G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]ロジクール
最安価格(税込):¥44,105
(前週比:±0 )
発売日:2015年 6月25日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2022年3月6日 12:46 |
![]() |
8 | 3 | 2020年3月4日 18:39 |
![]() |
1 | 1 | 2019年9月8日 18:06 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2018年2月26日 01:34 |
![]() |
8 | 2 | 2015年10月23日 20:14 |
![]() |
74 | 6 | 2020年2月9日 15:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
PS5てGT7をするために購入しました。
しばらくして振動(FFB)がないことに気づき、
解決のために以下の実施と確認を行いました。
1、PS5の再起動を何回か実施
2、PCのロジクールソフトでバージョンの確認と動作の確認は行いましたが問題はなさそうでした。
3、PS4に接続しニードフォースピードペイバックをプレイしましたがこちらは正常に動作しているようで振動による没入感がPS5と全く異なりました。
4、その後色々試すなかでPS5に本品を接続しPSボタンで押下でユーザーを選択すると、デュアルセンス側の振動もなくなることが分かりました。(これはGT7のみの症状かも)
どなたか同様の症状が出て解決された方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24634917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフト側の設定で解決しましたので報告です。
GT7のオートブレーキを切ることでFFBが出ました。
今後のアップデートで対応あるかもしれません。
書込番号:24635219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
2月にamazonでlogicool G29 DRIVEING FORCEを購入しました。
同時にETS2(Euro Truck Simulator2)を購入し、Steamでプレイしようとしたところ、最初はUSBをつなぐだけで操作ができたのに、2度目以降どうしてもハンドルやペダル操作を認識してくれません。ソフト上では本製品名が表示されるので本製品の接続は認識されていると思いますし、PS4のGTSportsでは操作可能でした。
ETS2やSteamをアンインストールしてみましたが、症状は一緒です。Logicooolに問い合わせたところ、代替品を送るとのことでした。しかし、同時期に本製品を購入した友人も同じ症状で代替品も同様だったそうで困っています。ちなみにコンピュータとの相性などあるのでしょうか。
コンピュータの仕様は以下の通りです。
OS:windows10 64ビット
マザボ:Asrock X57 Taichi
CPU:RYZEN 9 3900X
メモリ:64GB
グラボ:asrock Radeon 5700XT
どなたか、解決方法のヒントでも教え下さい。
よろしくお願い致します。
2点

ハンドルポスト?にあるスイッチ切り替えてみましたか?
私も同様の症状で、スイッチに気付いて切り替えを何度かしたらまた動くようになりました
書込番号:23265390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HONDAのファンさん、早々の投稿ありがとうございます。
ハンドルポストのスイッチとはPS4、PS3の切替スイッチのことでしょうか。
少しいじったことがありますが、変化ありませんでした。
だだいま出先なので、帰宅したら意識してもう一度試してみたいと思います。
HONDAのファンさんはそうして使えたんですね。うらやましいです。
書込番号:23265467
1点

HONDAファンさんのおっしゃるとおりやってみたらできましたよー。
感謝です。ほんとうにありがとうございました。
目の前がぱっと開けた感じで、トラックの視界も良好です。
書込番号:23266087
2点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
PCでも利用できますわ。
商品ページの仕様ページに記載されていますが確認されていないのかしら。
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/driving/driving-force-racing-wheel.html#product-tech-specs
書込番号:22909329
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
現在プロジェクトカーズ2をパッドでプレイしています。どこかの書き込みで直線の路面の凸凹を拾ってハンドルをとられると書いてあるのをみた気がします。G29では実際のところどうなんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:21528188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハンコンによりフィーリングは異なります(G29は私も試したことがないので昔使っていたG27での経験になりますが)が、直線でも路面のギャップやProjectCARS2だと水溜りなどでハンドルをとられたりしますよ。
特にProjectCARS2の水溜りは周回する毎に水溜りの状態が刻々と変わるので、路面の状態を見ながらラインを選びながら直線を走ったり、わざと片輪を水溜りに突っ込んで意図的に回頭させたり出来るので楽しいですよ
書込番号:21631221
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
価格.comの皆様こんにちは。
先日、G29を買ってPCでレースシム楽しんでます。
なのですが、どなたかPC上でFFBの設定の仕方を御存知ないでしょうか?。
キーの割り振りやアナログ入力の調整はLGSでできたのですが、G27などにあったFFBの設定の画面が見当たりません。ステアリングエフェクト強度やダンパーエフェクト強度を設定したいのです。
当方の環境は下記になります。
Windows7(64bit)
ロジクールゲーミングソフトウェア 8.74.80
以上、よろしくお願いします。
0点

自己フォローです。ロジクールのサポートに質問してみました。
------------------以下質問内容------------------
G29をパソコン(Windows7 64bit)につないで遊んでおります。
ロジクールゲーミングソフトウェア(8.74.80)をインストールして認識し、使う事ができたのですが、フォースフィードバックが凄く弱く物足りません。
で、設定を変更しようと思ったのですが、フォースフィードバックに関する設定の仕方が見つけられませんでした。
G27でしたら、デバイスのプロパティーからできたと記憶しますが、G29はまた何か設定方法が違うのでしょうか?。
教えていただければ幸いです。
------------------以下回答内容------------------
最新バージョンの Logicool ゲームソフトウェア (LGS) がインストールされていることを確認します。 G29 レーシングホイールでフォース フィードバックが機能するには、 LGS が PC にインストールされている必要があります。
ステアリング機能(フォース フィードバックを含む)が、ゲームのコントロール オプションまたは設定内、および Logicool ゲームソフトウェア内で適切にマッピングされていることを確認してください。
------------------以上回答内容------------------
うーん、FFBの強度の設定方法を聞いているんだけど・・・。
再度具体的な設定方法を確認したら、無言の回答がありました。
サポート、あんまり役にたってくれないなぁ、というのが印象です。
書込番号:19245711
4点

再度自己フォローです。
ロジクールのサポートから再度回答がありました♪。
「誠に申し訳ありませんが、LGS上ではFFBの設定がない様でございます。」
・・・自社製品なのに推定ってナニ?(ため息)。しかも、結論は設定できない、なのね。
サポートがダメで仕様を理解していないのか、本当に残念仕様なのかどっちなのだろう。どっちも嫌だなぁ(遠い目)。
書込番号:19253445
4点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
昨日、本商品とドライビングシフターが届きました。
初めてのステアリングコントローラー購入です。
PS4に接続し、DRIVECLUBをプレイ。
昨日はなんら問題なく使用できていました。
が、本日。
再び起動した時に事件が発生。
レースを開始した途端、何も触ってないのにハンドルが左いっぱいに切られたまま、操作が効かなくなりました。
ボタン関係、ペダル、シフターは問題なく動いてますが
ハンドルを切り返しても全く無反応。
主に以下の症状です...
@ハンドルが効かなくなった
A全く振動しなくなった
B起動時に左右に一周ずつ?回るはずが、微妙に右へガガッと3回動くだけ
CPS3&PS4切り替えランプが、PS4にすると、ずっと点滅したまま
D一度だけ起動時に、左右にすごい勢いで回転し、振り切れて異音もするほど回転しストップ
不具合報告の事例も挙がっておらず途方に暮れてます。
明日サポートセンターに電話してみますが、同じ症状出たという方居られないでしょうか?
宜しくお願いします...
16点

僕はなってませんがフレンドからは片一方に切られッ放しの症状を聞いたことがあります。
交換対応になってましたのでそれが手っ取り早いし一番いいかと思います。
ロジクール(日本)はテクニカルなサポートはあまり真剣に取り組んでいなかったような気がします。
保証期間中でも壊れれば新品と交換といったような対応がほとんどで、"修理をした"というのはあまり聞いたことがないです。
保証が切れてしまうと有償での修理も受け付けなかったかと思います。
僕は保証期間中に壊すくらいの勢いで使ってます。
書込番号:19079523
10点

回答ありがとう御座います。
他にも同じ症状が出てる人がいて安心しました....
とりあえずロジクールのサポセンに電話したところ、新品と交換してもらうことになりましたが
在庫がないので生産するまで待てとのこと。
なんとも言えないですが待つしかなさげです...。
書込番号:19089015
7点

>smith00さん
こんにちわ。
本体への電源カプラーを奥までしっかりと差し込んでみてください。
少しでも差込が緩いと認証がおかしくなり、誤作動をおこします。
書込番号:19104673
13点

グーグルで検索してここにたどり着きました。
なぜかUSB給電だけで動くと思い込み、
まったく電源を繋がない状態で使おうとしてまさにこの症状になりました。
いっそのことまったく動かなけば気づくんですけどね。
中途半端に動くのでご注意。
書込番号:21492158
18点

ロジクールの対応は合っていると思いますよ
なぜなら輸送料金と修理代を考えると新品とおんなじくらいか買った方が安くなるんだと思います。
だからロジクールの対応は正しいのではないかと思います。
書込番号:22690965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今更ですが、私も同じような現象にハマりました。
メルカリで買った新品同様のG29をGTスポーツでやろうとしたら全くハンドル効かず左に切れたまま。
アクセルやハンドルのボタン関係は動いてるのに。
ネットで調べても故障とか修理した方が良いと書いてあったので売主にそのような現象がなかったかを問い合せたところ、ある答えを貰いそれで解決しました。
ハンコンの電源コンセントは、直接コンセントに差す。
それでハンドルが左右に回転しだして普通に使えるようになりました
書込番号:23219909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





