HS32K225 [32インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月11日 登録

HS32K225 [32インチ]

  • 直下型LEDバックライト光源の液晶パネルを採用した、USB外付けHDD録画対応のハイビジョン液晶テレビ。
  • 地デジ・BS・CS対応のダブルチューナーを搭載しているため、番組を見ながら放送中の裏番組を録画できる。
  • スリムなフレームを採用しており、従来タイプと比べて大幅なサイズダウンを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1366x768 バックライトタイプ : 直下型 HS32K225 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HS32K225 [32インチ] の後に発売された製品HS32K225 [32インチ]とHJ32K3120 [32インチ]を比較する

HJ32K3120 [32インチ]

HJ32K3120 [32インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月下旬

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HS32K225 [32インチ]の価格比較
  • HS32K225 [32インチ]のスペック・仕様
  • HS32K225 [32インチ]のレビュー
  • HS32K225 [32インチ]のクチコミ
  • HS32K225 [32インチ]の画像・動画
  • HS32K225 [32インチ]のピックアップリスト
  • HS32K225 [32インチ]のオークション

HS32K225 [32インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 6月11日

  • HS32K225 [32インチ]の価格比較
  • HS32K225 [32インチ]のスペック・仕様
  • HS32K225 [32インチ]のレビュー
  • HS32K225 [32インチ]のクチコミ
  • HS32K225 [32インチ]の画像・動画
  • HS32K225 [32インチ]のピックアップリスト
  • HS32K225 [32インチ]のオークション

HS32K225 [32インチ] のクチコミ掲示板

(468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HS32K225 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
HS32K225 [32インチ]を新規書き込みHS32K225 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

HS40K225を購入しました。
機能的にも問題なく、インチあたり千円未満で購入でき満足でした。

ただ、スピーカーの音があまりにも貧弱なので、ミニコンポの古いスピーカーを接続しようと、
安いディジタルアンプ(Lepy LP-2024A)を購入して接続しました。

これで音質の問題も解決でき満足していたのですが、今度はディジタルアンプの電源Off/Onが
面倒になってきて、TVの電源On/Offに連動してディジタルアンプの電源もOff/Onできないかと
考えていたら、サンワサプライから、 「USB連動タップ TAP-RE7U」というぴったりの製品が見つ
かりました。
HS40K225のサービス用USBポートにマウスを接続してみたら、TVの電源Off/Onに合わせて
USBポートの電源もOff/Onすることが確認できたので、USB連動タップを購入しました。

これでディジタルアンプの電源Off/On操作から解放されて満足していたのですが、
今朝4時頃に起きたら、ディジタルアンプの電源がOnになっていました。
確認のためHS40K225のサービス用USBポートにマウスを接続してみたら、
TVの電源はOffなのにUSBポートの電源はOnになっていました。
そのまま置いておくと、5時10分ごろにUSBポートの電源がOffになり、ディジタルアンプの
電源もOffになりました。

同じようなことで困って解決できた方はいらっしゃいませんか?

なお、外付けHDDは接続も録画予約もしていません。

書込番号:20082168

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/08/01 09:11(1年以上前)

こんにちは

番組表取得・更新のための裏起動な気がしますが…。

書込番号:20082343

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/08/01 09:56(1年以上前)

りょうマーチさん が言われている通り、番組表の取得のためだと思われます。
取扱説明書に記載があるはずですので、確認してみてください。

尚、本製品に限らず、時間帯は多少異なるかもしれませんが、
多分、全てのメーカーのテレビ、レコーダーで同じ振る舞いをすると思います。

午前0時過ぎに、手動で番組表を取得させれば、対策になるような気がします。

書込番号:20082393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/08/02 05:43(1年以上前)

りょうマーチさん、yuccochanさん ありがとうございます。

今朝はデジタルアップの電源はOffになっていました。


■番組表のデータダウンロード
マニュアルには番組表のデータダウンロードに関しては以下の記述がありました。

 「電源スタンバイ(電源ランプが赤)の状態であれば自動的に受信して最新の番組表に更新されます。」

ただ、昨日は1時間近くサービス用USBポートがOnになっていました。
番組表のデータダウンロードにそんなに時間がかからないように思いました。


■放送ダウンロードによる「ソフトウェアの更新
マニュアルに

 「放送ダウンロードはデジタル放送経由でデータを本機に取り込み、本機のソフトウェアを最新のものに書き換えます。」

とあり、自動と手動の設定があり、自動の場合は、

 「ソフトウェアの更新は、リモコンで電源「切」時に自動的にダウンロードを実行します。」

とありました。


昨日は放送データダウンロードを使ってソフトウェアの更新を行っていたのかもしれません。
日本のメーカーは放送データダウンロードの予定やソフトウェアの更新を公開していますが、
ハイセンスは公開していないようなので確かめることができませんが、
しばらく様子を見てみます。

書込番号:20084317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

HS40K225を購入しました。
機能的にも問題なく、インチあたり1万円未満で購入でき満足でした。

ただ、スピーカーの音があまりにも貧弱なので、ミニコンポの古いスピーカーを接続しようと、
安いディジタルアンプ(Lepy LP-2024A)を購入して接続しました。

これで音質の問題も解決でき満足していたのですが、今度はディジタルアンプの電源Off/Onが
面倒になってきて、TVの電源On/Offに連動してディジタルアンプの電源もOff/Onできないかと
考えていたら、サンワサプライから、 「USB連動タップ TAP-RE7U」というぴったりの製品が見つ
かりました。
HS40K225のサービス用USBポートにマウスを接続してみたら、TVの電源Off/Onに合わせて
USBポートの電源もOff/Onすることが確認できたので、USB連動タップを購入しました。

これでディジタルアンプの電源Off/On操作から解放されて満足していたのですが、
今朝4時頃に起きたら、ディジタルアンプの電源がOnになっていました。
確認のためHS40K225のサービス用USBポートにマウスを接続してみたら、
TVの電源はOffなのにUSBポートの電源はOnになっていました。
そのまま置いておくと、5時10分ごろにUSBポートの電源がOffになり、ディジタルアンプの
電源もOffになりました。

なお、外付けHDDは接続も録画予約もしていません。

同じようなことで困っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20082139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K225 [32インチ]

クチコミ投稿数:1893件

久しぶりに家電量販店へ行ったので、これもIPSパネルなんだよなぁ、とルーペで画素を見たところ、LGの様なくの字型ではありませんでした。
多分、パナソニック製のIPSパネルですね。 

書込番号:20080146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/31 12:00(1年以上前)

パナソニック製のIPSパネルであると嬉しいですが、要は画質がどうかですから、パナソニック製のパネルよりも画質の良い
LG製のパネルテレビが有ったら そっちを撰んじゃいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000742665_K0000870458_K0000785023_K0000821480&pd_ctg=2041&base=s_r_u_h&review=s_0_1_2_3_4_5_6&spec=101_1-1-2-3-5-6-10-13,102_2-1-2,103_3-1-2-3-4,109_9-1-2,104_4-2-3,107_7-1-2-3-4
左に行くほど高画質です。

書込番号:20080217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/31 13:04(1年以上前)

3万円以下のハイセンステレビがパナ製IPSパネルだったとしたら、パナパネルのパーツ価格はいくら何だろうか?

書込番号:20080319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/31 18:23(1年以上前)

パナソニックなわけがない。

書込番号:20080967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/31 18:59(1年以上前)

シャープはAQUOSの亀山モデルとして有名だった国産液晶テレビがアジア生産パネルに変りつつあり、今現在
プレミアム機種を除いて外国パネルになりつつありますが、画質そのもは亀山モデルと見比べても目視での画質差
は判らず、反って高画質なんじゃないのか?と思うくらいのものでした。

液晶テレビの画質はパネルのメーカーや国産かで 決まるものではないので、パネルが亀山モデルとか国産だと嬉しい
ですが それより目視で どうかで撰びますので、映像エンジンの稚拙なハイセンスは買いたくはなりませんね。

書込番号:20081043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件

2016/07/31 21:20(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

HD_Meisterさんの示されたリンクの製品は55V型ですが、対象は32V型です。
おっしゃる通り、パネルで画質が決まる訳ではないことは重々承知してますよ。ただ、パナソニック製となれば貴重だな・・・
という意味で書き込みしました。
ハイセンス側もIPSとしか公表してないので、ロットによってはLG製かも知れません。
私も、この機種がパナソニック製IPSパネルだったとしても買う気にはなれません。


>マンポケットさん
パナソニックは、液晶テレビ用の液晶パネルを今年の9月までは姫路工場で製造してますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1003293.html

この機種に使われている液晶パネルと同じと思われるものが TH-32C320 にも使用されてました。2015年モデルです。
この時、パナソニックに確認しましたが教えてもらえませんでしたね。まぁ、それは当然かな。


>油 ギル夫さん
液晶パネルの価格は分かりませんが、利益など出ないほど安いでしょうね。だから、今年の9月で撤退するんじゃないかな。
どうせなら、国内向けにもっと使って欲しかったですね。

書込番号:20081429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/01 17:10(1年以上前)

>メカタれZさん

その記事は知っていますが、そもそも自社のモデルには使っていないという時点で2015年のモデルもハイセンスもLGパネルということになりますよ。

書込番号:20083054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/01 18:38(1年以上前)

パナソニックは外販用途に32型パネルを生産していた訳ですから、ハイセンスがそのパネルを採用していたとしてもフシギはないでしょう。

そのハイセンスもどこかに製造委託していて、その委託先がパナソニックからパネルを調達していたかもしれません。

書込番号:20083206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件

2016/08/01 18:39(1年以上前)

>マンポケットさん

パナがIPSαの製造をやめてからはLG製パネルを採用してますが、姫路では海外向けに32V型のIPSパネルを製造してます。
自社製に使わないのは、海外向けに供給したほうが販売台数が多く見込めたからだと思います。

IPSパネルといえばLGですが、LGのIPSパネルは画素が”く”の字型をしてますが、この製品に使われてるIPSパネルの画素
はパナのIPSαと非常によく似ています。

IPSに限らず、液晶パネルの画素形状は各社技術の塊ですので簡単に変える事はしません。従って、この製品のIPSパネルが
LG製ではない事は確実です。
そうなると、IPSαとそっくりな事からパナ製であると言える訳です。パナに問いあわせたところで回答は得られないと思いますが、
私はパナ製だと確信しています。

書込番号:20083209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/01 22:51(1年以上前)

>メカタれZさん

パネルを外販しているのに、TH-32C320と同じ形状と書いてあったのでLGなのでは?という予測でしたが。

パナソニック製のパネルでしたらお買い得だと思います。
どこかの記事で、パナソニックの技術者が、パネルの色被りはパナソニックのパネルが優れてますが、輝度とコントラストはLGの方が優れているとの発言をしていたので、、どちらのパネルでもそれぞれメリットがありますね。

まあ、それでもハイセンスのテレビは、、、

書込番号:20083892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/12/06 09:57(1年以上前)

ちょっと大きいかな。

下はLGのIPSのもの。(東芝のS10のもの)

割れたのでバラシました(泣)
このロットは自社製かOEMのようです。
数年前のモデルでは、BOEが入っていましたので現代電子のFFS(IPS)かも知れませんね。
でも、インターフェイスはLVDS、12V、30Pと標準的のようなので、コンバートを試みてみます。。(データーシートは手に入りませんが(^^;))

書込番号:20458677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2016/07/18 14:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

クチコミ投稿数:8件

1つのリモコンでTVやBDを操作できないでしょうか?

TV:ハイセンス
BD:ソニー

対応している学習リモコン?はありますか??

書込番号:20047790

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/18 15:09(1年以上前)

ソニーのRM-PLZ430Dならハイセンスのテレビでも使えたとの情報はありますね。
一つずつ記憶させていく方法なら大体の機器で使えると思いますよ。

書込番号:20047831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/07/18 18:35(1年以上前)

テレビはHDMI CECに対応しています、レコーダーも対応しているでしょうからテレビのリモコンでレコーダーを操作できそうです。
ただ全ての操作が動作するとは限りません。

書込番号:20048286

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/07/18 22:23(1年以上前)

とろいほーすさん

こんばんは。

>対応している学習リモコン?はありますか??

学習機能を装備しているリモコンとしては、ソニーのRM-PLZ330D,430D,530Dが有ります。
http://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PLZ330D/feature_1.html#L2_30

尚、ハイセンスのテレビは、此のリモコンにプリセットされて居ない為、手動で登録しなければ成りません。
又、プリセットされて居ないメーカーの場合でも、赤外線送信で登録出来ると思いますが、全ての機能が登録できるかは、実際に実機で行って見ないと分からないですネ。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037121/?p=&q=%83%8A%83%82%83R%83%93&rt=qasearch&srcpg=ce#cs_anchor_00

書込番号:20048927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

対応HDDは?

2016/07/04 09:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K225 [32インチ]

スレ主 ikki251013さん
クチコミ投稿数:1件

購入を考えていますが、いまいち対応が分かりません。
皆さまはどんなHDDを接続していますか?

書込番号:20009670

ナイスクチコミ!8


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2016/07/04 09:55(1年以上前)

大抵は2TBまでの外付けHDDなら大丈夫だと思いますが、メーカー動作確認済み ハードディスク一覧は下記PDFのとおり。
http://www.hisense.co.jp/tvs/pdf/HDD_INFO_A220_K220_K225_D50_20160407.pdf

書込番号:20009716

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/05 00:46(1年以上前)

論理的な話で良いなら、「USB-HDD」は、元々「PC用周辺機器」です。
それを利用する時点で、「PCで使えるけどテレビでは使えない」とは考え難いとは思います(^_^;

ただ、キハ65さんも書かれている通り、「2(2.2)TB壁」があるかも知れないので、その点だけは注意が必要です。


後、「ポータブルHDD」を利用する場合、「テレビ側の電力供給が足りない」場合があるので、
「接続」は出来ても「録画」が出来ないって事になる可能性も...
 <そういう意味では、「USB-HDD」自身に電源を繋げるタイプが無難です。

良く判らないのであれば、キハ65さんが提示して頂いた、「メーカー動作確認済」のモノを選んだ方が良いと思いますm(_ _)m
 <「動作確認」なだけで、「動作保証」では無い事も注意してください(^_^;


「USB-HDD」のメーカーでも、
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=13&brandId=&seriesId=258&attributes%5B%5D=24&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
とか、
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=141990
で見つける事は可能ですが、どちらも「HS32K225」の情報がありません_| ̄|○
 <http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=149946
  そんなに違いは無いと思うので、旧モデルの情報が参考になると思いますm(_ _)m

書込番号:20011951

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光デジタル音声出力端子について。

2016/07/02 20:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

スレ主 虹ねこさん
クチコミ投稿数:41件

当製品に『パナソニック デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン RP-WF7』を接続して使ってますが、手持ちのBlu-ray全てが『DTS』しか選択されません。
Blu-rayで音声選択してもダメ。
当製品が各音声規格を出力出来ないのか?
再生するレコーダーから出力してないからか?(レコーダーには光デジタル音声出力端子が無いので、当製品に接続)
宜しくお願いします。

書込番号:20005753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/07/02 21:04(1年以上前)

マニュアルを見る限り、逆にDTSは出力できずAACかDolby Digitalか2chPCMのいずれかを出力するように書かれています。
DTSしか選択できないとはDTSのランプのみ点灯するのでしょうか、ランプの点灯で入力されている音声状況を確認できます。

書込番号:20005789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/02 23:09(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>手持ちのBlu-ray全てが『DTS』しか選択されません。
>Blu-rayで音声選択してもダメ。
「DTS以外」を「選択出来ない」のか「選択出来る」のか良く判りませんm(_ _)m

どの機器で操作しているのかを書いて貰わないと...

>手持ちのBlu-ray全てが『DTS』しか選択されません。
が「レコーダー(の音声設定)」で、
>Blu-rayで音声選択してもダメ。
が「BDソフト(のオプション設定)」
でしょうか?

口耳の学さんも書かれている通り、この製品自体「DTSの選択の可否」は存在しないはずです。


「レコーダー」−(HDMI)→「HS40K225」−(光オーディオ)→「RP-WF7」
と接続していて、
「RP-WF7の"DECODE"の"DTS"のランプが点灯する」
って事でしょうか?
 <そうなると、不思議ですが...(^_^;

それとも、
「レコーダーやBDソフトでDTSを選択しても音声が聞こえない」
って事では無いのですよね?
 <それは「テレビが対応していないから」となりますが...
  「レコーダー」−(HDMI)→「HS40K225」−(光オーディオ)→「RP-WF7」
  だと、「HDMI」で受けた時に「DTS」の音声が消えてしまいます。


「レコーダー」の型番も書いて貰えると、どこの設定を見れば良いのかなども判るのですが...

書込番号:20006216

ナイスクチコミ!1


スレ主 虹ねこさん
クチコミ投稿数:41件

2016/07/02 23:10(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます。
DTSランプのみ点灯です。

書込番号:20006217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 虹ねこさん
クチコミ投稿数:41件

2016/07/02 23:16(1年以上前)

>口耳の学さん
>名無しの甚兵衛さん
失礼致しました。
再生側のBlu-rayレコーダーはブルーレイディーガ『DMRーBR160』です。
当製品のTV側がDTS出力不可なのですか。見間違いかと確認しましたが、DTSランプのみ点灯です。
音声はワイヤレスヘッドホンから出力されて聴こえています。
直挿しの手持ちヘッドホンで聴き比べてみましたが、私の耳では音声出力の規格違いは解りませんでした。

書込番号:20006247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/04 00:38(1年以上前)

>見間違いかと確認しましたが、DTSランプのみ点灯です。
>音声はワイヤレスヘッドホンから出力されて聴こえています。
これは「RP-WF7」の話ですよね?(^_^;
その前に、
>当製品のTV側がDTS出力不可なのですか。
このように書かれると「HS40K225のDTSランプのみが点灯している」と読み取れてしまいますm(_ _)m

「DTS」の右側の「MPEG-2 AAC」が点灯すると思うのですが...
 <または「Dolby〜」

真正面から見ない場合、他の場所が点灯しているように見える場合もありますが、その辺は大丈夫でしょうか?
 <写真を添付して貰えるとそういう「見間違い」が無い事も判るのですが...
  「レコーダー」−(HDMI)→「HS40K225」−(光オーディオ)→「RP-WF7」
  こういう接続をしていて、添付の画像の様に「RP-WF7」の「DECODEランプ」で「DTS」が点灯する。
  とか...文字だけだとどうしても判り難い部分も出てくるので...(^_^;


もしかすると、テレビ側で「PCM」になっているとか...
 <でも、これで「RP-WF7」が「DTS」と判断するとは思えませんが...
その辺を確認していくしか無いかも知れませんm(_ _)m


「DMR-BR160」で、
>Blu-rayで音声選択してもダメ。
との事ですが、「DTS」の選択もあるって事でしょうか?
 <それでも音声は聞こえる?
  不思議ですねぇ...

もしかして、この製品は「HDMIからの音声を光にダイレクトにスルーできる」なんて機能が有るのかなぁ...
 <スルーされるので、どんな音声でも「RP-WF7」から聞こえてくる!?


「HS40K225」「DMRーBR160」「BDソフト」の音声設定について、それぞれの状態を確認する必要が有りそう...
 <どんな組み合わせでも、正常に音声が聞こえてくるのかどうか...
「HS40K225」:「自動」「PCM」「ビットストリーム」
「DMRーBR160」:「Dolby〜」「DTS〜」「AAC」「PCM」
「BDソフト」:ソフト依存
なので、「3×3×α」の組み合わせとなり、ちょっと面倒ですが..._| ̄|○
 <でも、「BDソフト」で「Dolby〜」を選択した場合、「DMRーBR160」で「Dolby〜以外」を選択出来るのかどうか...
  「DMRーBR160」が、再生メディアの音声フォーマットを変換出来るのかどうか...
  「DMRーBR160」の「デジタル出力」の説明がイマイチ分かり難いのも...(^_^;
  説明には、「Dolby〜」「DTS〜」「AAC」までしか無く、注意「・」として「PCM」の選択もあるというのが...

書込番号:20009190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 虹ねこさん
クチコミ投稿数:41件

2016/07/04 03:14(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございました(-人-)

再度、接続などやり直して確認してみます。

書込番号:20009343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HS32K225 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
HS32K225 [32インチ]を新規書き込みHS32K225 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HS32K225 [32インチ]
ハイセンス

HS32K225 [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 6月11日

HS32K225 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング