
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2017年1月2日 11:16 |
![]() |
3 | 6 | 2016年12月23日 13:20 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2016年12月17日 12:34 |
![]() ![]() |
48 | 9 | 2016年12月9日 02:28 |
![]() |
9 | 2 | 2016年12月6日 12:25 |
![]() |
7 | 2 | 2016年12月6日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]


モノクロです。残念ながら見やすくありません。番表の番組内容も殆どがすぐ出てこないし、個人的に この製品は番組表が一番「難」だと感じてます。それ以外はまあまあなんですけどね。
書込番号:20532230
2点

教えていただきありがとうございます。番組表って見やすい方がいいです。このテレビの番組表、あまり、良くないみたいですね。
書込番号:20532339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速、教えていただきありがとうございました。モノクロで見にくいとの事ですね… やはり、番組表は見やすくないととは思っております。本当にありがとうございました。
書込番号:20532345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]
目覚まし時計の代わりにテレビを利用したく、毎日指定した時間にテレビがつくようにしたいです。
「メニュー→タイマー設定→日時指定予約→見るだけ」
上記の順で見るだけに設定しても、指定した時間にテレビがつきません。
私の設定が間違っていたら、ご教示お願いします。
右記の「メニュー→タイマー設定→オンタイマー」では、1回限りの予約設定になると説明書に記載があったので。
これ以外の目覚ましとして、設定できる方法があれば、お願いします。
番組表からの設定で毎日同じ番組が始まるとテレビがつくようにしたいですが、それもできなさそうで。。
よろしくお願いします。
2点

全国1位さん おはようございます。 ユーザーではありません。
下記では?
PDFマニュアル
http://www.hisense.co.jp/tvs/pdf/HSmanual_20160120.pdf
の 87ページ
>オンタイマー
「入り」にすると オンタイマーが設定されます。
各項目を設定するときは
「切り」にしてください。
書込番号:20501415
0点

全国1位さん
こんにちは。
>「メニュー→タイマー設定→日時指定予約→見るだけ」
>上記の順で見るだけに設定しても、指定した時間にテレビがつきません。
此の『日時指定予約』の表現は、ユーザーから見れば、指定した日時にテレビが起動してくれると思えますが、本来の機能は『視聴予約』の事で、テレビの視聴中にのみ此の機能は有効で、テレビ電源がOFFの場合は無効に成ります。
>「メニュー→タイマー設定→オンタイマー」では、1回限りの予約設定になると説明書に記載があったので。これ以外の目覚ましとして、設定できる方法があれば、お願いします。
目覚まし機能として有効な設定は、オンタイマー機能しか有りません。又、此のオンタイマー機能は1回限りで、毎回設定をしなくては成りませんネ。
※オンタイマー機能は、国内メーカーでも同じ仕様に成っていると思います。
書込番号:20501807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>※オンタイマー機能は、国内メーカーでも同じ仕様に成っていると思います。
ソニーなどでは、「目覚まし時計」代わりに出来るモノも有りますm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/st_clock.html
<ウチでは「KDL-26J3000」を目覚ましに使っています(^_^;
ただ、現在の「AndroidTV」は良く判りませんm(_ _)m
この辺は、「取扱説明書」を良く読んで「出来る/出来ない」を確認する必要が有り、
説明が不十分なら、メーカーに問い合わせるなどもする必要が...
現状、このテレビを目覚ましにするには、「外部リモコン」などを利用するなど、追加の費用がかかると思いますm(_ _)m
<目覚まし時計よりもかかると思われます(^_^;
https://i-remocon.com/
とか...
まぁ、これを使っても、「音量」は「前回の電源OFF時の音量」になりますし、
「電源ON状態」で機能すると「電源OFF」となります..._| ̄|○
<「BRAVIAのオンタイマー」は、「音量」も設定出来るので、寝る前の音量は関係無く、必ず指定された音量でONになります。
書込番号:20503688
0点

名無しの甚兵衛さん
10年前のブラビアの話をしても、意味が無いでしょう!
スレ主さんは、ハイセンステレビの『日時指定予約』について質問されていて、希望は毎日指定した時間にテレビを起動させたいとの事。
又、此の『日時指定予約』についても、『視聴予約』の事で『目覚まし機能』では有りませんと明確に答えています。
書込番号:20503855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、親切なご回答ありがとうございます。
私も5年前、購入したSONY BRAVIAで繰り返しオンタイマー機能を使ってたので、
他のテレビにもあると思い込んでいました。
取り急ぎ、お礼まで。
書込番号:20506706
0点

>他のテレビにもあると思い込んでいました。
所有の東芝と、シャープのテレビにはあります。
パナは無いとのスレがあったと思います。
型番などによって変わるかもしれませんが。
シャープは、毎日のみ
東芝は、毎日/平日/毎週(曜日指定) などが選べます。
書込番号:20507100
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]
30分位見ていると目が少し疲れるのですが、疲れにくい設定は無いでしょうか?
映像モードのシネマは、確かに目が痛くなりにくいのですが画像が白くなり物足らないので現在ユーザーモードに設定しています。
現在の数値です。
バックライト15
明るさ50
黒レベル50
色の濃さ58
色あい0
シャープネス34
色温度 中
パワーセーブ オン
ノイズ低減 中
上記の設定です。
詳細調整は、触っていません。
良い設定があれば教えてくださいませんか?
なお保護フィルム、pcメガネなどでの使用は考えていません。
よろしくお願いします。
3点

こんにちは
>バックライト15
これが高い方なのか中間程度なのかわかりませんが、できる限り下げて視聴してみて下さい。あとはお好みで
その方が目にも優しいですし、省エネでもありますし、テレビの寿命も長くなります。
書込番号:20474704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安かろう悪かろうは、仕方がないのですが、
目が疲れる原因は、
1)画面が明るすぎる。2)輝度むらがある。3)画面に照明などの映り込みがある。
4)視聴距離が近すぎる。5)画面が点滅している。6)色温度が高い。7)残像がある。
など注意してください。
数値に関しては、最大値、最小値が判りませんのでコメントを控えます。
書込番号:20474714
3点

LVEledeviさん、ガラスの目さん
早速の回答ありがとうございます。
数値の最大値は100で最小は0です。
バックライトはこれ以上下げると逆に見にくいレベルまで下げています。
視聴距離は2m位です。
よろしくお願いします。
書込番号:20474750
2点

>すーさん88698さん
>バックライトはこれ以上下げると逆に見にくいレベルまで下げています。
蛍光灯を使用だと思いますが、
部屋が明るすぎる(昼光色や昼白色)というのも疲れる原因になります。
逆に部屋を暗めにすればバックライトを下げても問題はないです。
リラックスしてくつろぐには、なるべく色温度の低い電球色を使ったほうが良いです。
昼光色(6700K)
昼白色(5000K)
白色(4000K)
温色色(3500K)
電球色(3000K)
http://www.lamp-guide.com/species/keiko_colum-hikari_d.html
書込番号:20475124
1点

>LVEledeviさん
色々勉強になります。
蛍光灯の情報ありがとうございます。
色温度と言う言葉を始めて知り現在テレビの色温度も低いに設定して様子見中です。
前より少しギラツキが抑えられてました。
1時間くらいテストしてからまた報告します。
書込番号:20475162
1点

安かろう悪かろうは、仕方がないと書いたのは、安ければ廉価な部品が使われる可能性が高いためです。
例えば、安物LEDですと、青成分が強くなりがちです。
これは、目を疲れやすくします。
また、画質改善回路や液晶性能が劣ると残像が出て疲れやすくなります。
視聴距離2mは、普通と思いますが、もう少し距離を取れば、疲れにくくなると思います。
書込番号:20475286
2点

>ガラスの目さん
回答ありがとうございます。
視聴距離は2m先は壁なので限界です。
安物は、LEDが悪いのですね知りませんでした。
40型の2Kテレビで上質なLEDを使ったテレビをご存知ないでしょうか?
書込番号:20477623
1点

なかなか難しいご質問です。
利幅の大きい4Kならば、高画質技術がふんだんに使われていますが、2Kだと説明すら不十分です。
また、メーカーだけでなくモデルによっても、異なる可能性があります。
SONY,パナは、高画質に力を入れています。
例えば、SONY W700Cは、LEDの説明はないですが、画質への拘りは、ありそうです。
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W700C/feature_1.html
書込番号:20477825
2点

このテレビは、輝度ムラが激しいようです。
日本メーカーの品質への拘りは、落ちる一方です。
海外メーカーは、さらに酷かったりしますので、安くて良品は、なかなか困難です。
書込番号:20313750 参照
書込番号:20477856
1点

>ガラスの目さん
>LVEledeviさん
バックライトを0にして色温度も最低にしてコントラストも調整して1時間位視聴をしたら目がほとんど疲れませんでしたがとても我慢して見れる画質ではないのでこの機種を手放す事にしました。
回答どうもありがとうございました。
書込番号:20490649
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K225 [32インチ]
薄型テレビの知識が全くないので教えて下さい。
ハイセンスは、中国のメーカーですよね。(間違っていたらごめんなさい)
すぐ壊れたりしませんか?
もちろんショップの5年保証は、付けますが…
やはり国産の大手メーカーのテレビを買った方がいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
どうぞよろしくお願いします。
3点

私は買わない。
多少高くても、東芝、シャープ辺りの安物の方が安心できると思いますが・・・。
書込番号:20460449
7点

大きい家電は家に入れたり出したりが大変なので、壊れないようなのを選びます。
壊れたら運送屋頼むにしても梱包が面倒そうなので。
書込番号:20460620
5点

とりあえず、自室用で写ればOKならいいのではないですか?
メーカーの3年補償もあるみたいですね。
自分なら東芝かシヤープ買うけど…
書込番号:20460632
5点

買うのは自由。
ただ、ワンさん、チョンさんの
反日のニュースが
ハイセンスから流れる度に
テレビをぶっ壊したくなるだろね。
書込番号:20460664 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

5年前の地デジ以降当時の品薄状態ならともかく、今は潤沢に各メーカーの在庫がある状況です。
ハイセンスに関しては安いのですが、購入後のアフターが心配なところです。
ちょっとプラスして国産メーカーの製品(・・・と入っても中国製とかですが)をおすすめします。
書込番号:20460722
4点

YS-2様
江戸っ子修史様
CrazyCrazy様
at_freed様
ねこっちーず様
皆さん ご回答ありがとうございます。
安物買いの銭失いになっては、困るので国内メーカーのテレビ
を買おうと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20460812
3点

これの40型買ってみたけど、1年経つけど無問題。
メーカーの3年保証付いてるし「安いし、3年もてばいいや」位の方にお勧めかな。
書込番号:20461565
6点

以外にもオリオンも長持ちらしいですが使わず嫌いです
レグザならDXアンテナが好きです
書込番号:20467038
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]
自動録画について説明書を調べたところ、以下のような説明が見つかりました。
# 番組タイトルが極端に短い場合は設定できないことが あります。
# 番組名が前回と大きく異なる場合は、次回の放送を検索できないことがあります。
バラエティとかアニメの場合、
番組表にサブタイトルまで書いている場合が多いですが、
その場合も自動録画でちゃんと録画できましょうか。
例えば、私、[モヤモヤさま〜ず2]の番組が好きですが、番組表みてみると、モヤモヤさま〜ず2 『鎌倉』とか、先週は特別な番組で結構長いサブタイトルが付いてました。
番組によって毎週放送されない場合も結構あるので、毎週録画よりは自動録画機能を使いたいですが、実際にどのくらいスマート的に自動録画できるかが気になってます。
ご存知の方またはお持ちの方のアドバイスお願いします。
書込番号:20331342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こん○○は。
私もモヤさま好きです。
さて、お尋ねの件ですが、最近の鎌倉や千歳烏山など、サブタイトルが入っていても自動録画できています。
写真をご参照ください。
宜しくお願い致します。
書込番号:20426994
2点

>あからめんさん
ご返事のとこ、結構閲覧が遅くなり、本当に申し訳ございません。
あからめンさんのアンサー誠にありがとうございます。本当に助かりました。
わざわざとさま〜ずさんの番組で自動予約の機能を確認して、写真までとって見せてくださいまして、
本当に参考になりました。
私が期待しているまではちゃんと動いているように見えましたので、よかったと思います。
書込番号:20458940
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K225 [32インチ]

NAOHARU73さん
こんにちは。
>ビデオ端子やHDMI端子に接続しましたが信号がありませんと出てしまいます。
Wii Uでしたら、HDMIケーブルで接続すれはOKです。
※設定方法は、メニュー→初期設定→外部機器接続設定→ゲームモード設定→入力端子HDMIの1か2→ジャンルを→ゲームにすれば認識すると思います。
書込番号:20458744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





