GR II のクチコミ掲示板

2015年 7月17日 発売

GR II

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
  • 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
  • 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥99,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚 GR IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR II の後に発売された製品GR IIとRICOH GR IIIを比較する

RICOH GR III

RICOH GR III

最安価格(税込): ¥179,789 発売日:2019年 3月15日

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR IIの価格比較
  • GR IIの中古価格比較
  • GR IIの買取価格
  • GR IIのスペック・仕様
  • GR IIの純正オプション
  • GR IIのレビュー
  • GR IIのクチコミ
  • GR IIの画像・動画
  • GR IIのピックアップリスト
  • GR IIのオークション

GR IIリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月17日

  • GR IIの価格比較
  • GR IIの中古価格比較
  • GR IIの買取価格
  • GR IIのスペック・仕様
  • GR IIの純正オプション
  • GR IIのレビュー
  • GR IIのクチコミ
  • GR IIの画像・動画
  • GR IIのピックアップリスト
  • GR IIのオークション

GR II のクチコミ掲示板

(2166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR II」のクチコミ掲示板に
GR IIを新規書き込みGR IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GR IIデビューしました!

2015/12/20 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR II

クチコミ投稿数:3件 MEcameRA フォトブログ 
機種不明
機種不明
機種不明

先週GR IIを購入いたしました。カメラはあまり詳しくはないのですが、家電量販店でGR IIを触っていろいろと試したところ、一目惚れしてしまいました。GR IIとても良いですね!写真撮っててワクワクするカメラを購入して大正解でした!もっともっと使い込んでいこうと思います。

書込番号:19421184

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/12/21 20:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

このカメラ、本当に持っているだけでワクワクしますよね。

きっとうまく使いこなせれば、とびっきりの一枚が撮れる一級品だからだと思います。

一緒にGRライフを楽しみましょうね!

書込番号:19423926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 MEcameRA フォトブログ 

2015/12/21 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>凄まじい破壊力さん 返信ありがとうございます。D750って言う一眼レフは持って使ってはいるんですけど、GRIIの方が機動性高いし、画質も良い気がします。GRIIの出番が増えそうですね。何よりもやはり撮りたいモノがあったら、自らの足を使って撮ると言う、写真撮影の基本的な気がして本当にワクワクします。しかし、問題があります。撮った後のファイル名の記憶が残らないみたいで、GRII内の撮影データを消すとまたファイル名1からになってしまうと言う不具合があるので、そこが厄介だと思います。サポートに電話したら最新のファームウェアで頻繁に起こってる問題らしいです。そこだけ解決してもらえれば、最強のカメラだと思います。

書込番号:19424019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

楽しんで撮しています

2015/12/14 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR II

スレ主 happy-shinさん
クチコミ投稿数:33件 GR IIの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大阪駅で多重露光に挑戦

早朝の夜明け前。手持ち撮影です。

御堂筋のイルミネーション。手持ち撮影。エフェクトかけています。

神泉苑で普通に撮影。

どんな写りかなぁと思いながら試写中です。
楽しんでます。

書込番号:19404921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/12/15 20:23(1年以上前)

いやあ、楽しいですね!ナイスです!

書込番号:19407274

ナイスクチコミ!2


スレ主 happy-shinさん
クチコミ投稿数:33件 GR IIの満足度4

2015/12/27 00:53(1年以上前)

GRではPモードでの撮影が多いです。
さっと構えてすぐ撮す!
考える間もなくすぐ撮す。

手振防止じゃないけど、夜景の手持ち撮影もOKですね。

書込番号:19437303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy-shinさん
クチコミ投稿数:33件 GR IIの満足度4

2015/12/27 00:57(1年以上前)

機種不明

f2.8 1/40 IS0800

画像をアップしわすれてました。
クリスマスの京都タワーです。

書込番号:19437314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

順当に値下がり中

2015/12/04 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR II

スレ主 dearyouさん
クチコミ投稿数:14件

いくらくらいまで下がるでしょう?

書込番号:19375734

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/04 17:58(1年以上前)

こんにちは

ライバルのCoolpix Aが56,000円台まで下がりましたし、、、でもGRはそこまで下がるか疑問ですが、
「待てば海路の日和あり」といいますから、待ってみますか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006292

書込番号:19375766

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/04 19:57(1年以上前)

値段の心配より・・・鮮度のあるうちに買うのがよろしいのでは?

書込番号:19376064

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/12/05 00:03(1年以上前)

杜甫甫さんに全面的同意!

ほしい時が買い時。

相場は水物。

ボーナス商戦に向けて値崩れする可能性は低いと思います。

お正月はご祝儀相場で一時的に下がると思いますが、また元の水準に戻るはず。

早くポチって楽しんだもの勝ち!

書込番号:19376797

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/05 01:02(1年以上前)

6万前後が底値でしょうね。

書込番号:19376915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 GR IIの満足度4

2015/12/05 12:54(1年以上前)

一週間前にYカメラで買いました。
昨日見ると6000円も値下がりしてました。
タイミング悪かったなあ。。。

書込番号:19377749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dearyouさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/07 19:09(1年以上前)

返信遅れてすいません
コメントありがとうございます
皆さんの言う通り鮮度も大切にするべきだなと思いましたが、現在の値下がりが止まるまで待ってみようと思います。
希望としては6万円台前半ですね。

書込番号:19384714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 GR IIのオーナーGR IIの満足度5

2015/12/07 20:47(1年以上前)

他の方も書かれていますが、買いたい時が買い時ですね。
ちなみに私は8万くらいの時に購入いたしましたが、全く後悔はしておりません。

「今しか撮れない」被写体もあったりするため、そのチャンスを逃したくはなかったので。
今から6万円台前半になるまでに、どれだけのシャッターチャンスを逃すのか…

書込番号:19385045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/08 09:37(1年以上前)

>dearyouさん
今、カメラを全く持たない訳でないのなら
シャッターチャンスを逃すこともなく
鮮度と云われても、このGRU
GR初号機とレンズもセンサーもエンジンも進化した訳でないのなら
鮮度は初号機発売から既に落ちているわけで
あくまでも私は,とことわったうえで
順当な値下がりと思いますし,更なる値下がりを期待します

特に大きな改良もせず,つうーぅと名乗って新製品として出せば
また高い値付けで売れるとメーカーが誤った判断をしないためにも
私まーつーわ、いつまでも待つわ 初号機が付けた付近まで

書込番号:19386419

ナイスクチコミ!2


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/12/08 09:52(1年以上前)

>dearyouさん
8月に何を購入するかの書き込みをされてから、ずっと眺めていらっしゃるのですよね。
この間、GR買っておけばよかったと思う事がなかったのなら、ご自身の希望価格になるかどうか掛けてこのまま待ちでよいかと思います。
もしくはGRを購入されたら思います。
GRとGRII。仕様では大きな違いは違いはありませんが、両方使った人によっては違いを見つけておられる方もウェブでは見かけます。
私はマイナーチェンジ版だと思ってますし、その方が良い製品になっていると思いますので、GRII購入してます。

>Vinsonmassifさん
ひとりふたりが買い控えしても、メーカーはそんな事考えたりしないと思います。不買運動するとかChange.orgで訴えるとかするくらいなら別だと思う増す。
自動車や家電製品にも型番や色だけ変えたのじゃないのかって製品は結構ありますけどね。

書込番号:19386445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/08 12:58(1年以上前)

正直、値下がりきれば2年と言わず早々にモデルチェンジする必要が出てくるはずなので
速く値下がって真の新モデルを出してほしいです。

書込番号:19386817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/12/08 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO4500

ISO 6400

ISO 9000

ISO 12800

dustbox0513 さんに全面的同意。

僕はGRからの乗り換え組ですが、GRUは、カタログスペックに現れない部分で、大きく正統進化しています。

AWBとオートフォーカスの合焦スピードと精度の向上は実機を触ってみれば一目瞭然です。

 それらに加えて特筆すべきは、これは人それぞれで考え方が違うとは思いますが、前機種では高感度公称ISO3200常用でしたが、この機種ではISO6400でも十分常用の範囲になったこと、もっと言えばISO12800でもディテールの残った写真を撮ることができるようになったことだと思います。

GRUでしか取れない瞬間は確実にあると思います!

書込番号:19387521

ナイスクチコミ!4


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/09 09:20(1年以上前)

GRUのファームウェアのバージョンアップの実績とか見通しはどんなでしょうか?

書込番号:19388888

ナイスクチコミ!0


スレ主 dearyouさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/10 11:05(1年以上前)

>The OHMSJさん
そうなんです。未だに購入しておりません。
やはり撮影画像を拝見しておりましても、自分の中ではgrシリーズで撮られた画像が一番良いと思っちゃいます。(コンデジ)
5万円台の時に買っとけば良かったといまだに後悔しております。
しかしgr2が今のところ順当に値下げしているのに加えて、スペックも大幅に変わりがないので、高騰しているgrよりはgr2を考えていきたいと思っております。

書込番号:19391769

ナイスクチコミ!0


スレ主 dearyouさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/10 11:10(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
今のところ家にミラーレスを一台ありますので、シャッターチャンスを逃すことはありませんが、正直なところ嵩張るのが嫌です。
やはりコンデジが自分にはあってると思います。
自分ももう少し待ちます。

書込番号:19391777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/12/10 21:02(1年以上前)

>順当に値下がり中

デジカメInfo
富士フイルムX70

の影響?

書込番号:19392994

ナイスクチコミ!1


スレ主 dearyouさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/11 00:19(1年以上前)

>にこにこkameraさん
何ですかそのカメラ!!
ググってきました。情報少ないですが良さそうなカメラですね。でも実物みないとわかりませんねー

書込番号:19393667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/11 15:33(1年以上前)

>凄まじい破壊力さん
1枚目は結構良い感じですね。やはり1インチコンデジと比べるとこのあたりに地力の差を感じます。



GRを使っている中で1点大きな不満があり、動画撮影時に撮影開始時にAFでピントを併せますがその後
ピントがずれてもそのままずれっぱのまま撮影されませんか??ソニーのとかだとじんわ〜りピントが合うイメージで
NEXとかだとシャッターボタン半押しですぐピントは合う。GRはうっかりシャッター半押ししたら録画停止になるという
仕様が本気で嫌なんですがGR2でこのあたりって改善されてるんでしょうか。

書込番号:19394853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/11 17:30(1年以上前)

>dearyouさん
28mm単焦点レンズ固定カメラ
ただでさえ小さなパイをNikonと喰いあって
一応の勝ちを納めた?感のあるRICOHですが
一時期開発中断と噂の富士フイルムX70
胡座をかいたRICOHに開発再開?

その価格、性能、描く画によっては
今度はRICOHもうかうか出来ないと云うか,次はないかも

書込番号:19395063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/12/11 23:32(1年以上前)

>dearyouさん
リコーもX100T対抗馬として
換算35mm版を出すと面白いですね。
GRは欲しいカメラです。なかなか手が出ませんが…(^^ゞ

書込番号:19396038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/19 09:31(1年以上前)

>灯里アリアさん
個人的にはですが、
GRに動画を載せたのはリコーの失敗だと思ってます。
それより、CX,GRD,GXR等にあった
各種の連写、ISOブラケット、マルチターゲットフォーカスなんを実装して欲しかったです。
あとは、リコーの北川さんが出来ると発言してた
電子シャッター 1/8000秒

静止画特化でいいんです。GRは

書込番号:19417208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

ムック出ました。

2015/11/03 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR II

クチコミ投稿数:4127件

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/481794367X/ref=mp_s_a_1_2?qid=1446527928&sr=8-2&pi=SY200_QL40&keywords=GRII&dpPl=1&dpID=51Xk0xvnKtL&ref=plSrch

注文しました。
いずれ、GRII買う為に!?

書込番号:19284274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/11/03 14:47(1年以上前)

 僕もムック購入しました。まさしくカタログスペックに掲載されていない微妙なチューニングが随所になされているようで、今それを検証中です、笑。

この作業もまた楽し、です!

書込番号:19284333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2015/11/04 08:11(1年以上前)

>凄まじい破壊力さん

GRの時も、ムック買いました。
買い換えなら、GRIIを買いますので
ムック来ましたら、違いを見ながらニヤニヤして
います。

書込番号:19286625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/11/04 18:00(1年以上前)

結構にやにやできると思いますよ、(笑)。

僕は機械ものにあまり強くないので、かなりマニアックな部分のチューニングの記載には、ちんぷんかんぷんなところも多いのですが、それでもカタログには記載されていない「改良」が多岐にわたっているようです。

高感度しかり、AFしかり。

実際に使ってみればもっとにやにやできるとおもいます。確実に正当進化してますよ、(笑)。

書込番号:19287662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件

2015/11/05 19:19(1年以上前)

>凄まじい破壊力さん

凄まじい破壊力さん、別の意味でニヤニヤです。
でも、有りです。(^^)d
GRムック史上初では、無いでしょうか?
肌の色が、再現し易いGRIIならではかな?
14-19pを、刮目してください。
モデルの顔は、アレですがアッチの形はツボです。

あと、メタル系はGRより金属感が有りますね。
アッチもニヤニヤですが、GRIIの写りもニヤニヤ
させてくれるムックですね。

男性(?)GRファンに、是非お薦めかな!?
高感度の改善は、少し分かり難いかも。
来年の夏までには、GRII買いたいかな?

書込番号:19290736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 GR IIのオーナーGR IIの満足度5

2015/11/06 12:58(1年以上前)

>テンプル2005さん
私も先日ムック本買いました(^^)
ちなみにGRUも発注していて、明日か週明け月曜日に届く予定です。
あぁ〜待ち遠しい!

余談ですが、メインで使用しているマイクロフォーサーズのスーパーサブとして導入を決めました。
スナップ撮影大好きなので、下手すればGRUがメインになるかもしれません…(笑)

書込番号:19292679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/11/06 20:29(1年以上前)

テンプル2005さん

おっしゃる通り、人肌の色再現が、前機種よりよくなっていると思います。

もともとGRDシリーズは、エッジが効きすぎていて女性の柔らかい質感を撮るには向いていませんでしたが、前機種からエッジが柔らかくなり、この機種から色もよくなって、女性を撮影しても何ら違和感のない記録ができるようになったように思います。

チャンスがあれば、利き手が自然に動き始めるような(笑)芸術写真を撮ってみたい!!!、(笑)。

書込番号:19293622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/11/06 21:31(1年以上前)

スレ主さん、横レスすみません。

dustbox0513さん

 僕の予想ではおそらくGRUがメイン機種になると思いますよ、笑。

 APS-Cの面積はフォーサーズの二倍以上。

 使い込むうちにセンサーサイズの差がはっきりわかってくると思います。画素ピッチの差は、物理的にも、心のありようにも「余裕」をもたらしますから。

書込番号:19293848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/11/06 21:38(1年以上前)

お詫びと訂正

またやってしまいました。APS-Cはフォーサーズの1.5倍程度の面積です。お詫びして訂正させていただきます、苦笑。

書込番号:19293880

ナイスクチコミ!1


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/06 21:54(1年以上前)

>凄まじい破壊力さん
センサーサイズで話をしてしまうと、コンパクトデジカメにはRX-1シリーズがあるので...(ちょっと大きいですが)。
GRIIも素晴らしいですが、RX-1はかなり更に上をいっていると感じます。以前に貸してもらい、数枚撮影したデータを見た感じです。
コストパフォーマンスではRX-1と比べるとGRIIはかなり良いですが、PM2でも結構なものだと思います。
マイクロフォーサーズは侮れないなぁと自分の中で再評価してます。最新モデルなら暗所でも良くなってるでしょうし。
個人的にGRIIの良さはPM2に比べると設定がものすごく細かくできると言う事とUIが優れている事だと感じてます。
もっともPM2は価格も対象ユーザーも本来は異なるでしょうから、この辺りは簡略化されていて当たり前でしょうね。

使っていて楽しいのは間違いなくGRIIです。ムックは実物を見た事ないので買うかどうか判断できない状態です。

書込番号:19293943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/11/06 23:15(1年以上前)

The OHMSJ さん

 フォーサーズに関するご指摘ありがとうございます。僕はもっぱらコンデジ派なので、オリンパスの一眼やミラーレスの絵を見たことがなく、先入観で判断していたのかもしれません。

 コンデジでもパナソニックのLX100等フォーサーズ機が出始めているので、じっくり見ることのできる機会があったら、しっかり鑑賞したいと思っています。教えていただきありがとうございました!

書込番号:19294238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件

2015/11/07 02:54(1年以上前)

E-M5markIIで、撮影するとGRより解像している
と言うかシャープ感は有りますね。
レンズ性能だと思うのですが…

ただ、GRほど撮影に集中出来ません。
レスポンスとモチベーションは、GRの方が上です。
E-M5markIIだと1-2時間で、撤退しますが
GRだと、時間単位ではなく日単位で没頭します。

書込番号:19294681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 GR IIのオーナーGR IIの満足度5

2015/11/07 11:00(1年以上前)

>凄まじい破壊力さん

私の場合は棲み分けをして導入するので、シーンに合わせて使い分けたいと思っています(^^)
恐らく平日は携帯性重視でGRU、休日はE-M1でじっくり撮影といった感じになりますね♪

ちなみにですが、過去にAPS-Cを使っておりました。
センサーサイズによる違いはそれぞれメリット・デメリットがあるので、一概にコレが一番とは決めておりません。

なんにせよ、GRシリーズの軽量・コンパクト・高画質、そしてコスパの良さは他にない大きな武器ですね!

書込番号:19295347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

持ってるひとみた

2015/10/24 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR II Premium Kit

クチコミ投稿数:842件

只今ラフォーレ原宿で行われてる
GR10周年ミーティングに来てます。

例のアタッシュケース持ってる人みた。
あのジャケットとネックストラップつけてた。

これ見よがしに、ケースをテーブル上に置いてさ。

書込番号:19255246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/24 13:34(1年以上前)

買えなかったひがみ

書込番号:19255271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/10/24 14:11(1年以上前)

そんなに珍しいものなのかと思ったら、お金出せば買えるんじゃないですか。

書込番号:19255363

ナイスクチコミ!3


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/24 14:18(1年以上前)

出たばかりだし、普通は地面に置かないでしょ。傷つけたくないだろうし。

それを言い出したら、出たばかりの新製品をカフェでテーブルに置いてる奴は皆おかしいになっちゃいます。
私だったら、見せてもらいますね。自分もGR II持ってるんですが、とかいいながら。

書込番号:19255382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/10/24 14:40(1年以上前)

まぁ、本筋は気軽に持ち出せる本気カメラだわなぁ〜o(^o^)o

まぁ、イベントだし…許してやってよo(^o^)o

書込番号:19255422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/24 15:32(1年以上前)

セルフタイマーの割り当て件、その後書き込みないけど、聞いてみたかい?

書込番号:19255505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2015/11/26 22:05(1年以上前)

その人オジサンなのに、すね毛そのままで、ミニスカとかはいてて「あたしカメリコちゃんよ!」なんて寝言言ってませんでしたか?

書込番号:19354160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

価格差、なくなりましたね

2015/10/08 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR II

クチコミ投稿数:383件

GRU、前GRと価格差なくなりました。
WiFiやエフェクトの追加。
酷評だったGRUも、価格差なくなればやっぱりGRUですかねー(^_^;)


書込番号:19209187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/10/09 19:02(1年以上前)

そりゃそうだ。
価格差なければね。



書込番号:19212601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2015/10/11 12:21(1年以上前)

レビュー、増えるといいけどね(^_^;)

書込番号:19217510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 GR IIの満足度5

2015/10/11 13:47(1年以上前)

 発色の傾向が「クール」から「暖色」になったという記事が散見されるので、実際の発色を見てみないとまだ踏ん切りがつかないです。

 GRには「クール」が似合っていると思うので、もちろんチューニングすれば問題ないと思うのですが、結構面倒くさそうだし(笑)、温かみの強い絵が欲しいのなら「オリンパス系」を買えばいいわけで、GRUの作例がまだあまりに少ない現状では「決定打がない!」と言わざるを得ないと思います。

 GRのファームアップ、あるとすればGRUの発売後3か月以内とみているので、それまではGRUの作例探しをしたいと思っています!

書込番号:19217687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/11 17:24(1年以上前)

> GRには「クール」が似合っていると思うので、もちろんチューニングすれば問題ないと思うのですが、結構面倒くさそうだし(笑)

WBを選んでFn2を押すだけで、WB補正(G⇔M,A⇔B)できますよ。

書込番号:19218125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/11 18:20(1年以上前)

価格差が、無くなれば当然ですね。
私のGRも、壊れましたらGRIIに移行します。

次機GR、APS-Cとは別にフルサイズも出さない
かな?
一眼レフの様に。
恐らく、Sony製よりリーズナブルになると
思いますので売れるとは思うのですが…

書込番号:19218278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/21 11:45(1年以上前)

ワイヤレス発光ができるようになったのはありがたい。
それと、ピクセルマッピング機能が備わったのも、心強い。

書込番号:19246134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR II」のクチコミ掲示板に
GR IIを新規書き込みGR IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR II
リコー

GR II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月17日

GR IIをお気に入り製品に追加する <1044

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング