グレイスの新車
新車価格: 175〜264 万円 2014年12月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 62〜173 万円 (220物件) グレイスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
グレイス 2014年モデル | 1575件 | ![]() ![]() |
グレイス(モデル指定なし) | 808件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 6 | 2018年7月22日 21:17 |
![]() |
22 | 3 | 2018年5月20日 17:58 |
![]() |
42 | 15 | 2019年9月24日 20:28 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2018年4月30日 22:36 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2018年2月28日 22:51 |
![]() |
41 | 9 | 2018年2月11日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グレイスのHPをみていたら、ホワイトオーキッドパールの色は「まもなく生産終了となります。一部店舗では、お買い求めいただけない場合がございますので、詳しくは販売会社までお問い合わせください。」とメッセージが載せてありました。
これはどういう意味と理解すればいいのでしょうか。
グレイスはもうすぐモデルチェンジする。だから在庫調整している。と理解すればいいのか。また、別の意味があるのか。
車検が来年なので、その時に購入したいと思っているのですが、どなたか生産終了の意味が分かる方がいましたらよろしくお願いします。
5点

プラチナホワイト・パールに移行します。
多分!
書込番号:21979339
8点

ちょっと前フィットでも同様のことがありました
白の仕様変更でしょう
○○ホワイト → △△ホワイト みたいな
書込番号:21979346
8点

他の車種でもホワイトオーキッドパールは同じく生産終了で、他にプレミアムホワイトパール2等も生産終了みたいです
今回の大雨被害で塗料工場が被災して入手出来なくなったのではと考えます(あくまで私の感ですが)
詳しくはWEBで、じゃなくディーラーで聞いて下さい。
書込番号:21979415
4点

JADEなんかでも5月くらいから生産終了の表記が出てたから
今回の大雨被害とは関係ないと思うよ。
書込番号:21979463
5点

色変更だけと思いますが、不人気のようですから、いつまで存続されるのかわかりませんね。
書込番号:21979769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん。ありがとうございました。
白色がなくなるのかと心配していました。
皆さんからの回答で、安心しました。
よく理解できました。 ありがとうございました
書込番号:21981167
1点



自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
個人的に、この車の唯一の欠点と思っている、後部ガラス、リアウインドーの内側清掃のしにくさ。特にハイマウントブレーキランプのある部分だけ、拭けませんよね?
みなさんどうしていますか?
ハイマウントブレーキランプの部分だけ外せたら良いのになぁ。
書込番号:21838714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

YURYUKIさん
下記のグレイスハイブリッドのハイマウントストップランプに関する整備手帳で、ハイマウントストップランプの取り外し方が紹介されていますが結構大変です。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/grace_hybrid/note/?kw=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
書込番号:21838778
4点

スーパーアルテッツァさん
教えてくださりありがとうございました。
本当に大変ですね!
窓清掃毎にこれは。。。
内窓曇る事が多いので、リアウインドーが汚れやすいから困ったもんです。
書込番号:21838897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>YURYUKIさん
内窓の清掃でしたらハイマウント部分は外さないと拭けませんが、他の部分はハンディワイパータイプのもので拭くのはいかがでしょうか。
http://www.soft99.co.jp/sp/products/carcare/glass_cleaner/fukupika_window_wiper.html?pid=04085
結構狭く奥まった部分も拭けますよ。
曇り止めタイプのウェットシートもラインナップされてます。
書込番号:21839071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマホアプリのinternavi LINCで、燃費履歴をタップすると・・・
「表示に必要な走行データが一部ありません。カーナビで通信を行うことで、車両に蓄積された走行データがアップロードされ、表示されるようになります。」と出てしまい表示されません。
カーナビで通信を行うとは、どんな操作をカーナビ側ですればよいのでしょうか。マニュアルを確認していますが解決しておりません。
お助け下さい。よろしくお願いいたします。
5点

状況が一部分かりませんが、よくあるトラブル的な返事となります。
自分はこの車のオーナーではありません。
・以前は燃費が表示されていたのに出なくなった
→ホンダのサーバーへのデータのアップが何らかの理由で遅れている
(通信が混みあって一時的なトラブルor通信機器に不具合が出て修理が必要トラブル)
・初めてアプリを使ってみて表示されてない
→インターナビの会員登録などがまだ進んで(済んで)いない
(本人がするべき登録が出来てないorディーラー側が手続き済ませてない)
→上と同じサーバーの不具合
http://www.honda.co.jp/internavi/navi_manual/pdf/internavi_17hb29.pdf
オンライン説明書見る限りでは勝手に(繋がっているときに)データをアップする
方式に見えますが、ディーラーで聞くのが(ハード・ソフト両方の確認が必要なため)
早いと思います。GW中なのでお休みのところが多いでしょうけど。
書込番号:21792686
1点

>ヤングじじいさん
これではないですかね?
インターナビ・プレミアムクラブのサービスのご利用には、Honda販売会社での会員登録が必要です。
http://www.honda.co.jp/GRACE/webcatalog/equipment/navi/
のページの下の方に書かれています。マニュアルではなく、購入店にご確認になってみてはいかがでしょうか?
書込番号:21792712
3点

最新データーだけが見られてないならサーバーの不具合か、次回乗車時に更新されます。
納車時からだとパソコンからインターナビプレミアムクラブにログインしたマイページではカーカルテとかは通常に見られてますか?
またログインするとブルーのグレイスの画像が表示されていますか?
ウェブページでの登録がちゃんと出来てない可能性があります。
確実に状況が分かるのはインターナビプレミアムクラブにログイしサポートに問い合わせするのが良いです。
自分はCR-Zから買い換え時にWEB上での登録をミスしサポート問い合わせ設定し直しました。
サポートなら現段階での登録状況やリンク問題の全てをチェックし設定について教えてくれます。
書込番号:21792732
2点

ナビはメーカーオプションナビかディーラーオプションナビか(ギャザスブランド)でしょうか??
書込番号:21792760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしくは、ディーラーでHONDAトータルケアの申し込みをされていませんか?(「JAFのロードサービスが距離無制限で無料になる」と説明を受けるサービス)。
その場合は、インターナビリンクではなくHONDAトータルケアのアプリを使う必要があります。
書込番号:21792782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>二番目大好きさん
トータルケアだとアプリにログインできなくなるので違う原因かと思います
もしかしてですがエンジン起動時に通信をするようになってたかと思いますがそのタイミングでナビの設定をすると通信中ですが切断しますか?と聞かれてはいにすると燃費情報が送られてないことがあります
メニュー→インターナビの項目から一番下にある一括同期すると燃費も送られた気がしますので試して見てはどうでしょうか?
それでもダメならディーラーに相談かと思います
書込番号:21792883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホンダトータルケアにログイン登録してください。
インタナビリンクと統合されたようです。
登録には車体番号・HTC会員番号(下6桁)が必要です。
詳しくは担当でも聞いて下さい。
書込番号:21793240
1点

皆様いつも大変おせわになります。
いろいろなご意見をいただき感謝申し上げます。
今はゴールデンウィーク中なので担当者に聞くことが出来ませんので、各アドバイスを一つずつ確認してみます。本当に早く様々なご意見・対策をありがとうございました。
書込番号:21793277
0点

なんかあれ〜?こういうことでしょうか?
「表示に必要な一部の走行データがありません」
燃費履歴は月単位で表示されるので、毎月初めは走行データがないのでこのようになります。
正常です。
書込番号:21793282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは皆様
二番目大好きさんの投稿された画像を見て「私のもそうなるだろうか?」と見て見たら,なんと,ーHonda Total Care会員の方ー と出て,internaviLINCアプリをご利用いただくことはできません。 となっていました。 4月の給油情報はinternaveLINCで入力したのですが,その後にこうなったのでしょうね? これから Honda Total Care を見て見ます。
書込番号:21793466
5点

情報が少ないのでなんとも言えないですが、アプリやパソコンからの利用時のIDパスは納車時にIDの説明とパスワードが渡されてると思いますが、そのIDとパスを利用していますか?
利用開始後IDを変更したならアプリも変更後のIDとパスになります。
トータルケアアプリの件が回答されていますが、自分はトータルケアの契約はしていないのでケアアプリには詳しくないですが、自分の場合はトータルケアのアプリ起動するとインターナビリンクに登録さてているからそちらを利用してくださいとメッセージが出てリンクアプリが起動されたような。トータルアプリは消したので確認してません。
同期が取れていれば燃費履歴の画面では月日毎の情報文字の横の+ボタンを押せば日毎の燃費が見られます。それより詳しい情報はドライブノート。給油記録は給油記録で確認ですね。
書込番号:21794733
3点

>ヤングじじいさん
internavi LINCはHonda Total Care (HTC) へ移行するということのようです。ゴールデンウイークの休みが明けたら、購入店に問い合わせて、もしまだHTCへの申し込みをしていないようでしたら申し込みなさるのが良いと思います。
わたしは、家に帰って書類を見てみたら申し込みをしていました。早速HTCの方でアクセスできるようにしたらinternavi LINCの方も先へ進めるようになりましたが、今後はHTCの方を使うようにと出てきたので、internavi LINCの方は削除しました。
書込番号:21795752
0点


皆様、今回は本当にお世話になりました。
この現象が納車後初めてのものだったため、慌ててしまい申し訳ありませんでした。皆さんの御助言を参考に調べましたところ、ナビ側の設定で同期をとることができ、解決いたしました。お騒がせいたしました。
困った時に、こんなにもご意見をいただけたことに感謝申し上げます。
書込番号:21803239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤングじじいさん、教えてください。
ぼくも同じ症状が出ており、解決の仕方がわかりません。
スマホのトータルケアアプリではログインできています。
どのように同期できたのか教えていただけますか?
書込番号:22944785 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
グレイスに乗っていますが、補助バッテリーの交換を考えています。ディーラーに頼むと高いので自分で出来るならしようと思いますが、自分でしても問題ないのでしょうか?また、できる際の注意点も教えて下さい。車に関しては素人になります。宜しくお願います。
書込番号:21789566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>タキオンちゃんさん
グレイスに限らず、バックアップ装置を使用せず普通に交換すると、ECUが初期化され走行フィーリングに変化が生じますが、交換後に走行する事で、徐々に元に戻ってくると思います。
あとは、パワーウインドのオート機能が効かなくなるので、これの初期設定が必要になります。
ナビなどの電装品のデータも消えてしまい、時計も狂いますので、まあ面倒くさい事にはなりますが、交換費用の大幅削減の為には、致し方ないかな・・・。
書込番号:21789685
6点

お早いご回答ありがとうございます。ハイブリット車でも、先程の注意事項を守ったら良いのですか?自分でしても不具合はありませんか?
書込番号:21789855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックアップしないで後で設定も面倒ですが出来ますよ。
バックアップするのがオススメです。
出来る?出来ない?人夫々ですが、簡単ですよ。
重たいので腰に気を付けましょう。
それぐらいですね。
書込番号:21790012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タキオンちゃんさん
>自分でしても不具合はありませんか?
バッテリーを外す時はマイナス端子から外し、付ける時はマイナス端子を後にする・・・といった基本的な事を守れば、不具合は無いかと思います。
ただ、使用済みのバッテリーが手元に残る事になりますので、何らかの方法で処分する必要があります。
バックアップ装置は、乾電池を数個使っての1000円程度〜の簡易な物ですので、この機会に購入し家族や仲間内で使いまわしても良さそうに思います(ググれば自作されている方も多いみたいです)
書込番号:21790333
2点

皆さんお早いご回答ありがとうございます。お金のこともありますので、自分でやってみようと思います。
書込番号:21790377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
グレイスかヴェゼルにしてオーディオ関係を変えてみようかなと考えて
中古屋でグレイス(新車)軽く見積もりもらいました。
デットニング工賃に、スピーカー交換工賃などを含んでくれてるんですけど
これって後から直すより、安いですかね…
一気に変えると音の違いがわかりにくい気もしますけど…
あとサブウーファーをマジックテープで固定ってどうなんでしょうかね〜、
自分なりに検索して組み合わせてみたのですが
おすすめのオーディオ機、サブウーファー、スピーカーも教えていただけると嬉しいです。
それと、こういう新車だけどナビとかつけてくれるセットの中古屋のセットメニューとホンダカーズとかで買うのとどちらがいいかなぁとも悩んでます。
〜つけたい項目〜予算250〜300万円
・フルエアロ
・音質重視。ナビはあってもなくてもいいがDVDは見たい(iPodを有線で繋いで音楽を聴く予定。それかUSB)
・デットニングはしてもらいたい。
・自動車保険は入りたい
・ドラレコ、ETCはつける
・スピーカー、サブウーファーは工賃が安くなるのであれば変えるが、後でもいいかなと思ってます。(音の匠でもいいのかな。)※アルパインとかにこだわりがあるわけではないです。
・バイザーやマットなどの基本装備はつけます。
・コーティングはどちらでもいいです。(しなかった
ら専門のところへ行ってしてもらう予定)
長々と失礼しました。
読んでいただきありがとうございます。
アドバイスよろしくお願いします!
毎日、調べてますが。力不足により理解に苦しんでます。泣
よろしくお願いいたします。
書込番号:21626335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中古屋でグレイス(新車)軽く見積もりもらいました。
>デットニング工賃に、スピーカー交換工賃などを含んでくれてるんですけど
>これって後から直すより、安いですかね…
・・・高いでしょ?
オーディオ(福車Aオーディオ)の「内訳」の記載が無い(単に285000円)ですが、純正ナビ+ETC+ドラレコで28万オーバーですか・・・・ねぇ?(しかも、9300DVって記載が有るけど、まさかパイオニアのFH-9300DVS+αじゃないよねぇ・・・????)
更に、付属品(サブやスピーカー、スポイラー類)も30万円以上ついて、オーディオ+付属品で60万円近くのオプション装着!
要は、純正ナビ?(28万5千円)分、サービスって事じゃ・・・?????
見積もりの細かい記載が無いのでハッキリ断言出来ませんが、ちょっとおかしい様な気がします・・・
再度「車両分」だけの見積もりをもらって、オーディオと分けてみたら如何でしょうか?
オーディオに関しては、ほぼ定価通りの価格ですし工賃も「割高」だと思うので、この予算が有るのなら「カーオーディオ専門店」での施工の方が良いと思います(少なくとも、取り付けやその配線処理、音質調整などレベルが違うと思いますし・・・)
書込番号:21626623
2点

>ゆう777434さん
私はスイフトスポーツに自分でデットニングしてカロッツェリアの純正ナビにカロッツェリアのスピーカーにしました。当初サブウーファーも取付け予定でしたが、予想以上にカロのスピーカーで低音が出るのでサブウーファーの取付けは断念して売却しました。
結果としては予想以上に良い音していると感じています。
見積もり拝見しましたがナビに拘りが無いのであればヘッドユニットは安価なものにして余った予算をスピーカーを上質なものにした方がトータルでは音のクオリティは上がるのかなと思います。
先ずはオーディオレス(あるのか確認していませんが)で購入して、専門店やカー用品店で相談、購入した方が選択肢も増えて良いのでは無いでしょうか?
音の満足度は人に寄って全然違うのでご自分が過去にどの様な構成でどの程度満足していたかも書かれた方がレス付けやすいと思います。
書込番号:21626695
1点

ご回答ありがとうございます。
なるほど…やっぱり、このセットはあまり安くないってことですね。
たぶん1〜10セットで285000円で
特別割引が280000円なので5000円でついてくるんだと思ってたのですが違うんですかね笑
値引きが下手くそなのでこれだけですごいなと思ったのですが。
車だけならこれですね
◎グレード ハイブリッドEX ホンダセンシング 2WD
●カラー クリスタルブラックパール
■お見積り回答
車両本体価格(税込): 2,353,320 円
法定費用合計(非課税): 49,570 円
自動車税: 31,600 円
その他諸費用合計(税込): 66,340 円
-------------------------------------------
その他諸費用内訳
登録費用: 49,600 円
県外登録費: 14,040 円
ETCセットアップ費: 2,700 円
-------------------------------------------
福車10点セット: 299,800 円
福車特別値引き: -280,000 円
===========================================
支払総額: 2,593,098 円
書込番号:21626703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
前車はムーヴカスタムにのっており、
スピーカーも変えておらず、ナビのイコライザー設定をいじってきいてました。
ただすぐ音が割れてしまい、高速にのったらさらに聞こえづらくなってしまってました。
アクセラのBOSEサウンドを視聴してまぁ、こんなもんかと思いました。サブウーファーも取り付け難しいと言われ、マツコネは細かいイコライザー設定できないのでやめました。
スピーカー類の予算は15万くらいで収めたいなと思ってます。きりがないので。
書込番号:21626713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hat-hatさん
ご回答ありがとうございます。
…なるほど純正のスピーカーなんか付いてればいいよう感じですもんね、そりゃ音質も悪いですよね
デットニングが結構大事ってきいたのですが
やっぱりスピーカーを変えるのが一番わかりやすい近道かもしれませんね、
事故をしてしまって車ないのでなかなか車屋に行けれないのですがまたきいてみようと思います!
書込番号:21626720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビがショボければデットニングしてスピーカー変えても あんまりいい音は鳴らないよ。
どこまで求めるかだけど、ナビ(ヘッド)はサイバーかケンウッドZかサウンドナビ辺りは選ばないとね。
書込番号:21626736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆう777434さん
やはり福車Aオーディオ28.5万円というところが怪しいですね。
HYBRID EX・Honda SENSINGにはETCが標準装備されていますから、今回の内容のナビ、ドラレコ、マット、バイザーを合計しても通販で購入すれば、下記の価格コム最安値のように10万円にも満たないのではと思います。
・FH-9300DVS
http://kakaku.com/item/K0000966850/
・AN-R026N
http://kakaku.com/item/K0000888327/
又、コーティングやガラス面撥水は原材料費が安くて大半が人件費であり、利益率が高い商品です。
以上の事から福車Aオーディオ28.5万円という金額はかなり高めの価格設定にして、値引き額を大きく見せ掛けているように思えます。
あとは、販売店でローンを組んでいますが、販売店でローンを組めばローン会社から販売店にバックマージンが入りますから、値引きが引き出しやすくなります。
ローンの利率は3.9%程度のようですから、高くも低くも無く、普通の利率でしょうね。
ここは正規デーラーでもグレイス ハイブリッドの見積もりを取られる事をお勧め致します。
書込番号:21626799
1点

>コウ吉ちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
ナビじゃなくてもいいのですが
FH-9300DVS とかどうでしょうか。
ナビだと高価なので…
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
安く見えるだけで高く設定してるってことですね。
ネットで買って持ち込んでつけてもらった方が安くなりそうですね。
やっぱりホンダカーズへ行ってみます。
書込番号:21626919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆう777434さん
グレイスにされるのですね。
もう一度整理しますが、ゆうさんはアクセラのBOSEに不満を感じたのですよね?
で、BOSEは純正と比べると良い音なはずです。とすると、ゆうさんの音に対するハードルはなかなか高いのだと思います。
ディーラーは車のプロですが、カーオーディオに関してはあまり詳しくない場合がほとんどです。中古車屋さんも大差ないです。
ですから、ネットで安く購入して持ち込みで取り付けしてもらうのは、高い確率で満足されないのでは?と思います。それで結局カーオーディオ専門店に助けを求める事になる位なら、最初からカーオーディオ専門店に行った方がトータルでは安くあがるのでは?と思います。
ですから、予算的に余裕があれば、オーディオレスで車を購入し、カーオーディオ専門店に直行する事をオススメします。
ただし、ヘッドユニットも含めてオーディオ組むとなると、予算は15万では厳しいです。
https://s.mycar-life.com/article/2017/09/04/16463.html
カロッツェリアのDEH-970とかオーディオ的にはコスパ抜群だと思いますがモニターないし、ナビレス2DINユニットだとオーディオ的には今一つだし、音の良いナビヘッドだと価格が跳ね上がるという具合で、ヘッドユニット選びも難しいところです。
ディーラーでナビ付けて、オーディオ専門店でスピーカー交換とデッドニング!で様子見るのがナビ代もローンに組み込めるので現実的かもしれませんね。
ディーラーオプションナビを付けると、値引きも頑張ってもらいやすいですしね。
可能なら、車の契約前にスーパーオートバックスやカーオーディオ専門店で相談するのが良いと思います。カーオーディオ専門店の敷居が高く感じるなら電話かけてみるのも良いかと思いますよ。電話かけるのも勇気がいるかな(笑)
カーオーディオ専門店は持ち込みは不可な場合が多いと思いますので念のため。
貼り付けたマイカーライフに登録されてるお店は、どこも間違いないと思います。オーディオに関する記事もたくさんあるので、読んでみるのも良いと思います。
ちなみに私の通うショップはマイカーライフに登録してませんが(笑)
書込番号:21639462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
ミニバンはもっているので、セカンドカーとして軽自動車か普通車かって悩んでいます。小さい子供ばかりでグレイスってどうですか?今まで車高の高い車にのっていました。運転しやすいですか?ミニバンは狭いところが通れなくて…グレイスは大丈夫だったりしますか?
まだ、実車を見ていない状況ですがHPの見た目が気に入りました。
書込番号:21584269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミニバンと漠然と書いてますが、大きさいろいろあるんですよねぇ。
アルファードクラスとの比較ならグレイスは小さめ。
ノアやセレナクラスならほぼ同等だけどちょっと長さが短い。
フリードやシエンタクラスならほぼ同等。
チャイルドシートやジュニアシートの有無で乗れるかどうかの判断は変わりますね。
視界は・・・ミニバン優勢
死角が多いのは・・・ミニバン
走りの安定性は・・・背が低い分グレイス優勢
衝突安全などは軽よりはマシ。
特に後ろからの追突にはトランクがある分、安全性は優勢です。
書込番号:21584364
4点

>ミニバンは狭いところが通れなくて…グレイスは大丈夫だったりしますか?
そのミニバンは何ですか?
ノア・ヴォクシー・セレナ・ステップ辺りだと幅1,695mmなので、グレイスの幅と同じです
そういう理由なら、軽自動(幅1,475mm)の方が良いんじゃないですか?
ただし、軽自動車は4人乗りなので、大人1人と子供3人しか乗れません
スズキのソリオ(三菱D:2)だと幅1,625mmと小さめなので良いかもです(一応5人乗り)。
書込番号:21584381
3点

狭いところとあるので入り組んだ道とか走るちょい乗りであれば軽で
良いのではないでしょうか?
少し高くなったとはいえ、維持費も魅力的ですし運転視点の高さも
ミニバンには譲りますが、セダンタイプと比べたら良いですから。
グレイスの実車(試乗車とかあるのかな・・・)を見に行くついでに
ホンダの軽でしたら、N-BOXの試乗もしてみるのが良いと思いますよ。
書込番号:21584386
4点

>まいひめちゃんさん
小さい子供さんの内訳がわからないのですが、グレイスだとチャイルドシート又はジュニアシートを1席分助手席に持って来ないといけませんね。
助手席エアバックの関係であまりお勧め出来る使用方法ではないと思います。
ミニバンの車種がわからないのですが、グレイスはサイズ的には大きからず小さからずの丁度良いサイズかと思います。
書込番号:21584409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グレイスにする位ならフィットをオススメします。
書込番号:21584897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まいひめちゃんさん
ベルファイアなどの大きなミニバンは日本の道路事情から大き過ぎて怖いという方は多いですよ。5ナンバー枠のサイズだと大抵の道は大丈夫ですし心理的な恐怖感も大幅に軽減されると思います。セカンドカーで狭い道も不安感無く走りたいという事でしたらグレイスも良いですが、フィットなどのハッチバックの方が全長が短い分更に不安感は少なくなると思います。
ソリオやルーミーなどの普通車のコンパクトミニバンなどはスライドドアもあるし、幅も狭いし、5人乗れるし子連れママさんのセカンドカーとしては使い勝手が良いと思います。
書込番号:21585592
5点

今のが大きいとの事なのでアルファードクラスと仮定して。
グレイスとかを買うよりも、アルファードを売却してセレナクラスに変える方が良いのでは?
もっと小さくしてシエンタクラスとか。
取り回しが悪いとついつい乗らなくなってただのオブジェとなり無駄が増えます。
どうしても日常的に2台必要であれば軽で良いのではないかと。
書込番号:21586016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

常に子供3人を乗車する前提のセカンドカーとなると……………
チャイルドシートの装着を必要とする年齢なのか否かで、選択が大幅に変わってきますよ。
ホンダなら……「フリード」とか「ジェイド」はどうでしょう……
ジェイドなら主様の走行性能と積載性を両立可能かもしれません。。
書込番号:21586993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小さめの車を志向すると、軽を勧める方もいますが、軽はやっぱり音がうるさいですよ。エンジン音だとか走行音などが大きくて苦痛です。軽だと10分くらいしか乗りたくありません。
書込番号:21591129
3点


グレイスの中古車 (220物件)
-
グレイス TRNG 5速ミッション車 ディスプレイオーディオ(カープレイ・アンドロイドオート対応) 新品アルミホイール・タイヤ
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 86.1万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
グレイス LX 純正ナビ バックカメラ ETC コーナーセンサー オートライト 衝突軽減システム レーンキープアシスト LEDヘッドライト クルーズコントロール TV Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 154.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
50〜196万円
-
49〜242万円
-
19〜305万円
-
16〜300万円
-
29〜300万円
-
60〜633万円
-
43〜250万円
-
133〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 86.1万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
グレイス LX 純正ナビ バックカメラ ETC コーナーセンサー オートライト 衝突軽減システム レーンキープアシスト LEDヘッドライト クルーズコントロール TV Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 154.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.8万円