
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2017年1月29日 10:24 |
![]() |
20 | 0 | 2016年4月24日 09:22 |
![]() |
20 | 2 | 2015年9月16日 20:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]
そう長くない(と予想される)単身生活のために、安価なテレビをということで、ここの書き込みと評価を信頼して購入しました。
機能的には、チューナが単体であるとか、番組表がみづらいとか、ネットとつながらないとか、DLNAが出来ないとか、細かいことを言えば高価なテレビとの差はいろいろありますが、私の場合はチューナはケーブルテレビのものを使用し、あくまでモニターとしての仕様がほとんどなので気になりません。
その意味で、家族で使うリビング用テレビとしては薦めませんが、パーソナルテレビとしてはむしろこのシンプルさがいいのでは、と強く思います。(だいたいネットをテレビで見る人がどれだけいるでしょうか??)
モニターとしてみた場合、画質は予想以上に満足しています。私はホームシアタをかつて趣味にしていたので画質にはうるさい方ですが、色味が若干不自然(多分色域が狭い)なことを除けば、価格のことを考えれば驚異的だと思います。
コントラスト値はスペック上は低いのですが、実際に見る感じでは黒も十分出ています。(もちろん実家にあるアクオスの最高機種と比較すれば落ちますが)
秀逸なのはデザインです。リムが狭く、クロムメタリックで非常にすっきりしており、シルバーのAVアンプやモノトーンの部屋、家具等によくマッチします。 あと重量が軽いので移動も楽(笑)。かといってそれほどちゃちな印象も受けません。
足のデザインも見た目の高級感演出として役立っています。
ブランドとしてのHisenseのロゴを嫌う人もいますが、今行われているテニスのAOでコートサイドに広告としてロゴが出るくらいなので、世界的には相当伸びているメーカーなのでしょう。
日本人の中国製だからという先入観は、グローバル視点では遅れた見方かもしれませんね。
5点





液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K225 [32インチ]
価格交渉も一発で決着。地元のケーズデンキで価格コム最安値で購入できました。本当はもう一万円出して40インチが欲しかったのですが、テレビの足の幅が台に収まらず断念しました。
購入して満足しています。画面が綺麗です。音もまずまず。嬉しかったのは古いメルコのハードデスク(250ギガ)が録画用として蘇ったことです。10年近く前の製品ですから認識するのか半信半疑でしたが動きました。裏番組も録画できて32500円(税込)は安かったと思います。問題は耐久性ですがハイセンスは8月1日以降の購入製品を3年保証にするとサイト上で発表しています。3年持てば良いかと思っているので嬉しい知らせでした。
誤算はこのテレビのリモコンです。メールで問い合わせをした結果ハイセンスの独自仕様で汎用タイプは無理なようです。一緒に購入したソニーのブルーレイプレーヤーのリモコンでこのテレビも動かせたら良いのですが無理でした。ソニーのリモコンにはテレビ本体を認識して動かせるボタンが付属しています。ハイセンスは対応各社13社に含まれていません。存在しない「三洋」や韓国の「サムスン」「LG」はありますが・・・。ハイセンスが少数派なのは理解していますが「三洋」「サムスン」は理解できません。あっ、これはソニーの問題でした。ハイセンスに直接的な責任はありません。
2点

こんにちは
問題は故障したときの対応ですよね。
書込番号:19142005
7点

三洋のテレビってまだまだ世の中にはたくさんあるんですがね。
それを切って、仕様も公開していない海外の独自仕様リモコンに対応しろとか、ごねることしか知らない人なんですね。
書込番号:19145982
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





