BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] のクチコミ掲示板

(521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

生産国が中国なので、ガッカリ。。。

2015/06/28 22:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

僕も55X9300Cには大注目、いろいろと情報やレビューを見ていて9200Bよりも高画質で、
4Kチューナーが搭載されているので購入を検討しています、SONYに製造は日本ですか?と聞いたところ、
原産国は中国ですという回答が。。。、中国製なので一抹の不安もありますけど、
壊れるときは日本製でも同じかもしれませんが。中国製ということで、不安な面もありますが、皆さんはどうですか?
中国製でも気に入れば買いますか?、僕は購入を検討しています。

書込番号:18918420

ナイスクチコミ!8


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/28 22:28(1年以上前)

デジタル家電は中国製であっても、日本メーカーのものであれば問題はありません。何より、まったく中国製のパーツを使っていないものなどないと思います。

書込番号:18918437

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/06/28 22:33(1年以上前)

安心できそうですね、こだわりすぎるのかもしれません。PCでも部品は外国製も多いですし、
それと同じ考えでいいような気がしてきました。これで55X9300Cを安心して購入できそうです。

書込番号:18918464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/06/29 01:00(1年以上前)

ちょっと昔にとある日本製を謳ってるテレビメーカーがありましたが、はっきりいってどのメーカーより画像が悪かったです。
買ってるのは映像を気にしない層です。
当時に買ったと思われるでかい国内製テレビを持ってる親戚の家に行きましたが、すごく画質が悪いのは錯覚ではありませんでした。

今時生産国でのナショナリズムはナンセンスであり、管理するメーカー次第です。
どこのメーカーを選ぶかは自由なのでそれはスレ主さんの感性で決めてください。

中国は世界の工場なだけあり、生産してない日本メーカーを探す方が手間であるといえます。

さあ貴方は日本製のテレビを探してまで買いますか?
それとも保証をつけて5年を寿命としますか?
5年以上で壊れたら修理費と新規購入に対する考えをお持ちですか?
保証と認められず物損扱いになった場合はどうしますか?
液晶が壊れた場合下手すると10万円突破しますがどうしますか?

安心などせず様々な状況で事を運べるような行動力を持ちましょう。

書込番号:18919108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/06/29 07:11(1年以上前)

49歳の僕ですが、回答を見て考えさせられました。
今までの考えが、甘いなという気がして自分を反省させる思いです。
メイドインジャパン、の世代なので「日本製が一番」という考えがいまだにあるのですけど。
グローバル化などを考えると、もうどこ製のものがいいという考えは古いかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

書込番号:18919425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/29 14:10(1年以上前)

以前、別の機種が外国製である事を店員に指摘したところ、「天下のアップルもすべて中国製ですから。お客さんのスマホやパソコンも海外製じゃないですか?」と言われ、それもそうだなと思った。
返す言葉も無く、苦笑するしかなかった。

書込番号:18920369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/06/29 14:16(1年以上前)

同感です、もうメイドインジャパンにこだわるのは、時代遅れなのですね。

書込番号:18920377

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/29 17:28(1年以上前)

私も49歳です。今年50になりますから、一つ上の可能性もありますが。私の子どもの頃には海外生産といえば韓国か台湾、それが中国に移ったわけですが、面倒なあの国からは次々に脱出しつつあります。工業製品にはきれいな水と空気が不可欠な産業も多く、そういった規制を緩和することで多くの工場を集めたものの、結局は自国に残らず残されたのは汚染された国土だけと言う皮肉な結果を招いたと言えます。

書込番号:18920768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/06/29 17:37(1年以上前)

僕は昭和41年なので、なんでも日本製が一番という時代でした。
海外生産には、どうも嫌悪感がありますが、これは個人の考えかもしれませんね。
恥ずかしながら、ショッピングローンで注文をしているので、審査に通過しないと購入はできません。
注文はしていますが、とにかく音、音に注目をしているのです。

書込番号:18920791

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2015/06/29 19:12(1年以上前)

今時は衣食住に関わる製品で中国無くては成り立ちませんからね〜。
と言っても、そうは長くないと思います。

因みにAppleは台湾の企業に委託して中国内の工場で組み立てだけを行う
中国製(Made in China)ではなく中国国内組立(assembled in china)です。
違いは部品などの製造は中国以外。組立企業も台湾企業である鴻海精密工業
Foxconnが受託している。

中国企業へ製造を委託するのと、中国へ工場を置いてる企業に委託する、または自社工場を
設けてるのでは品質面での差はあるでしょうね。

大事なのはメーカーがしっかりしてる。サポートが定評な事。
SONYのサポートって定評だっけ???

書込番号:18921026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/06/29 19:42(1年以上前)

ビックカメラWEB店舗にて454,550円で購入をしました。
7月4日発売前の製品を「予約してまで購入をしたのはKJ-55X9300Cが初めてです」
中国製うんぬんは、言わないようにしないと。。。
しかもショッピングローンで30回払い。。。
欲しかったんですよ、音もいいし、7月5日以降の到着になりますが、皆さんの回答を見て
「外国製にこだわっている自分が愚かだった」という気がします、届いたらレビューをしたいと思います。
たくさんの回答ありがとうございました。

書込番号:18921093

ナイスクチコミ!4


thikuonkiさん
クチコミ投稿数:52件

2015/06/29 20:46(1年以上前)

とものり3さん、こんばんは、速いですね。
うらやましいです。私も、買いたいのでが、カミサ

ンが!?見た目も、グッド、音はもっとグッドだと思います。レポートよろしくお願いします。

書込番号:18921312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/06/29 22:13(1年以上前)

今まで価格コムでニックネームはかなり変わったのですが、これほどたくさんの返信はありませんでした。
それほどこのTVが注目されているということですね、レビューももちろん書きますよ、参考になればいいのですが。

書込番号:18921700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10669件Goodアンサー獲得:693件

2015/06/30 18:59(1年以上前)

シンガポールやタイランド、中国より台湾のほうが安心します。メイドインチャイナ今は違う表記らしいけど。
メードインインディアっていうもあった。でも、こんなに高額機だとてっきりメードインジャパンが常識だと思っていました。安いのは、国外ということで納得はするけど。ソニーって国内生産工場自体ないんでしょうね。どこも同じか。

書込番号:18923770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/06/30 19:16(1年以上前)

家電製品の一番いい時を知っている世代なので、海外生産というのは、寂しい気もします。
今は仕方がないのでしょうけど。

書込番号:18923825

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2015/06/30 22:45(1年以上前)

今まで海外生産品は、性能が同じでもフレームが歪んでいたり立て付けが悪かったりと
品質管理の方に難があると感じていましたが、最近では聞かなくなりましたね。
(今ではしっかり行うようになったからでしょうね)

書込番号:18924558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/06/30 22:49(1年以上前)

僕は28年前に家電量販店で販売業務をしていました、当時は海外製の品質は相当悪く、扇風機の羽が回ると本体が
振動をし扇風機本体が少しづつ動いていく、ということやCDプレイヤーのモーターが逆に回転し音が出ないということもあって、中国製に不信感がありいまだに尾を引いています。。。
あれから29年、もう大丈夫のようですね。

書込番号:18924575

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/30 22:51(1年以上前)

最近は百均で売られている物だってかなり高品質で、海外旅行者にも人気のようです。登場した頃にはろくでもないものが多く、口先が隙間だらけのペンチなど当たり前でした。

書込番号:18924584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/07/01 00:21(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U38-2Tも可さんソニーの国内生産工場は
地元稲沢市にありますって稲沢テックってところです
前のモデルのX9200Bは日本製でした
http://stoku.info/wp/wp-content/uploads/2015/04/WS000001.jpg

書込番号:18924894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/07/01 09:04(1年以上前)

まぁ〜、僕はもう注文をして7月8日届くので、KJ-55X9300Cが中国製というのは、理解をするしかありませんけど。
梱包箱に「メイドインジャパン」と書いておる9200Bは、思わず、よかった、「日本製で」とうれしく思ったものです。
9300Cの外箱には、メイドインチャイナ、とでも書いてあったりして。。。
でも、なんでもそうですが昔の中国製とは違うようで、品質は大丈夫なようですね、今の中国製の製品は。

書込番号:18925439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10669件Goodアンサー獲得:693件

2015/07/01 21:44(1年以上前)

ソニーテレビの生産工場ってまだあるんですね。業務用モニターとか高額機器や特殊用途のものを作ってるんでしょうかね。


いま、100金ってよくよく見ると、メードインジャパンって言うのが以外に多いのには、びっくりですね。
100円ショップって、商品の変化が激しくて次ぎ行ったらもうないって言うのも意外と有るのには閉口します。
菜ばしはありがたい商品の一つです。

書込番号:18927128

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/07/01 21:50(1年以上前)

ダイソーに有った遠近両用の老眼鏡が便利だったのですが、最近見かけなくなりました。どうも割に合わなくなって生産をやめたようです。こうなるのでしたら大量に買っておけばよかったと悔やまれます。眼鏡屋で買うと最低でも4000円くらいはします。

書込番号:18927154

ナイスクチコミ!1


i_zackさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 03:26(1年以上前)

中国製が悪いとは思いませんが、9200シリーズの方が良く出来ていましたね
サイドやトップに丸みをつけたフレームは、他社に真似の出来ない作りでした。
あれを量産するのは大変だったでしょう。

今回の9300はペタペタとパーツを張り合わせた作り。
中国製だもんな。。。と、つい思ってしまうのは仕方ないかと

書込番号:18970275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/07/16 07:19(1年以上前)

国際化が進む中で、生産国にこだわるのは、時代遅れなのかもしれませんね、
僕の家にあるKJ-55X9300Cは画質と音質はすごくいいです。
傾斜角3度というのはほとんど気にならず、アンドロイドOSの動作以外はもんだないですよ。

書込番号:18970438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/07/16 23:10(1年以上前)

量販店にて9300Cを見てきました
画質の進歩、アンドロイドの採用、ハイレゾなど羨ましい言葉が並びますね
実際映像を確認して、展示されている商品の画像では9200Bとの差は素人ではわかりませんでした
性能は上がっているのでしょうが、実用的範囲内ではわからないレベルですね
少し残念だったのが、中国製が関係しているとは思えませんが作りが9200Bより安っぽく感じました
前モデルのほうがダイナミックで高級感があったように見えます
でも中身はとても進歩しているのででしょうね


書込番号:18972875

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/07/17 04:56(1年以上前)

12年前に購入したブラウン管テレビ「VEGA」の電源が頻繁に落ちるようになり、そろそろ寿命です。少なくとも国内ブランドから選ぼうと思いますけど。

書込番号:18973292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/07/17 08:39(1年以上前)

ブラウン管を12年間もお使いとは長寿命ですよ、ガラスにしては、すごいです。
ソニーを使われていたので、やはりソニー製で検討されてはいかかですか?

書込番号:18973626

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/07/18 22:40(1年以上前)

DX Broadbandを購入しました。最近のテレビには入力端子が少ないのですね。有名メーカー製は大画面の機種でないと入力がせいぜい3端子しかなく、こちらを購入しました。入力切替器を使う方法もあるそうですが、面倒で故障が多そうです。

聞いたことがない人もいるかもしれませんけど、元船井ブランドで売っていた国内ブランドです。製造は中国かもしれませんけど。

書込番号:18978535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/07/24 23:17(1年以上前)

http://www.sony.com.hk/products/tv/index_e.jsp
調べたら、ホンコン輸出モデルのX9300Cが日本製造!! それとも、ただの宣伝文句?

書込番号:18996127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2015/07/25 08:36(1年以上前)

URLを見ましたが、何とも言えないような。。。
日本のソニーで答えてくれれば問い合わせてみるものいいかもという感じです
または香港ソニーのURLで担当に聞いてみるというのあり??

書込番号:18996821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/28 14:31(1年以上前)

確かに、今時、彼の国の製品を使わないなんてことは、なかなか難しい状況ですが、ナショナリズムではなくて、彼の国は、お国柄で、そもそも騙される方が悪いと考える人たちなので、そこで生産された完成品は、可能な限り避けて、買わない方がベターだと思います。

2011年、ちょっと古い話ですが、
「米上院軍事委員会は7日、ミサイル防衛システムなどの米軍調達品に新品などと偽った疑いのある電子部品が100万個以上混入していたとの調査報告を発表した。供給源は「7割超が中国」だったとし、中国政府に徹底した取り締まりを求めた。 こうした部品の大半は、香港経由で広東省スワトー市など中国本土に持ち込まれた電子製品の廃棄物が「材料」。基板から外した部品を川で洗って路上で乾燥させ、やすりで識別番号などを消して塗装し、「新品」として市場やネットで売買されているという。」 といった事実があかるみになりました。
このような状況は、拝金至上主義の彼の国ではなかなか変わらないでしょう。現に、世界であれだけ騒がれても食品偽造も跡を絶ちません。防衛省は2015年から、こういった部品の混入について、サプライチェーンの調査を始めたようです。
私は、中国製は、こういった偽造部品、粗悪部品が使われる可能性がより高くなると思うので、高額電化製品については、ちょっと位価格が高くても、日本製を購入しています。決して、ナショナリズムではなくて、日本人の道徳心、誠実性を信じているからです。
ですから、スレ主のご心配は、もっともだと共感できますし、ガッカリというのは、正しい所感だと思います。
日本製品と言えど、勿論、中国産部品は混じるでしょうが、製品自体が中国製というのは、精神衛生上、私は耐えられません→実はこれが一番(笑)。

以下ご参考。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0800V_Y1A101C1EB1000/

書込番号:19911071

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メンテナンス画面の表示について

2016/05/14 08:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

スレ主 shin91919さん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

先日にソニーのサービスマンが、メンテナンス画面を表示していました。

ご存知の方がいましたら、メンテナンス画面の表示の仕方と見かたなど教示を頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:19873573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/05/14 09:39(1年以上前)

何がしたいんですか?
初心者ならむやみに触らないこと。
何かあっても有償修理になりますよ。

書込番号:19873709

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2016/05/14 10:32(1年以上前)

shin91919さん

こんにちは。

>メンテナンス画面の表示の仕方と見かたなど教示を頂けたら幸いです。

画面の表示内容については、アルファベットと数字が並んでいて、アルファベットは部位を表し、数字はエラー回数を表示しています。(各部位のエラー回数で状態を判別していて、正常な状態で有れば、数字は0に成っています)

又、メンテナンス画面を表示させるには、専用コードの入力が必要に成ります。

※ソニーSSの知人に聞いた事が有るのですが、専用コードは社外秘に成っているので、教えることは出来ない様です。

書込番号:19873823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/05/15 01:03(1年以上前)

こういう質問をする時点でお勧めしませんm(_ _)m
 <技量がそれなりに有れば、質問する必要は無いので...

「出荷時の調整」などに使用されるため、「見るだけ」なら問題にはならないかも知れませんが、
そもそも「操作方法」が特殊なので、下手に表示・操作して、
「知らないウチに設定値が変わった」なんてなると、元に戻せなくなるかも...


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232994/SortID=13612077


クチコミハンターさんも書かれている通り、「ユーザーの為の情報」では無い(取扱説明書には無い使い方な)ので、
こういう場所では本来やりとりされる情報では無いとは思いますm(_ _)m
 <でも削除されては居ないんですよね...(^_^;

書込番号:19875989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/16 23:08(1年以上前)

電源オフ状態で
画面表示→5→音量+電源オン!!!!

書込番号:19881329

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth イヤホン

2016/05/07 13:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:47件

本日こちらのテレビ購入して届いたんですが、Bluetooth イヤホンに接続したいんですけど、できますか?
前もってアマゾンで『QY8 Bluetooth イヤホン SoundPEATS』買ってたんですがペアリングできませんでした。
仕方が悪いのか対応してなかったのかよくわかりませんが、対応してるイヤホンがありましたら教えてください。

書込番号:19854005

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/05/07 14:30(1年以上前)

テレビにBluetoothスピーカー・イヤホン等をつける場合
多分すべての場合でBluetoothトランスミッターがいります

取説検索かけてもBluetoothのこと何にも書いてないようなのですが
これもBluetooth対応といってもマウスとかキーボードとかのみだと思いますよ

書込番号:19854176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/07 14:52(1年以上前)

こんにちは
>Bluetooth イヤホンに接続したいんですけど、できますか?

直接は出来ないです。(オーディオプロファイル A2DPが未搭載 )キーボードやマウス、リモコンは接続可能

参考
https://smhn.info/201510-4k-bravia-2015

また現状のテレビで対応している製品もおそらくないのではと思います。




書込番号:19854235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/05/07 15:13(1年以上前)

>LVEledeviさん >こるでりあさん
返信ありがとうございます。
対応してないんですね。勘違いしてました。
Bluetoothトランスミッター追加購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:19854277

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:52件

これかREGZA 58Z20Xで迷っています。
主にBlu-rayで映画見るのに購入予定なのですが
ブルーレイを4Kにする機能はどうでしょうか?DVDも綺麗になりますか?
テレビ側ではなくてブルーレイPlayerやレコーダーの方の4Kアプコン機能はあまり良い評判は聞かないのですが
4Kテレビのアプコンの評判は良いイメージを受けます。
実際使ってる人の意見が詳しく聞きたくて質問させていただきました。

普通の液晶テレビで見ても作品によってかなり綺麗なブルーレイ作品ありますが、4Kテレビになるとどう綺麗になるのでしょうか?
VC-1コーデック(エクソシスト・ディパーテッド・ディア・ハンター)のような作品も高画質になるのでしょうか?

あと4Kテレビ持っていれば、ブルーレイプレイヤーの4Kアプコンが無い普通のPlayerでも十分になるのでしょうか?
それとも4Kテレビを買うなら ブルーレイアプコンも対応したプレイヤーに買い換えたほうがいいのでしょうか?

UHDがこれからどうなるのかわかりませんが、普通のブルーレイが4Kテレビで見たら、「ここまで綺麗になるなら普通のブルーレイで十分じゃないか」という結論になった場合UHDは流行らないような気がしています。

質問が少しずれてるのもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:19832307

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/30 18:15(1年以上前)

ソースによってだと思います。残念ながら、ソースによっては10数年前のソニーのトリニトロンの最高傑作クオリア015の方が良かったりします。

あまり期待せずにジックリ調整して楽しむ事をオススメします。現行製品の中では良い方だと思います。

高画質に拘るならプレーヤー側も上位機種の方がいいと思います。

書込番号:19833417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/30 18:19(1年以上前)

比較されてるREGZAは、色々なパターンの動画を見て、(動画の残像やノイズ等)納得されるならオススメします。

書込番号:19833430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIケーブル

2016/04/16 13:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:54件

こちらの機種をフルスペックで楽しむのにオススメのHIDMケーブルを教えて頂けませんか?宜しく御願い致しますm(__)m ※品番指定して頂くと助かります。

書込番号:19792817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件

2016/04/16 13:44(1年以上前)

↑ 失礼しました。

HIDMケーブル × 

HDMIケーブル 〇

書込番号:19792843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/04/16 13:54(1年以上前)

http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF/
間もなくの発売ですが、如何でしょうか?

書込番号:19792871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/16 16:34(1年以上前)

こんにちは

>フルスペックで楽しむのにオススメのHIDMケーブル

ということで、下記の仕様で検証されたケーブルとなるかなと思います。

・画素数(水平×垂直) 3,840×2,160(60Hz)
・HDR信号対応 ○
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9300C/spec.html

ただ現状では、HDR対応を謳った製品は>yuccochanさん が紹介された製品だけかもしれません。

なので、現実的には 4k 3,840×2,160(60Hz)で検証されている製品で
個人的におススメできるSONY以外のメーカ製品であればこちらでしょうか。

http://www.audioquest.com/hdmi/cinnamon
http://naspecaudio.com/wire-world/hdmicable-series7/#CHH7
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/monster/mcplat/index.htm
http://panasonic.jp/cord/p-db/RP-CHKX15.html
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000820244_K0000820245_K0000565017_K0000359701_K0000359705_K0000637187&pd_ctg=2211

書込番号:19793224

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/04/16 17:35(1年以上前)

>ただ現状では、HDR対応を謳った製品は>yuccochanさん が紹介された製品だけかもしれません。

HDR対応を謳っていなくても、18Gbpsに対応していれば多分問題ないかとは思いますが、
対応品が見つかったので紹介しました。

自分で購入するなら、もっと安価なものを選ぶかもしれません。

書込番号:19793353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2016/04/16 18:27(1年以上前)

>yuccochanさん

早速の御返信有難う御座います。
検討してみます♪…
最新情報有難う御座いました。

書込番号:19793493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/04/16 18:30(1年以上前)

>LVEledeviさん

御返信有難う御座います。
初心者で申し訳ありませんがHDR対応品はどういったメリットがあるんでしょうか?宜しく御願い致しますm(__)m

書込番号:19793506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/04/16 18:33(1年以上前)

>yuccochanさん

18Gbps対応とHDR対応の違いはなんでしょうか?
宜しく御願い致しますm(__)m

書込番号:19793516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/04/16 21:07(1年以上前)

麺道楽 @mendourakuさん

HDRは、レコーダー/プレーヤーなどの映像出力機器とテレビなどの映す機器の規格であって、
HDMIケーブル自体には、特段の規格は無い。
なので、従来品(HDR規格を謳っていない)でも問題なく映るはず。

紹介したSONYのHDMIケーブルは、実際にHDRが映る事を確認した製品だということ。
 確認もSONYではなく、HDMIの規格団体の確認だと思われます。
 当然、確認にはお金がかかる。

18Gbsp対応も、実際に18Gbpsでの伝送を確認したという事。
従来の10.2Gbpsのケーブルでも、確認していないだけで、18Gbpsの伝送が可能なものが
多いと思われます。
 当然、確認にはお金がかかるので、お金をかけない為に18Gbps対応を謳わない選択肢もメーカーにはある。
但し、一部、10.2Gbpsがまともに伝送できない、粗悪品も出回っているのも事実。

なので、一応名が通っているメーカーの安価な製品を購入して、使えたらOKの買い方もある。

今回のようにお勧めは?と聞かれたら、(特にフルスペックの文字があるので)
(確率は高いと思っていますが)博打はお勧めできず、きちんとした物をお勧めとして紹介しました。

書込番号:19793945

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2016/04/16 22:05(1年以上前)

>こちらの機種をフルスペックで楽しむのにオススメのHIDMケーブルを教えて頂けませんか?

Premium HDMI Cable認証プログラムを通過したものなら確実に可
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151006_724223.html

すでに先に出ている製品以外だとこちら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000867200_K0000867201_K0000867202&pd_ctg=2211
http://www2.elecom.co.jp/products/DH-HDP14E10BK.html

書込番号:19794127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2016/04/16 22:25(1年以上前)

>yuccochanさん

見ず知らずの私の為に御親切な御説明有難う御座いますm(__)m配線の接続環境が2mから3mを必要とする為に本品ラインナップ最長の2mで接続できれば購入を決めようと前向きに検討させて頂きます。本当に有難う御座いましたm(__)m

書込番号:19794188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/16 22:58(1年以上前)

>麺道楽 @mendourakuさん
>HDR対応品はどういったメリットがあるんでしょうか?


メーカとしては、「HDR信号の伝送検証をしてありますよ」「信頼出来るケーブルできすよ」をアピールできる。
HDR機能を使用したい(興味ある)ユーザとしては、「安心して購入できる」 でしょうか。 

ちなみに自分にとってはメリットは無いです。
(その意味は >yuccochanさんのレスにある)

書込番号:19794294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2016/04/16 23:46(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

比較表まで添付して頂き有難う御座います。
参考にさせて頂きますm(__)m

書込番号:19794434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/04/16 23:50(1年以上前)

>LVEledeviさん

なるほどです。勉強になりました。
ケーブルひとつとっても奥が深いんですね。
有難う御座いましたm(__)m

書込番号:19794447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

miracast

2016/04/07 08:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

クチコミ投稿数:218件

家族の写真や動画などをgoogleフォトに保存して、ipadやスマホでよく閲覧しています。
googleフォトのキャスト機能を使って、このテレビで見たいのですが、反応が鈍くて使い物になりません。静止画はちょっと鈍くても我慢できますが、動画は数秒おきに止まってしまい使えません。ネット回線の速度は問題ないです。
youtubeのキャストは問題なく使えています。

書込番号:19765970

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/08 01:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ネット回線の速度は問題ないです。
>youtubeのキャストは問題なく使えています。
こういう抽象的な情報が一番やっかいです..._| ̄|○
 <どういう確認をしたのかが全く判らないので、その確認方法が正しいかどうかも判断出来ませんm(_ _)m

「googleフォトのキャスト機能」って、
「スマホ/タブレット」…(無線)…「AP」…(無線)…「KJ-65X9300C」
で接続するのでは?

一方「Google Cast」での「YouTube」は、
「インターネット」…(無線)…「AP」…(無線)…「スマホ/タブレット」…(無線)…「AP」…(無線)…「KJ-65X9300C」
では無く、「スマホ/タブレット」から、「動画情報(URL等)」を貰って、
「KJ-65X9300C」が直接インターネットから再生しているのでは?

つまり、
「スマホ/タブレット」…(無線)…「AP」…(無線)…「KJ-65X9300C」
は、「URL」などを送信するだけで、動画の再生は、
「インターネット」−(有線LAN)−「AP」…(無線)…「KJ-65X9300C」
という環境の可能性が...
なので、「スマホ/タブレット」は「リモコン」でしか無い。
 <この原理なら「ChromeCast」と同じかと...(^_^;


>家族の写真や動画などをgoogleフォトに保存して、ipadやスマホでよく閲覧しています。
これは、「iPadやスマホに保存」してあるのでは?
インターネット上へアップロード(同期)させているのでしょうか?

その辺の情報も含めて、もう少し環境に付いての情報が判れば、具体的なアドバイスが貰えると思いますm(_ _)m

書込番号:19768524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件

2016/04/08 09:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
写真や動画は端末内に保存しているのではなく、googleのクラウドに保存したものです。
googleフォトはネットから直接テレビにデータが流れるのではなく、ipadがネットからデータを持ってきて、更にそれをテレビに送るということをしているのですね。
youtubeの場合は確かにキャストするとテレビのyoutubeアプリが起動しますので、テレビが直接ネットからデータを読み込んでいるようです。
またテレビにはgoogleフォトのアプリがないので、スマホからのミラーリングで画像を表示しているだけということですね。
ちょっと勘違いしていました。「googleフォトはchromecast対応で、テレビで動画も見れる」とあったので動画も見れるはずと思っていたのですが、chromecastとmiracastは別物で単なるミラーリングなんですね。
googleフォトのアプリがアンドロイドテレビに対応してくれればいいのですが、なかなか使えるアプリがないですね。

書込番号:19768966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/08 22:24(1年以上前)

>googleフォトはネットから直接テレビにデータが流れるのではなく、
>ipadがネットからデータを持ってきて、更にそれをテレビに送るということをしているのですね。
いいえ、
>写真や動画は端末内に保存しているのではなく、googleのクラウドに保存したものです。
との事なら、「YouTube」と同じ
>「スマホ/タブレット」…(無線)…「AP」…(無線)…「KJ-65X9300C」
>は、「URL」などを送信するだけで、動画の再生は、
>「インターネット」−(有線LAN)−「AP」…(無線)…「KJ-65X9300C」
>という環境の可能性が...
での再生と思われます。

そうなると、「画像」の解像度が非常に高いのかも知れません。
「1920×1080」以下の画像なら表示が速いけど、高画質の「100万画素」前後のフル画素で撮影された画像だと、
「縮小」するのに時間がかかる可能性も...

写真の(撮影時の)解像度を変えて、フォトに保存してから再生するとどうなるかを確認してみてくださいm(_ _)m
 <こういう地道な確認が必要になってくるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:19770641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2016/04/09 08:45(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。小さな画像での実験はまだやっていませんが、いろいろやってみました。
普段はipad3のgoogleフォトアプリを使っていますが、ほとんど使い物になりません。ipad単体で見るぶんには問題ないのですが、キャストすると静止画の表示も遅く動画はほとんど再生されません。
私のスマホ(シャープのSHL25)を使ってキャストすると静止画はほとんど問題ありませんが、動画はなんとか再生されますが、数秒おきに止まってしまいます。
妻のスマホ(GALAXY Note Edge SCL24 )では静止画はとてもサクサク表示され、動画も停止すること無くスムーズに再生されます。また、この端末に保存している動画をキャストしてみてもスムーズに再生されました。ただ動画再生中に放っておくと画面が消灯した時に再生が停止してしまいました。
データの流れがどのようになっているのかわかりませんが、操作する端末の性能に影響されているように思いました。

書込番号:19771597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/11 22:47(1年以上前)

>ただ動画再生中に放っておくと画面が消灯した時に再生が停止してしまいました。
ロック状態になると、Wi-Fiを切る設定にしているのでは?


>データの流れがどのようになっているのかわかりませんが、操作する端末の性能に影響されているように思いました。
それも有るかも知れませんが、一番重要なのは「Wi-Fi環境」だと思いますm(_ _)m

「親機」を含めて、どういうネットワーク構成になっているのか、
「親機」とのそれぞれの距離などの情報が有ると、何が影響しているのかが判るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:19780100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2016/04/12 08:46(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
たびたびありがとうございます。我が家のネットワーク構成です。auひかりです。
BL900HW(ルーター2階)--有線--AtermWR9500N(1階アクセスポイント)--有線--KJ-65X9300C (1階)
  --有線--2階PC                                 --無線--ipad、SHL2、SCL24等 (1階)

このようになっています。スマホとアクセスポイントの距離は同部屋なので2メートル位です。 

書込番号:19780838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/13 00:37(1年以上前)

「Wi-Fi」なのは、スマホなどのガジェットだけなんですね。

そうなると、「遮蔽物」などの影響は無さそうですね。
 <キッチンが近いと「電子レンジ」が影響しますが、あくまでも「使っ(チンし)ている間」だけなので...

http://www.aterm.jp/function/guide19/wireless_cmx/list/9500/m01_m36.html
こういうのが影響している場合も有りますが...
スマホから接続出来ているので、セカンダリで繋がっている様ですし...

もしかしたら根が深い問題なのかも知れませんね...
他の方からのアドバイスも頂ければ、何かきっかけが見つかるかも知れませんねm(_ _)m

書込番号:19783039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2016/04/13 08:44(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
http://www.aterm.jp/function/guide19/wireless_cmx/list/9500/m01_m36.html
こういうのが影響している場合も有りますが...
スマホから接続出来ているので、セカンダリで繋がっている様ですし...」
すみません。リンク先がちょっと理解できませんでした。AtermWR9500Nは4つSSID(-a、-g、-aw、-gw)がみえており、普段は-aにつないでいます。セカンダリSSIDにはつないでいません。

画面が消灯すると再生が止まる件ですが、wifiは常にオンの設定なのですが止まってしまいます。消灯時にはアプリがオフになるのかもと思い、設定を探してみましたが見つけることが出来ませんでした。

ちなみにipad3、SCL24、SHL25のspeed testを行った結果です。大体ipad3は20-40Mbps、SHL25は60Mbps前後、SCL24は100Mbps以上。スピードが早いほど、googleフォトの再生がスムーズなようです。

書込番号:19783516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/13 22:27(1年以上前)

>すみません。リンク先がちょっと理解できませんでした。
>AtermWR9500Nは4つSSID(-a、-g、-aw、-gw)がみえており、普段は-aにつないでいます。
>セカンダリSSIDにはつないでいません。
「ネットワーク分離機能」が判らないって事は、設定を変えたりはしていないって事ですよね?
そうなると「ネットワーク分離機能」が有効になっており、
「プライマリSSIDでの接続」だと、「インターネット以外への接続は遮断する」となります。


>画面が消灯すると再生が止まる件ですが、wifiは常にオンの設定なのですが止まってしまいます。
一時的に「LAN」の通信は出来ても「AtermWR9500N」が「ネットワーク分離機能」により、通信を遮断すると思います。


>ちなみにipad3、SCL24、SHL25のspeed testを行った結果です。
>大体ipad3は20-40Mbps、SHL25は60Mbps前後、SCL24は100Mbps以上。
「速度計測」は、インターネット(WAN)での通信速度を計測するだけなので、「LAN」の速度では有りませんm(_ _)m


>スピードが早いほど、googleフォトの再生がスムーズなようです。
早い分、「キャッシュ」できるデータが多いので、再生出来るデータが多いために「スムースに再生出来る」様に見えるだけかと...


これらの状況から
1.「セカンダリSSID」で接続する。
2.「プライマリSSID」の「ネットワーク分離機能」の設定を変更して、遮断しない様にする。
のどちらかだと思われますm(_ _)m

書込番号:19785864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/13 22:29(1年以上前)

済みません。「プライマリSSID」と「セカンダリSSID」の「ネットワーク分離機能」の状態は逆ですねm(_ _)m

そうなると、「iPadの性能の差」が問題なのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:19785872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2016/04/14 08:33(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
いつもありがとうございます。勉強になります。
特に設定は変更していないので、「ネットワーク分離機能」は使用していないと思います。スマホから有線のNASへの接続もできているので大丈夫ですよね?
googleフォトの動画はクラウドに保存しているので、WANの速度は重要ではないですか?
速度計測サイトはWANの速度を測定していると思いますが、端末間の差を見ることによって無線LANの性能の差を推測することにはなりませんか?
またデータの流れについてですが、もしテレビが直接インターネットから動画データを取得し再生を行い、スマホは単なるリモコン代わりとであるならば、操作する端末に影響されないような気がします。データが一旦スマホを経由しているかどうか、動画再生前後のスマホのデータ使用量をみればわかりますかね?。今後暇な時に見てみようと思います。

書込番号:19786759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2016/04/15 09:04(1年以上前)

動画再生前

動画再生後

スマホのgoogleフォトから動画をテレビにキャストした時のデータ使用量を調べてみました。
5分程度の動画を再生しましたが、動画再生前後でスマホのデータ使用量は350MB程増加していました。その間、スマホの電池使用も激しく、とても熱くなっていました。
youtube動画でも同様にキャストしてみましたが、こちらはほとんどデータ使用量は増加しませんでした。

書込番号:19789701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/16 04:44(1年以上前)

>スマホから有線のNASへの接続もできているので大丈夫ですよね?
「-a」は、「(デフォルトで)分離機能対象外」なので大丈夫だと思います。
 <こういうのは、「水掛け論」をしても意味がありません。
  「設定画面」で実際の設定状態を確認すれば、質問する必要は無いと思いますm(_ _)m


>googleフォトの動画はクラウドに保存しているので、WANの速度は重要ではないですか?
「分離機能」の話だと思ったので...(^_^;

速度を見ると判りますが、「iPad」の「ダウンロード速度」が非常に遅いことが判ります。
もしかすると、
「フォト(クラウド)」−(インターネット)→「BL900HW」−(有線LAN)→「AtermWR9500N」…(無線ダウンロード)→「iPad」
「iPad」…(無線アップロード)→「AtermWR9500N」−(有線LAN)→「KJ-65X9300C」
という経路になってしまうのかも知れませんm(_ _)m

そうなると、「キャストしている機器の性能」が非常に重要になってしまいますm(_ _)m
「Chromecast」の様に、「テレビが直接動画を再生」してくれれば、どの機器からのキャストでも同じはずなので...

「計測時刻」が「22時」前後なので、ネットが遅い気もしますが、スマホなどは十分な速度なので、
「iPad」が古いモデルのためか、パフォーマンスが足りていないのではと思われますm(_ _)m

書込番号:19791955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2016/04/16 08:19(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

TV側がアプリ対応してくれなければ難しそうですね。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:19792164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/16 21:22(1年以上前)

ちょっと訂正です。
>「Chromecast」の様に、「テレビが直接動画を再生」してくれれば、どの機器からのキャストでも同じはずなので...
は、
「Chromecast」の様に、「Chromecastが直接動画を再生」してくれれば、どの機器からのキャストでも同じはずなので...
ですm(_ _)m
 <「スマホ」は「リモコン」でしか無いので、「スマホ」の性能はあまり気にする必要が有りません(^_^;

書込番号:19793995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/16 21:41(1年以上前)

>TV側がアプリ対応してくれなければ難しそうですね。
そうですね、ただ、テレビの操作性を考えると、イマイチ使い勝手が悪くなってしまいそうで...(^_^;

「Chromecastアプリ」が「GoogleCastアプリ」に変わったので、「BRAVIA」も「Chromecast」と同じ動作と思っていましたが、
デバイスによって動作に違いがあるとなると、なかなか難しいですねm(_ _)m

書込番号:19794036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング