
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2016年9月21日 13:06 |
![]() |
2 | 0 | 2016年8月1日 06:16 |
![]() |
44 | 10 | 2016年12月6日 09:57 |
![]() |
3 | 1 | 2016年6月28日 12:23 |
![]() |
1 | 0 | 2016年4月16日 18:44 |
![]() |
11 | 1 | 2016年7月18日 17:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]
HS40K225を購入しました。
機能的にも問題なく、インチあたり1万円未満で購入でき満足でした。
ただ、スピーカーの音があまりにも貧弱なので、ミニコンポの古いスピーカーを接続しようと、
安いディジタルアンプ(Lepy LP-2024A)を購入して接続しました。
これで音質の問題も解決でき満足していたのですが、今度はディジタルアンプの電源Off/Onが
面倒になってきて、TVの電源On/Offに連動してディジタルアンプの電源もOff/Onできないかと
考えていたら、サンワサプライから、 「USB連動タップ TAP-RE7U」というぴったりの製品が見つ
かりました。
HS40K225のサービス用USBポートにマウスを接続してみたら、TVの電源Off/Onに合わせて
USBポートの電源もOff/Onすることが確認できたので、USB連動タップを購入しました。
これでディジタルアンプの電源Off/On操作から解放されて満足していたのですが、
今朝4時頃に起きたら、ディジタルアンプの電源がOnになっていました。
確認のためHS40K225のサービス用USBポートにマウスを接続してみたら、
TVの電源はOffなのにUSBポートの電源はOnになっていました。
そのまま置いておくと、5時10分ごろにUSBポートの電源がOffになり、ディジタルアンプの
電源もOffになりました。
なお、外付けHDDは接続も録画予約もしていません。
同じようなことで困っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K225 [32インチ]
久しぶりに家電量販店へ行ったので、これもIPSパネルなんだよなぁ、とルーペで画素を見たところ、LGの様なくの字型ではありませんでした。
多分、パナソニック製のIPSパネルですね。
書込番号:20080146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パナソニック製のIPSパネルであると嬉しいですが、要は画質がどうかですから、パナソニック製のパネルよりも画質の良い
LG製のパネルテレビが有ったら そっちを撰んじゃいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000742665_K0000870458_K0000785023_K0000821480&pd_ctg=2041&base=s_r_u_h&review=s_0_1_2_3_4_5_6&spec=101_1-1-2-3-5-6-10-13,102_2-1-2,103_3-1-2-3-4,109_9-1-2,104_4-2-3,107_7-1-2-3-4
左に行くほど高画質です。
書込番号:20080217
5点

3万円以下のハイセンステレビがパナ製IPSパネルだったとしたら、パナパネルのパーツ価格はいくら何だろうか?
書込番号:20080319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

パナソニックなわけがない。
書込番号:20080967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シャープはAQUOSの亀山モデルとして有名だった国産液晶テレビがアジア生産パネルに変りつつあり、今現在
プレミアム機種を除いて外国パネルになりつつありますが、画質そのもは亀山モデルと見比べても目視での画質差
は判らず、反って高画質なんじゃないのか?と思うくらいのものでした。
液晶テレビの画質はパネルのメーカーや国産かで 決まるものではないので、パネルが亀山モデルとか国産だと嬉しい
ですが それより目視で どうかで撰びますので、映像エンジンの稚拙なハイセンスは買いたくはなりませんね。
書込番号:20081043
2点

皆さん、書き込みありがとうございます。
HD_Meisterさんの示されたリンクの製品は55V型ですが、対象は32V型です。
おっしゃる通り、パネルで画質が決まる訳ではないことは重々承知してますよ。ただ、パナソニック製となれば貴重だな・・・
という意味で書き込みしました。
ハイセンス側もIPSとしか公表してないので、ロットによってはLG製かも知れません。
私も、この機種がパナソニック製IPSパネルだったとしても買う気にはなれません。
>マンポケットさん
パナソニックは、液晶テレビ用の液晶パネルを今年の9月までは姫路工場で製造してますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1003293.html
この機種に使われている液晶パネルと同じと思われるものが TH-32C320 にも使用されてました。2015年モデルです。
この時、パナソニックに確認しましたが教えてもらえませんでしたね。まぁ、それは当然かな。
>油 ギル夫さん
液晶パネルの価格は分かりませんが、利益など出ないほど安いでしょうね。だから、今年の9月で撤退するんじゃないかな。
どうせなら、国内向けにもっと使って欲しかったですね。
書込番号:20081429
2点

>メカタれZさん
その記事は知っていますが、そもそも自社のモデルには使っていないという時点で2015年のモデルもハイセンスもLGパネルということになりますよ。
書込番号:20083054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックは外販用途に32型パネルを生産していた訳ですから、ハイセンスがそのパネルを採用していたとしてもフシギはないでしょう。
そのハイセンスもどこかに製造委託していて、その委託先がパナソニックからパネルを調達していたかもしれません。
書込番号:20083206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マンポケットさん
パナがIPSαの製造をやめてからはLG製パネルを採用してますが、姫路では海外向けに32V型のIPSパネルを製造してます。
自社製に使わないのは、海外向けに供給したほうが販売台数が多く見込めたからだと思います。
IPSパネルといえばLGですが、LGのIPSパネルは画素が”く”の字型をしてますが、この製品に使われてるIPSパネルの画素
はパナのIPSαと非常によく似ています。
IPSに限らず、液晶パネルの画素形状は各社技術の塊ですので簡単に変える事はしません。従って、この製品のIPSパネルが
LG製ではない事は確実です。
そうなると、IPSαとそっくりな事からパナ製であると言える訳です。パナに問いあわせたところで回答は得られないと思いますが、
私はパナ製だと確信しています。
書込番号:20083209
6点

>メカタれZさん
パネルを外販しているのに、TH-32C320と同じ形状と書いてあったのでLGなのでは?という予測でしたが。
パナソニック製のパネルでしたらお買い得だと思います。
どこかの記事で、パナソニックの技術者が、パネルの色被りはパナソニックのパネルが優れてますが、輝度とコントラストはLGの方が優れているとの発言をしていたので、、どちらのパネルでもそれぞれメリットがありますね。
まあ、それでもハイセンスのテレビは、、、
書込番号:20083892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割れたのでバラシました(泣)
このロットは自社製かOEMのようです。
数年前のモデルでは、BOEが入っていましたので現代電子のFFS(IPS)かも知れませんね。
でも、インターフェイスはLVDS、12V、30Pと標準的のようなので、コンバートを試みてみます。。(データーシートは手に入りませんが(^^;))
書込番号:20458677
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]
私はケイズの店頭で購入しました。
因みにケイズの広告では42000円超でしたが交渉して、ここの最安値に近い(100円未満四捨五入)金額でした。
私は家電やPCに関しては店頭購入に拘ります。店頭購入だと何かあった時に安心ですので。またハイセンスの場合、メーカー保証が3年間なのは嬉しいところです。
金額だけじゃなく保証が大事だと思います。
書込番号:19953421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は3年以上使えて欲しいとの願いと
色合いでAQUOSを選択しました
ソニーは一年と一週間か2年半で壊れる実績があったためです
書込番号:19992930
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K225 [32インチ]
今日ケーズに行ってネットの価格にどれくらい合わせてもらえます?と聞いたところ
一番最安値には合わせれないけどノジマオンラインとなら合わせれますと言われて
今日の価格が31445円だったので45円おまけで
31400円で購入できました
先月29800円の特価セールをしていたらしいのですが
今週いきなりテレビが壊れ急きょ購入が必要でしたので
良しとします
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]
ARC対応の外付けスピーカーは対応できないようです。
もしかしたらうまくいくかと期待してこのテレビを購入。
DENONのDHT-S313をテレビのHDMI1と接続しましたが
リモコンのCECリンクでHDMI1の接続機器でDHT-S313は
認識していましたが、音声を外部に切り替えてもスピーカーから
音はでませんでした。
テレビの電源を入れると連動してDHT-S313がオンされたので
うまくいくかと思いましたが、だめでした。
光端子から接続して利用すれば問題はないので良いのですが
それぞれ電源を入れなければならないのが面倒です。
他のスレにもありましたがHDMIのヴァージョンが1.4でないと
ARCは対応していないようでした。
書込番号:20048187
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





