GR II
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
- 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
- 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。

このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2019年3月21日 23:25 |
![]() |
13 | 13 | 2019年3月24日 09:47 |
![]() |
0 | 2 | 2019年3月3日 09:44 |
![]() |
13 | 5 | 2019年2月25日 08:30 |
![]() |
12 | 8 | 2019年2月22日 13:42 |
![]() |
11 | 10 | 2019年3月10日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お初にお目にかかります。
GR IIIと共に発売された、メタルホットシューカバー【GK-1】。所有するGR II Silver Editionと組み合わせれば、銀色ボディに似合うのではないかと購入しました。
装着した結果、カバー先端の長さが足りず、ホットシュー先端に2mm程の隙間が生じてしまいました。
GR IIIになってPENTAX製のオートストロボへと対応しましたが、それに伴ってかホットシューの全長が、GR IIから短くなっているようです。ワイコンやリングキャップ同様、GR III専用アクセサリーと考えるべきかも知れません。
以上、ご報告まで。
書込番号:22547859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

只、色合いと質感の組み合わせは気に入っているので、隙間からの塵埃の侵入には多少気を使いつつ、暫くこのまま使用してみようかと考えております。
書込番号:22547867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>syuumiさん
むぅ・・渋いですね。
GRVもシルバーモデル出たらもう1台欲しくなりそう。
書込番号:22547929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パプポルエ様
はい、私もメタルホットシューを口実に、GR IIIにシルバー色が出たら購入してしまいそうですw
書込番号:22549062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



初回限定特典のブルーリングが欲しいのでGRV予約完了です!
そこでGRUをいつ手放すか・・悩んでいたところ、このような記事を見つけました。
・カメラのキタムラ
・レモン社
・マップカメラ 買取価格比較
http://kalipe.org/gr2_assessment/
ワンプライス買取はやっぱり強いですね!(しかし悩む。笑)
GRUは日常になっているので、2万円なら売らずに使い倒してもいいですし、
3万円ならGRVの足しにするかな・・(ワイコン+アクセサリー)
GRUを普段使っていて、GRV予約された方はどうされますか??
3点

元々タイムセールで中古価格程度で新品購入したGRUでしたが、半年程度使用後にオクで購入価格以上で落札してもらいました。
若干の使用痕がありましたが、その痕跡部分とシャッター回数&ストロボ回数の表示画面を写真に撮って掲載したのが功を奏したと思います。
書込番号:22522881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワンプライス買取はやっぱり強いですね!(しかし悩む。笑)
ワンプラスとは何ぞや?
調べてみました(笑)
上限金額と書いてありますけど
送った後に減額なんてことはないの?
どう考えてみ条件良すぎです。
マップカメラなんて知らんし汗;;
書込番号:22523052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチマッタマンさん
購入価格以上で落札されるっていろいろとすごいです!!
シャッター回数・ストロボ回数は電源OFF時の裏メニューですね。笑
書込番号:22523081
2点

>カップセブンさん
>上限金額と書いてありますけど
>送った後に減額なんてことはないの?
ワンプライス買取は、正常動作品はボロでも美品評価にしてくれます。
ただし、レンズ内混入のチリ・ゴミは減点対象になるので要注意ですね。
>どう考えてみ条件良すぎです。
>マップカメラなんて知らんし汗;;
マップカメラは国内より海外で有名かも知れません。
半分くらい外国人です。
フランス人の知り合いは来日したとき、いつの間にかマップカメラで買っていました。笑
書込番号:22523098
2点

そうなんですね。
何れにしてもなんかかんか減額になる事実
うまくできてる。
書込番号:22523113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねぎみそ1さん
>>ワンプライス買取
外見にキズがあると安くなるみたいです。
見積もり出して貰ってガッカリした話を何度も聞きましたので、ぬか喜びにならないように・・・
書込番号:22524774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターケーブルさん
思ったとおりの額にはならないのでしょうか。
アドバイスどうもありがとうございます!!
書込番号:22525361
0点

>エアー・フィッシュさん
1万円なら私に売って(笑)
書込番号:22526437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GR2は気に入っているので売らずに取っておきます
>ねぎみそ1さん
書込番号:22554523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほとんどコカコーラさん
GR2完成されているので売らないことも正解と思います!
書込番号:22554580
0点



こちらの機種、35mm換算21mmとなる
ワイドコンバージョンレンズ GW-3
を装着してる状態で、
クロップ撮影もできるでしょうか?
本当はGR3で質問したかったのですが
まだ発売されてない商品で
GR2でできるならGR3でも!
と思い質問させていただきました。
書込番号:22505513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来るんじゃないですかね?
GR(GRIIやGRIIIではない)の記事ですけど、GRブログの次のページの上から1/3程度のところに次のような記載があります。
>補足)
>ちなみに
>28o相当をMサイズ(3936×2608)で撮影中に35oクロップした場合でもMサイズ(3936×2608)で保存されます。
>ワイコンをつけた場合なんですが、この場合は光学的にコンバージョンしていますので、EXIFの焦点距離は13o(35o焦点距離フィールドは21o)となり、ワイコン装着時のクロップではEXIF>13mm(35mm焦点距離フィールドは26mm)となります。
http://legacy.grblog.jp/2013/05/New-gr-35mm-crop.php
書込番号:22505574
0点

>しおしおだにさん
分かりやすく
教えいただきありがとうございます。
書込番号:22505652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




相乗りします!
特にモノクロ!
高感度が見たいです!
書込番号:22488449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

作例は価格.com よりもInstagramでたくさん上がってくると思いますよ!
海外の方の作例も多くあがるはずです。
また、GR Officialのアカウントもフォローしてみて下さい!
書込番号:22488970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前は◯◯の森公園を散歩して撮影するにが好きで、お蕎麦を食べて坂を下り◯◯寺に、さらに路面電車、大銀杏というのが定番コースでした。
あの蕎麦食べたいなぁ。
書込番号:22489586
3点

>凄まじい破壊力さん
私も、GRIIに何の不満も有りません。( ̄^ ̄ゞ
高感度大幅改善(星空撮影が楽に)
素子ダスト処理(上位機種採用)(埃付着率大幅低減)
マクロ10 > 6cm(マクロレンズ不必要に)
この3点ですね。欲しい理由。
特にマクロ。
マクロレンズ持って行かなくて済みます。
アレ結構好きなんですが…
RICOH純正、妙にネジがギリで装着に難が有ります。
3つ目が、KP・K-1等の上位機種にしか搭載していない
超音波振動による撮像素子クリーニング機能(DR II)
K-70のDR l なら見送っていたかも?
不満も有ります。
フードが設定されていない。
リモコンが、未だに要電池。
撮影枚数が、激少ない。
GRIIのアクセサリーが使えない。
etc.....
あと、フラッシュ無いのは仕方無いとして
レンズアダプター経由のマクロフラッシュが、設定されていないのがね…
G900等には、内蔵されているのならアクセサリー設定されていても良いのですが…
1番の不満は、アストロトレーサー未対応 。
。゚∵・(ノД`)∵゚。 うわああん
書込番号:22489680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご参考になるでしょうか。
https://www.photographyblog.com/reviews/ricoh_gr_iii_review/preview_images
書込番号:22492446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



http://digicame-info.com/2019/02/gr-iii-89995.html
この情報が本当なら、日本円で10万切りますが…
軒下では、日本量販店で12万と言う話も。
(去年の価格情報と同じ)
キタムラで初値10万切るのなら、予約するかも?
10万超えなら、無理して買わないかも?
GRIIで、不満がある訳でも無いですし。
書込番号:22483613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格次第で僕の選択肢もかわります。
書込番号:22483645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>・Ricoh GR III camera US price: $899.95
本日の為替レートがおおよそJPY110/USDですので、それを用いて単純計算すれば、
USD900 X JPY110/USD = JPY99,000
となりますが、
>(GR II は現在500ドルで販売されている)
をもとに現時点での価格.com掲載最安値(おおよそ57,000円)との比率で考えてみますと、
USD900 X (JPY5,7000 /USD500) = JPY102,600
となります。
為替レートによるところが大きいとは思いますが、
海外価格よりも国内価格の方が高めであることの方が多いようにも思われますので、
最初から10万円を切るのはあまり期待できないように思います。
書込番号:22483658
1点

自称GRistなんで多分冬ボーで買います( ̄^ ̄)ゞ
ただ、初値10万円程度で魅力的な予約特典があれば即買いすると思います♪
書込番号:22483784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言えば、恒例の予約特典有るのかな?
>ぽん太くんパパさん
ですね。
10万切って、予約特典が有れば私も予約かも?
予備電池2本がイイなー。...( = =) トオイメ
>しおしおだにさん
あくまで、期待と希望かな? ( ̄▽ ̄;)
>松永弾正さん
購入して、どっぷりGRにハマりましょう。
(悪魔の囁き)
松永弾正さんのGR画像も見てみたい(///∇///)ゞ
書込番号:22484177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違っていたらすみません。
初回6000台限定でBLUEリングキャップがもらえるキャンペーンがあると思います。
書込番号:22485138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先に挙げた
初回6000台限定オリジナルBLUEリングキャップ
のキャンペーン、間違っていないようです。パッケージに同梱されるようです。
その他、何かあるかな^^
書込番号:22485145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GR V発表されました!
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190222_027253.html
書込番号:22485343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシで、¥121,500+ポイント10%
なので他店では、11万円弱からのスタートになるようですね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004268387/
うーん……、予想範囲内とはいえ、やはり高い……。
キャンペーンの限定オリジナルBLUEリングキャップもあまり興味ないので、私はしばらく様子見ですかね。
書込番号:22485447
2点



http://digicame-info.com/2019/02/gr-iii-1.html
GRIII、発表間近だそうです。
あのGRII未満のAFは、改善されたのかな?
あと妙な接点なシューですが、外付けEVFでも付くんでしょうか?
書込番号:22481387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シンプル且つコンパクトですね。
シューは、アストロトレーサーとか付けれたらびっくりですが(笑)
書込番号:22481664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シューの端子配置、KPと同じ?
アストロトレーサー対応するのかな?
書込番号:22481729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらにも対応でしょう( =^ω^)
書込番号:22481769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
>koothさん
>dottenさん
SR搭載していますので、アストロトレーサー対応も難しく無い気もしますが…
発表当時、否定しているんですよね。( ̄▽ ̄;)
書込番号:22482591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしても、サプライズがあるように思えます!
そうでなければわざわざ半年も前から新型の概要と、発売時期を告知する意味がないし・・・
アドバルーンを上げて市場の反応を見ていたと考えるが妥当だと思うんだけどなあ???
書込番号:22483817
0点

>凄まじい破壊力さん
私は、逆に12月のAFの動画見た時にアカンと思っていました ( ̄▽ ̄;)
PENTAXのAFもアレだけど…
3月下旬だとしても、今回のGRは公開していない仕様も有りますので期待は有るかな?
最低でも、K-70級は有るとは思います。(希望)
書込番号:22484195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テンプル2005さん
USAの方は、予約受付がはじまりましたね。
日本も秒読みですね。
書込番号:22484927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドで予約受付開始です。
八百富はもっと安い!これはポチってしまいそうwwwww
書込番号:22485095
0点

今のところ否定されていますが、リコペンは奇想天外なことしたりするので、アストロトレーサー装着に期待です(^^♪
書込番号:22522438
0点

>ねぎみそ1さん
RICOHの回答は、キッパリ否定されました。
まあ、SR搭載されていますしシューも一眼と同じシューですので、ファームアップで化ける可能性も有るのですが…
書込番号:22522451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





