ホンダ グレイス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

グレイス のクチコミ掲示板

(2382件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
グレイス 2014年モデル 1575件 新規書き込み 新規書き込み
グレイス(モデル指定なし) 807件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グレイス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
グレイスを新規書き込みグレイスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ282

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん、グレイスは売れると思いますか?

2014/11/10 17:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

クチコミ投稿数:482件

一時は「新型CITY」と言われていた「グレイス」。
何となく初代フイットのセダンバージョン「フイット・アリア」を思い出してしまう。海外生産(タイ)の輸入車という点も含めて。
確か「フイット・アリア」の国内販売成績は散々だったはず(-_-;)
だから2代目フイットの時は、国内販売での新型アリア投入は見送ったんだよね。
日産「ラティオ」も同サイズだけど、国内需要は見込めないので海外生産にしてるし。やはり、スモールセダン(Bセグメント)市場は厳しいのかな?(@_@;)
ライバルとしては「カローラHV」で、サイズ・価格・燃費でガチンコ勝負になると思うけど・・・。


書込番号:18152588

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/11/10 18:14(1年以上前)

ズバリ売れない・・・・・・・

書込番号:18152671

ナイスクチコミ!29


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/10 19:57(1年以上前)

フィットアリアよりはカッコ良いですね(^∇^)

書込番号:18153016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/10 21:04(1年以上前)

売れるかと聞かれたら厳しい。

グレイスの良し悪しでは無く小型セダンその物のマーケットが小さいから。

書込番号:18153383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


霧飛沫さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/10 21:40(1年以上前)

売れるかはわかりませんが自分は予約済みです。今乗ってるのが昔の車なんで人によってはしょぼいと思うものも凄いと思って納得してしまいそうですが。楽しみです。

書込番号:18153594

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:482件

2014/11/10 22:14(1年以上前)

皆様、いろいろな意見、ありがとうございますm(__)m

メーカーによっては国内販売台数の半分近くをハイブリッドが占めているのに、何故かコンパクトセダンのハイブリッドは見向きもされないのが現状ですね((+_+))
コンパクトセダン自体のマーケットが縮小しているのか?
それとも、魅力的なコンパクトセダンがないから見向きもされないのか?
「デザインが悪いから売れない」と言う自動車評論家もいますが、メーカーがコスト削減でコンパクトハッチバック車のプラットホームを流用するのが大きな原因なんですよね。
だから、ボンネットが短くてキャビンが大きいフォルムのセダンもどきしか出来ないんです。
思い起こせば初代プリウスもコンパクトセダンタイプでしたね(-_-;)

グレイスが売れて→触発されたカローラがマイナーチェンジで魅力的な改良をして→日産やマツダが国内コンパクトセダン市場に本気参戦、となれば1990年代以前の様な「コンパクトセダン復権!!」となるんですけどね・・・無理なのかな?

書込番号:18153781

ナイスクチコミ!6


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/11 08:17(1年以上前)

今は子供に車の絵を書かせても、ミニバンだったり、コンパクトカーだったりの時代ですからね。
『小さいけど広い』みたいな感じで、実用性を売りにした頃から、セダンの存在意義が薄れてきたように思います。
セダンを買わせるには、もう少しインパクトが必要なかなと。
と言うことで、売れないに1票です。

書込番号:18155077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/11 09:15(1年以上前)

トヨタと日産が5ナンバー枠の小型セダンの名前を全て変更しているのは平均年齢が60歳に届こうかというユーザーを若返りさせたいのだろうけどうまくいっていない。

カローラ→アクシオ
カリーナ→アリオン
コロナ→プレミオ
サニー→ティーダ→ラティオ
ブルーバード→シルフィ

書込番号:18155212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/11 10:28(1年以上前)

グレイスベースでステーションワゴンが出たらいいですね。
フィールダーHVとガチンコですが今のカローラの顔はまだ馴染めないので。
フィットと同じ系の顔でもグレイスのほうがカッコイイですね。
いつの間にか終了したインサイトの後継にもなりますし
先代ベースのシャトルの後継にもなります。

書込番号:18155377

ナイスクチコミ!4


除染隊さん
クチコミ投稿数:15件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2014/11/11 19:41(1年以上前)

ヴェゼルのリコールの際にディーラーにて、カタログを見せて貰いましたがフィットやヴェゼルのHVのような台数は、売れない予感がします。
リコール問題もありますし厳しいたと思います。
ジェンドのHVも出ましたがレジェンドも売れるんですかね。

書込番号:18156804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2014/11/11 21:21(1年以上前)

クルマ=セダンと言う不文律がまだ日本にはありますから、数こそ出ませんがそこそこ売れると思います。

フィットでは在り来たりに思うムキには、良い選択なのかもしれませんね。

書込番号:18157236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件

2014/11/11 21:27(1年以上前)

tt53さん。

インパクトは必要ですね。
かつての、トヨタ「カリーナED」「コロナEXIV」みたいにカッコ良さが欲しいですね。
あの頃はメーカー各社が似たようなオシャレセダンを発売してました。
ただ、「カッコいいけど狭い」のでブームは直ぐ終わりましたが・・・(-_-;)

書込番号:18157272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件

2014/11/11 21:34(1年以上前)

油 ギル夫さん。

小型セダンユーザーの平均年齢は上がってますね((+_+))
やはり名前を変えただけでは消費者は騙せなかったわけで・・・。

しかし、「プレミオ」「アリオン」は発売から7年が経過したのに、未だフルモデルチェンジの噂すら聞こえてきません。
このまま放置プレーが続くのかな?(@_@;)

書込番号:18157315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件

2014/11/11 21:40(1年以上前)

さばやんさん。

来年の夏までには現行FITベースの「新型FITシャトル」が発売されますよ♪
ただ、「フィールダー」と違い商用車も兼ねているので、荷室は広いけど後席は若干狭いです。
現行のシャトルもベースとなった先代FITと比べると、どうしても後席のレッグスペースに不満を感じてしまう。

書込番号:18157349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件

2014/11/11 21:52(1年以上前)

除染隊さん。

グレイスは海外生産(タイ)ということで敬遠する人もいるでしょうね。
ユーザーの平均年齢も「FIT」「ヴェゼル」に比べたら高いですし、彼らはメイド・イン・ジャパンに拘りますから。

「新型レジェンド」はバックオーダーを抱えるくらい売れますよ。ただし、発売から1年間の限定ですけどねw
月300台程度の目標ですから、最初はホンダの偉いさんや関係者(お付き合いのある方達)のオーダーがありますから。
もともと北米のアキュラブランドがメインの車ですし・・・。

書込番号:18157412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件

2014/11/11 21:59(1年以上前)

マイベェジさん。

コンスタントに売れたらいいですね。
ただ、ホンダは「輸入車だから値引きができません」と平然と言うメーカーですからね。
昔々「アコードワゴン」の商談の時も言われましたし、「FITアリア」の時も言われました(>_<)

書込番号:18157457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/11/13 19:17(1年以上前)

こんばんは。
「グレイス」?初めて聞きました。そんな車があったのですね。
小型セダンでは売れないでしょうね。

書込番号:18164003

ナイスクチコミ!7


JimmyJoさん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/25 00:49(1年以上前)

いいね、おめでとう。僕もグレース一目惚れしました。

書込番号:18204023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 グレイス 2014年モデルの満足度3

2014/11/28 18:54(1年以上前)

ヴェゼルのパターンで意外に売れるかも。。。
実物のエクステリアと内装はすごく良かったですし、だいぶ見慣れてきたとは言え、フィットのデザインが合わない?っていう人の買い替え需要とかが流れてくるかも。

個人的には1.5L CVTがあれば真剣に検討しようかなとも思いましたが、HVはもうしばらく様子見たいかな。。。

書込番号:18216678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2014/11/28 21:30(1年以上前)

発売直後は売れないと思います
最近のホンダのハイブリットに対する品質の悪さは周知の通りで
少なからず不信感を持った消費者も多いと思うからです
ただこの車種については中身はフィットシャトルに近いのかな?
だとすればさほど不具合は出ないと思いますが
それでも最初の内は売れないでしょう
発売から一年以後から勝負だと思います

書込番号:18217170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件

2014/11/28 22:03(1年以上前)

アコードのハイブリッドになる前の車に乗っています。
このグレイス案外売れるのじゃないかという気がします。
ハイブリッドというとなぜか独特の形をしたものが多くて
(プリウスなど)違和感を持っていました。
これは普通の車という感じで違和感を感じません。
5ナンバーで燃費も良さそうですし悪くない気がします。

書込番号:18217285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/12/01 14:53(1年以上前)

現行フィットのスタイル(前後のバンパー、テール
ランプ等のデザイン)が気に入らないので、
グレイスの選択は有りです。
ただしHVのみというグレード設定と価格は
選択肢を絞ってしまっているので早々に
グレードを増やして欲しいですね。

書込番号:18226724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/01 16:28(1年以上前)

価格.comのニュース記事にも来ていましたね。

【ホンダ グレイス 発表】「5ナンバーセダンでハイブリッド」という需要に応える
http://kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=43734/
> 日本に投入するにあたり市場調査したところ、我々が考えていた以上にセダンを求めるお客様が全国、特に地方にいらっしゃって、その方にお話を聞くとハイブリッドでトランクがついた5ナンバーのセダンが欲しいという需要がすごくあった。我々はびっくりしてしまった」と明かす。

えええ、本当かな? 確かにニッチな需要はあるでしょうけれど、「考えていた以上」ってのは単に元々の予想を悲観的に見積もりすぎただけなのでは、という気もして半信半疑です。
でも、まあ、既に懐古趣味の老人向けだの、終わった過去の遺産だのといった扱いをされていて、好きだとは言いづらい(言うとカッコ悪いし、敢えて嫌いだと言ってもカッコつけにすらならない)空気を漂わせているセダンタイプが、この車種の影響で売れ筋に返り咲いたりすると、ちょっと痛快かも知れませんね。

書込番号:18226919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2014/12/01 18:20(1年以上前)

グレイスは埼玉製作所寄居工場で生産するという事です。

書込番号:18227199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件

2014/12/01 21:48(1年以上前)

発表してみたら、生産工場は国内(埼玉県)でしたね\(◎o◎)/!
やはりハイブリッドシステム関連は国内工場と言う事ですね。
これならタイ生産よりも信頼できます♪
ただ、FITハイブリッドが5回もリコールしてますので、同じユニットを搭載するグレイスも一抹の不安が・・・(-_-;)

グレイスの発表会で経営陣が、ライバルは「カローラHV」のみならず「プリウス」まで含める。というコメントをしていましたが、これはプリウスに破れ去った「シビックHV」と「インサイト」の敵討ちをする!!ということですね。
映像を見ても予想より良い仕上がりなので期待はできますが、売れ筋グレードのLXで204万円のプライスは高いかな?
FITハイブリッドのプライスが魅力的なので、余計にグレイスの値付けが気になりました。

書込番号:18227991

ナイスクチコミ!4


zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2014/12/02 03:12(1年以上前)

インサイトの焼き直しみたいな車ですよね。紆余曲折ありましたが、トヨタ車と比べ優ってとは思えないが、優ってるのかな。とにかく、長い目で見た時に会社が損をしない車を作ったんでしょうかね、ホンダらしく燃費より走りを優先した車を作れなかったかな

書込番号:18228935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/02 10:00(1年以上前)

正直なところ、魅力がかんじられませんでした。はじめの受注だけで、後は、ジリジリで、忘れられる車の運命が濃厚です。

書込番号:18229478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/02 11:35(1年以上前)

> zero927さん
> インサイトの焼き直しみたいな車ですよね。

いや……この間ちょっとセカンドカー探しに中古車のインサイト(二代目)を見てきて、我が家のFIT3ハイブリッドと比べてみたんですけど、想像以上に別物で、共通点を探す方が難しいくらいでしたよ。

二代目インサイトは斜めに傾斜したバックドアを持つ5ドアハッチバック車でしたが、グレイスはトランクスルー機構はあるものの、荷台と室内が独立した構造のセダン車になっています。インサイトは燃料タンクを後部座席下に収納して前席の座面を低くしたオーソドックスなレイアウトでしたが、グレイス(やフィット)はそれを前席下に収納するセンタータンクレイアウトで、座った感じやアイポイントなどは大きく違うはずです。インサイト(や二代目フィットハイブリッド)のハイブリッドシステムはIMAハイブリッドと言って、エンジンとモーターが独立しておらずモーターだけの走行が不可能な簡易的なハイブリッドシステムでしたが、グレイス(や三代目フィットハイブリッド)に採用されているi-DCDはモーターとエンジンを切り離し、モーターだけの走行もできるシステムなので、燃費性能や静粛性が大きく向上しています。排気量も違います。あとインサイトで槍玉に挙がった、アイドリングストップ中はエアコンの送風が停止するため夏の渋滞でECONをONにすると蒸し風呂になるという問題も、グレイス(や三代目フィット)では電動エアコンの採用によって解決しています。

同じホンダ車ということで、デザインや一部の設計思想に共通点はあると思いますが、ホンダ車同士という括りで比較すると、二代目フィットをベースに独自のレイアウトを採用した二代目インサイトと、三代目フィットをベースにセダンとして作り直したグレイスとでは、あんまり似ていないように思います。

じゃあ三代目フィットハイブリッドとは似ているのかと言われると、フィットにおける大きな特徴でもあった荷台の自由度や、後席の居住性という面が大きく作り直されているようなので、これもまた用途が違うように思います。

書込番号:18229662

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/02 14:45(1年以上前)

オールマイティーなフィットと、座り心地に特化したグレイス。
用途が違って良いですね。

書込番号:18230106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/02 18:55(1年以上前)

昨日ディーラーさんで見てきました。個人的にはアリだと思いました。

トランクもこのクラスにしては広いし、後部座席も試しましたが座り心地良かったです。後部座席のパワーアウトレットはシガーソケット2個がエアコン吹き出し口下部に付きます。USB端子の方が良かったと思いました。

パッケージはいたってセダン。ブリウスのスタイルが気に入らない層に売れるのではないでしょうか?

本革シートもチョイスでき、かつてのコンチェルトのような立ち位置だと思いました。

サンルーフorスカイルーフの設定があれば間違いなく乗り替えます。リアのスタイルは最近のトレンドです。トヨタカムリに似ていると思いました。

レンタカーやカーシェアリングに大量に配備され、乗る機会、見かける機会が増えると人気に火がつくのではないでしょうか?

書込番号:18230738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


円清さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/02 21:11(1年以上前)

日本では、セダンが売れない中で発売は嬉しいです。
ただ最近のホンダの車軸式のサスペンションは、どうなんでしょうか?
また日本では、青色のボデイー色は人気が無いんですね。
価格も高い気がします。
スバルの2000CCのインプレッサより高いです。

書込番号:18231210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2014/12/02 23:53(1年以上前)

初代シビックハイブリッド(ES9型)に乗っていますが、今回乗換のため契約しました。
5ナンバーセダンを待っていたユーザーは、私のようにいると思いますよ。
価格もハイブリッド車としては高くないと思います。

書込番号:18231873

ナイスクチコミ!9


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2014/12/03 06:47(1年以上前)

お年寄り以外でコンパクトセダンに乗る人なんて少ない。
そして、お年寄りは馴染の店で買い換えるだけなので、ホンダを見に行く事も無いでしょう。
もし車が良くても、売れるとは思えません。

書込番号:18232259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/12/03 07:41(1年以上前)

タクシー車両も今後はセダンタイプのクラウンコンフォート等からミニバンタイプに
変更されるそうですね。後席の居住性や荷物への対応性を考えてのことでしょう。
プリンターで言えばセダンは「プリント単機能タイプ」ですから。
家庭用なら普通は「複合機」でしょう。
僅かなニーズは有るけど需要は少ないでしょうね。

書込番号:18232327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/03 09:42(1年以上前)

ドレン(エイブ)さん、契約されたんですね。
何色ですか?
私は黒がかっこいいなと思いました。
今の所、受注が3600台らしいので、めずらしくて良いですね。
うらやましいです。

フィットハイブリッド乗ってますが、i−DCDは何の不満もなく燃費も良く満足してます。

書込番号:18232561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/03 09:54(1年以上前)

アコードハイブリッドも車は良いのですが、売れない、グレイスも車、燃費はよいのですが、売れそうもない。

世間動向から、的がずれているのを、さすがにわからないと、厳しいのではと思います。

書込番号:18232588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/03 10:03(1年以上前)

試乗すれば買う人は多いかと。
ターゲットは車と言えばセダンって人が多い50〜60代。
プリウス、カローラ、カリーナからの乗り換えが狙えそうですね。
ネーミングだけが微妙。アコードの下のセダンで空いてるビッグネームが無いのが痛い。
シビックも使えないしね…。

書込番号:18232602

ナイスクチコミ!2


円清さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/03 11:23(1年以上前)

ホンダで使用している車軸式のサスペンションの車、オデッセイやヴェゼルに乗っている人に質問です。
乗り心地などを教えて下さい。
グレイスとそう変わらないですよね。

書込番号:18232757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/04 16:42(1年以上前)

円清さん

先ほど、グレイスの試乗をしてきました。
私は、ヴェゼルHV-Z乗りですが、グレイスの乗り心地はソフトで別物と言う感じです。
後席にも座りましたが、広くて柔らかなシートでした。

購入された方は、満足度が高いと思われます。

書込番号:18236703

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/06 17:18(1年以上前)

このタイのCityのCM動画ですが、ハートウォーミングな内容で気に入りました。良かったら御覧になって下さい。私もグレイスが気になって来ました。
https://www.youtube.com/watch?v=J-DrgZHpS3E

書込番号:18243492

ナイスクチコミ!3


円清さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/06 18:06(1年以上前)

グレイスを試乗に行こうと思ったら、まだ全店に試乗車が無いみたいです。
1月にジェイドが出るみたいなので、その時に一緒に試乗しようかな。

書込番号:18243632

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2014/12/13 18:34(1年以上前)

無難にまとまってるんでしょうが、問題は販売店に売る気があるかどうかでは?
自社にバッティングするタマがありますからね。

書込番号:18266379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/13 22:21(1年以上前)

今日、用事があってホンダのディーラーに行ってきたら、隣の机でグレイスが商談中でした。
一例だけを見て決めつけるのは早計ですけど、以外と売れてるのかなという印章も受けました。

書込番号:18267257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/14 08:44(1年以上前)

絶版となってしまったインテグラやシビックのファンも根強く居られると思うのです(私もその一人です)。

グレイスは その系統の雰囲気があって魅力を感じますね。

何か懐かしくて新しい。

「売れる」に1票。

書込番号:18268301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2014/12/15 23:21(1年以上前)

先日、グレイスに試乗してきました
外観特に悪いような点は気が付きませんでした
内装も、現状のFIT3HVと変わりが無いような感じです。

問題は、エンジンとI-DCTのつながりですが、
出だしから加速し走行までスムーズな運転ができました。
ホンダの誰かさんが、完成されたシステムだ・・・・・??
と会見していてようだが、なるほどと思った感じです

売れるかどうか、との意見が有ったようだが
私がFIT3HVを購入していなければ、間違い無くグレイスに
決めたでしょう、そんな感じをうけました。

極めて大雑把な感じですが、僅かな時間の試乗では
細かくチェックする事も出来ませんでした。
唯、乗り心地もアクセルワークもかなり良くなっている
事は確認できました。良いですね。

書込番号:18274315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/16 10:10(1年以上前)

車は売れる要素を持っていない車は、何をしても売れません。他の商売とも共通します。

書込番号:18275206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/19 02:48(1年以上前)

カローラアクシオよりも安いのとAWDの設定があるので売れると思います。

書込番号:18284120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/19 12:34(1年以上前)

今朝の読売新聞1面広告です。メインターゲットは35〜60歳ぐらいでしょうか?

書込番号:18284938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/19 16:13(1年以上前)

あーたぶん最初だけで受注分が終わったら売れませんね。
あーなんでしょうか…上の方が言われておられるようにインサイトと同じ匂いがします。
20代前半にフル無限インサイト(この車で初腰痛になった為、最短の7ヶ月売却)に乗っていたので、なんか懐かしい気持ちが…
性能はまったく関係無しです。

書込番号:18285446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件

2014/12/20 22:32(1年以上前)

スレ主です。

お世話になっているホンダディラーから試乗車が入ったとの連絡を受け、本日ようやくグレイスと初対面しました。
担当セールス曰く、試乗車が2台しかなく各営業所を巡回している。とのことで、営業所にグレイスのノボリは立っているものの展示車は無い状態。
正直、ホンダは本気で売る気あるんかい?という気がしました。

試乗した感じは、フイットよりも静かで上質です。やはりパッケージがセダンなので剛性感が出てます。
特にリアシートはフイットのペラペラシートに比べてまともに座れます。
ただ、バッテリー位置の関係でトランクスペースは狭いです。見た目は広そうですし容量数値は良いのですが、ゴルフパックは3セットしか積めないそうです。
バッテリーを後席下に配置しているカローラは4セット積めるので、この辺は改良の余地があるかと。まぁ、フイットと共通なので改良出来ませんが・・・。
スタイルに関してはBセグメントのスモールセダンとしては良く出来ている方ですが、やはりフイットと同じプラットホームではセダンスタイルは出来上がりませんね。
どうしてもボンネットやトランクが短いビックキャビンスタイルになってしまい、バランス的にはチグハグな印象を受けてしまいます。

最後に、購買層はやはりというか50代以上みたいで、インサイトやシビックHVからの乗り換えが多いみたいです。
20〜40代のインサイトユーザーは見向きもしなく、殆どがヴィゼルに流れてしまうそうです。
やはりセダンユーザーの若返りは難しいみたいですね。

書込番号:18290024

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グレイス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
グレイスを新規書き込みグレイスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

グレイス
ホンダ

グレイス

新車価格:175〜264万円

中古車価格:62〜173万円

グレイスをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

グレイスの中古車 (219物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

グレイスの中古車 (219物件)