HS40K225 [40インチ] のクチコミ掲示板

2015年 5月30日 発売

HS40K225 [40インチ]

  • 直下型LEDバックライト光源の液晶パネルを採用した、USB外付けHDD録画対応のフルハイビジョン液晶テレビ。
  • 地デジ・BS・CS対応のダブルチューナーを搭載しているため、番組を見ながら放送中の裏番組を録画できる。
  • スリムなフレームを採用しており、従来タイプと比べて大幅なサイズダウンを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 HS40K225 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HS40K225 [40インチ]の価格比較
  • HS40K225 [40インチ]のスペック・仕様
  • HS40K225 [40インチ]のレビュー
  • HS40K225 [40インチ]のクチコミ
  • HS40K225 [40インチ]の画像・動画
  • HS40K225 [40インチ]のピックアップリスト
  • HS40K225 [40インチ]のオークション

HS40K225 [40インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月30日

  • HS40K225 [40インチ]の価格比較
  • HS40K225 [40インチ]のスペック・仕様
  • HS40K225 [40インチ]のレビュー
  • HS40K225 [40インチ]のクチコミ
  • HS40K225 [40インチ]の画像・動画
  • HS40K225 [40インチ]のピックアップリスト
  • HS40K225 [40インチ]のオークション

HS40K225 [40インチ] のクチコミ掲示板

(468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HS40K225 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
HS40K225 [40インチ]を新規書き込みHS40K225 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

スレ主 小鈴桜さん
クチコミ投稿数:62件

本テレビには、音声出力として、光デジタルとヘッドホン(3.5mm)の2種類が備わっていますが、
ヘッドホン出力端子→アクティブスピーカーと接続すると、
本テレビの音量調節とスピーカーの音量が連動しません。
(本テレビの音量だけが変わり、スピーカーの音量は一定のまま)

これを、本テレビの音量操作でスピーカーの音量をも連動させたいのですが、

Q1.
「連動させる」ことができる設定項目はあるでしょうか?

Q2.
光デジタル出力→D/Aコンバーター→スピーカー
と接続した場合、音量は連動するでしょうか?


お分かりの方、情報をいただけると幸いです。

書込番号:20642438

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/09 08:42(1年以上前)

>小鈴桜さん

>光デジタル出力→D/Aコンバーター→スピーカー
>と接続した場合、音量は連動するでしょうか?

一般的には、光デジタル出力は音声のデジタルデータを出力するのみですので音量は関係ありません。
D/Aコンバーターもデジタルデータをアナログデータに変換するものですので音量は関係ありません。
D/Aコンバーターとスピーカーの間のアンプがありませんが、この組み合わせだと微かな音しか聞こえませんので
パワーアンプを入れて音声信号を増幅しないとダメですよ。
ですので音量の大小はパワーアンプが担当するのでテレビの音量操作での連動はしないでしょう。

書込番号:20642642

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/02/09 08:45(1年以上前)

ヘッドホン出力にスピーカーをつないだ状態でテレビ本体からも音が出てますか?もし出ていれば、音声同時出力モードがオンになっています。
取説P.85を参考に音声同時出力モードを「しない」に設定すれば、テレビ本体スピーカーから音が出ないかわりに、リモコンで外部スピーカの音量調整が出来ます。
両方から音を出しつつ連動させる手段はありません。
光デジタルは音量調整できません。つないだアンプ側で調整します。
その他サウンドバーをHDMI経由で接続する方法がありますが、いずれもテレビ本体スピーカーと外部を両方音出しして連動するのは不可です。
通常、外部スピーカーを接続する場合は、内蔵スピーカーが音が悪いからなので、切るのが普通なのでこの様になってます。

書込番号:20642649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 小鈴桜さん
クチコミ投稿数:62件

2017/02/09 17:24(1年以上前)

レスありがとうございます。

Q1.
>音声同時出力モードを「しない」に設定すれば、テレビ本体スピーカーから音が出ないかわりに、リモコンで外部スピーカの音量調整が出来ます。
>両方から音を出しつつ連動させる手段はありません。

本テレビには該当の手段がないんですね。
他社製のテレビ(例:AQUOS LC-40H20、BRAVIA KDL-32W700B、REGZA 26R1BDP、等)は
テレビ&スピーカー同時出力であっても音量連動させることが出来るものですから、
本テレビにも備わっていないかと期待してしまいました。


Q2.
>音量の大小はパワーアンプが担当するのでテレビの音量操作での連動はしないでしょう。
>光デジタルは音量調整できません。つないだアンプ側で調整します。

ですよね。仰る通りです。


上記音声出力に関してだけでなく、他社製では当たり前に出来たことが本テレビでは出来ないことがちらほらあり、
このあたりは、さすが… だと実感します。
(例:CS放送の扱い、外部入力を任意の文字で設定できない、番組表の文字の大きさを変更できない、等)
細かい部分を見ると、お年寄りには若干不親切なテレビだったかもしれません。

日本メーカーとの違いを実感しつつ、納得しながら使い倒したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20643616

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/02/10 07:52(1年以上前)

小鈴桜さん
goodアンサーありがとうございます。ちなみになぜ連動する必要があるのですか?
一般的には外部アクティブスピーカーは単体で音作りされてるので、テレビ内蔵スピーカーとの同時使用をするとバランスが崩れると思うのですが。

書込番号:20645332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

ハイセンスHS40K225を購入しましたが、耳の遠い両親は音を聞きづらいようです。音質の設定を変えてみましたが、聞きづらいことに変わりはないようです。

近くに家電量販店が少なく、店に足を運んで実際にスピーカーを聞く機会がなかなかありません。
ワイヤレスでも固定でもよいのですが、皆さんがオススメするスピーカーがあれば教えていただきたいです。

安めのスピーカーとはいえ、私が考える条件を少しばかり挙げます。
・できればテレビから直接給電するものがベスト。テレビ背面をスッキリさせたいので、ACアダプターは使いたくないです。
・ワイヤレスであっても、できればバッテリー内蔵か、乾電池(eneloopを利用予定)で動くとベスト。

また、みなさんが実際にこのTVに付けているスピーカーを教えていただけると大変参考になります。
よろしくお願いします。

書込番号:20639449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/08 00:12(1年以上前)

>萬屋綿之助さん

安くてシンプルにTVの音を良くする目的なら、ヤマハのYAS-106をオススメします。

書込番号:20639501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/08 01:15(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2056/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=8&
こんなのとか...

ソニーのは、「リモコン」にもなりますが、「テーブルの上」とかに置く必要が有るので、
その辺を割り切ってしまうと言う手も...(^_^;

書込番号:20639635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/02/08 09:20(1年以上前)

高齢者は意外と手元ワイヤレススピーカー的なものを嫌がる場合が多く、テレビの場所から大きい音を出すのが好きみたいですよ。
ワイヤレスは電源の問題等もあり、意外とうざいです。子機の電池が切れたまま使わなくなり放置というケースも多そうです。
ということで固定式をおすすめしたいと思います。
マニュアルが正しければ、テレビのHDMI-1端子がARCに対応しているようなので、HDMI接続が可能です。
ARC対応のサウンドバーの中でもっとも安いのは
http://kakaku.com/item/K0000873035/
このあたりでしょう。
HDMIケーブルでテレビのHDMI1に接続してマニュアルのP.91のHDMI連動設定をすれば、テレビのリモコンでそのまま音量調節できて便利です。電源もテレビと連動してON/OFFするので安心です。
サウンドバーの置き場所(テレビの足との位置関係やテレビ台の奥行)等についてはご自身でご確認ください。

書込番号:20640050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/08 10:34(1年以上前)

萬屋綿之助さん

こんにちは。

>耳の遠い両親は音を聞きづらいようです。

御高齢に成るとテレビとの距離が関係して、どうしても高音域が聴き取り難く成る様に思います。此の事から、AVシアタースピーカー等をテレビ周りに設置しても、距離が関係して結局は音量を大きくしないと聴きづらさは余り変わらないのではと思いますネ。(当方では逆に充電するのが煩わしいと言う事で、AVスピーカーを有線で手元スピーカーとして使用しています)

>・ワイヤレスであっても、できればバッテリー内蔵か、乾電池(eneloopを利用予定)で動くとベスト。

聴きづらさを解消するアイテムとして、テレビ用手元スピーカー良いのではと思います。

※テレビ用手元スピーカーの選び方として、下記の記事で紹介していますので参考にして下さい。
http://sakidori.co/article/154758

※記事の中でELECOMのLBT-SPP20Tは、コスパも良く充電式で出力は3w有りますし、映像に対して音声の遅延が少ないDelay-less Wireless方式を採用していますので、製品としては優れているのではと思います。(只、連続使用時間が8時間なのがネックですネ)

※注意点として、Bluetooth方式のスピーカー等は、音声の遅延が発生します。(その為、製品の中にはDelay-less Wireless方式を採用して、音声遅延対策をしています)

又、他のタイプとして、2.4GHzデジタルワイヤレス方式のスピーカーでは、音声遅延は発生しないですが、製品コストが上がるので販売価格も高く成りますネ。

一例として、記事で紹介しているTDKの
SP-TV24WAが此のタイプで、電源も2電源仕様で乾電池もOKなので、コスト面がクリア出来れば此の製品も良いのではと思います。

書込番号:20640169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/08 15:04(1年以上前)

ELECOM 良いですね。
ボチッと、と思いましたが、モノラルなのですね。残念。

キッチンの他、PCスピーカーやスマホの音楽再生にも使おうとしました。
キッチンはモノラルでも良いですが、音楽は。。。

ステレオ仕様なら、買い ですね。

書込番号:20640680

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/02/08 16:11(1年以上前)

私も昔、この手の手元スピーカーを両親に買ったことがあります。ワイヤレスだったのですが、テレビ側に子機を配線(電源と音声)、手元側に受信機を配線(AC電源→電池は数時間しか持たないので非実用的)してあげて、喜ぶかとおもったのですが。。。

結果すぐ使わなくなりました。使わなくなった理由は、
- テレビの画面と違うところから音が出る違和感が大きい
- そもそも耳が悪いのを認めたくないので変な装置を使いたくない
- テレビのチャンネルはテレビのリモコンで、音量は手元スピーカーのボリュームで調整というのがうざい
- 近くから聞こえるというだけで音自体はHiFiではないしステレオでもない。

結局、やむなくオクに流した経緯があります。

うちの両親には受けませんでしたが、私が使ってみても、同じリモコンでチャンネルと音量を変えられないのは使いずらいと感じました。音も近くから聞こえるというだけで、ステレオじゃないし迫力もないし、全然だめでした。

ということで手元スピーカーは、健常者の考える年寄り向けグッズという感じなので、私の経験からはおすすめできない、と言うことですが、人によって考え方は違うかもしれませんね。

書込番号:20640793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/02/08 20:57(1年以上前)

クチコミハンターさんが紹介してくださったELECOM LBT-SPP20Tは安いし良いな、と思いましたが、モノラルなんですね。ちょっと待てばELECOMさんがステレオ対応のものを開発してくれるかなと期待して待ちます。yuccochanさんと同様にポチッとするのはパスします。

書込番号:20641459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/02/08 21:15(1年以上前)

今回のハイセンスのTVはダイニングに設置したテレビで、ダイニングは広さが18畳、ダイニングテーブルからTVを見ますが、テレビまでの視聴距離は1から2メートル。
すぐ隣にある別室の10畳のリビングにはTV SONY KDL-46V5にサウンドバーYAMAHA YSP-2200を設置していて、視聴距離は3から4メートルです。設置してから随分時間がたっているので、テレビの電源とサウンドバーの電源を入れて視聴する習慣は出来ています。音に関しても満足しているようで、不満は聞いたことがありません。

> - テレビの画面と違うところから音が出る違和感が大きい
これはありそうな反応ですね。
それを考えると、手元のスピーカーよりもサウンドバーの方がもろもろ良い気がしてきました。

書込番号:20641523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/02/08 21:41(1年以上前)

YAS-106は良い商品だと思いますが、3万円のテレビに25000円から30000円のサウンドバーは、両親はそこまでは求めていないと思います。
さらにYAS-106は寸法W890で、テレビ台が寸法W740なので、設置の安定性を考えるとちょっと大きいかなと思いました。

書込番号:20641635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/02/08 21:56(1年以上前)

> 名無しの甚兵衛さん
手元スピーカーの記事、ありがとうございます。

掲載されている商品を見てみましたが、心に刺さる商品はないですねー。
人が集まるときには、ダイニングテーブルにたくさん料理や調味料が並ぶことが多いので、手元スピーカーは邪魔になることをイメージすることができました。
また、やはり手元スピーカーの給電は有線が良いこともイメージできました。それは上記理由と同じで、ダイニングテーブルに置くのは邪魔ですね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:20641705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/02/09 08:53(1年以上前)

結論出た様ですが、ARC対応のサウンドバーを選べば良いと思います。上の方で紹介したものが価格コムの情報で最安値のもので、1万5千円程度です。ただ、幅がラックをはみ出しそうですが。

書込番号:20642663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/02/10 16:23(1年以上前)

スレ主さん的にはもう終了している案件と思われますが、よさげなスピーカーをたまたま見つけたので、実物を見たことはありませんが一応書き込んでおきます。パナソニックのDY-SP1です。横幅も高さも小さいのに、HDMI ARC対応なので、電源やボリュームが連動して使い勝手が良いと思います。値段も1万円少々でお安いようです。

書込番号:20646287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル音声出力について

2017/01/21 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

クチコミ投稿数:185件

デジタル音声出力はビットストリーム、PCMの切り替えは可能でしょうか。
(必要なのはPCM出力の方です。)

書込番号:20588797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/01/21 12:53(1年以上前)

取説を読むと、自動とPCMとビットストリームの中から選べるようになっています。

書込番号:20588926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2017/01/21 13:14(1年以上前)

ありがとうございます。
ビットストリームに対応していないDACにつなぐ予定なので質問しました。

安心しました。

書込番号:20588980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2017/01/29 09:53(1年以上前)

届いた後、設定可能なことが確認できました。ありがとうございました。

書込番号:20612325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD番組再生時について

2017/01/10 14:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K225 [32インチ]

こちらの機種の購入を検討しています。
購入にあたり教えていただきたいことがあります。

サイトで調べると、HDMI接続の外部機器では、再生時にスロー再生やコマ送り再生ができると明記されていますが、USB接続のHDDに録画したTV番組については、明記されていないようです。

本機をご存じで、わかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

書込番号:20556986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/11 00:36(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>サイトで調べると、HDMI接続の外部機器では、再生時にスロー再生やコマ送り再生ができると明記されていますが、
>USB接続のHDDに録画したTV番組については、明記されていないようです。

「逆(HDMI接続機器←→USB-HDD)」なのでは?

「取扱説明書」の「録画した番組を見る」の中で「いろいろな再生のしかた」に「早送り」などの操作ができると書かれていますが...

書込番号:20558553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/01/11 08:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

確かに、名無しの甚兵衛さんの言われる通り、USB ハードディスクで「録画した番組」はいろいろな再生ができるとありますが、「スロー再生」と「コマ送り」については説明がありませんでした。

取説の「HDMI 連動 (CEC) 対応機器を操作」のページにのみ「スロー再生」と「コマ送り」の説明があるので、USBでもできたら購入したいと思っています。

書込番号:20559006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/11 23:16(1年以上前)

あぁ、「スロー」「コマ送り」のトリック再生ですか..._| ̄|○

その手の機能が有る「録画機能付きテレビ」って無いのでは?

東芝やパナでもそこまでの機能は無い様な...

あくまでも、「見逃し防止」の為の機能なので...(^_^;

書込番号:20560990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/01/12 10:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんありがとうございます。

いろいろ知らないことが多く、勉強になります。
私もこれを機に自分の環境に見合う機種をもっと調べてみます。

書込番号:20561896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ps3.ps4ができるか

2017/01/02 00:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

ps3、ps4 はプレイすることは可能ですか?
某ネットショッピングサイトのレビューにps3は映らない的なことが書いてあったので本当か気になるので質問させていただきます。

書込番号:20531736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/01/02 06:24(1年以上前)

この機種が例外的にPS3やPS4の信号を付け付けない仕様とは考えにくいです、ただ何らかの相性で映らない可能性はありますが、そうならもうちょっと話題になっているような気はします。

ただゲームモードのような設定は見当たらないので、タイムラグは発生するかもしれませんね。

書込番号:20531954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 HS40K225 [40インチ]の満足度3

2017/01/05 18:27(1年以上前)

両方共に綺麗に移りますよ。

書込番号:20541817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/01/06 15:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。では、映らないというのはなんだったんでしょうねw
ありがとうございました。

書込番号:20544401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表について

2017/01/02 00:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]

スレ主 sashi2831さん
クチコミ投稿数:37件

このテレビの番組表は、モノクロでしょうか、カラーでしょうか?
また、何列での表示で見やすいですか?

書込番号:20531712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/01/02 06:28(1年以上前)

http://kato19.blogspot.jp/2015/04/hisense-hs32k222.html

他人様のブログですが、こんな感じだそうですよ。

書込番号:20531956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 HS40K225 [40インチ]のオーナーHS40K225 [40インチ]の満足度4 見ない方が良い 

2017/01/02 10:25(1年以上前)

モノクロです。残念ながら見やすくありません。番表の番組内容も殆どがすぐ出てこないし、個人的に この製品は番組表が一番「難」だと感じてます。それ以外はまあまあなんですけどね。

書込番号:20532230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sashi2831さん
クチコミ投稿数:37件

2017/01/02 11:15(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。番組表って見やすい方がいいです。このテレビの番組表、あまり、良くないみたいですね。

書込番号:20532339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sashi2831さん
クチコミ投稿数:37件

2017/01/02 11:16(1年以上前)

早速、教えていただきありがとうございました。モノクロで見にくいとの事ですね… やはり、番組表は見やすくないととは思っております。本当にありがとうございました。

書込番号:20532345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HS40K225 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
HS40K225 [40インチ]を新規書き込みHS40K225 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HS40K225 [40インチ]
ハイセンス

HS40K225 [40インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月30日

HS40K225 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング