2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 429〜541 万円 2015年6月6日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:2シリーズ グランツアラー 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
2019年BMW218d(後期型)ですが、1年目の昨年春、始動時にオートエアコンから雑巾の生乾きのような酸っぱい雑菌臭がするので、ディラーの1年目定期点検で見てもらい、エバポレーター清掃とフィルターの交換をしてもらいましたが、2年目の今年の春も同様の結果となり直っていなかったので、定期点検時に再度見てもらいました。フィルターがエアコンンの排水で濡れてしまい当然フィルターにたまったほこりが濡れて雑菌が繁殖するということのようですが、底上げスペーサー付の改良型フィルターにしましtが、完全には濡れない状況にはならないので、エアコン使用後10分ぐらい送風にして乾かすことを勧めますという非現実的なアドバイスでした。点検後3か月後の現在すでに始動時に匂いがするようになっており、困っております。排水がフィルターにかからないようにしないと根本的な解決にはならないのですが、現在のディラーでは対応方法が分からないようです。どなたかBMW218のエアコン排水の改善方法が分かる方か、きっちり直してくれたディーラーを知っていたらお知らせ頂けるとありがたいです。
書込番号:24352793
0点

ないです。
ディーラーでも見てもらったといっても、外観を見ただけで、エバポレーターを目視した訳じゃないでしょう。
エアコンフィルタが装着されていても100%阻止できず細かい埃は通過します。
エバポレータークリーナーでの洗浄をお勧めします。
湿度が高い日本では、必ず結露水が発生します、エンジンを停止する5分前ぐらいコンプレッサー停止、外気導入で送風し乾燥運転を行ってください。
それは嫌ならば、窓全開エアコン停止するしかないです。
家庭用エアコンの高級機では乾燥運転してから、停止するようにプログラムされてます。
書込番号:24352818
5点

返信ありがとうございました。ただ、私も10台以上車を乗り継いでますが、短期間にこんなにひどい状態になった車はなかったので、同車のオーナーの方で何か参考になることがあればお聞きしようと思いましたが、BMW218やX1、ミニシリーズ等の書き込みを見させていただくと同様なお悩みの方が大勢いるので、車両上の最大の欠陥のようですね とにかくありがとうございました。
書込番号:24353011
0点

なるほど、それで中古が激安なんですね。
貴重な体験ありがとうございました。
候補から躊躇なく外します。
書込番号:24353086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外車の場合当たり外れが大きいと言われますので、私のが外れ出そうでない場合もあるかも知れませんが、パワーもあって街中ばかり乗っている割には燃費も13.5q/Lと良いほうですし、運転もしやすく気に入っていただけに残念です。
書込番号:24353137
0点

根本は、排水が原因とありますね。
特定Dラーさんの処置なのか解りませんが、
改善したとの報告もあります。
溜まらない様に、排水の処置を見直して
もらうのが、やはり対策と思います。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000779844/SortID=20846093/
書込番号:24353346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

anptop2000さん有難うございます。私も埃の溜まるフィルターが濡れること自体が欠陥か故障だと思いますので、車外への排水が一番の問題点だと思いますので、もう一度ディーラーに言ってみます。それでもダメなら信頼に値しない自動車メーカーというこで諦めます。
書込番号:24353420
1点

調べて見ると、どうやら同じ BMW製 FF車
ミニも 同じ事になってる様です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1188788/car/2385614/4802763/note.aspx
日本車だと、FFだろうとFR車だろうと
通常はブロアファンの上にフィルターが
あるので、エバボの近くで浸水する事は、
無いですね。
書込番号:24353710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケント77さん
私もエアコンの臭いが気になったのでディーラーさんに相談しましたら
エアコンのプログラムをアップデートしてくれて、エンジンを切った後に
数分間送風になる様になりました。
プラスして、駐車前の数分間はエアコンを切って送風にしています。
駐車前にエアコンを切って送風は効果がある様で、娘が乗っている
ミラトコットも同様の臭いがしてましたが、駐車前の送風による
エバポレータ結露防止で臭いは少なくなりました。
面倒ですが、おすすめです。
書込番号:24353720
1点

皆さん貴重な情報ありがとうございます。プログラムは最初から最新のものにアップデートされており、始動時に強い風が出ると匂いが露骨に出るので、最初は風を弱くしているという説明でした。これって根本的な解決ではなくごまかしでしかないので、しばらくするとまた元に戻ってしまってます。エンジン切った後の送風もおっしゃる通りですが、それで改善される程度ではないようです。そもそもエバポで空気が冷やされれば水滴が出るのはエアコンに共通の原理ですが、その水滴がエバポの前で埃を防ぐフィルターにかかったり、車外に上手く排出できてないことが問題だと素人の私でもわかるのですが、どうも付け焼刃的な対応しかしていただけないので、排水系の改善をうかくしてもらったBMWオーナーやそれをやったディーラーをお知らせ頂けないかなと思ってます。
書込番号:24353881
0点

私は2018年式で3年8ヶ月乗ってますがエアコンの異臭は全く感じません。当たり外れですかね?
書込番号:24358641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクティブツアラーの218dラグジュアリー2017年です。2万キロ超えたくらいからエアコン臭がかなりします。僕もこんなの初めてです。3年保証期間内に担当者へ相談しましたがエアコン洗浄すすめるだけでした。コーディングでもエンジンオフで送風機能があるようですが使ってるCarly for BMWではその項目もなくあきらめていましたが、今はディーラーでコンピューター繋いでコーディングの項目ONにしてもらえるんですね。とても参考になりました!
書込番号:24390093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆Rio☆さん
コーティングで項目が増える訳ではなく
裏で、モーター廻しているだけで、オンオフを
ユーザがスイッチングで切る訳ではありませんよ。
>bunbukuchagama1118さん
丁度2016年夏頃メーカーでは気が付いて
エバポの清掃や、部品交換を行ってましたので
2018年の物は、改称されて製造されてるんじゃないでしょうか?
自分が乗っていた時はまだそんなに
騒いでなかったので、一度清掃を行って
その後3ヶ月ぐらいしてから担当から連絡があり
対策部品と交換させてくださいと
入庫した事があります。
その翌年梅雨時でも、匂いは出なくなってました。
本当の初代からエアコン上のあたりの小物入れが
小変更されたモデルだったと思います。
書込番号:24390146
0点

そうなんですね。
僕のは購入して2年目くらいで匂いだしたので点検の際に伝えても洗浄しかないですね。だけでした。延長保証は入らなかったので3年保証内に何かしてもらえないかとうっすら期待してたんですけどね。実績が少ないと対応も違うのかもしれないと諦めます。。。
書込番号:24399488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BMW Japanのカスタマーセンターに状況を言って相談したところ、ディーラーから連絡があり、3日ほど預からせて頂いて徹底的に見てみますとのとのことでした。そしてこの度預けて見てもらい、一応これで大丈夫だと思いますとのことでした。内容的には、やはりエバポレターから出る水滴の排水がフィルターを濡らしていて、乾く前に再始動した際に生乾きの匂いが出るとのことで、フィルターが濡れないように更に1.5pほどかさ上げをほどこしたとのことでした。エバポから出る水滴を拾う底に傾斜はつけて排水口に流れるようにはなっているものの、傾斜が緩いこととフィルターとの段差が小さく、どうしてもフィルター側に多少水が来てしまう構造で、前回は底上げした改良型のフィルターに交換したそうですが、それでも濡れていたので今回さらに底上げしてくれたそうです。これでおそらく大丈夫だと思いますが、暖房の季節になってしまったので来年の5月頃にならないと結果はわからないです。とにかくカスタマーセンターに相談したおかげでかなり真剣に対応してくれました。みなさん何かとアドバイス頂きまして本当にありがとうございました。
書込番号:24421255
2点

>ケント77さん
anptop2000さんが引用されているリンクのスレ主で、同様の経験をしたものです。(2015年モデル)
暖かい季節が来ましたが、その後いかがでしょうか?
今回、BMWにまた戻ってくる事になり、価格コムの掲示板を見ていたところ、そういえばあの問題はどうなったかな、と思って覗いてみましたが、まだ直っていないようですね。
グランツアラーで懲りて、あの書き込みの後すぐに手放して国産に戻っていましたが、喉元過ぎれば熱さを忘れる、じゃないですがまたBMWに乗る事になりました。
ちなみに、BMWの中古を扱っているお店など、いろいろ周った時に、このエアコン異臭の話をすると、お店の方は皆さん知っているようで、苦笑いしていました。有名な話のようです。
前回のような経験があったので、車を買う際は必ずエアコン臭の既知の問題があるかどうかと、エバポレーターへのアクセスがしやすいかどうかを必ず確認しています(^^;
次はiX3ですが、このような問題がないことを祈ります。
書込番号:24785513
0点

昨年クーラーの時期が終わった頃にジャパンのカスタマーセンターとヤナセ協力で徹底的に対応いただき底上げした改良型フィルターを更に1.5pほど底上げしてもらった結果、お陰様で今年から嫌な臭いはしなくなり解決しました。エバポレーターは綺麗な状態だったとのことで、これをいくら清掃しても関係なく、フィルターに水がかからなくすることが解決策でした。メーカーからディーラーへの通常の指示は前に申した通り改良型のフィルターへの交換とエバポ清掃、始動時の風量調整だったそうで、それで治る場合(気づかなくなるのかも)もあるそうですが、今回は2年目ということで徹底的調べたら、やはりフィルター下部にエバポのは排水がかかり、それがフィルター全体に徐々に染みて、埃の雑菌が繁殖して生乾きの匂いとなっていたようです。やはり気になることは新車保証のあるうちに何度も言って解決してもらうことが大切だと痛感しました。今は快適です。皆様ありがとうございました。
書込番号:24787989
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/04/16 8:59:14 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/25 8:13:45 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/11 13:27:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/13 15:32:53 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/28 23:36:03 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/04 8:15:42 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/26 18:07:20 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/18 11:55:01 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/15 11:59:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/02 6:26:45 |
2シリーズグランツアラーの中古車 (197物件)
-
328.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.5万km
- 車検
- 2023/07
-
277.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 2022/10
-
169.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
2シリーズ 218dグランツアラー 後期モデル 純正ナビ Bカメラ スマートキー 電動リアゲート 前後ドラレコ シートヒーター 3列シート クリアランスソナー ETC 禁煙車 衝突軽減ブレーキ
246.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜508万円
-
39〜1980万円
-
16〜408万円
-
40〜528万円
-
19〜538万円
-
14〜778万円
-
69〜448万円
-
169〜278万円
-
228〜579万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





