G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

最安価格(税込):

¥44,105

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥44,105

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,105¥45,799 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ハンドルコントローラー G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]の価格比較
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のスペック・仕様
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のレビュー
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のクチコミ
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]の画像・動画
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のピックアップリスト
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のオークション

G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]ロジクール

最安価格(税込):¥44,105 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月25日

  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]の価格比較
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のスペック・仕様
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のレビュー
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のクチコミ
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]の画像・動画
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のピックアップリスト
  • G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック] のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]を新規書き込みG29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信6

お気に入りに追加

標準

故障....?

2015/08/23 20:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 smith00さん
クチコミ投稿数:4件

昨日、本商品とドライビングシフターが届きました。

初めてのステアリングコントローラー購入です。

PS4に接続し、DRIVECLUBをプレイ。

昨日はなんら問題なく使用できていました。

が、本日。

再び起動した時に事件が発生。

レースを開始した途端、何も触ってないのにハンドルが左いっぱいに切られたまま、操作が効かなくなりました。

ボタン関係、ペダル、シフターは問題なく動いてますが

ハンドルを切り返しても全く無反応。

主に以下の症状です...

@ハンドルが効かなくなった

A全く振動しなくなった

B起動時に左右に一周ずつ?回るはずが、微妙に右へガガッと3回動くだけ

CPS3&PS4切り替えランプが、PS4にすると、ずっと点滅したまま

D一度だけ起動時に、左右にすごい勢いで回転し、振り切れて異音もするほど回転しストップ

不具合報告の事例も挙がっておらず途方に暮れてます。

明日サポートセンターに電話してみますが、同じ症状出たという方居られないでしょうか?

宜しくお願いします...

書込番号:19077277

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2015/08/24 16:25(1年以上前)

僕はなってませんがフレンドからは片一方に切られッ放しの症状を聞いたことがあります。
交換対応になってましたのでそれが手っ取り早いし一番いいかと思います。
ロジクール(日本)はテクニカルなサポートはあまり真剣に取り組んでいなかったような気がします。
保証期間中でも壊れれば新品と交換といったような対応がほとんどで、"修理をした"というのはあまり聞いたことがないです。
保証が切れてしまうと有償での修理も受け付けなかったかと思います。

僕は保証期間中に壊すくらいの勢いで使ってます。

書込番号:19079523

ナイスクチコミ!10


スレ主 smith00さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/28 00:09(1年以上前)

回答ありがとう御座います。

他にも同じ症状が出てる人がいて安心しました....

とりあえずロジクールのサポセンに電話したところ、新品と交換してもらうことになりましたが

在庫がないので生産するまで待てとのこと。

なんとも言えないですが待つしかなさげです...。

書込番号:19089015

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/02 16:35(1年以上前)

>smith00さん
こんにちわ。

本体への電源カプラーを奥までしっかりと差し込んでみてください。
少しでも差込が緩いと認証がおかしくなり、誤作動をおこします。

書込番号:19104673

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/08 00:00(1年以上前)

グーグルで検索してここにたどり着きました。
なぜかUSB給電だけで動くと思い込み、
まったく電源を繋がない状態で使おうとしてまさにこの症状になりました。
いっそのことまったく動かなけば気づくんですけどね。
中途半端に動くのでご注意。

書込番号:21492158

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2019/05/25 20:32(1年以上前)

ロジクールの対応は合っていると思いますよ
なぜなら輸送料金と修理代を考えると新品とおんなじくらいか買った方が安くなるんだと思います。
だからロジクールの対応は正しいのではないかと思います。

書込番号:22690965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZ'ONEさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 15:14(1年以上前)

今更ですが、私も同じような現象にハマりました。

メルカリで買った新品同様のG29をGTスポーツでやろうとしたら全くハンドル効かず左に切れたまま。
アクセルやハンドルのボタン関係は動いてるのに。

ネットで調べても故障とか修理した方が良いと書いてあったので売主にそのような現象がなかったかを問い合せたところ、ある答えを貰いそれで解決しました。

ハンコンの電源コンセントは、直接コンセントに差す。

それでハンドルが左右に回転しだして普通に使えるようになりました

書込番号:23219909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音について確認させてください

2019/09/03 15:16(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

再生するF1 2018 オーストリア

その他
F1 2018 オーストリア

皆さま、こんにちは。
G29の動作音について、確認させてください。

G29は7月、Amazonで購入しました。
ゲーム内で荒れた路面走行する際、G29本体内部からガタガタと非常に大きな金属音がします。
購入当初からですが、これは正常でしょうか?
スマートフォンで撮影した動画を添付します。
開始直後からガタガタ音は聞こえますが、特に分かりやすいのは、途中、撮影者が「このあと」と言ったところからです。
尚、ゲームの音量はゼロにしています。ガタガタ音は純粋にG29の機械音です。
ゲームはSteamで購入したF1 2018のオーストリアです。
ProjectCars2でも同様な音が出ます。

ただいま、ロジクールに問合せ中ですが、的を得ない回答に呆れています。
オーナーの方々にご意見頂戴いたしたく、お願いいたします。

書込番号:22897839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2019/09/05 12:34(1年以上前)

自己解決しました。
Amazonさんに相談したところ、快く交換品で対応いただきました。
しかし、交換品も多少はマシな程度で、解決には至りませんでした。
ですので、これはもう仕様と割り切るしかないのでしょうね。
自分はセールでそれでも3万ちょい。
普通に買えばもっと高いものですが、この程度の完成度とは・・・
やはり玩具の域を出ないのでしょうね。

補足ですが、今回、ロジクールのサポートセンターの対応はお粗末でした。
掲載のムービーを送ってますが、現象が仕様の範囲内という回答は貰えず。
Logicoolゲームソフトウェア内の項目を見直して欲しいとの返答でした。
これだと2年保証は付いてないも同然ですね。

Amazonさんの神対応に感謝しています。

書込番号:22901836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/09/12 08:28(1年以上前)

メーカーからのその後です。

動画を確認し、本体の不具合という事で対応を進めますとのメールがサポートから来ました。
観てなかったんでしょうね、送った動画は。

しかし、動画の現象が不具合なら、Amazonさんの交換品も不具合という事になります。
本当でしょうか?

サポートへ1回目の連絡から既に二週間経過しています。これまでの経過から、全く信用出来ないメーカーです。
こちらはとりあえず、スルーしています。

書込番号:22916935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/29 07:02(1年以上前)

私は2015年頃に買いましたが、このような音は出ないですね。不具合かと思います。

書込番号:22954573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/09/29 07:32(1年以上前)

>おなかペコペコJさん
返信ありがとうございます。
F1 2018の同じシーンでもしませんか?
自分は交換した品でも似たような症状です。
また、Amazonにレビューしましたが、やはり同じ症状を訴えた方がいらっしゃいましたが。

書込番号:22954626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PC

2019/09/08 17:53(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 ぬやりさん
クチコミ投稿数:10件

PCでも使えますか?

書込番号:22909299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2019/09/08 18:06(1年以上前)

PCでも利用できますわ。
商品ページの仕様ページに記載されていますが確認されていないのかしら。

https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/driving/driving-force-racing-wheel.html#product-tech-specs

書込番号:22909329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動のたびに重くなる

2018/09/14 22:22(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のオーナーG29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]の満足度1

PS4+グランツーリスモスポーツで使ってます。


スリープから立ち上がる度にハンドルが重ステになります。

USBを差し直すと直りますが、同じ現象が出てる方で、直す方法があれば教えてください。

書込番号:22109170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/15 00:25(1年以上前)

>mumu_chansさん
メーカー保証の期間は、残ってますか?

聞いたところだと、メーカー保証が残ってて、修理に出したら、新品に交換されて帰ってきた、と過去スレにありましたよ。

書込番号:22109466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のオーナーG29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]の満足度1

2019/01/15 22:09(1年以上前)

メーカーに連絡したところ、何度かやりとりをした後、
・新品を送るので、古い物は捨ててください
とのことで、新品が送られてきました。

ロジクールの対応が手厚くて助かりました。

書込番号:22396532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2019/01/16 01:26(1年以上前)

良かったですね!

4万円の商品を、新品を再発送してくれて

今迄のは、好きにしていいって。

書込番号:22396971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/17 13:12(1年以上前)

ロジクール(日本法人)ではおそらくステアリングコントローラーの修理を受け付けていないので、保証期間内であれば新品と交換になります。
ただし保証期間終了後は一切交換も修理も受け付けないので、個人で修理請け負っているところに頼るしかなくなります。

>新品が送られてきました。
それにより本件の内容は解決されたのでしょうか?
GTスポーツは入力デバイスのキャリブレーションが結構テキトーなので、新品で故障していなくてもその類いの症状は起こる可能性があるかもしれません。


書込番号:22400010

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のオーナーG29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]の満足度1

2019/02/25 20:08(1年以上前)

>orange_outlineさん

結局、出たり出なかったり。再現性や条件が全く分かりません。

なので、諦めてUSB指し直しが正しい対応だったかもしれません。

書込番号:22493545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]のオーナーG29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]の満足度1

2019/04/06 09:55(1年以上前)

重くならないやり方、分かりました。

プレステの画面ではなく、グランツーリスモの画面になってからPSボタンで登録すると、重くなりません。100%軽く接続できてます。

PSホーム画面での接続はやめたほうがいいです。

新しいものを送ってもらったロジクールさんに申し訳ないm(__)m

書込番号:22583153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これが正常な動きなのか教えてください。

2018/09/23 11:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

再生するロジクール G29 ペダル

製品紹介・使用例
ロジクール G29 ペダル

去年グランツーリスモSportと同時にG29を購入しました。
今までG27を使用していたせいか、ブレーキのフィーリングに対してかなり違和感を覚えています。

ネットでG29の評判を検索すると、ブレーキは徐々に重くなるという表現が多いですが、
私の感覚ではそういった印象はなく、最初に重さ(壁)を感じるまで3cmぐらいの軽いストロークがあり、そっから一気に重くなり、全体重をかけてようやく5mmストロークするといった印象で、まったくスムーズさを感じません。
しかもグランツーリスモSportは、最初の軽い3cmのストロークでブレーキを0〜100%に調整するようになっており、非常に調整が難しいです。これが正常な動きなのでしょうか?
(ちなみに、G29で「F1 2017」をやったところ、こちらは重い部分のストロークを検知するようでした。)

ペダルのストローク具合の動画をUPしました。
最初に数回カチカチ踏んでいるのが、上で言っている最初に壁を感じる3cmの軽いストロークで、そのあとに全体重を乗せてストロークさせています。
これが仕様なのかどうか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22130537

ナイスクチコミ!1


返信する
m-techさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/24 00:43(1年以上前)

はい。仕様です。
G25/G27では無かったのですが、G29からは下記サイト画像にある四角いゴムが入っています。

https://www.gtplanet.net/forum/threads/gteye-pedal-springs-for-logitech-g29-confirmed.333623/

通常、実車でのブレーキは踏力(踏む圧力)でコントロールするので、ブレーキをMax制動させるにはを入れてブレーキをぎゅーっと力を入れて踏む必要がありますが
G29等のブレーキは踏力ではなく、ストローク(踏む長さ)でコントロールするタイプなのでその辺を再現?する為にゴムを入れて力を入れなければブレーキがそれ以上踏めない機構となっています。
ちなみにこのゴムを挟む方式は、T-GT,T300RSなどのスラストマスター系でも同様ですが、評判的にはG29付属のゴムはそれに比べると少々硬いようですね。 ※G27などもそのようなゴム(NIXIM等)が発売されていてそちらは評判よかったですね・・

従ってゴムが入っている事を前提とした稼働範囲でゲーム側のブレーキの設定を行うか、気に入らなければペダルの底のネジを外して分解しゴムを取り去るしかないですね(保証範囲外になりますが・・・)

ちなみにゴムが薄さ0mmまで縮むことはないので、こういう形式のブレーキでは100%ブレーキ検知範囲を使用することは出来ません。
実車と同様に踏力でコントロールしたいのであればFanatecやサードパーティのRicmotechなどが発売しているロードセル(Load Cell)タイプのブレーキが必要になります。

書込番号:22132259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2018/09/26 00:39(1年以上前)

m-techさん

いろいろと情報ありがとうございます。参考になります。
ブレーキの動きは仕様なのですね。。。
となれば改造も視野に入れてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22137678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/04 00:43(1年以上前)

>グランツーリスモSportは、最初の軽い3cmのストロークでブレーキを0〜100%に調整するようになっており、非常に調整が難しいです。

これに関しては昔からGTにはペダルのキャリブレーションをする項目がなく、初期状態では感覚的に3割踏むだけで100%踏んでる認識になります。
これを解消するにはゲームをスタートさせてからペダルを一度100%踏むことによって解決できます。
つまりブレーキの重くなるあたりで50%くらいになる感覚です。
GTに関してはこの動作(僕は儀式と呼んでます)を毎起動行わなくてはなりません。
僕はABSをオフにしてプレイしているので、どれだけ軽く踏んでもタイヤロックを起こすため、初めの走行で儀式し忘れに気づくのですが、ABSを入れている人はタイヤロックしない可能性もあるため気づきにくいかもしれませんので、GTを起動する度に儀式をするクセをつけておいた方がいいかもしれません。

書込番号:22369156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2019/01/05 13:59(1年以上前)

>orange_outlineさん
>>ゲームをスタートさせてからペダルを一度100%踏むことによって解決できます。

よろしければ具体的にどの画面遷移のタイミングで、何秒踏んでいるか教えてください。
(私のほうでいろいろトライしてみましたが変化ありませんでした)

書込番号:22372622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/08 16:29(1年以上前)

変化を実感するために、まずはGT起動後どのモード(アーケードでもスポーツモード)でもいいのでドライブを開始し、特に何もせずに、ふわぁ〜っとゆっくり踏んでみてください。
全ストローク(堅くなる部分も含めて)の3割4割り踏んだ辺りでGT上では100%踏んでる表示になると思います。

<ここからが儀式になります>
堅い部分にも負けないくらいゴっゴっと何度かこれ以上ストローク出来ないっ、てところまで踏み込んでください。
<ここまでが儀式になります>
それから上記のようにまたふわぁ〜っとゆっくり踏んでみてください。
先ほどのすぐに上限に達するよりは遙かに緩和されると思います。
個人的な感覚ですが、堅くなり始める辺りが6割踏んでるくらいになります。

ABSオフではこの儀式をしないと全ての車でタイヤロックしてしまい、まともに走れないため必ず気がつきますし、僕はこの儀式が日常化しています。
アクセル、クラッチは10割踏むのがブレーキと比べ容易なので、念のために同じような儀式をしておいた方がいいと思います。

ABSがオンでプレイしている場合は仮に100%踏んでる表示になっても何割か相殺しタイヤロックを防いでくれるので、気にならないのかこの儀式自体あまり知られていないのかも。

書込番号:22380240

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2019/01/09 00:42(1年以上前)

>orange_outlineさん
詳しくありがとうございます。
たしかに儀式をする前と後ではストローク量に対するブレーキの効きが違いますね。
私はABS弱で走っているので、おそらく儀式をする前でもそんなに気にならなかったのだと思います。
ただやっぱり以前使用していたG27と比べてブレーキのストローク量がだいぶ短いため、いまだ慣れずといった感じです^^;

書込番号:22381364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルのフィーリング

2018/12/12 19:02(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

なんというか擬音にするとガキガキといった感触がするのですがこういうものでしょうか。
もっと滑らかにハンドル操作ができてもいいのかなと思うのですが
どなたかお願いします。

書込番号:22319695

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/14 11:25(1年以上前)

こんなものですね。
これでもドライビングフォースGTよりマシにはなりました。
G27とは同程度です。
スラストマスターのT300やT500は使った事はありませんが、もう少しマシなのかもしれません。
最強なのはファナテックですね。
ゴリゴリ感が全くなく、感動しました。

書込番号:22323379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/12/14 12:15(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:22323468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]を新規書き込みG29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
ロジクール

G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

最安価格(税込):¥44,105発売日:2015年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング