ホンダ ジェイド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジェイド のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジェイド 2015年モデル 1521件 新規書き込み 新規書き込み
ジェイド(モデル指定なし) 1237件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ180

返信29

お気に入りに追加

標準

センシング・他プログラム更新完了

2016/07/09 12:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

いつもと違う販売店に行ってみたら、アップデートしてもらえました。
何故かな?「ホンダさん」?どこの販売店でも同じサービスが受けられるように指導してほしいものです。
さ行予約をして、予約日に行き、作業時間は約1時間でした。
 センシング以外のプログラムもアップデートしてもらえてラッキーでした。

<内容>
ECUアップデート確認作業
ACC・CMBC
ECUアップデート実施
 36161T4RJ060 ⇒ 36161T4RJ070

EPC
ECUアップデート実施
 39990T4RJ040 ⇒ 39990T4RJ050

HEV MOTOR+BATTERY
ECUアップデート実施
 1K0015K9J02  ⇒ 1K0015K9J030

 HEV MOTOR+BATTERY ECUアップデート実施の効果は感じることができ、加速時のギアチェンジとモーターのアシスト感が以前よりもスムーズになった気がします。<良>

 ECUのアップデートは、バッテリー充電時のエンジン音(ちょっとガラガラするような音)とフィーリング(ノック気味になる)が少なくなりました。燃調のプログラムでも変わったのかな?燃料濃いめにした?燃費が落ちたりして?
まだ分かりませんが?

 ACC関係は、追従して走っている時の加減速が若干スムーズになったような気がします。その他はまだ分かりません。


書込番号:20023261

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/09 13:29(1年以上前)

私も、6月下旬にECUアップデートしてきました。

感想としては、低速時のモーターアシストが、若干強くなり、アクセルが重くなった気がします。
また、定速時にEVモードに入りやすくなった感じです。
全体的にスムーズ感は、ましたようです。
定期アップデートらしいので、ホンダさんにはさらなる向上をしてもらいたいです。

書込番号:20023415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/09 13:46(1年以上前)

>kazuosさん

こんにちは。有益な情報有難うございます。

私もさっそくディーラーに対応をお願いしようと思いますが、
スレに記載された3つのECU書き換えをお願いするんでしょうか?
それとも、ECU書き換えと言えば一括で対応してくれるのでしょうか?

書込番号:20023464

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/09 14:40(1年以上前)

私の場合は
ACC・CMBC
ECUアップデート実施
 36161T4RJ060 ⇒ 36161T4RJ070
EPS(前回アップした記述が間違っていました。 EPSが正解です)
ECUアップデート実施
 39990T4RJ040 ⇒ 39990T4RJ050

上記2つのアップデートができることを情報として仕入れたので、お願いをしたら、
HEV MOTOR+BATTERY
1K0015K9J020 ⇒ 1K0015K9J030
のECUアップデートもできますよ「どうしますか」と聞かれお願いしたのが現状です。

 販売店によっては、「現在アップデート等はありません」と言われておしまいのところもあるので、購入店以外にも足を運んでみる必要があるかもしれませんよ。
 ECUのプログラムをチェックして、更新するには、専用の機器が必要だそうです。
そのため、機器を販売店が借りてきて作業可能となる、作業日を予約して、更新してもらいました。
※更新してもらえる販売店であることを祈ります。

書込番号:20023578

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/09 14:44(1年以上前)

>kazuosさん
有益な情報ありがとうございます。
ちなみにサービスで無償対応してもらえたのでしょうか?有償だったのでしょうか?
私も早速ディーラーに寄って「アップデート出来ると聞いたので、やってもらいたいのですが」と尋ねましたが、答えは「メーカーからそういう指示が出ていない」とのことで、やってもらえない感じです。
残念です。ホンダさん、もう少し頑張ってよ!って思います。
ディーラーによって対応が違うのは困りますね。

書込番号:20023589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/09 14:59(1年以上前)

無料でした。(作業料金をとられたと言う情報もありますよ!)

自分も、アップデートに行き着くまで、3つの販売店(デーラー)を回ったので、ダメ元でチャレンジしてみる価値はあると思いますよ。
メーカーが更新をしなさいと指示をしていないものは行わない販売店と、更新プログラムが存在をしていた場合、客の要望があれば更新をするという考えたかの販売店があるのかな?(勝手な推測ですが)

書込番号:20023623

ナイスクチコミ!10


スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/09 15:17(1年以上前)

作業伝票

作業伝票サンプルです。
※個人情報や車体情報、お店情報に関わるところはカットさせていただきます。

書込番号:20023664

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/09 16:34(1年以上前)

>kazuosさん

作業伝票まで添付して頂き有難うございました。
3項目の作業名を伝えてアップデートを早速お願いしてみます!!

書込番号:20023844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/09 16:44(1年以上前)

>kazuosさん
作業伝票のアップ、ありがとうございます。再度、ディーラーに確認してみたいと思います。

書込番号:20023867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/09 17:02(1年以上前)

ECUのアップデートの件は、ほとんどの販売店は知らないと思います。
この手の情報は、たまたまか、みんから等から得ることが多いです。
正規販売店であれば、基本的に無料で行ってくれるはずです。
自分は、みんからの情報を伝え、販売店に確認してもらい行いました。

書込番号:20023923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2016/07/16 22:00(1年以上前)

>kazuosさん
>マーク13さん
貴重な情報ありがとうございました。
今日早速ディーラーに行き、全部アップデートしてもらいました。
低速時のギクシャクが緩和されて、生まれ変わった感じです!

書込番号:20043309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/17 15:22(1年以上前)

アップデート後
坂道発進時のブレーキのホールドも良くなりました。
以前は、すぐに下がろうとしていたのが、1秒位はしっかり止まります。
常時、エコボタンOFFで走っていますが、アップデート後、エアコンの送風が若干弱くなったような・・・・
エコボタンON時の弱風ほどではないですが・・・・
センシングについては、追従走行時の加減速が若干良くなったような気がしますが、
総合的に見ると効果は分かりません。

書込番号:20045078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/21 16:19(1年以上前)

アップデートの検索する機械

みなさん、情報ありがとうございます。
みなさんの情報を元に、数ヶ所の『ホンダカーズ』巡りをして来ました。(汗)

基本的に、コンピュータでの検索だけで答える場所は、知識不足のようです。
知識のある方は、ホンダから情報はネットでも通知も来ないのを知っている人です。w

添付の写真の様な機械で、数分でアップデートがされていないデータがあるか調べて下さった場所がありました!

ヂツは…せっかく添付して下さった資料を『ジェイドじゃないかも知れないですよね?』と一蹴した『おバカさん』が居たので、写真撮らせていただきました。(写真撮るのをディーラー承知です。)

なお、シャタイノ色で、ジェイドは特定出来る私の車ですので、『ジェイドじゃないかも知れないですよね?』は効かない様にしました。

来週にアップデートして来ます。(5種類アップデート可能で、掛かる時間は不明。)
無料で、代車も可能です。とのこと。

情報として、書かせていただきました。(汗)

書込番号:20055109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/21 17:00(1年以上前)

記載不足の補足です。(汗)

・営業サンは、知らないかも知れない情報でも、技術者サンは知ってる可能性があります。

・機械は、アップデート可能な物があるか調べる検索機器というより、その車輌の『最新データではないデータが存在するか確認する機器』と感じます。既にアップデートされていれば、再度行う必要はないからです。来週にアップデート作業を行いますが、その前に再度確認する予定とのことです。(最新情報との差分確認で、種類が変わりますし、この間にアップデートしてあると無駄になりますからね。アップデートだって、手間がかかりますものね…。)

書込番号:20055177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/22 21:42(1年以上前)

>kazuosさん
いただいた情報を示して再度ディーラーに確認したところ、同じ内容のアップデートが出来ました。ありがとうございました。
効果としては、加速がスムーズになったと感じます。前はEV走行時に登り坂にかかった際などに、やや空ぶかしのような感じになってしまいましたが、しっかりと加速するようになったと思います。
感覚によるかもしれませんが、全体的に変速が滑らかになり、いい感じになったと思います。

書込番号:20058552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/25 12:53(1年以上前)

作業伝票

>kazuosさん
頂いた情報ももとにさっそくディラーにプログラムの更新をお願いしました。
今回、3件の更新があるとのことでしたので、その旨を伝えたところ、
全てのプログラムが最新版となっているかを事前に確認したうえで、
最新版となっていないプログラムのみ書き換えを行うとの説明を受けました。
作業は20〜30分ほどで終了しました。
その後、サービスマンから作業内容の説明を聞いて驚愕の事実が判明しました。

メカ→今回、ACC・CMBSのプログラムのみ最新版になっていなかったので、
    ECUのアップデートを行いました。
小生→私のジェイドは発表当初に購入した初期型なので、他のプログラムが
    最新版になっているはずがないんですが?
メカ→この更新プログラムはお客様から要望が無ければ実施しないものです。
    <小生の質問とメカの回答にズレが発生>
小生→メンテナンスノートや点検時の伝票にはECUのアップデートを行ったという
    記載は無いんですが、私が知らないうちに更新を行うことはありますか?
メカ→サービスキャンペーンやリコールというものでは無いので、
    お客さんから要望があった時に更新を行うものとなっています。
小生→じゃあ何で他のプログラムは最新版になっているんですかね?
メカ→???
    これで様子を見て下さい。

以上の様にやり取りを続けてみましたが、疑問に全く応えて頂けなかったので、
全てのプログラムが最新版という言葉を信じ店を後にすることとしました。

今回の件で、私が一番望んでいたのは、EPSやCMBSのプログラム更新では無く、
i-DCDの後発商品でありながら、低速時のギクシャク感が残っているという状況を
HEV MOTOR+BATTERYのプログラム更新を行うことで良くしたいということでした。
結果的に「貴方の車は最新かつ最良の状態」という結論は良かったと思える反面、
i-DCDのギクシャク感については、新たな更新プログラムの提供が始まらない限り
解消できないという現実をつきつけられた格好になりました。

書込番号:20065686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/25 22:10(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん
私も一度目にディーラーに行った時には、「メーカーから更新するような指示が来ていない」ということで、やってもらえなかったのですが、kazuosさんのアップしてくれた作業伝票を示して再確認を依頼したところ、アップデートプログラムすることが出来ました。
ギクシャク感が明らかに軽減されました。
もう一度、プッシュしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20066809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/25 22:41(1年以上前)

たけどん33さん

返信有難うございます。他のプログラムが最新かどうかについては、Special_Flag☆ミさんから情報提供頂いた通りのやり方で、専用の機器を繋いで確認した結果とのことですので、余り深い追及は行わず、今後の動向を見定めていきたいと考えています。

書込番号:20066902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/07/26 06:57(1年以上前)

めんどくさいのオンパレード
車種別で最新プログラムを確認できるページでもあればいいのに
チャレンジングしっぱなしですね

書込番号:20067452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/26 20:55(1年以上前)

イボ痔マスターさん
おっしゃる通りです。スマートフォンのソフトウェアのアップデートなら、最新プログラムが有る無し、最新プログラムへ更新するかしないかが、一目で分かります。ホンダに限ってかもしれませんが、そういう分かり易さ、使い易さみたいなものが全く感じられず、メーカーの都合ばかりが目につく一件でした。

書込番号:20068974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:50件

2016/08/16 15:07(1年以上前)

下手にアップデートしてトラブルが起きる可能性もあるので(PCの世界ではよくあること)
リコール対象でもならない限りは積極的にディーラー側からアップデートを提案することはありえません

安定して動いているものを触らないって言うのが自動車業界に限らず
メカの世界では常識です

書込番号:20119466

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーの先端が近すぎて気になる

2016/06/30 00:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

ジェイドを試乗して気になったのですが・・・
ガラスの傾斜がゆるい事+ワイパーが長め+アップライトなシートポジション
(シート高を一番下にしても高めだと思いました)と相まって
ワイパー動作時に先端が目線に迫ってくる感じが非常に気になりました
当方先端恐怖症では無いのですが・・・

ユーザーの皆様は如何でしょうか?
何かポジション等で工夫をされている等ございましたら教えて下さい

もう少しシート高を下げられると良いのですが
ステーションワゴン風なクルマにしては
着座位置が高過ぎるのもなんか気になりました

書込番号:19997944

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/30 06:56(1年以上前)

>ガラスの傾斜がゆるい事
>アップライトなシートポジション

言葉の使い方が違うような、、、

なんか気になりました。

書込番号:19998289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/30 07:19(1年以上前)

これから何年も乗るであろう高い買い物なので

諦めるという選択も必要かと思います。

書込番号:19998328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/30 08:09(1年以上前)

ジェイドが納車されてから1年4カ月ほど乗っていますが、ワイパーが気になったことは特にないです。ちなみに私は身長約170センチ、シートの高さは、調整範囲の中間くらいにしています。
皆さん、シートポジションが違うでしょうから、大丈夫!とは言い切れませんが。

書込番号:19998434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/30 08:11(1年以上前)

>YPVS.さん

とりあえず、私自身はシートの高さやワイパーに関して特に違和感等を感じたことはありません。

また、ワイパーの長さに関してですが、上部に設置されている単眼カメラの所を拭き取る為にあの長さが必要となっています。

書込番号:19998438

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/30 08:20(1年以上前)

これは、個人差があるからアドバイスのしようがないです。
シートの高さについては、他のセダンとも変わらず
私個人としては乗り降りしやすく丁度よいです。
第一に腰が、痛くなりません。
また、前方視界は、他のホンダ車に比べてもボンネットが邪魔にならず見切りが良く、メーター位置含めて圧迫感は感じてません。

書込番号:19998456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/30 10:03(1年以上前)

>当方先端恐怖症では無いのですが・・・

他の方々が「気にならない」と言われているのに気になるということは
逆に「軽度の先端恐怖症」に気づかなかった可能性はないですかね?

書込番号:19998607

ナイスクチコミ!4


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

2016/06/30 11:04(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます

>ひがしあざぶさん
よろしければ正しい使い方を教えて下さい
(文章を修正して頂けると助かります)

>kro_nekoさん
もう一度試乗して考えてみたいと思います

>たけどん33さん
当方178センチ座高高め+リクライニング起こし気味に使うタイプなので
その影響大かもしれません・・・

>マーク13さん
シート自体に不満がないので逆に残念です
もう少しローポジションに出来ればより良いのですが

書込番号:19998711

ナイスクチコミ!1


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

2016/06/30 11:08(1年以上前)

>kro_nekoさん
過去に色々な車に乗ってきて(傾斜の緩いプリウス等も)いるので
それは無いと思うのですが・・・・
(医者で診断した訳ではありませんが・・・)

ジェイドはワイパーが若干太く+長く
動作が独特なので(左右から迫ってくる様な)
それも原因かなとも思っいております

書込番号:19998717

ナイスクチコミ!2


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

2016/06/30 11:13(1年以上前)

>tm0421さん
コメントありがとうございます

なるほど単眼カメラをクリアにする為の設計なのですね
かなりガラスの上部まで拭き取っている感じでしたので
それで気になったのかもしれません

書込番号:19998723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/06/30 11:29(1年以上前)

ガラス撥水で、なるべくワイパーを使わない。

書込番号:19998748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/30 13:04(1年以上前)

>ガラスの傾斜がゆるい事

車のフロントガラスは山の傾斜とは逆の表現になるんじゃないかな。
昔の車と比べると寝ている角度が大きいので傾斜角がキツイと言うのかと。

>アップライトなシートポジション

何の事を言っているのかわかりません。
シート座面が高いって事と言いたいのかな?

書込番号:19999004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

2016/06/30 13:20(1年以上前)

>ひがしあざぶさん
コメントありがとうございます

山の傾斜とは逆の表現が一般的なんですね勉強になります!

アップライトなポジション=直立気味のポジションと言う意味です
(ミニバン的なポジション)
カーグラ等の雑誌では昔からよく使われる表現です


>生まれたてパパさん
コメントありがとうございます
実際に購入したらそうしたいと思います



書込番号:19999028

ナイスクチコミ!2


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/30 13:55(1年以上前)

>YPVS.さん
自分が助手席に乗るとワイパーが気になってしまうタイプなので失礼しました。

シート自体が気に入っておられるなら
レカロのローポジとかもナシですね。

はがゆい所ですね^_^;

書込番号:19999082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

2016/06/30 20:26(1年以上前)

>kro_nekoさん
コメントありがとうございます

どれぐらい低くなるのかあれですが
レカロもいいですね(ヴェント付きが欲しい・・)

少しググッて見ましたが相変わらず高いですね
AM19styleだと30万前後はしますね・・・


書込番号:19999810

ナイスクチコミ!2


932390さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/05 20:48(1年以上前)

>YPVS.さん
当方シャープペンの芯を見ただけでひいてしまう状態ですが、、、
ジェイドHX納車から3ヶ月未満ですが全くワイパーを運転中に気にしたことはないです
でかいな、と感じただけです
シート高も気になることはなく、サスが良いためレカロシートならホールド感がありますよね
今のシートはとてもラグジュアリー感があり十分満足してちょうど良いシート高さですな
フォルムが良いとよく言われ内心喜んでます

気にされるのは個人差ですかな

書込番号:20013901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

2016/07/05 21:18(1年以上前)

>932390さん
コメントありがとうございます

太い分逆に気にならないのかもしれませんね
私の場合は通常左右に動くワイパーが
奥から手前に迫ってくるような動きが気になりました(威圧感?)

ホンダといえばEKとかEGシビックのイメージが強かったので
ジェイドのスタイリングからしてもう少しローポジが取れるのかと思い込んでいました
考えてみたら一種のミニバンですから妥当なポジションなのかもしれません




書込番号:20014027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/07/05 21:56(1年以上前)

皆さま、はじめまして。朝アイスです。

私は上方の視界が必要で無い事と、単眼センサーが視覚的に気になるため
サン・バイザーを常に前方に倒しています。
私、個人的に太陽光を反射させるためにしています(効果は不明です)が。。

ベースキャリアの件でアップした前方からの写真でも確認できると思います。
少しでもストレスが軽減できるのならと思い投稿致しました。

参考にしていただけたら嬉しいです!

書込番号:20014187

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

ルーフキャリア(ベース)について

2016/06/27 00:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

みなさんこんばんは。
夏のキャンプに向けて、ルーフキャリア(ベース)の購入を検討しています。
個人的にはスーリーが良いのですか、適合品が発売されていないようので、InnoかTERZOを検討中です。
ただ、Innoの適合表によると、ルーフレール(黒の部分?)に跡が付く可能性があるようなので、TERZOが良いのかな?と思案中です。
もし取り付けされた方が居られれば、ご意見お聞かせ頂けましたら幸いです。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:19989188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/06/28 06:37(1年以上前)

ベースキャリア
INNO IN-SU-K5
IN-B137
K461
のセットに
TERZO EA436FWを組み合わせて使っています。
リアの干渉はありません。
通販で合計6万5000円位で購入しました。


書込番号:19992221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/06/28 08:02(1年以上前)

>朝アイスさん
返信有難うございます!
Innoですが、装着時クッションベースはルーフモール(黒色部分)に当たりますか?
InnoのHPによると、ルーフモールに押付痕が残る、とありますので心配しています。
すみませんが、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:19992364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/06/28 14:00(1年以上前)

見えにくいですが専用の保護テープを貼っています。

私も車に傷がつく事と、キャリア、ルーフボックスが腐食してしまうのが嫌なので使用後はキャリアベースごと外しています。

2週間程付けてから外しましたが傷などは気になりませんでした。

長期間付けたらどうなるかは分かりませんが、気になる部分の写真を参考にして下さい。

書込番号:19993203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2016/06/28 14:10(1年以上前)

追加の写真です。

書込番号:19993218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2016/06/28 21:35(1年以上前)

きざっちさん

画像でご確認ください。
キャリアの事が気になっている方が他にもいると思うので
参考までに写真をアップします。

ちなみにボックス等を全て外してベースキャリアのみの場合
風切り音が気になる時があります。。

車内が静かな時(為)に、ヒュウ、ボウ、と風向きや、対向車(トラック等の大型車)で感じました。
音楽等を聴いていれば気にならない程度(個人の感想)です。

その他、購入後にバーがもう少し長くても良かったかな とも感じました。
私はセットで購入したので長さが決まってました。

私の写真を参考にして頂けたら嬉しいです!

書込番号:19994387

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2016/06/28 23:33(1年以上前)

>朝アイスさん

詳細報告、有難うございます!

たいへん良くわかりました。TERZOのボックス格好良いですね!
小生も同じものが欲しくなりましたが、残念ながら前の車に買ったスーリーの
超でっかいボックスを使わなければいけません。

キャリアについて今日Innoにも電話してみましたが、Inno社内の実験結果は
ルーフモールに押付痕が残るとのことでした。ルーフモールの材質はプラス
ティック系っぽいので、ゴムがモールに押付痕をつけるようなことは考えにくい
と思いますが・・・。

ただ、朝アイスさんは問題ないようなので、Innoを第一候補として検討したい
と思います。

情報提供ありがとうございました!

書込番号:19994802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/12/10 22:06(1年以上前)

>きざっちさん
今更かもしれませんが、TERZOのベースEH415の写真を載せてみます。
今年つけたので、跡がどうなのかはまだわかりませんが、密着してるので少なからず跡はつきそうな感じはしてます。

書込番号:20472342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/01/20 16:50(1年以上前)

約1年半付けたルーフボックスとキャリアーを取り外しました。

保護テープを剥がし清掃!
押しつけ痕は残りませんでした。

書込番号:21526254

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ179

返信15

お気に入りに追加

標準

パワー不足

2016/06/25 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

ジェイドRSの新しい記事が出ていました。

http://response.jp/article/2016/06/23/277381.html

乗り味について絶賛されていてまた納車が待ち遠しくなりました。
アジャイルハンドリングアシストなしでもハンドリングが十分よいってのは意外でした。

記事の中でvtecターボのパワー不足について指摘されていましたが同感です。
vwの1.4ターボエンジンよりスペック的にはしょぼいですし(ネット値なのでcvtの影響があるかもしれませんが),もうちょいパワーが欲しかったなっていうのが正直なところ。

まああんまりスピードで過ぎても捕まるだけなので納得して契約しましたがアメリカのシビックでは同じタイプのエンジンで174hpまでパワーが上がっているので最低でもそれくらいあると嬉しかったですね。

書込番号:19986139

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/26 07:41(1年以上前)

>記事の中でvtecターボのパワー不足について指摘されていましたが同感です。

記事見ましたが、パワー不足とは何処にも書いていません
ターボ過給により2L級のスポーツエンジン搭載車の感覚で運転できると書いています
180馬力位有ったら説得力があったのにと書いてあるだけですね

100馬力/Lのエンジンて結構なパワーですよ
シビックRで150馬力/L+出しているので、もっとパワーを上げるのは簡単なのでしょうが
ハイオクになるでしょうし燃費も落ちるでしょうね

1.5Lダウンサイジングターボは2LNA級のパワーを少ない排気量で出して燃費も良くしてエコだねって言う欧州の流行のマネなので
パワーを上げても燃費が落ちたら本末転倒ですよ。

書込番号:19986642

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/26 08:23(1年以上前)

納車された後、ある程度乗った感想をお聞かせください。
カタログスペックじゃパワー不足かどうかはわからないし、人の感じ方も違いますので。

書込番号:19986722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 08:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
書き方悪かったですね。
ごめんなさい。
もちろん通常+αより動力性能あるのは承知してます。リミッター付近までならいけるスペックでもあると思います。
そうでなければ買ってないので。
fun to drive honda でも150km/hへ加速しながらコーナーに突っ込んで行っているシーンがあり、サーキット行かなきゃ十分なのだとは思います。
ただレヴォーグやゴルフは似た排気量でさらにスペック上で、レヴォーグに関してはレギュラーであのスペックを達成しています。
ホンダにも頑張って欲しかったと言うのが正直なところです。

また自分としては燃費は極端に悪くなければ正直どうでも良いと思っているのでなおのことパワーが欲しかったなと。
燃費重視は国際的な風潮なので仕方ないと思いますが。
ニッチな車なのと、オデッセイRB系からの乗り換え組とか狙うならハイオク仕様の走りのワゴン目指してもらえるとよりわかりやすかったと思います。
ハイブリッドモデルでつまづいてどうせ売れないならいっそパワートレインも走りに振ってよりニッチにみたいな感じで。

あとダウンサイジングターボは燃費効果以外に低回転で高トルクなのも良いですよね。
同じ最大馬力なら最大トルク域が低回転からあり幅広い分どのシーンでも速く加速も良いので、2lNAクラスより少し上だけど高回転域では2.4lNAには及ばないってイメージで見ていました。
燃費よりそちらの方が自分には魅力です。

書込番号:19986742

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 08:39(1年以上前)

>サテ旨いアルネさん
返信ありがとうございます。
完全におっしゃる通りですね。
たぶん自分の運転ならパワー不足は感じないと思います。
オデッセイRC2アブソの動力性能でも十分に感じており最大馬力重量比は大体同じなので。
ちょっとパワー不足は書きすぎでした。ごめんなさい。

納車後またレビューしますね。

書込番号:19986757

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 08:57(1年以上前)

追記です。
シビックのhp174とかきましたがレギュラー仕様で低燃費も実現しています。
最大トルクは220Nm 最大馬力174hp(6000rpm)です。
なぜ日本仕様はちょっとスペック低いのかな。
味付けも大事なのでスペックだけじゃないんでしょうが。

書込番号:19986800

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 09:13(1年以上前)

連投すみません。
アメリカのシビックの馬力はsae net値だったのでトランスミッションのロスが含まれていませんでした。

ごめんなさい

書込番号:19986828

ナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/26 09:37(1年以上前)

見た目に反して1520kgと重いですね。
HVと重量が同じなので、ホンダのダウンサイジングターボが重すぎるんでしょう。

同じエンジンでステップワゴンが動いてるので、実用車としては必要十分。
エンジンも普通の2.0L NAより低速から最高出力に達するので、出足だけなら2.4L級。

だが旧ストリームやウィッシュの上級グレードである2.0Lより劣り、プレマシーと同程度。
同車重のステーションワゴンと比較では最低グレード程度のエンジン。
RSって名前からスポーツワゴンを想定するなら、物足りない感でしょうね。

書込番号:19986872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 10:37(1年以上前)

>RGM079さん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
最低グレードは自分のパワー不足の表現と同じく過剰な表現な気がしますが動力性能はやっぱりもうちょっと欲しいなと思います。

ウィッシュ、ストリームと比べると最大出力はほぼ同じなのですが、ジェイドは低回転からの高トルクなので常用域でははるかに加速は良さそうですね。
ただやはり90kgの重量分、最大馬力付近では確かに少し劣りそうです。ウィッシュの足がそれで安定しているか疑問ですが。
5000回転までならジェイドRSが勝りそれ以上ならストリーム、ウィッシュが勝るといった感じですね。
レヴォーグには全域で完敗。
アベンシスとアテンザの2.0よりは低回転からの高トルクの分速いがアテンザ2.5やXDには大敗。


装備含めて考えると値段がアテンザ2.0やレヴォーグより50万安く4人乗り時の快適さが明らかに上なので仕方ないかなと割り切ることにしています。
余談ですがストリームと比較して高いという意見が多いですが実は同じ装備つけるとほぼ同じ値段になるので実は相当に安いと思ってます。
ホンダの薄利多売地獄は言い換えれば顧客にとってコストパフォーマンス最高という事。

高速で一瞬だけですが最大馬力付近を使うこともあるのでそのあたりでどうか納車され慣らし運転が終わったらまたレビューします。

書込番号:19987009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/26 10:46(1年以上前)

アメリカのレギュラーって地域差があるが日本のレギュラー以上ハイオク以下(95RON前後)だった気が。

書込番号:19987021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/26 11:12(1年以上前)

スレ主の言わんとしている事は判らなくも無いです
私も車のスペックって気になります、日本人の典型なのでしょう

だけど、日本で運転する限り150馬力も180馬力もあまり変わらないです
高速が180km/h制限とかにでもなればパワーの差を感じるでしょうけどね。

書込番号:19987088

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 20:25(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
コメントありがとうございます。
レギュラーについてですが調べた範囲ではアメリカと日本はオクタン価91位で欧州がオクタン価95でした。

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
そう言ってもらえると嬉しいです。
自分ももっとハイスペックが欲しいとは思いつつそれを使い切れないという判断でこの車を選びました。
でもやっぱりスペックが気になり続けてしまっていますm(_ _)m

書込番号:19988413

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/26 21:34(1年以上前)

僕も以前はオデッセイRB1アブソに乗ってました。

この車は200馬力オーバーの車ですが、車重もあり決して物すごく速い…とは感じませんでした。
特に低速がトルクが低いのかな?って思ってました。
まぁマフラー変えてたのでスカスカになってたかもしれません。笑

高速でもリミッター付近まで出すことなんて無いので僕的にはオーバースペックでした。笑

その中でジェイドRSにはとても期待してました。
やはりスペック的にもステップと同じだし。もっとハイパワーモデルがあっても良かったのかなと。

ただ、ステップを1日借りて運転してことありますが出だしはホントに軽いです。とても1.5とは思えません。さすがダウンサイジングターボ車だなと感心しましたね〜

それより200キロ軽いジェイドなので結構速いと思いますよ!

ステップの時、高速乗ったのですが、やや物足りなさを感じました。のでジェイドがどれだけ走るか興味あります!


書込番号:19988655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/06/28 20:18(1年以上前)

>プースケスケさん
書き込みありがとうございます。
ホンダの高回転型エンジンに乗った事ないのでRB1や3のアブソリュート乗ってみたいです(^人^)

エンジンの楽しさってレスポンスの良さとかもあるのでスペックだけでは語れないところもありますよね。
今持っているオデッセイRC2アブソ(ジェイド買ってもそのまま所有し続ける予定です)も、ノーマルモードやeconだと燃費重視の制御のためレスポンスいまいちですがsモードやパドルシフトでキックダウンするとリニアな加速やアクセルに対する素早いレスポンスが得られてかなり楽しいです。

また納車して色々試したらレビューしてみますね。

書込番号:19994091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/25 23:06(1年以上前)

>あつあつとまとさん
アブソリュート=×
アブソルート=○
いつも間違ってますよ〜。

書込番号:20066974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/07/25 23:14(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
恥ずかしい〜^^;

ご指摘ありがとうございます(*^^*)
予測変換で一回間違ったときからずっとでした。
次回から気をつけます♪

書込番号:20067003

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

センシングアップデート

2016/06/21 13:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

○○カラ等で、センシングのアップデートが修了した情報が入っています。
デーラーに問い合わせた見たところ、そのようなプログラムは出ていまいとのこと。
「メーカーが絡んでますね」と謎の回答。
 アップ-デートできた方は、どのようにしてアップ-デートしてもらったのでしょうか?

書込番号:19974367

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/06/21 14:31(1年以上前)

JADEホームページでは、「予防安全性能評価において、満点で最高ランクの「ASV+」を獲得」と書かれていますが、対象車は「車台番号がFR4-1015238以降及びFR5-1002202以降の「Honda SENSING」と、「Honda インターナビ」または「ナビ装着用スペシャルパッケージ」を装着した車両が対象車両となります」という注意書きが入っています。私のJADEはこの車台番号よりも若いので、当然この最高ランクの対象外だと思います。ソフトのアップデートだけで可能なら、メーカーとしては安全の観点からもアップデートを推奨すべきかと思いますが。

書込番号:19974465

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/21 16:29(1年以上前)

センシングのアップデートは、営業マンにしつこく言えば、メーカーに問い合わせて、対応はしてくれるみたいですよ。
ただ、衝突テストの再試験用のプログラムで、実質のセンシングの動作には問題ないらしいです。

今回、自分も聞きましたが、一旦アップデートは見送りました。
近い将来、衝突試験の結果が自動車保険等に反映されるようであれば、メーカーも対応するでしょう。

特に問題ないので、その時でもいいと思います。

書込番号:19974645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jake_noseさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/21 19:43(1年以上前)

私は高速道路の最高速度が120kmの試行が始まったら、きっとACCの関係でセンシングがアップデートされると思って楽しみにしてます。

書込番号:19975026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

8インチナビについて

2016/06/14 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:135件

ジェイドのオーディオレスでナビ装着車スペシャルパッケージ車に8インチのサイバーナビをつけたいのですが、
ステアリングリモコンアダプターとステアリングリモコンケーブルが必要なのかわかりません。
分かる方いらしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19957667

ナイスクチコミ!6


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2016/06/15 04:54(1年以上前)

パイオニアの取付けキット(KJ-H101DK)を使っての取付けなると思います。

キット付属品のダイレクト接続ハーネスのミニプラグを接続すればいいです。

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/jfpdf/HD0003050_201502-999999

書込番号:19957973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2016/06/15 17:40(1年以上前)

akito001さん、レスありがとうございます。
キットについてくるのですね。
フィッティングガイド参考になりました。
これで安心してとりつけができます。
ありがとうございました。

書込番号:19959224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド
ホンダ

ジェイド

新車価格:244〜314万円

中古車価格:47〜268万円

ジェイドをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (210物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (210物件)