WN891 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz WN891のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WN891 の後に発売された製品WN891とWN892を比較する

WN892

WN892

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8300/1.44GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN891の価格比較
  • WN891の中古価格比較
  • WN891のスペック・仕様
  • WN891のレビュー
  • WN891のクチコミ
  • WN891の画像・動画
  • WN891のピックアップリスト
  • WN891のオークション

WN891マウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月11日

  • WN891の価格比較
  • WN891の中古価格比較
  • WN891のスペック・仕様
  • WN891のレビュー
  • WN891のクチコミ
  • WN891の画像・動画
  • WN891のピックアップリスト
  • WN891のオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN891」のクチコミ掲示板に
WN891を新規書き込みWN891をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルドライバを教えてください

2024/10/06 22:34(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

伝手があり、この機種を入手したのですが、本体のタッチパネルが
無反応でマウスを接続すれば使用可な状態です。
デバイスマネージャーを確認したところ、タッチパネルドライバが無い状態でした。

メーカーサポートにも問い合わせましたが教えていただけませんでした。

申し訳ございませんがタッチパネルドライバの種類等教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25917131

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2024/10/06 22:54(1年以上前)

こちらを参考にして下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000785424/SortID=19360658/

書込番号:25917153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/07 21:55(1年以上前)

死神様 様
キハ65 様

お世話になっております。
質問に対する御返答ありがとうございます。

捕捉しますと当初、マウスコンピューターのサポートページに
正規品の箱や本体にシリアルシールがあると
あったので、それと思われる番号を入力しましたが
エラーになりそれ以上の作業ができなかったため
サポートに連絡したものの教えてもらえなかったものです。

今週は時間も十分ないため後日、御教授頂いた情報から
再度確認してみたいと思います。

御多用中の対応有難うございました。

書込番号:25918347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

64bit対応

2020/07/05 14:12(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 S0tsさん
クチコミ投稿数:1件

現在、Windows10 32bitを使用しています。
64bitにクリーンインストールが出来ないのですが、wn891は対応してないのでしょうか?

書込番号:23513740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2020/07/05 14:24(1年以上前)

空き領域が足らないのでは。
>Windows 10 インストールのシステム要件
>ハード ドライブの空き領域: 32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 32 GB
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications

書込番号:23513764

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/05 14:34(1年以上前)

この機種のストレージ容量が32GBなのでギリギリで
Windows10の64bit版がインストール出来ないかと
思います。
メモリも容量不足してるので32bit版で使用が良いと思いますが・・・何故64bit版で使いたいのかを
教えて下さい。

書込番号:23513784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/07/05 15:04(1年以上前)

Atom Z3700シリーズCステッピング(Bay Trail Refresh)の内Windows 64bit対応はZ3795のみで、それ以外はWindows 32bit。
https://www.dospara.co.jp/monotech/news/2825.html

書込番号:23513860

ナイスクチコミ!1


sotsさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/05 15:04(1年以上前)

>キハ65さん
なるほど、そういうことなんですね。
初心者なのでネットで調べながらやってたんですけど…ちなみに、USBでインストールしようとしたのですが、BIOSからブートすることが出来なかったのは容量不足が原因なのでしょうか?

書込番号:23513863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sotsさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/05 15:08(1年以上前)

>nogakenさん
ありがとうございます。
最近使ってなかったのですが、子供が使いたかったらしく、64bitにして欲しいと頼まれまして…アプリかゲームがやりたかったようです。

書込番号:23513872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sotsさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/05 15:11(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
このタブレットは64bitに対応してないということですね。初心者で調べながら四苦八苦してました。

書込番号:23513878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/07/05 18:52(1年以上前)

64bitOSに変えたところで、4GB以上にメモリ増設など出来るわけでもなく効果は無いです。
32bit→64bitOSにしただけで、高速化しません。ソフトによってはあるにはありますが、そのPCだとそういう類は動作させることも厳しいと思います。

書込番号:23514359

ナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/06 00:15(1年以上前)

この機種でWindows10 64bit版にしても
アプリもゲームも動きません!
Windows10 64bit版インストールさえ出来ないのですから
費用掛かる分、次期パソコンに投資する事をお薦めします

動かしたいアプリかゲームをお教え下さい。


書込番号:23515054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

Windows10 回復ドライブが作成できません

2016/01/27 12:37(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:181件

購入後にすぐwindows10にアップグレードしました。
その後16GBのUSBメモリに回復ドライブを作成しようと手順通りに進めていたのですが、
作成中に「作成できませんでした」となり途中で中断してしまいました。

この場合原因は何なのでしょうか?
詳しい方がいましたらお教え頂きたいと思います。
自分で思い当たるのは電源ケーブルを接続するのを忘れていたのと、USBメモリを特にフォーマットせずにそのまま刺したことくらいです。

書込番号:19529106

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2016/01/27 12:51(1年以上前)

>>購入後にすぐwindows10にアップグレードしました。

>>この場合原因は何なのでしょうか?

Windows 10へアップグレード後に回復ドライブを作成したのが原因と思います。
アップグレード前のWindows 8.1なら作成に問題無かったのですが…
>WN891 / MPro-P089AP 回復ドライブの作成方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19750

書込番号:19529146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 14:49(1年以上前)

>キハ65さん

そうなんですか。

作成前にマウスコンピュータへ問い合わせたところwindows10にしてからでも作成できると言われたのですが。

では、一度windows8.1へ戻してから回復ドライブを作成して、その後またwindows10にすれば問題ないのでしょうか?


書込番号:19529371

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2016/01/27 15:03(1年以上前)

「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」のチェックを外しての回復ドライブの作成に成功するようであれば、Windows 8.1に戻して回復ドライブの作成を行ったほうがいいかと思います。
https://dekiru.net/article/12959/

書込番号:19529406

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2016/01/27 15:14(1年以上前)

>>では、一度windows8.1へ戻してから回復ドライブを作成して、その後またwindows10にすれば問題ないのでしょうか?

Windows 10へアップグレードした時点で回復パーティションの仕組みが変っている可能性があります。
Windows 8.1へ戻しても不完全なOSですし、回復ドライブの作成は出来るかわかりません。これを行うのは自己責任でしょう。
最後の手段として、マウスコンピューターサポート送りでしょう。

参考リンク
>Win10アップグレードで「回復パーティション」破損の可能性も......PC買ったら「回復ドライブ」の作成を!
https://gunosy.com/articles/aRuA3

書込番号:19529429

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2016/01/27 15:40(1年以上前)

訂正
Windows 8.1へ戻しても不完全なOSですし → Windows 8.1へ戻しても不完全状態のOSですし

書込番号:19529476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 17:25(1年以上前)

>キハ65さん
>ありりん00615さん

ご返答ありがとうございます。

あれからまた、サポートへ連絡して
BIOSの確認をしましたらwindows10へ変更しても問題ないバージョンでした。
その後、なぜかwindows8.1用のドライバを入れてくれと言われたのでやってみたところ
画面が真っ黒になり操作を受け付けなくなりました。

仕方がないので電源ボタンを長押しの強制再起動で復旧しました。

今は今後の対応についての返事待ちです。

それまでにもう一度、回復ドライブを作成してみてくれというので試しているところです。
今のところ、失敗せずにバーは動いています。


書込番号:19529669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/28 18:48(1年以上前)

昨日の続きです。
とりあえず回復ドライブは作成できました。
その後、サポートから電話がきまして回復ドライブが作成できた事を伝えたのですが、
もしかしたら不完全な回復ドライブができたかもしれないので
また、windows8.1にしてからwindows10にしました。
(8.1の時点で回復ドライブを作成しましたら問題なくできました。)
その後windows10の回復ドライブを作成しようとしたところ
4GB以上の空きがあるUSBメモリが必要と表示されました。
昨日は16GB以上の空きがあるUSBメモリが必要と表示されたので変だなと思いつつ
作成したところ失敗しました。

その後今度はwindows8.1に戻した後、windows アップデートをしてからwindows10にしました。
しかし、少し使用したところ画面がブラックになったまま操作できなくなり、強制終了しましたら直りました。
回復ドライブを作成しようとするとやはり4GBとでます。

結局一度サポートに本体を送って見てもらう事になったのですが、
windows8.1戻してからの検査になるようなので送ってもしょうがないのかなとも思うのですが、
どうなのでしょうか?



書込番号:19532933

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2016/01/28 20:38(1年以上前)

>>結局一度サポートに本体を送って見てもらう事になったのですが、
>>windows8.1戻してからの検査になるようなので送ってもしょうがないのかなとも思うのですが、
>>どうなのでしょうか?

更のOS状態にしてくれるなら、サポート送りでしょう。

書込番号:19533261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/29 17:28(1年以上前)

>キハ65さん

とりあえず、本日引き取られて行きましたのであとは、結果待ちです。

windows8.1に戻してみて不具合が見つからなかったらそのまま返送されるようなので
何かしら原因が分かるといいのですが。

書込番号:19535969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/02/18 15:07(1年以上前)

結局、サービスでもwindows8.1にしてからの検査なので原因は分からず、OSを再インストールして返送となりました。

今後、windows10にするかはしばらく考えたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19602826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/04/26 14:04(1年以上前)

その後、しばらくしてからwindows10にアップグレードしてみたところ
特に問題なく動作していたのですが、
突然電源が入らなくなりまた修理に出しました。

今度は本体交換ですぐに戻ってきました。

元々本体が初期不良だったのかもしれませんが、今は怖いのでアップグレードはせずそのまま使用しています。

書込番号:19821261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10アップデート後のカメラの不具合

2015/12/18 21:36(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:2件

Windows10にアップデート後、カメラのアプリを起動させると真っ暗になり、全然写らなくなりました。

どなたか、対処方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19416105

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/19 07:16(1年以上前)

マウスコンピュータのウェブサイトには、
http://www.mouse-jp.co.jp/shopping_guide/specification/

「ご利用いただけるOSは各機種仕様書に記載されたサポートOSのみとなります。」とあります。

ウェブサイトでわかる範囲では、Windows8.1で動作することしか書かれていないようです。

ダメもとで、マウスコンピュータに、カメラのWindows10用のドライバが無いか、カメラのチップメーカはどこかを尋ねてみると良いです。

Windows10にアップグレードする前でしたら、Windows8.1のデバイスマネージャーでチップメーカを確認できたかも知れません。

書込番号:19416986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/19 21:04(1年以上前)

一応、質問してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:19418763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/10 22:22(1年以上前)

その後、メーカー問い合わせの結果は如何だったでしょうか?

私の同様の症状が出ています。
傾きセンサーをアップデートしましたが、それでも状況は変わりません。

書込番号:19679707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/18 10:04(1年以上前)

今まであまり使っていなかったのですが、中国系飛行機内でスマホが使えない中活躍してくれました。
私もWindows10にしていて、カメラだけ使えずがっかりでした。

書込番号:21125661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーソルが表示されなくなりました

2015/12/13 17:50(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 ta_oniさん
クチコミ投稿数:8件

CNTLを押すとカーソルの場所は解るのですが表示されなくなっています。WINDOWS10を導入していますが、その前からのようなきがします。初期不良でしょうか?

書込番号:19401062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/12/13 17:54(1年以上前)

Win10を導入した時点で初期不良と言えない。
一度戻してみては?

書込番号:19401078

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta_oniさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/24 00:25(1年以上前)

サポートセンターに電話したら代わりを送ってくれました。カーソルは表示されましたがクリックしても反応しない時が多いです。もう一度電話して、本体を見てもらうことになりました。

書込番号:19429864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリーディスクの作成について

2015/12/06 12:27(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

本製品を購入にあたりwindows8.1の状態のリカバリーディスクを作成しました。下記2点の疑問があります。おわかりの方はご教授お願いします。

1.windows10アップグレード後1カ月以内なら8.1にタウングレードが出来ると認識していますが、アップグレード後1カ月経過後にリカバリーディスクを用いてリカバリーした場合はwindows8.1でリカバリーされるのか?

2.1の質問で8.1でリカバリーされるとするとwindows10アップグレード後にもリカバリーディスクを作成したほうが良さそうですが、事前にmicroSDに仮想HDD化(32G)してしまいました。この状態でリカバリーディスクを作成し、万が一リカバリーを実施したときにmicroSDの故障などで別のmicroSDに入れ替えをしていた場合に正常にリカバリーが出来るのか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:19380579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2015/12/06 12:39(1年以上前)

>>1.windows10アップグレード後1カ月以内なら8.1にタウングレードが出来ると認識していますが、アップグレード後1カ月経過後にリカバリーディスクを用いてリカバリーした場合はwindows8.1でリカバリーされるのか?

リカバリーディスクとはUSB回復ドライブを意味すると思いますが、Windows 10アップグレード1ヶ月経過後もUSB回復ドライブを使ってWindows 8.1へ初期化するのは可能です。

2の質問に付いては他の回答をお待ちください。

書込番号:19380611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN891」のクチコミ掲示板に
WN891を新規書き込みWN891をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN891
マウスコンピューター

WN891

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月11日

WN891をお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング