BMW 2シリーズ グランツアラー のクチコミ掲示板

2シリーズ グランツアラー

<
>
BMW 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル 新車画像
  • 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア1 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア2 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア3 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア4 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア5 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア1 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア2 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア3 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア4 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア5 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー

2シリーズ グランツアラー のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
2シリーズ グランツアラー 2015年モデル 475件 新規書き込み 新規書き込み
2シリーズ グランツアラー(モデル指定なし) 419件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2シリーズ グランツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ グランツアラーを新規書き込み2シリーズ グランツアラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

5年乗った感想 218D Msports 2017年5月登録車

2022/08/29 12:01(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度5

東北自動車道のPAで休憩中

ステップワゴンから乗り換え。
良い点
@乗り心地と直進性で長距離運転で疲労しない。(東京-青森 750Kmなど)
A燃費 長距離で高速が多く、平均19Km/Lで軽油 コストパフォーマンスが高い
B故障なし 車検も日本車と変わらない。外車は故障が多いと覚悟していましたが大丈夫
CACC(アダプティブコントロール)自動追従で高速が足が疲れないので半分以下の疲労感
Dカーステの音がいい:USBとBlueToothでUSB接続だと急に音がでかくなるので要注意。
気になっている点
@ACCが逆光、反射の強い車で急に効かなくなるから少し怖いがピーピー警告音で安心
A後ろの席がもう少しリクライニング出来たらいい
Bワイパーのビビり(ガラコワイパーとガラコ塗りで対策だが少しビビる)
C3列目は非常用
Dドリンクホルダーが低すぎて不便
Eトランクが突然開いた。(次回コーディングで設定変更するとか?できるのか??)
総評
買ってよかった。運転が楽しい、後ろから煽られない、高速道路では覆面パトカーと間違われてみんな後ろについたりと
今までに無い経験と何といってもずっしりとした乗り心地で安全を保障してくれている感があります。
廃番は残念ですが、大切に乗って行こうと思います。

書込番号:24898615

ナイスクチコミ!11


返信する
a2de8bmさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/18 11:21(1年以上前)

私も218dMスポで、先月3回目の車検を受けました。
このサイズ感がなんとも言えませんね。使い勝手よし。
FFでも楽しい。

ただ、Mスポのためか突き上げがひどくないですか。
後席には、座布団を敷いています。
ダンパー交換を考えている今日このごろです。

書込番号:24928412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度5

2023/04/24 09:23(1年以上前)

a2de8bmさんへ 突き上げありますね。 タイヤも関係ありそうです。冬タイヤはRFでないため(Dunlop WinterMax 002) で 非常に乗り心地良く、突き上げが50%位い低い感じです。夏タイヤも扁平率を55から60、65にして、RFからノーマルにしたらかなり良くなるかもしれません。
パンク修理キットが面倒ですが。

書込番号:25234148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

リアモニターについて

2021/12/30 18:03(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:425件

現在国産ミニバン(ノア)を所有していて、
来月発売される新型ノア・ヴォクシーへの買い替えを第一候補としています。

上記の新型はかなり高価格になるため、同時進行でこちらの車種を調べたところ、
ミニバンではありますが、スライドドアではなく、ウォークスルーでもありませんが、
レビューを見ると、子育て中のファミリー世帯も満足度が高いようです。

1点気になっているのは、車高的にリアモニター(天井取付モニター)は付けれらないのでしょうか?
みなさんは、ヘッドレストの後ろにDVDプレーヤー等を付けているのでしょうか?

教えていただけますと幸いです。

書込番号:24519498

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/30 18:19(1年以上前)

こっちの方が価格も維持費も高いけど、本気で考えています?

天井取付のモニターは頑張れば付かん事は無いけど、車側と連携出来ないんじゃないの?

純正以外の元に戻せない改造は売る時後悔するよ

新型のノアヴォクもDAになって使い勝手は微妙だけどね(新型はDVD付けれるのかな?)。

書込番号:24519528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/12/31 07:45(1年以上前)

天井取付モニターが欲しいって
言うのでしたら
日本車ファミリカーの方がいいかな

BMWに天井取付モニターはナンセンス
映画とかアニメとかはタブレットの方が・・・
タブレットホルダーで 
Netflix、ディズニープラス、プライムビデオとか
その他色々

書込番号:24520214

ナイスクチコミ!4


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:425件

2021/12/31 09:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。
維持費はおっしゃる通りですが、価格は新型ノア・ヴォクは400〜500百万で、
(詳細は新型ノア・ヴォクの口コミにたくさん書かれてあります)
現行アルファードよりも高価になるため、中古グランツアラーの方が安くなります。

>1とらぞうさん

ありがとうございます。
BMWに天井取付モニターは諦めた方がよさそうですね。
たくさんあるDVDを観たがるので、ヘッドレストに取り付けたらいいですね。

書込番号:24520310

ナイスクチコミ!2


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/31 09:21(1年以上前)

天井モニターは取り付けは可能です、
ディラーでは新車購入時なら
必死に売りたい願望から
業者に出してつけてもらえるかもだけど
後からだと、断られると思います。
私のは知り合いが着けてくれましたが
既にDVDスロットは廃止になってますので
付けやすさ、操作性を考えて、別でDVD,TVなどを
噛ませる事が、取り外し時にも苦労が減ります。
天井につける前はヘッドレストモニターも付けてましたが
ヘッドレストそのものの交換になるので
シートとのマッチが重要になり、素材的にも少し違和感が出ます

書込番号:24520336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2021/12/31 14:01(1年以上前)

>RISARISAさん

中古のBMWは怖い
故障しやすいですよ。
新車でも壊れるのに、3年保証で無償修理だからよいけど保証が過ぎた中古は怖くて買えない
中古買って3ヶ月で壊れるなんてよくあることですので
ノアやヴォクシーの方がスタイリッシュだし中も広いと思います。
BMWグランツアラーの実車見たことありますか?
生活臭たっぷりで高級感なく安物感ありでデザインもカッコ悪いですよ。

書込番号:24520720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s0206079さん
クチコミ投稿数:9件

2022/01/07 22:56(1年以上前)

天井にフリップダウンのモニターは取り付け可能ですよ。また、DVDが付いていない車種については、後付けも可能です (私は後付けしました)
正規ディーラーではなく、そういった機能を取り付けてくれる業者がいますので、そちらに依頼をしました。
(グーグルなどで検索するとすぐに見つかりますよ)
フリップダウンのモニターとナビは連携になりますので、フロントのナビでDVDをつければ、後席モニターもDVDが映ります。ただし、後ろだけDVDを映すというのはできないようなので、後席だけDVDを見たい場合は、別途後席用にプレーヤーも必要になるようです。

いろいろな方が輸入車はだめ、国産がいいと言っていますが、結局は自分の感性なので乗りたい車に乗るのがいいのではないでしょうか?
国産のミニバンの方が室内の空間、収納、使い勝手、維持費などいいかもしれませんが、私も妻も輸入車のデメリットにそこまで気にしませんでした。
ディーゼルで給油したときにガソリンより安価に済みますし。

書込番号:24532338

ナイスクチコミ!4


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:425件

2022/01/15 07:45(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

新型ノア・ヴォクシーも発表されましたし、どうするか考えたいと思います。

教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:24545037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/14 19:57(1年以上前)

グランドツアラーはトゥーランと同じで狭いです。

ノアの新車に400万円出すのもナンセンスな感じです。

中古のシャランがお似合いですよ。

TDIなら最高ですけど。

ノアの新車に400万円は切なすぎます。



書込番号:24699733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/04/16 08:59(1年以上前)

スレ主さんはもう御覧になっていないかもしれませんが、

スレ主さんは車を購入すべきかどうかではなく、バックモニター装着出来るかについて実際に装着したり検討したりした方の体験をお聞きしたかっだけですよね?
それなのに、その車の購入自体を止めた方がいいとかカキコミする人がこれ程に多いのは何故でしょうね
クルマスレは特にそれが目立ちます

スレ主さんだってご自身の大切なお金を使うんだから当然他車種も含めて色々お調べになった結果の不明点をお聞きしてるだけなのにそれこそ大きなお世話ですよ
これじゃ嫌になってもう閲覧したり返信したりは止めちゃいますよね

s0206079さんの仰るとおりですよ

ノア400万が切ないという方がいらっしゃいますが、それなら昔からのクルマ好きとしては現在のシビックの最低価格319万とかカローラの上位グレード300万超えとか驚くばかりですが、その自分の感性を他人に言おうと思わないですし、そもそもスレ主さんは車種選定への意見は求めてないですよね


価格コムのカキコミは非常に有益なのですからもっとスマートな回答を心がけましょうよ




書込番号:24701818

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度5

2022/08/26 09:38(1年以上前)

当方は2017年製の218d Msportです。後付けのモニターよりも30,000円でipad買って,座席に固定してアマゾンプライムが投資金額は安くなるでしょう。中古車を150万円くらいで買い、整備環境のしっかりしたお店で50万円かけてもいい車と思います。それでもノアより200万円安くなります。5年丁寧に乗って故障無し、燃費も伸びて財布にも優しい良い車です。購入は村内BMWですが、サービスも満足です。点検もオイル交換も出しています。この車にひどい口コミも見ますがそんなことはありません。当たりを引いたかもしれません。ミーハーですが、BMWというだけで心が豊かになり、元ステップワゴンから乗り換えでしたが雲泥の差で戻れません。運転楽しいですよ。

書込番号:24893943

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換(BOSCH)

2021/10/13 08:41(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

2015年式の218dを初めてバッテリー交換予定です。
ディーラーやオートバックスでの購入交換は高額なため、BOSCHのバッテリーをネットで購入してから整備工場等へ持込んで、交換作業を依頼しようと思ってます。
そこで質問ですが、BOSHにバッテリー交換をされた方居られましたら、型番を教えて頂きたいのです。
同社HPで型番の適合をするも、2種類出てきてしまって困ってます。
「BLA-70-L3」と、「BLA-80-L4」のどちらかのようです。。。
ご存じの方居られましたら宜しくお願い致します。


書込番号:24393261

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/13 08:46(1年以上前)

>ロンブー2さん

今付いているバッテリーの型番は?


書込番号:24393268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/10/13 08:54(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
奥まったところに格納されており確認が出来ずに困っております。。

書込番号:24393278

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2021/10/13 09:43(1年以上前)

国産車なら取説に記載がありますけどね。

バッテリーメーカーのHPをたたいても良いと思いますけど。

書込番号:24393354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/13 11:54(1年以上前)

「BLA-70-L3」と、「BLA-80-L4」の見た目の違いは確か長さ(長手方向の幅)かと思います

現車のサイズ測れませんか?


書込番号:24393533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/10/13 13:06(1年以上前)

>ロンブー2さん

BMWは取説には書いてないでが現物みれば判るでしょう。

トランクルームならカーペットめくるだけで確認できると思いますけど・・・
後部シート外す必要あるのかな? 
まあ、やれば出来ると思いますのでやってみてください。

当然ですがBMW車は交換後のレジストリ登録ができる整備工場で交換してくださいね。

書込番号:24393657

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/13 21:04(1年以上前)

普通の整備工場じゃ無理よ

BOSCHの電装整備工場かBMW専門店で診断機有る所ね。

書込番号:24394374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2021/10/13 22:36(1年以上前)

グランツアラーは
バッテリーはフロントボンネット
ワイパー等の下のプラカバー外して
出てきます。

218dという事なので

ディーゼルなら80Aでしょう。
つまり
「BLA-80-L4」

交換後は専用診断機以外でも
自分でコーディング技能があれば
自分で出来る物もありますので
買うか、持っている人から拝借するかですね。

単純に修理工場で交換作業だけすれば
正確な、充電量とかが機能しませんので
必ず、書き込みが必要になりますので
ご注意ください。

書込番号:24394536

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/10/25 08:13(1年以上前)

遅くなりましたが先週土曜日にバッテリー交換出来ました。
皆さま方のアドバイスが大変参考になり、整備工場(診断機あり)にて持込交換を無事完了しました。
バッテリーが奥まった位置に格納されており、整備工場の方も苦労したと仰ってましたが。。
アイドリングストップも復元し、日曜日には遠出のドライブも楽みました。
新車購入時から6年間(58,000q)バッテリー交換していなかった素人ですが、
次回は早めに交換しようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:24412454

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bmw218dアクティブツアラーエアコン臭

2021/09/20 13:54(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

2019年BMW218d(後期型)ですが、1年目の昨年春、始動時にオートエアコンから雑巾の生乾きのような酸っぱい雑菌臭がするので、ディラーの1年目定期点検で見てもらい、エバポレーター清掃とフィルターの交換をしてもらいましたが、2年目の今年の春も同様の結果となり直っていなかったので、定期点検時に再度見てもらいました。フィルターがエアコンンの排水で濡れてしまい当然フィルターにたまったほこりが濡れて雑菌が繁殖するということのようですが、底上げスペーサー付の改良型フィルターにしましtが、完全には濡れない状況にはならないので、エアコン使用後10分ぐらい送風にして乾かすことを勧めますという非現実的なアドバイスでした。点検後3か月後の現在すでに始動時に匂いがするようになっており、困っております。排水がフィルターにかからないようにしないと根本的な解決にはならないのですが、現在のディラーでは対応方法が分からないようです。どなたかBMW218のエアコン排水の改善方法が分かる方か、きっちり直してくれたディーラーを知っていたらお知らせ頂けるとありがたいです。


書込番号:24352793

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/09/20 14:15(1年以上前)

ないです。

ディーラーでも見てもらったといっても、外観を見ただけで、エバポレーターを目視した訳じゃないでしょう。

エアコンフィルタが装着されていても100%阻止できず細かい埃は通過します。

エバポレータークリーナーでの洗浄をお勧めします。


湿度が高い日本では、必ず結露水が発生します、エンジンを停止する5分前ぐらいコンプレッサー停止、外気導入で送風し乾燥運転を行ってください。

それは嫌ならば、窓全開エアコン停止するしかないです。

家庭用エアコンの高級機では乾燥運転してから、停止するようにプログラムされてます。


書込番号:24352818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/09/20 16:35(1年以上前)

返信ありがとうございました。ただ、私も10台以上車を乗り継いでますが、短期間にこんなにひどい状態になった車はなかったので、同車のオーナーの方で何か参考になることがあればお聞きしようと思いましたが、BMW218やX1、ミニシリーズ等の書き込みを見させていただくと同様なお悩みの方が大勢いるので、車両上の最大の欠陥のようですね とにかくありがとうございました。

書込番号:24353011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/20 17:11(1年以上前)

なるほど、それで中古が激安なんですね。

貴重な体験ありがとうございました。

候補から躊躇なく外します。

書込番号:24353086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/20 17:39(1年以上前)

外車の場合当たり外れが大きいと言われますので、私のが外れ出そうでない場合もあるかも知れませんが、パワーもあって街中ばかり乗っている割には燃費も13.5q/Lと良いほうですし、運転もしやすく気に入っていただけに残念です。

書込番号:24353137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/09/20 19:29(1年以上前)

根本は、排水が原因とありますね。
特定Dラーさんの処置なのか解りませんが、
改善したとの報告もあります。
溜まらない様に、排水の処置を見直して
もらうのが、やはり対策と思います。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000779844/SortID=20846093/

書込番号:24353346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/20 20:02(1年以上前)

anptop2000さん有難うございます。私も埃の溜まるフィルターが濡れること自体が欠陥か故障だと思いますので、車外への排水が一番の問題点だと思いますので、もう一度ディーラーに言ってみます。それでもダメなら信頼に値しない自動車メーカーというこで諦めます。

書込番号:24353420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/09/20 22:15(1年以上前)

調べて見ると、どうやら同じ BMW製 FF車
ミニも 同じ事になってる様です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1188788/car/2385614/4802763/note.aspx

日本車だと、FFだろうとFR車だろうと
通常はブロアファンの上にフィルターが
あるので、エバボの近くで浸水する事は、
無いですね。

書込番号:24353710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Fugainさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/20 22:18(1年以上前)

>ケント77さん
私もエアコンの臭いが気になったのでディーラーさんに相談しましたら
エアコンのプログラムをアップデートしてくれて、エンジンを切った後に
数分間送風になる様になりました。

プラスして、駐車前の数分間はエアコンを切って送風にしています。

駐車前にエアコンを切って送風は効果がある様で、娘が乗っている
ミラトコットも同様の臭いがしてましたが、駐車前の送風による
エバポレータ結露防止で臭いは少なくなりました。

面倒ですが、おすすめです。

書込番号:24353720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/20 23:42(1年以上前)

皆さん貴重な情報ありがとうございます。プログラムは最初から最新のものにアップデートされており、始動時に強い風が出ると匂いが露骨に出るので、最初は風を弱くしているという説明でした。これって根本的な解決ではなくごまかしでしかないので、しばらくするとまた元に戻ってしまってます。エンジン切った後の送風もおっしゃる通りですが、それで改善される程度ではないようです。そもそもエバポで空気が冷やされれば水滴が出るのはエアコンに共通の原理ですが、その水滴がエバポの前で埃を防ぐフィルターにかかったり、車外に上手く排出できてないことが問題だと素人の私でもわかるのですが、どうも付け焼刃的な対応しかしていただけないので、排水系の改善をうかくしてもらったBMWオーナーやそれをやったディーラーをお知らせ頂けないかなと思ってます。

書込番号:24353881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度4

2021/09/23 20:14(1年以上前)

私は2018年式で3年8ヶ月乗ってますがエアコンの異臭は全く感じません。当たり外れですかね?

書込番号:24358641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/11 09:26(1年以上前)

アクティブツアラーの218dラグジュアリー2017年です。2万キロ超えたくらいからエアコン臭がかなりします。僕もこんなの初めてです。3年保証期間内に担当者へ相談しましたがエアコン洗浄すすめるだけでした。コーディングでもエンジンオフで送風機能があるようですが使ってるCarly for BMWではその項目もなくあきらめていましたが、今はディーラーでコンピューター繋いでコーディングの項目ONにしてもらえるんですね。とても参考になりました!

書込番号:24390093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2021/10/11 10:22(1年以上前)

>☆Rio☆さん
コーティングで項目が増える訳ではなく
裏で、モーター廻しているだけで、オンオフを
ユーザがスイッチングで切る訳ではありませんよ。

>bunbukuchagama1118さん
丁度2016年夏頃メーカーでは気が付いて
エバポの清掃や、部品交換を行ってましたので
2018年の物は、改称されて製造されてるんじゃないでしょうか?

自分が乗っていた時はまだそんなに
騒いでなかったので、一度清掃を行って
その後3ヶ月ぐらいしてから担当から連絡があり
対策部品と交換させてくださいと
入庫した事があります。
その翌年梅雨時でも、匂いは出なくなってました。

本当の初代からエアコン上のあたりの小物入れが
小変更されたモデルだったと思います。

書込番号:24390146

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/17 02:00(1年以上前)

そうなんですね。
僕のは購入して2年目くらいで匂いだしたので点検の際に伝えても洗浄しかないですね。だけでした。延長保証は入らなかったので3年保証内に何かしてもらえないかとうっすら期待してたんですけどね。実績が少ないと対応も違うのかもしれないと諦めます。。。

書込番号:24399488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/10/30 18:54(1年以上前)

BMW Japanのカスタマーセンターに状況を言って相談したところ、ディーラーから連絡があり、3日ほど預からせて頂いて徹底的に見てみますとのとのことでした。そしてこの度預けて見てもらい、一応これで大丈夫だと思いますとのことでした。内容的には、やはりエバポレターから出る水滴の排水がフィルターを濡らしていて、乾く前に再始動した際に生乾きの匂いが出るとのことで、フィルターが濡れないように更に1.5pほどかさ上げをほどこしたとのことでした。エバポから出る水滴を拾う底に傾斜はつけて排水口に流れるようにはなっているものの、傾斜が緩いこととフィルターとの段差が小さく、どうしてもフィルター側に多少水が来てしまう構造で、前回は底上げした改良型のフィルターに交換したそうですが、それでも濡れていたので今回さらに底上げしてくれたそうです。これでおそらく大丈夫だと思いますが、暖房の季節になってしまったので来年の5月頃にならないと結果はわからないです。とにかくカスタマーセンターに相談したおかげでかなり真剣に対応してくれました。みなさん何かとアドバイス頂きまして本当にありがとうございました。

書込番号:24421255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/06/09 21:17(1年以上前)

>ケント77さん
anptop2000さんが引用されているリンクのスレ主で、同様の経験をしたものです。(2015年モデル)
暖かい季節が来ましたが、その後いかがでしょうか?

今回、BMWにまた戻ってくる事になり、価格コムの掲示板を見ていたところ、そういえばあの問題はどうなったかな、と思って覗いてみましたが、まだ直っていないようですね。
グランツアラーで懲りて、あの書き込みの後すぐに手放して国産に戻っていましたが、喉元過ぎれば熱さを忘れる、じゃないですがまたBMWに乗る事になりました。
ちなみに、BMWの中古を扱っているお店など、いろいろ周った時に、このエアコン異臭の話をすると、お店の方は皆さん知っているようで、苦笑いしていました。有名な話のようです。

前回のような経験があったので、車を買う際は必ずエアコン臭の既知の問題があるかどうかと、エバポレーターへのアクセスがしやすいかどうかを必ず確認しています(^^;

次はiX3ですが、このような問題がないことを祈ります。



書込番号:24785513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/06/11 13:27(1年以上前)

昨年クーラーの時期が終わった頃にジャパンのカスタマーセンターとヤナセ協力で徹底的に対応いただき底上げした改良型フィルターを更に1.5pほど底上げしてもらった結果、お陰様で今年から嫌な臭いはしなくなり解決しました。エバポレーターは綺麗な状態だったとのことで、これをいくら清掃しても関係なく、フィルターに水がかからなくすることが解決策でした。メーカーからディーラーへの通常の指示は前に申した通り改良型のフィルターへの交換とエバポ清掃、始動時の風量調整だったそうで、それで治る場合(気づかなくなるのかも)もあるそうですが、今回は2年目ということで徹底的調べたら、やはりフィルター下部にエバポのは排水がかかり、それがフィルター全体に徐々に染みて、埃の雑菌が繁殖して生乾きの匂いとなっていたようです。やはり気になることは新車保証のあるうちに何度も言って解決してもらうことが大切だと痛感しました。今は快適です。皆様ありがとうございました。

書込番号:24787989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度5

2022/08/19 15:03(1年以上前)

2017年から5年乗って異臭は無いです。2019年に臭くないけどフィルター交換をディーラーでお願いしたのが幸運だったのか今のところ問題ないです。フィルターも純正高いのでセカンド品です。

書込番号:24884471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルについて

2021/04/07 14:18(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

スレ主 SIN-KUNさん
クチコミ投稿数:52件

いつの年次改良からナビはタッチパネルになりましたか?新車は買えないですが、ダイヤルは非常に使いにくかったのでお願いします。

書込番号:24066584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度5

2021/04/08 13:29(1年以上前)

後期型からなので2018年09月以降からです。ただそのころの登録だと混在しているかもしれませんので、フロントの形でも判断が必要と思います。

書込番号:24068517

ナイスクチコミ!3


スレ主 SIN-KUNさん
クチコミ投稿数:52件

2021/04/08 14:37(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます。早速その条件で中古屋に依頼しました。

書込番号:24068585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/13 15:32(1年以上前)

2018年5月登録の前期型ですが、ナビはタッチパネルです。
タッチパネルは後期型からでは無いと思います。2018年のイヤーモデルからの可能性が高いです。

書込番号:24078302

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

スレ主 s0206079さん
クチコミ投稿数:9件

218dグランツアラーラグジュアリーに乗っています。
純正のタイヤがブリヂストンのRFTですが、次のタイヤは下記のノーマルタイヤを検討しています。

・ブリヂストン, レグノGR-VII
・ダンロップ, エナセーブ RV505
・ヨコハマ, BluEath RV02
・トーヨー, トランパスML

この4つで考えているのですが、すでにこちらを装着している方がいらっしゃいましたら、
乗り心地やコスパなど、ご教授いただけないでしょうか。
個人的にはヨコハマが転がり抵抗とウェットが両方ともA評価なので、気にはなっております。

書込番号:23993096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/28 06:21(1年以上前)

どれも目つぶったらわからんよw>s0206079さん

書込番号:23993214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/02/28 07:30(1年以上前)

>s0206079さん

レグノはプレミアムコンフォートタイヤで、カテゴリー的に最上位です。

後の3銘柄はコンフォート系ですが、ワンランク下にカテゴライズされます。

予算が許すならレグノを推します。

書込番号:23993279

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/28 09:03(1年以上前)

トーヨーだけはやめとけって
誰しも言いそうな銘柄並び

レグノは確かに頭一つ出てますが
柔らかいのでその分減りも早いですよFFだからフロントが特に

グランツアラーにはそこまでいるかなと
まあ、金額が全部同じであればレグので良いでしょうけど

後の二つは一本で2、3千円は安く買えそうです
トーヨーなら他のより更に2割ほど安い価格になるでしょう
元々トヨタの新車専用のタイヤだっただけに
レグノに比べると半額でもおかしくない。

書込番号:23993428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/28 18:35(1年以上前)

昨年9月にBluEathにタイヤ交換しました。
このご時世ということもあり、
高速もほとんど乗らないので
素人目には違いが分かりませんでした(笑)

ランフラットとからノーマルタイヤに変えると
すごく静か&乗り心地が良くなるという期待値を
勝手に上げてしまったからではないかと思います

ともあれ、コストを抑えたい方であれば
ノーマルタイヤもおすすめです。
修理キットはお忘れなく!

書込番号:23994497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 s0206079さん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/28 18:38(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
コメントありがとうございます。
目を瞑ってもロードノイズは聞こえてきますよね。

>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。
やっぱりレグノですか。他3種類との価格を比較して、そこまで大差ない金額差であれば選びたいですね。

>ao-mamaさん
コメントありがとうございます。
トーヨーはミニバン専用タイヤのパイオニア(とは言い過ぎでしょうか)なので、意外な意見でした。
価格は一番安価なのですが。
ヨコハマとダンロップも気にはなっているので、価格差をみて選んでいきたいと思います。

書込番号:23994508

ナイスクチコミ!1


スレ主 s0206079さん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/28 23:36(1年以上前)

>ぜい肉マンさん
コメントありがとうございます。
webの記事なんかを見ると、ランフラットタイヤからノーマルタイヤに変えたことで劇的に静粛性と乗り心地が良くなりました!!というのを見ていたので、少し驚きです(苦笑)
燃費だけでも多少はよくなればいいのですが、、、

タイヤパンク修理kitは必須ですね!!

書込番号:23995284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2シリーズ グランツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ グランツアラーを新規書き込み2シリーズ グランツアラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

2シリーズ グランツアラー
BMW

2シリーズ グランツアラー

新車価格:381〜541万円

中古車価格:58〜288万円

2シリーズ グランツアラーをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)