WN891 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz WN891のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WN891 の後に発売された製品WN891とWN892を比較する

WN892

WN892

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8300/1.44GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN891の価格比較
  • WN891の中古価格比較
  • WN891のスペック・仕様
  • WN891のレビュー
  • WN891のクチコミ
  • WN891の画像・動画
  • WN891のピックアップリスト
  • WN891のオークション

WN891マウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月11日

  • WN891の価格比較
  • WN891の中古価格比較
  • WN891のスペック・仕様
  • WN891のレビュー
  • WN891のクチコミ
  • WN891の画像・動画
  • WN891のピックアップリスト
  • WN891のオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN891」のクチコミ掲示板に
WN891を新規書き込みWN891をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルドライバを教えてください

2024/10/06 22:34(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

伝手があり、この機種を入手したのですが、本体のタッチパネルが
無反応でマウスを接続すれば使用可な状態です。
デバイスマネージャーを確認したところ、タッチパネルドライバが無い状態でした。

メーカーサポートにも問い合わせましたが教えていただけませんでした。

申し訳ございませんがタッチパネルドライバの種類等教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25917131

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2024/10/06 22:54(1年以上前)

こちらを参考にして下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000785424/SortID=19360658/

書込番号:25917153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/07 21:55(1年以上前)

死神様 様
キハ65 様

お世話になっております。
質問に対する御返答ありがとうございます。

捕捉しますと当初、マウスコンピューターのサポートページに
正規品の箱や本体にシリアルシールがあると
あったので、それと思われる番号を入力しましたが
エラーになりそれ以上の作業ができなかったため
サポートに連絡したものの教えてもらえなかったものです。

今週は時間も十分ないため後日、御教授頂いた情報から
再度確認してみたいと思います。

御多用中の対応有難うございました。

書込番号:25918347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

64bit対応

2020/07/05 14:12(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 S0tsさん
クチコミ投稿数:1件

現在、Windows10 32bitを使用しています。
64bitにクリーンインストールが出来ないのですが、wn891は対応してないのでしょうか?

書込番号:23513740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2020/07/05 14:24(1年以上前)

空き領域が足らないのでは。
>Windows 10 インストールのシステム要件
>ハード ドライブの空き領域: 32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 32 GB
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications

書込番号:23513764

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/05 14:34(1年以上前)

この機種のストレージ容量が32GBなのでギリギリで
Windows10の64bit版がインストール出来ないかと
思います。
メモリも容量不足してるので32bit版で使用が良いと思いますが・・・何故64bit版で使いたいのかを
教えて下さい。

書込番号:23513784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/07/05 15:04(1年以上前)

Atom Z3700シリーズCステッピング(Bay Trail Refresh)の内Windows 64bit対応はZ3795のみで、それ以外はWindows 32bit。
https://www.dospara.co.jp/monotech/news/2825.html

書込番号:23513860

ナイスクチコミ!1


sotsさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/05 15:04(1年以上前)

>キハ65さん
なるほど、そういうことなんですね。
初心者なのでネットで調べながらやってたんですけど…ちなみに、USBでインストールしようとしたのですが、BIOSからブートすることが出来なかったのは容量不足が原因なのでしょうか?

書込番号:23513863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sotsさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/05 15:08(1年以上前)

>nogakenさん
ありがとうございます。
最近使ってなかったのですが、子供が使いたかったらしく、64bitにして欲しいと頼まれまして…アプリかゲームがやりたかったようです。

書込番号:23513872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sotsさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/05 15:11(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
このタブレットは64bitに対応してないということですね。初心者で調べながら四苦八苦してました。

書込番号:23513878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/07/05 18:52(1年以上前)

64bitOSに変えたところで、4GB以上にメモリ増設など出来るわけでもなく効果は無いです。
32bit→64bitOSにしただけで、高速化しません。ソフトによってはあるにはありますが、そのPCだとそういう類は動作させることも厳しいと思います。

書込番号:23514359

ナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/06 00:15(1年以上前)

この機種でWindows10 64bit版にしても
アプリもゲームも動きません!
Windows10 64bit版インストールさえ出来ないのですから
費用掛かる分、次期パソコンに投資する事をお薦めします

動かしたいアプリかゲームをお教え下さい。


書込番号:23515054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

WN891 のアップグレードにつきまして

2015/09/16 10:41(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:1件

皆様、初めまして。パソコン初心者につき、ご教示くださいますと助かります。
WN891を購入したのですが、Windows10にアップグレードする前に、マイクロカードなどを購入して増設したほうがいいのでしょうか?
その方法や、おすすめのカードなどございましたら、教えてくださいますと非常に助かります。

書込番号:19144595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/16 11:02(1年以上前)

アップグレードするに当たっては増設する必要はありません。
そもそもノート型ではその“増設”というものができません。

書込番号:19144632

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2015/09/16 11:04(1年以上前)

SDカードへストレージeMMCのCドライブのデータを逃がして空き容量を増やす方法もありますが、MicrosoftのダウンロードページからSDカードにダウンロードしてアップグレードする方法が簡単です。
SDカードは64GBのmicroSDXCカードが良いかと思います。有名ドコロのブランドとしてはSANDISCか東芝。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=9&pdf_Spec301=64000-&pdf_so=p1

書込番号:19144636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/16 17:38(1年以上前)

私はWN891を購入後、初めて電源を入れてWindows8.1の初期設定を終えた後、すぐに10へのアップグレードを試みました。(MS Officeのインストールもしないまま)
時間こそ1時間半ほどかかりましたが(この間はほぼ放置で大丈夫)、問題なくアップグレードできました。
ただ、ストレージの空き容量は10ギガほどになってしまいます。
古いWindows8.1のバックアップファイルを削除すれば、空き容量は数ギガ増えるはずですが、(ネット情報では)その削除にも6〜7ギガの空き容量を確保しておく必要があるそうです。
つまり、マイクロSD等でストレージをふやさなくてもアップグレードは可能ですが、古いWindowsを削除するまでは、あまりアプリ等は入れられません。
古いWindowsを削除してしまうと、何か問題があっても8.1に戻れなくなってしまうらしいので、数日、様子を見てから削除する予定です。


書込番号:19145485

ナイスクチコミ!3


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/04 10:53(1年以上前)

アップデート容量10GBないと容量不足で完全に文鎮化するで

書込番号:21482619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10アップデート後のカメラの不具合

2015/12/18 21:36(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:2件

Windows10にアップデート後、カメラのアプリを起動させると真っ暗になり、全然写らなくなりました。

どなたか、対処方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19416105

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/19 07:16(1年以上前)

マウスコンピュータのウェブサイトには、
http://www.mouse-jp.co.jp/shopping_guide/specification/

「ご利用いただけるOSは各機種仕様書に記載されたサポートOSのみとなります。」とあります。

ウェブサイトでわかる範囲では、Windows8.1で動作することしか書かれていないようです。

ダメもとで、マウスコンピュータに、カメラのWindows10用のドライバが無いか、カメラのチップメーカはどこかを尋ねてみると良いです。

Windows10にアップグレードする前でしたら、Windows8.1のデバイスマネージャーでチップメーカを確認できたかも知れません。

書込番号:19416986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/19 21:04(1年以上前)

一応、質問してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:19418763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/10 22:22(1年以上前)

その後、メーカー問い合わせの結果は如何だったでしょうか?

私の同様の症状が出ています。
傾きセンサーをアップデートしましたが、それでも状況は変わりません。

書込番号:19679707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/18 10:04(1年以上前)

今まであまり使っていなかったのですが、中国系飛行機内でスマホが使えない中活躍してくれました。
私もWindows10にしていて、カメラだけ使えずがっかりでした。

書込番号:21125661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 K523さん
クチコミ投稿数:4件

windows10をインストール後、画面が自動回転しません。
同じ症状が出ている方や、改善方法があれば教えてただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:19017771

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2015/08/01 21:35(1年以上前)

この機種は持ってないですが、私のMiix 2 8も最初画面回転しませんでした。
ディスプレイの設定で、画面の回転のロックはオフになってますか。

書込番号:19017823

ナイスクチコミ!7


スレ主 K523さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/01 21:56(1年以上前)

>ひまJINさん

早々のご回答ありがとうございます。

確認をしてみましたが、回転のロック項目がありませんでした。

書込番号:19017918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2015/08/01 22:32(1年以上前)

設定項目が無いと難しいですね。
アクションセンターのアイコンも効かないですか
センサーが正しく認識されてないのでしょうか。
マウスコンピュータのドライバ対応待つしか無いかも知れません。

書込番号:19018054

ナイスクチコミ!3


スレ主 K523さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/02 07:42(1年以上前)

>ひまJINさん

アクションセンターにもアイコンがありません。
問題無くインストール出来た方もいるようですが、
ドライバ提供まちしかないですね。

書込番号:19018785

ナイスクチコミ!2


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/08/02 09:36(1年以上前)

この機種ではアップグレード後にカメラが使える人、使えない人もいるみたいですね。
画面の自動回転の問題は他には報告がないようですので実際のところはよくわかりません。
事前に作成しておいた回復ディスクで出荷時のwindows8.1に戻した後にもういちどアップグレードの手順を実行すれば解決するかもしれません。
他の報告がないため他の人は問題が出てないのだろうなという前提で。

書込番号:19019060

ナイスクチコミ!6


wares1092さん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/02 20:13(1年以上前)

はじめまして。
間違ってたら、すみません。
私は、画面を横した状態で、画面の上から下へ、
指でスライドさせて、設定が出て来たら、
右側上に「ディスプレイ」の文字と四角にロックが
付いた物がでるので選択し、さらに同じような、
ロック画面が、有るのでタッチすると
私は、変わりました。

書込番号:19020570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/08/02 21:10(1年以上前)

私は違う機種でタブレットですがWin10へアップデート後に回転センサーが動作しなくなりました。
対策として使用センサーを調べドライバをあてて一応センサーは動作するようになりましたが、回転方向が逆なので関連レジストリを書き換えて正常に動作するようになりました。
動作しない状態でもデバイスマネージャーでセンサーは問題なく認識されていたのですが、デバイスドライバのみでは動作しないようですね。
また動作するまではディスプレイのカスタマイズもアクションセンターにもロックは存在しませんでした。
機種が違うので参考までにどうぞ。

もし自分で探してドライバを当て直す場合はセンサーの回転が逆になったりすると戻すのが面倒くさいので、OSのイメージバックアップとレジストリの抜き出しをやってから試してみることをおすすめします。
そのうち正規のドライバが提供されるとは思いますが。

書込番号:19020700

ナイスクチコミ!1


g-memoさん
クチコミ投稿数:5件 ガジェメモ 

2015/08/04 00:36(1年以上前)

クリーンインストールされたんですかね?
私も同じ症状になりました。
8.1の環境に戻せるならドライバを抜き出す、
または、サポートに連絡すると、ドライバ送ってくれますよ。
ドライバインストール後、自動回転しますし回転ロックのボタンも出現します。

マウスコンピューターは、デスクトップなどはサポートのページからダウンロードできるんですが、
タブレットはサイトからのダウンロード未対応らしいです。
今後も対応するかは未定とのこと。

書込番号:19023835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2015/08/04 11:15(1年以上前)

コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>ディスプレイ の中に「ディスプレイの設定の変更」という項目があると思いますが、そこをクリックすると「画面の解像度」という項目に飛びます。その中の下の方に「画面の回転を許可する」
という項目が表示されませんか。もし表示されていたらその項目にチェックがされていないのかもしれません。
当方はdynabook PR82PGPという機種で同様の問題を発生して、チェック「レ」したら解決できました。確認してみてください。

書込番号:19024588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/08/08 09:41(1年以上前)

キーボードアイコンの左のアイコン

回転ロックをクリック

下のツールバーの中に設定アイコンが有り、クリックすると回転ロックアイコンが有ります。
そのアイコンををクリックすると画面ロック解除され自動回転になります。

書込番号:19034441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/08 18:29(1年以上前)

私は、本日Win10にしましたが、画面ロック出ません。手動でctrl+alt 矢印キーで手動で画面回転は、できました。
とりあえず、これでしのぎます。

マウスコンピューターさんのドライバー待ちです。
早めに対応願います。

書込番号:19035564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/08/09 13:27(1年以上前)

こんにちは。
私もWN891をWindows10にアップデートしたところ、
画面が縦で固定しまいこのスレにたどり着きました。

私の場合は、以下をすることで、縦横を認識して回転するようになりました。
・縦表示のまま画面を横にして、画面の上から下にスワイプしてアクションセンターを表示。
・右上の四角いタイルで「画面ロック」を見つけられません。(文字が90度曲がってたので見逃したかも)
・仕方なくすべての設定タイルをクリック。
・システムをクリック。
・ディスプレイの項目の中のディスプレイのカスタマイズの中の「向き」を
 「横」に変更。
・「向き」の下の「この画面の回転をロックする」を「オフ」
・「適用」をクリック。
以上で解決しました。

解決した後、アクションセンターを表示したところ、タイルの左上から横へ2番目に
「画面ロック」のタイルを発見。(最初からあったのかなぁ)
これで、ロックも自動回転も選択できるようになりました。

書込番号:19037774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2015/08/11 13:42(1年以上前)

wares1092さん、ありがとうございました。acer W4-820/FP 8インチのWindows8.1タブレットですが、先ほどWindows10にアップしたばかりです。縦位置で固定したままで困惑していましたが、この板を見て、無事縦横変更ができるようになりました。

書込番号:19042871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/08/16 21:23(1年以上前)

先ほど、デバイスマネージャーで回転センサーのドライバーを更新して再起動したら、回転ロックの切り替えができるようになりました。
Sensor i/o devices→Kionix KXTJ93-axis accelerometer SPBです。
多分これで大丈夫じゃないかと思います。

カメラのドライバーについては、まだのようですね。
まあ、デバイスマネージャーでドライバーを入れ替えれば、一時的ですが使えるようになっているので問題ないと思いますが。
そのうち更新されて、カメラもよくなるのを期待しています。

書込番号:19057980

ナイスクチコミ!1


masatsuboさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/13 06:37(1年以上前)

WN892が発売されるので、WN891を買われる機会は少ないと思いますが、WN892は軽くなった分USBポートが電源供給のmicro USB が1つになってしまったのでWN891をWIN10にバージョンアップしたのとどちらが良いかは?です。

ところで、WN891をWIN10にした後に起こる現象は、画面の縦横が変わらなくなってしまうことです。たくさんの人がこのトラブルについて書いておいでですが、いくつもの対処法を試して、正常にすることができましたのでご報告します。

先ずは他製品(TEKWIND)に従ってドライバーを更新。
http://www.tekwind.co.jp/faq/CLIDE/entry_314.php
次にこのサイトに従ってレジストリを変更。
http://blog.livedoor.jp/zckn0420/archives/45700241.html
regeditでkxfusionOrientationの値を書き換え。
値は、症状によって(回転が逆向け)試しながら変更しなければならないようです。
私の場合は01 00 01 00 00 01 02に書き換えて再起動したら正常になりました。
最悪、直らない場合、元に戻すことを考えて、復元ポイントを作成してから、自己責任で行ってください。

書込番号:19399485

ナイスクチコミ!1


JT21さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/20 11:46(1年以上前)

こちらのHPの方法で完治しました。

http://blog.livedoor.jp/zckn0420/archives/45700241.html
モーションセンサーのドライバ再インストール後レジストリの書き換えです。
レジストリ書き換えの意味が分からない方はおすすめしません。

書込番号:19420156

ナイスクチコミ!1


masatsuboさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/24 22:01(1年以上前)

マウスコンピュータに問い合わせの結果、「U」で始まらない製造番号(私の場合はアマゾンで購入した「MCJで始まる製造番号」)でも、Windows10へのアップグレード手順についてはhttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_download.asp に製造番号を入力すれば良いことを確認しました。初めからそのように案内してくれていれば、画面回転のことで苦労はしなかったのではないかと思います。

書込番号:19431826

ナイスクチコミ!4


rakumeiさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/25 20:10(1年以上前)

スレ違いだったらごめんなさい。GDPwinの設定で困っていてこちらにたどり着きました。
画面の回転ロックがアクションセンターに表示されずに困っています。追加のリストにも見当たらず・・
それとデバイスマネージャー内に速度センサー?フォルダが存在していません
Jt21さんの2015/12/20の記述のサイト参考に
kionixでダウンロードしてみたのですが、やはり無理でした。展開したものの中に目的のレジスリのあるべきフォルダというのでしょうか?それがないです。
PCにうといので的外れなことを言っているかもしれませんがご容赦ください

書込番号:20918077

ナイスクチコミ!0


rakumeiさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/26 11:40(1年以上前)

GDPwinの回転ロックやモーションセンサーなどは解決できていないのですが、どうやらGDPwinでゲームをする上での問題はなっかたらしく原因はそのゲームソフト(オンラインゲーム)のコンフィグ設定の中のフルスクリーンモード→仮想フルスクリーンモードで解決することができました。ちなみにそのゲームはFF11といいます。どうもお騒がせしました。

書込番号:20919521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

内部時計の遅延

2015/07/26 22:07(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:2件

トリガーの編集画面です。今はこのように設定しています

先週本機を購入しました
最初は問題なく使用しておりましたが数日前からPC内部時計がみるみる遅くなりはじめ
現在では5分で1分以上の割合で遅くなっています
(表示されている時計の秒針も明らかに遅いです)

時計サーバーとの同期も手動で頻繁に行っていますが
time.windows.comはじめ複数のサーバーとの同期がなかなかとれず
4、5回試してやっと同期が取れる状態です
(それでも時計そのものの遅延は解消されません)

管理ツール→タスクスケジューラ内の
Microsoft→Windows→Time Synchronizationで
トリガーを編集していますが設定が悪いのかうまく作動してないようです


・時計が遅くなっているそもそもの原因の解消
・時計の自動同期が5分に1度くらいで行われるように設定する方法
いずれか2つについてどうか教えてください

書込番号:19001809

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2015/07/26 22:48(1年以上前)

>時計の自動同期が5分に1度くらいで行われるように設定する方法

一番簡単で確実なのは、時計を自動同期するためのフリーソフトの導入かと。
個人的なオススメは、定番の「桜時計」かな。
私も使っていますが、時刻サーバーとの通信はほぼ一瞬で終わりますし、自動同期も(確認している範囲では)確実に実行されています。

書込番号:19001957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/26 23:04(1年以上前)

・プロバイダにNTPがないか確認
・通信遅延が大きい海外NTPではなく国内NTPを探してみる

書込番号:19002006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/26 23:04(1年以上前)

Windowsは最新版にアップデートされていますか?
アップデートで直る場合がありますよ。

書込番号:19002009

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2015/07/26 23:35(1年以上前)

下記のソフトで行けるかもしれません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/atomicclock/9wzdncrfj0cf
でも、修理を検討したほうがいいと思います。

書込番号:19002096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/28 22:59(1年以上前)

多くのご返信とアドバイス誠にありがとうございます
アドバイス後、いろいろ試行いたしましたのでその報告からさせていただきます

PCの遅延ですが結局のところ治っておりません
測ってみたところ1分につき15秒ほどの遅延が今も続いています

・フェムトセル2世さんのご指摘に従いOSを確認しましたがOSは最新版のようです

・Hippo-cratesさんのご指摘に従い契約プロバイダのNTPを探し、接続してみましたが
 遅延に変化はありませんでした

・今回の対応としてktrc-1さんのお勧めする「桜時計」を導入し、
 4分毎に調整を行うように設定し、時計の遅延を頻繁に修正するようにしています

・桜時計で調整がうまくいかない場合はありりん00615さんのお勧めするソフトを
 試したいと考えています

ネットで調べてみたところWin8.1で時計の遅延が多数報告されており
原因はOSにあるというような情報も見られます。
近日Win10のアップグレードも予定されていますのでその時に遅延も解消できてれば、と考えております
今後は修理も視野に入れながら様子を見たいと思います

ありがとうございました

書込番号:19007190

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2015/07/28 23:38(1年以上前)

Win8.1の問題については既に解決済みのようです。月例更新プログラムは最新の状態でしょうか?
http://asahinablog.com/archives/689

書込番号:19007329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/02 21:15(1年以上前)

他機種でタブレットですが内蔵時計が大幅に遅くなる場合がありました。
私の場合はUEFIの設定次第で遅くなってしまっていたのですが、UEFIはなにか設定を変更されませんでしたか?

書込番号:19020716

ナイスクチコミ!0


眠り鼠さん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/30 03:02(1年以上前)

1年前のトピックなのでもう既に解決済みかとは思われますが、状況は違いますが同じ症状から回復出来ましたので方法を記入しておきます。

ちなみに私の環境ではWin10にアップデート(メーカーサイトに公式なアップデート方法で実行)して数日後から症状がでており、再インストールすれば暫くは直るが、やはり数日後にはまた遅延し始める状況でした。
ちなみにUEFIでは時間は合っており、Win上でズレる状況でした。


・対処法・
デバイスマネージャを起動し、システムデバイス内の「システムCMOS/リアルタイムクロック」と「システムタイマー」のドライバを削除後に再起動。(再起動後にそれらのドライバは再インストール済みになります)
一応今の所三週間ほどは再発しないままです。

書込番号:20076980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN891」のクチコミ掲示板に
WN891を新規書き込みWN891をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN891
マウスコンピューター

WN891

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月11日

WN891をお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング