LEICA Q Typ 116 [ブラック]
- 35mmフルサイズセンサーと、明るいレンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
- クラス最速(※発売時点)のオートフォーカス機能を実現し、瞬時にピントを合わせる。また、最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現する。
- Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画や動画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できる。また、フルハイビジョン動画撮影機能を備える。

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 23 | 2015年9月28日 05:52 |
![]() |
88 | 11 | 2015年9月28日 05:48 |
![]() |
8 | 3 | 2015年8月31日 17:38 |
![]() |
10 | 3 | 2015年8月3日 18:16 |
![]() |
8 | 5 | 2015年7月31日 20:50 |
![]() |
20 | 21 | 2015年7月28日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
購入を検討している者ですが、あまりにも作例が少なくて迷うばかりです。そもそもライカは持っている人もそれほど多くないのか作例が少ないように感じます。できましたらもうすでに入手された方はレビューとともに写真を上げていただくと大変参考になります。どうぞよろしくお願いします。
7点


やはりLeicaの画には魔法がかかってますね。ハロウィンも近いことだし、買っちゃえ、チロポン2さん!って、新品じゃ間に合わないか?
書込番号:19129526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7月にX2からの買い換えでQを購入したのですが未だ届いておりません(^^;;
X2との比較ができたらスレッドを立てるかもしれませんのでよろしくお願いします。
書込番号:19129735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Qで気になる点は、@X2やバリオにある「ハイコントラストモノクロ」というモードがなさそうなのでモノクロの味わいが違うのかどうか。このあたり、X2のモノクロなどはプロの方にも好評だったのでQのモノクロも同様なのかどうか気になります。Aあと35ミリや50ミリへのクロップですが、この点はバリオなどのズーム機と比べると奥行き感自体がクロップしても変わることはないと思うので、本当に実用的なのかどうか。。。このあたりです。
書込番号:19129935
1点

先日ようやく入手しました。
ちゃんと撮影で出かけることがなかなか出来ないのですが、先日外食の際に何枚か試し撮りをしましたのでアップします。
操作は非常に使いやすく、特に食事を撮る際など寄りたい時はマクロモードがうれしいです。
また撮影時のシャッター音も静かでレストランや静かな場所で撮る時は助かります。
まだ色々触っているところではありますが、触るたびに楽しくなるようなカメラだと思います。
来週パリとロンドンに行くので風景を沢山撮ってきます。
書込番号:19130329
12点

Atidaさん、作例ありがとうございます。参考になります。思わずよだれが出るくらいよく写ってますね。
ぜひぜひモノクロの作例も今度お願いします。
書込番号:19131164
1点

>チロポン2さん
作例が少ない!
台数が少ない!
秋の紅葉狩りに間に合いそうもありません!
(3カ月以上はかかるみたいで!)
書込番号:19132093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チロポン2さん、こんにちは^^
ライカM240を購入されたようで、おめでとうございます!
私もQでライカの良さに惹かれてM-Pを一時的に入手して使用したんですけど、次機種が見え始めたので一旦手放しました。笑
ライカQは、6月に発売されてから入手して旅行などのスナップでちょこちょこ使ってます。
福岡に行った時の写真を上げときますね^^
書込番号:19132742
6点

>レンとコンさん
どうもありがとうございます。モノクロもなかなかよさげですね。Typ240の次機種は来年秋と見ていますが、いかがでしょうか。しかし性能が上がるのは大歓迎ですが、価格が上がるのはあまり歓迎できませんよね。個人的にはぜいぜい50万円までに抑えてもらいたいと思います。M6なんて並行輸入の新品が23万円程度で買えた記憶があります。
書込番号:19133001
2点

驚きがないので「普通顔」で。
X2にLXVにM240に35mm f1.4ASPHにQ......... ブルジョアだったんですね。お見それしました。私は未だお勧め頂いたLXVだけです。
でもお陰様で、LXVで全国コンテストに上位入賞できました。
書込番号:19133257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チロポン2さん
Qの描写は繊細で、立体感に優れてると思ってます。
ただ、28mm特有の周辺の歪みは顕著ですけどね。
ノイズも無理に消しにこないで、上記した立体感に重きを置いている気がしています。
M240の後続は私も来年かなとは思ってますが、新マウントのデジタルライカの噂が立っているので様子を見ようと思いました。
M240の相場が日本でも少し下がってきてますし、海外では顕著に下がっていますね。
日本じゃないですが、あるショップではM240は40万円台前半で中古が売られていました。
Qを触ってしまうとライカMが進化するのは目に見えてしまうので、今後のライカに期待したいところです。
値段に関しては、ライカS007が売り出し前に価格を8000ドル下げていたことを考慮すると、次期MもM246みたいに高価格スタートはないんじゃないのかなと勝手に妄想してます。笑
書込番号:19133354
4点

通りすがりに失礼いたします。
確かに価格コムには作例が少ないですが
他の方からのレスの通りFlickrには
比較的多くQの作例が掲載されていますよ。
その他個人ブログでもちらほらQの作例を
目にすることが多くなったような気がします。
気になる点がおありであれば、ここだけではなく
ご自身でも色々と探されてみては。
あとご面倒にもご好意でこのスレに
レビューと作例を掲載して下さった方には
Goodアンサーを差し上げても良いのでは…と思いますが。
書込番号:19137558
8点

質問ではないのでGoodアンサーつけられるようになってませんが。
書込番号:19137689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽちぽちぽさん
ありがとうございます。パイプの質感がとてもよく出ていますね。
カラーの再現性も素晴らしいと思いました。
書込番号:19144108
3点


>いちおっさんさん
こんばんは。モノクロもいいですね。銀座のルパンも!2年前に行きましたよ。林忠彦さんの作品(太宰治や織田作之助)でも有名ですものね。
書込番号:19176894
2点

>チロポン2さん
はじめまして。
6月に手に入れてから、京都、大阪、神戸でスナップして楽しんでます。
都会にとても合いますね。
書込番号:19179917
4点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
先週大阪に旅行に行ってきました。
持っていったカメラはライカQのみです。
ライカQがまだ出回ってなさそうなので、描写の参考になればと思い、作例を上げさせて頂きます。
4枚目で使用した三脚は『SLIK ミニ』というペットボトル程の大きさのものです。
手すりの上に載せられるくらいのサイズの組み合わせだったので、4枚目のように長秒撮影にもトライしてます。
余談ですが、、、
大阪では親切な方にお会いすることが3度ほどありました。
そのうちの2回は、目的地への行き方を地図で確認していたら、地元の人がわざわざ声をかけて下さって丁寧に教えてくれました。
3つめはパン屋さんでのことで、閉店間際なのと旅行で来た話をしたら、色々とオマケを付けてくれました。
大阪では人情に触れることができて、本当によかったです。
26点

れんこんさん、こんばんは。
素晴らしいですネ。
>大阪では親切な方にお会いすることが3度ほどありました。
日本もまだまだ捨てたもんじゃない(*´▽`*)
書込番号:19167538
8点

いいですね。目の毒です。
先日の水害で車がダメになったので中古の軽を30万で購入したことを考えると・・・・・お金儲けがんばります。
私は生まれ育ちは大阪ですが、怖い人が多いので他人と目を合わせないよううつむいて歩いていたものです。
時代が変わって怖い人が減ったようですね。
環状線に乗ったら、プラットフォームでちゃんと並んでたのも驚きでした。しかもちゃんと降りる客を待ってから乗ってました。
あんな街ではなかった。
書込番号:19167633
9点

R259☆GSーAさん、こんばんは!
ライカQの描写力に助けられています。
フルにしては小型軽量なので持ち出しも苦になりませんし、とりあえずの一台としていつでも持ち歩けるのがいいですね。
人から可愛いカメラだと言われるくらいですので、お値段も可愛ければなおよしなんですが。。。笑
>日本もまだまだ捨てたもんじゃない(*´▽`*)
ニュースでは色々とありますが、旅行に行くと日本って良いところなんだなぁと思わせられます。
書込番号:19167747
9点

hiroyanisさん、こんばんは!
水害に遭われていたとは、お気の毒様でした。
ライカQは良いカメラですので、ご検討中でしたらオススメです。
タクシーで新世界に向かっている時に、運転手の人から20年前は危ないところだったと話を聞きました。
今でこそ串カツのお店が21時でもたくさん営業しているけど、当時だったらその時間は怖いところだったとか。。。?
環状線大阪駅で長蛇の列ができてましたがほとんど皆が整列乗車をしていましたね。
私にとっては良い街でした。
書込番号:19167823
11点

串カツとうどんすき…対極の大阪美o(^o^)o
一時と比べ、大阪の街が美しくなっているのは…その通りだと思います。
いちか神戸にも来てねo(^o^)o
書込番号:19168436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レンとコンさん
自分には逆立ちしても買えないカメラですが、羨ましいですね。
今日これから大阪行って500円のデジカメで撮影しょうと思ってますが、出来がどうなる事やら。^ ^
それとライカフラッグシップ店も有りますので是非、京都にもおこしやす!
書込番号:19168464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レンとコンさん
こんばんは。作例ありがとうございます。ライカらしい雰囲気のある写真ですね。
自分は大阪生まれの大阪育ちですが、他の人が撮影した大阪を見ると「おっ、
なかなかいいところだなあ、大阪も」なんて思ってしまいます。そして大阪を楽しんで
いただけたようで何よりです。
ところでライカQの最大の利点は1台でほとんどのことが賄えるところでしょうか。しかも高いレベルで。
先日ちょっと無理してM240を購入しましたのでQは中古待ち、来年あたりの購入?なんて考えています。
しかしライカも今後続々と新たな製品が出てくるみたいで目が離せませんね。
書込番号:19170452
3点

せっかく下さったコメントに返事が遅れて申し訳ございません。
>松永弾正さん
串カツよりうどんすきのお会計の方が高かったです。笑
昔にデパ地下で買った神戸のチーズケーキがとっても美味しかったんですが、残念ながら名前を忘れてしまってます。
神戸はいつか行きたい候補です。
それで、間違いなく神戸ビーフを食べようと思ってます。
書込番号:19179691
5点

>パプポルエさん
お出かけや旅行に小さなカメラってのは理想ですね。
フルサイズのコンパクト機が欲しかったので、富士のX100sから無理して買い替えました。笑
京都は写真的に絵になるところが多いと思ってますので、こちらも行きたいと思っています。
ライカは常連ではありませんので、フラグシップ店に入るなんてちょっとビビりそうです。。。
もしお気が向きましたら、大阪の写真をアップして頂けますと大阪旅行の参考になりますので、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19179731
4点

>チロポン2さん
ライカらしい描写になってますかね。そう言われると嬉しい限りです。
私は東京下町なのですが、ヒマな時に下町の写真を撮ろうとするモチベーションが今現在はありません。
カメラを購入した当時はあったのですが。。。
なので、他の人の写真を見ると、チロポン2さん同様良いところだな?なんて思ったりしています。
ライカの新機種は注目していますが、AFのレンズ付きで8000ドルくらいと噂されていますので、日本円だと100万円でしょうか。
それなら大人しくQを楽しんでいようと思っています。
M240もいいですよね。
ちょっと前にノクチとアポズミを借りて使いましたが、描写に艶があるといいますか、色気を感じました。
書込番号:19179803
4点

レンとコンさんはじめ、皆さん28ミリレンズをうまく使いこなされていますね。単焦点コンパクトの機動力が感じられます。
書込番号:19180681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
ライカストアで試写して絶対に欲しいと思い、
昨日マップカメラにて注文、決済完了しましたが納期は未定だそうです。皆様はどれくらいで手に入れられているのでしょう?
書込番号:19098631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は今朝同じくマップカメラさんに予約しようとしたのですが、
ちょうど中古があったので新品を待つのがしんどいのもあり購入しました。
お店に電話で聞いて見ましたが、新品はやはり3,4ヶ月以上かかると言われ新品はあきらめました。
でも、こんなに人気の機種がこんなに早く中古で出るもんだな〜とちょっとびっくりです。
書込番号:19098956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレヌシ様こんにちは。
小生はライカブティック大林さんで発注して、2週間余りで購入出来ました。かなり運が良かったと思います。
量販店より専門店が良いかもしれませんね。
書込番号:19099077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いちおっさんさん
私も見つけてたらそちらを選んだと思います(-。-;
>帝国光学]さん
直営店が一番早いと思いましたが、2週間はすごいですね!
書込番号:19099190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
先日,何気にライカのWebを見ていたところ,新しいアクセサリーとして「ライカQ用速写ケース 19502」というものが出ているのを発見しました。
現在,LeicaQ を発注して3か月待ちの状態なのですが,合わせてアクセサリーとして「ライカQ用プロテクター」を発注済みです。こちらは,カメラ本体の下部を保護するケースです。
私は,よくカメラを落とすので,下部を保護するケースは必須なのです。
ところで,LeicaQを入手すると旅行などで活躍する予定なのですが,困るのはその持ち運びです。
荷物の中にカメラをむき出しに入れるわけにはいかないので,何かバッグが必要です。その際,この速写ケースが目に留まりました。
いろいろと調べていると,いくつか角度を変えた画像がヒットしました。
そこで,疑問点がいくつも出てきました。
1)これだと,着脱にネジを回さなければならないのか? ボタン等で着脱できないのか?
2)速写ケースとは,上部だけを指すのか,下部のパーツも含むのか? 下部のパーツは,プロテクターとして別売になるのか?
3)速写ケースを付けると,かなり大きく見えるのだが,実際にはどんな感じか?
とにかく,どこを探しても速写ケースについての情報が少ないです。
どなたか,既に入手されている方,またネット等で情報をお持ちの方,教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
2点

すみません,もう少し教えて下さい。
4)レンズフードを付けた状態で,速写ケースは装着できるのか?
5)レンズフードを逆さ付けした状態で,速写ケースは装着できるのか?
6)LeicaQは,レンズフードは逆さ付けはできるのか?(写真から見るに難しそうですが…)
よろしくお願いします。
書込番号:19018366
1点

紅3さん、こんばんは。
試着しかしてませんが、言える範囲で質問にお答えしますね^^
>>1)これだと,着脱にネジを回さなければならないのか? ボタン等で着脱できないのか?
ボタン式ではなく、コインでネジを回して着脱をするタイプです。
>>2)速写ケースとは,上部だけを指すのか,下部のパーツも含むのか? 下部のパーツは,プロテクターとして別売になるのか?
速写ケースは上部と下部の全部を指します。上部と下部は取り離すことができません。プロテクターとは別物です。
上部と下部の取り外しが可能だったなら、速写ケースを購入してたんですがねー~~
>>3)速写ケースを付けると,かなり大きく見えるのだが,実際にはどんな感じか?
速写ケースは結構でかいです。ライカQ自体がそれなりの大きさがあるので、当たり前ですがその寸法から一回り大きくなりますね。
>>4)レンズフードを付けた状態で,速写ケースは装着できるのか?
店頭で試着をさせてもらったときは、フードを付けたまま速写ケースは装着不可でした。
>>5)レンズフードを逆さ付けした状態で,速写ケースは装着できるのか?
>>6)LeicaQは,レンズフードは逆さ付けはできるのか?(写真から見るに難しそうですが…)
そもそもレンズフードはドーム型なので逆さ付けができません。
ライカの店員さんの方が確実かつ丁寧に教えて下さると思いますので、そちらに問い合わせてみるのもいいですよ!
ではでは、良い買い物を^^
書込番号:19020965
5点

レンとコンさん
大変貴重な情報を,ありがとうございます!
本当に感謝です!
危うく,プロテクターと速写ケースを両方注文するところでした。
上部と下部を取り外せないとなると,撮影の際に結構嵩張りますね…。
大変助かりました。ありがとうございました。m(__)m
書込番号:19022700
2点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

お早うございます。
高級品で注文した経験のある方も少ない
でしょうから、お店に確認するのが
良いと思います。
書込番号:19002458
2点

同じくキタムラさんにオーダーしてます。
6月27日でしたから今日で1カ月経過。
昔、X1というコンデジが出た時、12月の初めに予約して翌年の3月下旬に入手しました。
その間に定年退職で故郷に帰ったので、予約したお店と違うお店で受け取りました。
それ以降の X Vario とか X とかは、割とすんなり手に入ってます。
ただ、これらをすべて手放してのQ待ちなので、今手元はノー・ライカです。
これがとても寂しいです。
今回、3か月待ちとして9月下旬。下手すれば10月。
涼しくなるのを待ちましょう。
書込番号:19004418
1点

6月26日に心斎橋大丸松坂屋のライカカメラで予約をいれ、
7月30日に入荷の連絡をいただき、同日閉店間際に購入させていただきました。
本体と、プロテクタ、液晶フィルムが入荷し、デイバックは後日となりました。
一回の入荷は各店舗数台のようで、予約日はライカ本社に登録され、
公平に販売されている旨、説明を受けました。今回は早めに予約を入れてラッキーでした。
現在予約すると、やはり3ヶ月待ちとのことでした。
皆様の情報をもとにCOKIN49mmUVフィルター、アルディザンACAM-306ストラップ、
互換バッテリーのDMW-BLC12をヨドバシで購入しております。
以上、報告のみでつまらない情報かもしてませんが、うれしさ余ってご報告いたしました。
書込番号:19014667
2点

貴重な情報ありがとうございます。
どこの店でも同じ条件である事がわかり嬉しい気持ちになりました。
できれば盆までに間に合えばと思っていましたので希望が出てきました。
書込番号:19014777
1点

ライカ直営店では公平に販売されているとは思いますが、それ以外のお店ではいちげんさんより、馴染みのライカユーザーを優先していると聞きました。
書込番号:19014851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
poiopさん、こんばんは。
Leica Rumorsという海外の噂サイトの情報なんですけど、、、
6月30日にアメリカのAdoramaとかB&Hで在庫有りになったそうです。
今はまた予約状態になってますが。。。
なので、もうすぐ日本にもアクセサリー類が来るのではと勝手に思ってます。
ただ、きっとその数は少ないでしょうから予約は必須でしょうかね。
私はひとまずハーフケースとバッテリー以外は取り置きのお願いをしてあります。
書込番号:18942341
3点

アクセサリについては、ライカに問あわせしたほうがいいのではライカと・・・
書込番号:18944388
1点

2週間ほど前にヨドバシで予約した、純正グリップの入荷時期の連絡が来ました。ナ・ナ・ナント、10月の中旬〜下旬とのこと。
^^) _旦~~
書込番号:18961413
0点

アクセサリー類の発売は18日予定と本日連絡を頂きました!
ただし今回の入荷数は多くはないみたいです。
各店への割り振り数が決まって渡せるかどうか分かったら、また確定連絡をくれるとのことでした( ´ ▽ ` )ノ
一応ご報告までに。
書込番号:18962988
1点

一度は、入荷は10月という連絡を受けていた、専用グリップ、本日発送、明日到着との連絡がありました。液晶保護も入荷とのこと。
書込番号:18974696
1点

ぽちぽちぽさん、私も本日受け取ってきました。
購入したのは、ハンドグリップとホルスターと保護フィルムです。
デイバッグも購入しようかと悩んだんですが、想像よりも小さくて見送りました。
保護フィルムは、タッチスクリーンのために指紋がつかないよう少しザラツキ感のあるタイプでしたね。
ちなみに私が購入したショップでは、今回の入荷分はハンドグリップとホルスターとハーフケースは予約でいっぱいとのことでした。
書込番号:18977142
1点

レンとコンさん、ホルスターの使用感はいかがですか?それと、グリップを付けていても、問題ありませんか?
書込番号:18979798
1点

いいですねーグリップ。
先日ニューヨークに行きましたが、leica storeは販売はしていないで
商品を見るだけなんですね、BHも入荷していませんでした。
書込番号:18982762
1点

この連休中、旅行でグリップとホルスターを使ってみました^^
ぽちぽちぽさん、ホルスターの使い心地はいいです。
ホルスターを最初に身体に付けとけば、その上からバッグ類を着脱してもカメラの動きを気にする必要がなくなります。
スナップシューターには必需品かな〜と。
poiopさん、ニューヨークとは羨ましいです。笑
6月末の入荷ではあたりでは在庫があったらしいんですけどね。
アメリカといえば、RRSにライカQのグリップを作る予定がないか先日質問しました。
回答があり次第こちらに書き込みますね^^
書込番号:18985283
1点

RRSから、今のところ需要がないから作る予定はない、と回答を頂きました。
上でグリップと書いたのですが、RRSのLプレートのことです。
ちょっと残念。。。
書込番号:18997122
0点

定年退職の記念に、思い切ってQを予約したライカ初心者です。
ホルスターとハンドグリップの組み合わせの方が多い印象を受けるのですが
お気に入りのバッグがあるのでプロテクターを購入すればいいと思っているのですが
使用されている方がいらっしゃったら使い心地を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:18997173
0点

zoxoyさん、こんにちは。
プロテクターはお店で試しただけですけど、レザーのしっかりした作り込みがいいですよ。見た目よし、質感よし。
使用感はよくあるハーフケースと一緒かと思います。ストラップで首からぶら下げたときのバランスも悪くないです。
ホールド感はケースの有無で特段変わる印象はなかったです。実際に使用したら色々感じるところは出てくるでしょうが。
カメラへの取り付けはコインでネジを締めるタイプです。
SDやバッテリーもケースをつけたまま取り出しができるので、不便は感じないかと思います。
使用者じゃなくてすみませんが、第一印象としてはこんな感じでした。
書込番号:18997248
0点

レンとコンさん
早速のお返事ありがとうございます。
今までは、LUMIXを使っていてプロテクターなどなかったのですが
そもそもプロテクターって必要なのでしょうか?
ハンドグリップを付けてバッグに入れた方が使いやすいのでしょうか?
書込番号:18997422
0点

zoxoyさん、返事が遅くてすみません。
私の場合はQを普通のバッグに入れるときは、カメララップに包んでショルダーバッグ等に放り込んでます。
個人的には、ハーフタイプのカメラプロテクターは半分は保護できてないので、お洒落アイテムだと思ってます。
だったらグリップがいいや〜となった次第です^^
ちなみにグリップはあると便利ですよ!
タッチフォーカス&シャッターの際にはホールド性が増すので使いやすいです。
個々にスタイルがあると思いますので、ご参考までに^^
書込番号:19000890
1点

レンとコンさん
お返事ありがとうございます。
グリップの方に心が傾いてきました。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:19001005
0点

b&hで在庫がでたので注文しました。
グリップ、104ドルで一番安い送料込みで151ドル
ヨドバシより3000円高いですが、早く欲しかったので、
書込番号:19004293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は昨日、フラリと寄った二子玉川のライカブティクでグリップを購入できました。
スタッフの方にダメもとで在庫を確認してみたところ、たまたま昨日入荷したみたいで、
他の方の取り置き依頼もなかったようなのでそのまま購入できました。
お値段は税込み16200円だったのでヨドバシと一緒ですね。これが定価のようです。
その他のアクセサリーの入荷状況は聞かなかったのですが・・・すみません。
穴場的なライカブティックには在庫が眠っているかもしれませんね
書込番号:19004505
0点

たびたびすみません。
二子玉川のライカはライカブティックではなく、「ライカ二子玉川店」ですね。
あとグリップの入荷・購入は、一昨日の土曜日でした。失礼いたしました・・・
お詫びして訂正させていただきます。
書込番号:19004567
0点

ヨドバシよページで在庫がでました。
昨日bhで3000円高くて到着2週間後で頼んでしまった。
こういう時もありますね
書込番号:19006062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





