M.2-PCIe [M.2] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥1,618

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,618

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,618¥2,498 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:M.2 M.2-PCIe [M.2]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.2-PCIe [M.2]の価格比較
  • M.2-PCIe [M.2]のスペック・仕様
  • M.2-PCIe [M.2]のレビュー
  • M.2-PCIe [M.2]のクチコミ
  • M.2-PCIe [M.2]の画像・動画
  • M.2-PCIe [M.2]のピックアップリスト
  • M.2-PCIe [M.2]のオークション

M.2-PCIe [M.2]玄人志向

最安価格(税込):¥1,618 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 3月上旬

  • M.2-PCIe [M.2]の価格比較
  • M.2-PCIe [M.2]のスペック・仕様
  • M.2-PCIe [M.2]のレビュー
  • M.2-PCIe [M.2]のクチコミ
  • M.2-PCIe [M.2]の画像・動画
  • M.2-PCIe [M.2]のピックアップリスト
  • M.2-PCIe [M.2]のオークション

M.2-PCIe [M.2] のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.2-PCIe [M.2]」のクチコミ掲示板に
M.2-PCIe [M.2]を新規書き込みM.2-PCIe [M.2]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 元々のSSDを認識しなくなる。

2025/03/29 11:03(5ヶ月以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2]

クチコミ投稿数:7件

【質問内容、その他コメント】
BTOパソコンを使用していて、元々マザーボードにM.2スロットが2つ(使用済み)があり、
3つ目のSSD増設用として本製品を購入しましたが、接続すると元のSSDを認識しなくなります。

本製品未使用時
 M.2(OS用):認識する
 M.2(拡張用):認識する

本製品使用時
 M.2(OS用):認識する
 M.2(拡張用):認識しない
 ※本製品のSSDは認識します。外せばまたM.2(拡張用)も認識します。

M.2(拡張用)と本製品のSSDは排他されるものなのでしょうか。

書込番号:26127308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/03/29 11:12(5ヶ月以上前)

M2のスロットとPCI-Eの拡張スロットなのはASRockのマザーを筆頭に割と良くあります。
BTOメーカーに排他であるかを確認してみて下さい。
又はマザーの製品名が分からればい答えられるかも知れません。

書込番号:26127318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/29 11:19(5ヶ月以上前)

パソコンの仕様次第ですがハイエンドチップセットでもない限り全部を十全に使えるということはないです。

書込番号:26127328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

PCI Express3.0 [x16]に装着可能でしょうか?

2020/12/29 11:41(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2]

スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

PCに関しまして、素人なところもありますが、このカードはPCI Express3.0 [x16]で使用可能でしょうか?現在iiyama製M046-1X4-UHCXMという型番のPCを使用しています。もともとMBにNVMe対応 M.2 SSD 256GBが搭載されていますが、増設を考えています。ご教示をよろしくお願い致します。

書込番号:23876514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/29 11:44(1年以上前)

下記と同じ内容な質問です。 向こうで続けて尋ねられれば良いのに。。

挿して使えます。 

書込番号:23876525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/29 11:46(1年以上前)

Pcie x1 、x4 スロット製品は x16の長いレーンに挿して使用できます

書込番号:23876529

ナイスクチコミ!2


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

2020/12/29 11:56(1年以上前)

こんなに早く返信頂けると思わなかったので複数で出してしまいました。申し訳ないです。
使用可能できると聞いて安心しました。質問ついでに済みませんが、SATA仕様よりも読み書き速度は速くなりますか?
素人質問で申し訳ないです。

書込番号:23876553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/29 12:31(1年以上前)

もちろんSATAよりは読み書き早いです。

データ用途使用なら、SATAから換えてもあまり体感はないと思いますけど。

書込番号:23876627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2020/12/29 13:26(1年以上前)

>あずたろうさん
なんでやねん。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1216937.html

書込番号:23876759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/29 13:45(1年以上前)

HDDと比較のエンコ時間なんか出してどうするの?


SATA SSDとの比較を出さんかい!

書込番号:23876800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/29 13:49(1年以上前)

然も 970Pro Raid0 4 枚とか常人ではやらないことj。

意味のない情報は要らないです

書込番号:23876807

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/01/09 09:34(1年以上前)

読み書きの速度は向上するのですが、効果があるのは巨大なファイルの全てをメモリーに読み込むとかその逆でメモリーにある巨大なデーターを書き出すというときにのみ効果があります。
小さなファイルの場合、転送速度より他の処理が占める時間の方が多いので効果が現れません。
小さなファイルではSATAでも0.001秒とかで読めてしまうので、それが5倍速になって0.0002秒になっても大した違いにならないのです。

また巨大なファイルの読み書きでも例えば一部分だけを読み込むとか、膨大な処理を行いながら書き出す用途ではほぼ効果はありません。
主な例として動画再生が前者、動画エンコードが後者になります。
動画の場合、10Mbpsあるかどうかなので仮に10Mbpsでも1.25MB/sです。
これならSSDどころかHDDでも問題ないレベルです。
またこれを3GB/sのSSDを活かせるほどのスピードで処理するとすれば、2,000倍速以上で処理しなければいけません。
これを成すには1時間の動画も2秒程度で終わらせる処理能力が必要です。

書込番号:23896690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

改造

2020/07/04 12:20(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2]

クチコミ投稿数:145件 M.2-PCIe [M.2]のオーナーM.2-PCIe [M.2]の満足度5

LEDヘッダを裏側に付け替えました

表面の出っ張りがなくなりました

L型ヘッダ(秋月電子通商さんWebより)

M2スロットを持たないMainboardのPCIeスロットにSSDを挿して容量アップを目論んで購入しました
SSDのヒートシンクは大型のアルミ板で自作しようと思ったらLEDヘッダが干渉するではありませんか!
そこでLEDヘッダを裏面に付け替えました、これで大型ヒートシンクも干渉なくつけられるでしょう
今回は元々ついてたヘッダを付け替えましたが、L型ヘッダを使うと基板と平行方向にヘッダを向けることもできますのでお試しを!

書込番号:23511115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2]

クチコミ投稿数:504件

NVMeで、Windowsブートをしたいのですが、標準では対応していません。

書込番号:22307894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/25 21:37(1年以上前)

ここにいますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001220483/#23360199

・・・もう見てないかもしれませんが。

書込番号:23360257

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AS2280P2 M.2 PCIe Gen3 x2 SSD 120GBは使えますか。

2018/10/25 17:30(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2]

クチコミ投稿数:1379件

お世話様です このボードに上記m2 ssdさして 認識して起動できますでしょうか。
マザーmsi h110m pro-vh g3930です。
このボードはkeyM専用nvmeと書いてます  この ssdはkeyb+mで nvmeとは書いてません、よろしくお願いいたします。

書込番号:22206765

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/10/25 19:34(1年以上前)

読み難いので大文字・小文字を使い分けてください。

製品情報に「With M.2 2280 form factor, AS2280P2 is compliant with NVMe 1.2 specifications」と書いてありますが?

それからこちらもType.Mとは書かれていますが、NVMe専用とは書いていないです。
PCI-Express接続で仮にNVMeでなければAHCIなので問題ないです。
AHCIのPCI-Express SSDというのはほぼ存在しないもので、NVMeでないものはSATAであるという認識の基に書かれたものではないでしょうか。

そもそもマザーボードが対応しているかどうかが微妙です。
300シリーズチップセットとして一律に対応している可能性はありますが、H310はM.2をサポートしていないのでソフトウェアが入っていない可能性もあります。
その辺りは調べてあるのでしょうか?

書込番号:22207002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2018/10/26 03:40(1年以上前)

H110でもM.2付きのマザーは有るんですけど、これがNVMeなどに対応できるかは不明なんですよえ^^;

SSDはNVMe対応だけど。。。

書込番号:22207896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2018/10/26 07:54(1年以上前)

どうも、お二人の方 ありがとうございます。
カキザキが二つあっても、使えることがわかりました。
物が来て 試したら 書き込みします。

書込番号:22208090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2018/10/28 13:34(1年以上前)

遅くなりました、bootできました、温度はcrystal disk mark直後で 45度です、ただしカバー開けてます。
速度も 私としては 十分です。
何より、狭いケースから2.5inch ssd 電源ケーブル 固いsataケーブルがなくなり 楽になりました。
困ったことが 起こりました お解りの方 教えてほしいのですが  基板のpinにHD LEDのケーブルつないでも アクセスランプがつきません、差し替えてもだめでした  よろしくお願いします。

書込番号:22213551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2018/10/28 14:08(1年以上前)

LEDのアクセス信号を 出力しない一部のM.2 SSDではLEDが点灯し ません。   このような記事が アイネックスにありました、これだと自分で 思っています。

書込番号:22213582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

AMDの旧世代(?)チップでも使えました

2018/08/27 19:02(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2]

クチコミ投稿数:310件 M.2-PCIe [M.2]のオーナーM.2-PCIe [M.2]の満足度5

A88Xチップ搭載のFM2A88X-ITX+へ、SAMSUNGの960EVOを付けての装着です。
付けた時はCドライブとしては認識されませんでしたが、クローンコピーのソフトを使いOSの入ったハードディスクからクローン化をしたところ、起動用のディスクとして認識してくれました。
物理ディスクに比べると起動だけでなくバックアップ等の動作も速くなったので快適です。

書込番号:22063207

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「M.2-PCIe [M.2]」のクチコミ掲示板に
M.2-PCIe [M.2]を新規書き込みM.2-PCIe [M.2]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.2-PCIe [M.2]
玄人志向

M.2-PCIe [M.2]

最安価格(税込):¥1,618発売日:2014年 3月上旬 価格.comの安さの理由は?

M.2-PCIe [M.2]をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング