GR II
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
- 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
- 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。

このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2024年7月4日 13:53 |
![]() |
22 | 7 | 2022年12月31日 08:14 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2022年12月20日 02:46 |
![]() |
15 | 9 | 2022年3月31日 12:27 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月10日 19:09 |
![]() |
2 | 2 | 2021年11月23日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イメージセンサーのゴミ清掃で修理に出したところ、HDMI接続不良がみつかりメイン基盤交換をしますか?と連絡がありました。
追加費用は10,000円ちょっとです。
HDMI接続はしたこともないですし今後も出来なくても問題ないのですが、部品供給が11月で終了とのことなので今のうちに交換しておいたほうがいいのか悩んでいます。
発売当初に購入しましたが使用頻度は高くなく、シャッター回数は1万回くらいだと思います。
今後も使用頻度はそこまで変わらないので後継機を購入するほどまで考えていません。
できればあと2.3年は使いたいです。
1万円程度で安心が手に入るなら交換すべきか、動作に影響ないなら別に交換しなくてもいいか悩んでおります。
ご意見いただければ幸いです。
書込番号:25797622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mamamaxさん
接続したことのないHDMIが接続不良とは何故なんだろうとは思いますが、基盤交換がプラス1万ちょっとなら交換した方が良いのではと思います。
分解清掃に伴っての修理ですから工賃も安くすんでると思います。
GRVなんかは高値で入手も難しいですから修理して使うのがベターではないでしょうか。
書込番号:25797628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mamamaxさん
将来売るつもりなら基盤交換するべきでしょう。
手元で永久保管なら換えなくても良いかと思います。
書込番号:25797633
2点

>mamamaxさん
のちのち完動品として30万円で売れるなら治したほうが良いでしょうが、数千円程度なら「使ったこともないもの」に一万円は不要かと。
「お金が余ってる」のであれば別ですが。
書込番号:25797639
1点

一万円なら自分で判断できないわよねー私なら交換してもらうわよ
一万円なら迷わないわよ私はね
相談もしないわよ、自分で決めるわよ。
書込番号:25797650 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mamamaxさん こんにちは
修理代が 1万円位でしたら 良心的な価格だと思いますので メイン基板の交換良いと思いますよ。
書込番号:25797672
1点

>mamamaxさん
>メイン基盤交換するべきか
2.3年に出すならば修理した方が良いのでは。ジャンクにはなりません。
書込番号:25797776
2点

>最近はA03さん
>のちのち完動品として30万円で売れるなら治したほうが良いでしょうが、数千円程度なら
最近のヤフオクでの落札相場は9〜12万円くらいです。中には18万ってのもありました。これってGRIIIと勘違いして買ってないかなぁって思っちゃいましたけどね。
>mamamaxさん
というわけで、売る予定が無いなら修理無しで、他に問題無いか見てもらって自分の用途に必要な部分のメンテ(内部クリーニングなど)にお金出したほうがまだいいかと思います。売る予定があるなら、できるだけ完調にしたがいいでしょう。
書込番号:25797797
1点

>mamamaxさん
>部品供給が11月で終了
・つまり、11月でGR IIはメーカー修理終了という事ですよね。
・mamamaxさんは11月以降もGR IIを使い続けるそうですが、故障したらGR IIIに買い替えるのですか?
・1万円で基盤交換出来るのは格安ですね。皆さんデジカメ修理は4万円以上かかって参ってますから。
書込番号:25797807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



GRII、やはり名機でしたので買おうかと思って、キタムラで探していたんですが…
B級で6万なら分かるけど、C~D級でも6-8万(><)
CーD級て、いつ壊れるか分からないジャンクに近いので1万の価値も有りません。
GRの耐久性高く無いですので(笑)
書込番号:25074517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なにを主張したいのかさっぱりわからん。
需要と供給のバランス上で価格決定されるのが中古市場なので
アナタが中古価格相場を見て「高い」と感じるのならアナタの感覚が世間相場と乖離しているだけじゃん。
まぁ一般的な感覚でいえば、
ピカソやゴッホの絵画が何億もの値段で取引されてるのが理解できないのと同様に
新品買える値段以上で中古機器買おうと思うマニアックな世界は理解し難いとは思うが。
書込番号:25074535
5点

>テンプル2005さん
半導体不足などのカメラ製造に影響が出てからの中古市場は値上げ傾向ですね。
もちろん新品入手が困難なため需要と供給のバランスも関係してるとは思いますが、車も同様ですが高値で取引されてると思います。
高値でも良品レベルなら良いのかなと思う個体であれば仕方ないかなと思うところではありますが、正直言って並品以下が高いのは解せない部分ではあります。
気長に待つしかないと思います、中古数も多くはないと思いますので。
書込番号:25074583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テンプル2005さん
円安で来日した外国人旅行者が買ってくれるので、
GR II だけでなく他機種の中古も値上がりしてます。
書込番号:25074845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや、アホほど高いと思うよ、今。
実際、半導体不足って騒ぎ出した頃から、ジャンクで標準ズームつけて一万円で2台買えたようなクラスが2万円近くまで上がってる。
で、うちの付近でも外国人が買っていく印象。
GRUは欲しいんだけど…今の相場じゃ割が合わないなぁ!
書込番号:25074988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MIFさん
テンプル2005さんは…かなり深く理解してるから、今の相場がアレなんだよ(笑)
ピカソやゴッホのオリジナルが何億しようが気にしないが、ピカソやゴッホを摸してるだけのシルクスクリーンが1000万したらアホらしいでしょ?
この前までたたき売りしてたジャンクスレスレの品物の相場か?割に合わない…って話じゃない?
書込番号:25075011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売ろう売ろうと思って放置したままのX100Fの相場を見てると、中古在庫そのものが皆無。
ヤフオクでもありません。むしろヤフオクでは初代X100が7万円以上で落札されてたので驚きました。
ホント中古相場上がってるんですね〜。
とっとと売りに出しますかね。
書込番号:25075088
1点

>MIFさん
私の事知ってる人は私がGR愛という事知っている人多いので、程度の良いGR機種を収集しているのは知っていると思います。
それでも最近のGRの中古は高いんですよね。
20万ショットの耐久性有れば安いと思いますが…
GRは5-8万ショット程度。
>with Photoさん
車の中古も高いよね(笑)
昭和のが400万(笑)
AE86とかMR2(スーチャ)、結構好きですが
>乃木坂2022さん
キタムラまで、中古値上げてくるとは思いませんでした(笑)
あそこは質の正当評価が出来る、まともな店でしたので。
GRII新品で2台購入したけど、2台目の5万は安かった(*´ `*)
>松永弾正さん
流石に良く分かって居らっしゃる。^^
GRの中古って、ヤバイんですよね。
AーB級の質で半額程度で、使い倒すくらいで無いとね。
私も保管用・観賞用は新品です。
天体用に、累計5万ショット/1-2年で使うなら中古です。
今のGRIIの中古既に2-5万ショットが多く寿命が虫の息なのに8万なので手が出せないんです。
程度が良くて1000ショット未満なら、8万でも購入するかも(笑)
GRlllより倍電池が持ってモチベの続く良い機種です(≧∇≦)b
>KIMONOSTEREOさん
X100もヤバイですね(--;)
実は、アニメ リコリスで、x100F~V+GRレンズ部みたいなカメラ出ていて、X100T〜Vが欲しくなって探していたんですが数少ない上に無い(--;)高い(笑)
特に初代の程度の良いのが無いですね。
基本、東海のキタムラを見て回って触って気に入ったら買う感じです。
GRはショット数が表示されているし、シャッター音で状態見えますしね(笑)
AFはスナップAFだけ生きていれば、GR使いは気にしません。(笑)
今でもGDR‐4の中古買うけど、既に値段の価値無い質が多いです。
2-3万で買えるけど、1晩1600ショット撮影したら6時間で壊れるモノが多いです。
GRlllが電池持ちが良ければ、GRlllの予備買ってもイイんですけどね( ´∀`)
日中で250枚
-5℃星空撮影で100-150枚
GRIIだと日中でも-5℃星空撮影でも関係なく420-500枚撮影が可能です。
GRlllで1晩で、12回電池交換した時はモチベ切れました(笑)
PD給電便利ですが、夜露等でイキナリ使えなくなる時有るんですよね。
書込番号:25076008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



最近RICOH GRUを譲っていただいたのですが、リングキャップがありません。
リングキャップを購入しようと思うのですが、GRV用のリングキャップを流用することも出来るのでしょうか?
そんなのググレとか、自分で調べろとか怒らないでください。
それが面倒くさいのでここで誰か様が教えてくれたらいいなーとおもって質問しておりますのでよろしくお願いします
書込番号:25059473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GRUと GRVのリングキャップ、同じようですが別物です
いろいろあるので後はGRUリングキャップで検索してください。
書込番号:25059496
2点

GR1とGR2は共通で使えるようなんですが、GR3とは違うようです。
ちょこっと検索してみましたが、見つかりませんでした。
いちおう、リコーに尋ねてみてはいかがでしょう。修理扱いになるかもしれませんが。
書込番号:25059500
3点

>cosmological constantさん
ごめんなさいGRV Xと勘違いしてました
GRUてリングキャップありました?レンズキャップですか
JJC から金属 レンズキャップ出てます アマゾンなどで販売してます
書込番号:25059508
2点


GR2は「初回生産限定セット」や「プレミアムキット」など
色違いのリングキャップを付属した特別仕様があったから、
当然リングキャップは交換できる。
メルカリにも出品があるぜ!
俺はこんな金額出して買う気も起きないが・・
https://jp.mercari.com/item/m35224997550
書込番号:25060121
1点

>cosmological constantさん
GRVようは色々出てきますが、GRU用と書かれたのは発見できなかったです。
ヨドバシにGR リング クロってのがあります。
発売時期が2017年なのでGRU発売後に出たようなのでおそらくコレだと思います。
リコーに確認した方が確実ではありますが。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003599096/
>それが面倒くさいのでここで誰か様が教えてくれたらいいなーとおもって質問しておりますのでよろしくお願いします
利用規約には、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」と書かれてます。
親切な方もいるのでアドバイスなどしてくれますが、面倒くさいとか余計なことは書かない方が良いです。
書込番号:25060498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リプライありがとうございます。
調べ尽くしたのですが、、なかなか出てこないんですよね…。
書込番号:25060916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ…使い方がわからないので誰に返信してるのかわからない感じになりました。
申し訳ございません。
リプライして下さった全ての方に、感謝とハッピーメリクリスマスといわせて頂きたいです。
本日、別の件でRICOHのイメージングストアに持込修理に行った時に聞いてみたのですが「うーん…わかりません」と言われましたw
初代GRとGRUは互換性があるので…現在初代の物をつけてます。
でも新品ではGRVのカッコいい色がいっぱいあって、それをつけてみたくて質問しました。
たぶんムリっぽいですよね…。
質問に返信してくれた方に神のご加護があるよう祈ってますw
書込番号:25060925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ございません。
冗談で書いてしまいました。
実は調べまくった結果で質問させて頂いたのです。
RICOHには問い合わせてみましたが、まだ返事が返ってこない状態です。
初代GR用を現在流用しているのですが、カッコいい色のものを探しても、GRU用としてのものがサーチに引っかからないので、誰か詳しい方がおられたらと思いまして質問させて頂きました。
書込番号:25060969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それです。
でも色のバリエーションがなくて、検索してもGRV以降のものしか出てこないので、もうGRUでリングキャップをカスタマイズするのはムリなのかなーと思いまして質問させて頂きました。
書込番号:25060970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ございません。
いまいち使い方がわからなくて、誰に返信してるかわからない状態になっております。
書込番号:25060971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうなんですね…。
書込番号:25060974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

狂ったような値段ですよね…😆
書込番号:25060976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




見積もりで高くかかるんやったら、機種変しよかな。
書込番号:24434078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>likablefellow37さん
GR II のバッテリーって
RICOH DB-65 だと思いますが
これって
■Pentax D-LI106
■FUJIFILM NP-70
■Panasonic DMW-BCC12
■SIGMA BP-41
と同じ仕様のモノで、互いに共用できるみたいなんですよね。
で、これらのバッテリーを使うカメラで
今でも、それなりに魅力を感じるモノとしては
私の場合
GR II / MX-1 / DP1 Merrill / DP3 Merrill
ってな感じです。
全て、使用度の少ない個体に出会うのは無理かと思いますが
古さ、不便さを楽しみつつの撮影も趣味として良いような気がします。
ゆっくり、気負わず集めてゆこうかな…と思ってます。
書込番号:24436329
2点

>エスプレッソSEVENさん
色々考えている時が一番楽しい時ですネ。
思案六報、悩んでみますわ。
ありがとうございます。
書込番号:24436607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>likablefellow37さん
残念ですね。
ネットなんか見るとリコーは修理代金が高いなんてことが書かれてるので金額によっては新しいカメラの方が良いかも知れませんね。
簡易見積りすると同様の症状はありませんでしたが、レンズの作動異音で調べると9,000円から55,300円と価格差が広いですね。
自分で修理金額を決めて予算内なら修理、予算オーバーなら買い替えなどと決めたら良いと思います。
安く済むと良いですね。
書込番号:24438316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
ありがとうございます。
なんとか先立つものを捻出して
対応しますワ
書込番号:24439289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GR2は諦めて
富士フイルムをターゲットに変更しようかと
古いX-E1があったので…
超昔、35mm F1.4を持っていて
ええ写真が撮れた と言う記憶があります
書込番号:24457474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GR2、修理に出しました
いくらかかるか?まずは見積もりを。
値段で考えます
書込番号:24657723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理代が13,000と予想より安かったんで、お願いしました。そろそろ手元に届く予定です。ワクワク
書込番号:24674373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

治って帰って来ました。
これから撮りまくります。
ありがとうございました。
書込番号:24677570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



教えてください。
先日、GC-6を購入して装着すると、今まで使用していた、純正のケースに収まらなくなってしまいました。
装着されている方、ケースはどうしてますか?
純正、非純正問わず、可能性ある方法を教えてほしいです、よろしくお願いします。
1点



先日中古でGR2を購入したのですが、薄暗い部屋(白熱電球一個や、間接照明のみの部屋)で3m以上先ににフォーカスを当てようとすると2秒〜5秒ほどかかってしまいます。
某大手カメラ販売店で状態がABのものを購入したので不良などはないかと思います。
夜の繁華街などでは問題なく素早くフォーカスしてくれます。
GRを購入するのは今回が初めてなのですが暗所でのAFに関してはこんな感じの仕様なのでしょうか?
カメラを始めてからミラーレスでMFのオールドレンズなどしか使用してこずAFのカメラを使うのがほぼ初めてなもので質問させていただきました。
初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えていただけると幸いです。
1点

GR無印よりGRIIの方が、暗所は確実に強いです。
そのくらい、GR無印は暗所に弱いです(笑)
それでも、スマホと比べると暗所AFは弱いです。
GRIII/GRIIIxでも暗所AFは、iPhone8plusにも劣ります。
APSーCコンデジのG1XmarkIIIでも、踏ん張りますがiPhone8plusよりは暗所AFは遅いです。
1点AFにして光源に合わせて、何とかと言う感じでしょうか?
書込番号:24459771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cm1022さん
そんなもんですよ。明るいところで撮るようにしましょう。だだっ子ですが、いいカメラだと思います。
速写性最強。暗所とAFがもう少し賢かったら…と思うことはよくありますが。
書込番号:24459911
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





