?
例えばPS3の方はこちらでパソコンの方はIODATAの方にした方がいいとかありますか?
両方ともこちらでもいいと思いますか?
0点

>>今回モニターを2つ新調しようと思ってます。
>>1台はパソコンでもう1台はPS3で使用します。
専用モニターとするなら、何で悩んでいるのでしょうか。
書込番号:19109374
2点

>キハ65さん
すいませんおっしゃってる意味がわかりません。
では、聞き直しますね。
PC用に1台PS3用に一台モニターを買うのですが、候補はこちらのモニタと IODATA DIOS-MF241XBです。
どちらがオススメでしょうか?
スペックの違いは見比べればわかるのですが、気になるのはパネルの違いでこちらはIPSでIODATAのはTN?
PCでネットや動画を主に見るのとPS3でゲーム他ブルーレイを見るのですが、それぞれに適したパネルの種類
とかありますか?
それとも一長一短で好みの問題ですか?
因みにお店で見比べることはできません。
書込番号:19110534
0点

>>PC用に1台PS3用に一台モニターを買うのですが、候補はこちらのモニタと IODATA DIOS-MF241XBです。
>>どちらがオススメでしょうか?
>>スペックの違いは見比べればわかるのですが、気になるのはパネルの違いでこちらはIPSでIODATAのはTN?
>>PCでネットや動画を主に見るのとPS3でゲーム他ブルーレイを見るのですが、それぞれに適したパネルの種類
>>とかありますか?
まとめて回答します。
VIEW SONIC VX2363Smhl は IPS ゲーミングモニターと名のるくらいですから、IPSパネルでしょう。視野角は、178°/178°(標準)。
http://ap.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX2363Smhl.php#pSpecs
IODATA DIOS-MF241XBはメーカーホームページの仕様表から「視野角度 上下:160°左右:170°」なので、視野角が狭くTNパネルです。
メーカーは都合が悪いと思うと記載しません。
メーカー仕様表
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/dios-mf241xb/spec.htm
応答速度は、VIEW SONIC VX2363Smhl が2ms (GTG)....。
IODATA DIOS-MF241XBは5ms。
スペックだけ見たら、VIEW SONIC VX2363Smhlを選択します。
書込番号:19110597
2点

後、垂直走査周波数(リフレッシュレート)はVIEW SONIC VX2363Smhl が50-75Hz、IODATA DIOS-MF241XBは56.3〜75.0Hzです。
書込番号:19110698
2点

>キハ65さん
ありがとうございます。
やはりこちらのモニタの方が良さそうですね。
とりあえず一台買って良ければもう一台買うことにしてみます。
書込番号:19111496
1点

1台購入してみましたが発色もよく23インチでも縁が薄いので今まで使っていた21.5インチと比べ大きさもあまり変わらず
場所をとらないのでいいですね。HDMIケーブルも付属してますし。
気に入ったのでもう1台購入したいと思います。
書込番号:19135334
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





