2015年 7月17日 発売
GR II
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
- 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
- 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。



カメラは違うんですが、同じような信州に
自分も前から生きたかった高島城に12月19日に行きました。
自宅から4時間位掛かったのですが思ったよりショボかったです。でも通常のお城より見たとうり変わってるので満足。
寄ったところは長島城、諏訪大社と丘の上の手長神社と娘が昼飯にこだわったステーキハウス。自宅近くになって夜の宮が瀬のイルミネーションに寄りました。
娘が一緒でなかったら"見た""行った"で終わるんですが今回は”食べた”が付きました。
書込番号:19449240
3点

旅のお供にはGRは最高ですね(^o^)
書込番号:19450917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京23区はもはや人種のるつぼ。
どこへ行っても人ごみのオンパレードで、気が休まりません。
たまに信州に行くと心が洗われ、自分を取り戻せるような気がします。
それにしても「ライカM9」をお持ちなんですね。いやぁ、うらやましい限りです。
僕も定年になったら退職金でライカを一台買えたらいいなぁと思っているんですよ。おっかない女房の視線に耐えながら、笑。
書込番号:19451180
0点


「リコー > GR II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/07/04 13:53:41 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 8:14:42 |
![]() ![]() |
13 | 2022/12/20 2:46:28 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/10 19:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/23 17:21:29 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/31 12:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/15 15:12:46 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/09 16:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/03 4:08:33 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/19 2:21:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





