GR II
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
- 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
- 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


傘を片手に雪の中を一時間ほど歩き回り、四年に一度の大雪が思い存分に撮れました。
高感度ダメダメと言われる本機ですが、フラッシュを使ったためか、今回はiso2000もそこまでノイズが気にならなかったです。
書込番号:21547218 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

いいね♪
たーだーし、だ。
車に向かってフラッシュはあんまし良くないと思うぞ。
書込番号:21547639 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

amature photographerさん
車に向かってストロボ?!
書込番号:21547834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミッコムさん
>nightbearさん
あらら、それは申し訳なかったです。
書込番号:21548212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amature photographerさん
、、、。。。、、、
書込番号:21548216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>amature photographerさん
どんまい♪
書込番号:21548300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやあ、いいですね!
この機種での雪景色初めて観ました。
ファンタスティック!!!
書込番号:21548644
6点



デジタルカメラ > リコー > GR II Silver Edition
一枚目と三枚目が好きです♪
書込番号:21353121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2枚目の視点、面白いですね。
自分が喫茶店に腰掛けて、ぼんやり外を眺めている気分になります。
書込番号:21436891
0点



半年くらい使いましたが、本当にいいカメラとますます思いました。
雨も晴れも、スーパーへ行く途中も、会社で昼休みのときも、撮りたい時に撮れるってなんて気持ちのいいことですね。
27点

いい写りしてますね( *´艸`)
書込番号:21323036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>松永弾正さん
コメントをありがとうございます。
おっしゃる通り、ローパスフィルターがかかってないからか、とにかく解像しますね。
メインがキヤノンだから、リコーの色合いにこそ戸惑っていましたが、慣れたらフィルム写真っぽい色調に魅力を感じます。
ただし、本機は衝動買いだったから、今の自分なら中古GR初代を探すかも・・・
書込番号:21323164
3点

私も同じです。仕事はもとより、スーパーに買い物行く時も持って行きます。なんか持ってないと落ち着かない(笑)いいカメラだと思います。
書込番号:21323311 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

amature photographerさん
エンジョイ!
書込番号:21323609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リコーはお利口ですね。
書込番号:21323951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルカメラ > リコー > GR II Silver Edition
凄まじい破壊力さん
おうっ。
書込番号:21282196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LUMIX DMC-LX100
GR II Silver Edition
と2台持ちっつうということですね\(^o^)/
くぅぅぅ〜〜〜〜〜
裏山杉舞す!!!
書込番号:21293261
1点



みなさま、先日はご相談に乗って頂きまして、どうもありがとうございました。
無事に購入しまして、ニヤニヤしながらひとり開封の儀を行っていたところ、さっそく家族にバレました。
焦りましたが、また買ったの?カメラ好きだね、というコメントのみで特にお咎めもなく…むしろ「それおもちゃ?」というなんともびっくりなお言葉を頂きました。
この外見はチープに見えるのでしょうか…私は格好良いと思うのですが。値段を言うと面倒になりそうなので、黙っておりました。(まさかG7X2とほぼ同じ値段とは言えませんでした)
カメラ購入後はなぜか仕事も忙しくなり、写真を撮っている余裕も今はないのですが、早くじっくり撮影をしたいです。
シャッターを押すのが楽しいですね。
20年近く前になりますが、カメラが欲しくて、がんばって赤○ン先生の添削を出し、1年間ためたシールでカメラと交換したときのことを思い出しました。
フィルムの手動式カメラでした。
いま思い返すと、簡易的なカメラでなにも特別な機能もありませんでしたが、シャッターを押すのが楽しかったな…
このカメラは、それを思い出させてくれました。
技術的にはお恥ずかしいレベルですが、撮っていて楽しいと思わせてくれるカメラを購入できたこと、みなさまのアドバイスのおかげです。
重ねてとなりますが、どうもありがとうございました。
書込番号:21225714 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>どなべのふたさん
まずはご購入おめでとうございます。
リコー沼にようこそ!
GRは外観がシンプルすぎて、「わかる人」以外には高級品には見えませんね、なんとなくですけど。
でもそれこそがGR!ですよ。
さて、予言ですが・・・
次は21ミリワイコンがほしくな〜る、ほしくな〜る・・・
あ、ごめん、これ予言じゃなくて呪いだった?
書込番号:21225887
1点

>どなべのふたさん
ご購入おめでとうございます。私もこっそり買ったので似たような感じです。幸か不幸か値段の割に高く見えない。ぱっと見2,3万円くらいか^^;
コピー機の会社だし。
これがX100のように高級感があると値段聞かれるでしょうが、そういったこともなく^^;安心して使っています笑
書込番号:21226154
1点

どなべのふたさん、
ご購入おめでとうございます!
私も呪いにかかっており、
ちと金策に走っている今日この頃です・・・
良いGRライフを!
書込番号:21227332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
ところでEXIFを拝見しますと、機種名(GRU)が未掲載で、コンデジでは有り得ないレンズ名(GR LENS)が掲載されています。
焦点距離はGRUの18.3mmですので、実質28mmでの撮影だと思われますので、写真の画角に符合しています。
なにか特別な画像の保存方法でしたか?
私はよく判らないのですがRAWデータからの現像の過程での操作なんでしょうか?
書込番号:21228701
1点

>妄想廃人さん
どうもありがとうございます!
そうですね、見た目がもう今の主流のコンデジとは違いますものね。逆にこれだけシンプルにまとめたリコーさんがすごいのか…!
本当にそれは呪いです!笑 昨日はいろいろと見て回ってしまいました。欲しいものリストには入れてしまいました…
>harmonia1974さん
どうもありがとうございます!
そうなんです、リコーと言ったら「えっコピー機の会社でしょ?」と言われました。確かにそうだけどカメラもすごいんだぞ!…と心のなかでこっそり言っておきました。
私もガンガン使っていきたいと思います。
>al-chacha2さん
ありがとうございます!
ぜひぜひ、GRを手に入れてください。欲しいと思ったときが買い時…と、今回よくわかりました。GR楽しいです。
私も沼の片隅から、al-chacha2さんを手招くことに致します(^^)
撮影されたお写真を拝見できるのを、楽しみにしていますね!
>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます!
実はパソコンの調子が悪く、今回はカメラからスマホに転送し、スマホから投稿しております。
スマホからだと詳細が表示できないのでしょうか…
すべてjpegで、2、3枚目のみ明るさを少しいじりました。
スマホ内では詳細を表示すると機種名が表示されますが、スマホからの転送だと消えてしまうのでしょうか…
書込番号:21229472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どなべのふたさん
おはようございます
私も、違うスレッドで写真をアップしましたが
機械はGRU ですが、レンズはGRレンズ とでましたので、仕様なのでは?
(たぶん、今回もそうだと・・・)
なかなか良いカメラですよね。
この大きさでAPSサイズの余裕がうれしいです。
書込番号:21235021
4点


>ヤッチマッタマンさん
RICOH GR・GRIIは、JPGにしろRAWにしろ
機種名が出ない時が多いです。
再三、RICOHには報告していますが修正する気は
全く有りません。皆無です。
CS6で、RAW現像しても表示される場合と
表示され無い場合が有ります。
GRのEXIFは、他メーカーとは大きく違います。
規格は同じですが、中身が別物で余分な情報
と言うか不必要な情報が、含まれています。
書込番号:21235332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どなべのふたさん
GR購入、おめでとうございます。
私も久し振りに、GRIIを持って長野県 駒ヶ岳に行きました。
G3X・GRIIでしたが、どうしても露出合わせが楽なG3Xの方が多かったです。
頂上では、G3Xオンリーでした。
と言うより、G3Xの方が数倍多く撮影していました。
GRIIの方が画質面では上ですが…
山と空の露出合わせは、G3Xの方が数段上手いです。
GRIIは、空重視だと背景が暗くなることが有りますので。
GRIIは、等倍でも解像度が残っていますので緊急的なデジタルズームなら使えます。
1枚目の画像を、等倍トリミングしてのが2枚目で富士山が写っていました。
画像からは解りませんが、寒いです。
霜柱、1cm。
紅葉してなかった癖に霜柱が生成する寒さと風速10m以上の風。
寝不足による酸欠。
登ってしまえば、辛さは吹き飛びます。
来年は、テント泊したいなー。‐20度対応の寝袋用意して。
しらびそ高原の時は、‐10度では寒過ぎて寝れませんでした。
GRIIだけでは、有りませんが基本アンダーで写せば何とかなりますね。
白トビすると、何も写っていない事に成ります。
山って日差しが強いので、丁度良いと思っても白トビし易いです。
この4枚は、2枚目以外はレタッチしていません。
偶には、GRIIオンリーで登山したいなー
そういえば、GRで撮影している登山者は居ませんでした。
G3Xは、3人ほど居ましたけど。
書込番号:21236557
1点

>テンプル2005さん
秋の気配のする駒ヶ岳美しいでしょうね。ナナカマドと青空と合わせて撮りたいものです。
私はこの夏白馬の唐松岳麓の八方池へ行きました。GR2とマイクロフォーサーズの一眼と18-36mm相当レンズ、60mm相当のマクロで撮りました。
どうしてもレスポンスが良いのでマイクロフォーサーズの方を多用してました。もちろんGRも使いました。マイクロフォーサーズは予定通りの写真が撮れ、優秀な感じで誰もが撮りやすいのが良いところ。
一方でGR2はコンパクトでサッと出せて機動力は抜群。でもきっちり合わせていかないとピンボケや白とびやらなかなかのだったっこぶり。
それでも色合いやら味のある感じがGR2の良いところ。うまく撮るには技術が足りませんでした^^;
たいした写真ではありませんが。
書込番号:21236844
2点

駒ヶ岳は、来週ピークですね。
来週天気が良ければ、紅葉・千畳敷カール・青空が映えるかもしれません。
>唐松岳麓の八方池
一度行ってみたいですね。
そろそろ、しらびそ高原も紅葉に入る時期です。
こちらも、白樺が紅葉に入ると黄金色になり綺麗です。
1枚目( GRII )以外は、G3Xです。
G3Xは、便利で多用してしまいます。
GRIIIは、外付けでも良いですのでEVFが欲しいですね。
光学も有りますが、露出が解り難く液晶もピーカンに晴れていると見え難く
1枚目のGRIIの様に山に合わせると、空が白トビします。
(もっとも、太陽が近く目が疲れるので長く調整出来ずG3Xに移行)
2600mだと、殆ど気が有りませんので木陰が無く目が疲れます。
こういう時、EVFが助かります。
Micro4/3ですか。
私も複雑骨折した去年までは、E-M5markIIを所持していました。
完治するのに2年は掛かるとの事でしたので、手放しGRII・G3Xにしました。
(真面にレンズ交換出来ない為)
2年後は、またデジイチが欲しいかな?
書込番号:21237232
1点

>けいごん!さん
おはようございます。
3枚目の夜市のお写真、本当に素敵です。色鮮やかですね。台湾は一度行ってみたい国です。
コンパクトなので旅行などにはありがたいですよね!毎日鞄に忍ばせることもできて嬉しいです。
書込番号:21237473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テンプル2005さん
ありがとうございます!お陰さまで無事に購入できました。
山々のお写真、その場の爽やかな空気が伝わってくるようです。それにしても私の想像以上に寒いのですね…!−20℃…
白トビには気を付けているつもりでも、つい目の前のものに意識が行ってしまって、空が真っ白…なんてことが多々あります。次からは空の方にも注意して撮ってみます。
せっかくの秋の澄んだ空ですものね。
書込番号:21237495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どなべのふたさん
数字上では、外気温0度なら寝袋-10度でも
いけます。
私の場合、星空撮影で冷えきってしまい
更に5-10度の余裕が無いと寝れません。 (^_^ゞ
書込番号:21237849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どなべのふたさん こんにちは
>コンパクトなので旅行などにはありがたいですよね!毎日鞄に忍ばせることもできて嬉しいです。
はい。
デジタル一眼のサブ機として、通勤カバン忍ばせ機として
PentaxQ→FujiXE1→PentaxQ7→CanonGX7→PentaxQ7→TX1→GRUとさまよってます。
GRUで落ち着くかなぁ・・・と思ってますが、意外に重く感じるので、折り畳み傘を持っていくときは家でお留守番です。
(弁当と、iPadminiと、ジム用の着替え、財布・・・これだけしか入っていないのに、体力が・・・)
でも、TX1までは、(海外で)今日はこれ1台で行ってみるか というのはありませんでしたが、GRUではありです。
台湾もサンフランシスコも、今日は街歩きという日は、GRUだけでした。
>空が真っ白…なんてことが多々あります。次からは空の方にも注意して撮ってみます。
露出ブラケットにしておくと、露出を±0にしていても、比較的白とびしてないのも撮れますよ。
ただし、3枚撮れるので、後で削除が面倒ですが・・・・
書込番号:21237979
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





