グレイスの新車
新車価格: 175〜264 万円 2014年12月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 62〜173 万円 (219物件) グレイスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
グレイス 2014年モデル | 1575件 | ![]() ![]() |
グレイス(モデル指定なし) | 808件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
87 | 16 | 2017年7月9日 19:11 |
![]() |
128 | 20 | 2017年6月25日 22:32 |
![]() |
20 | 4 | 2017年6月19日 21:00 |
![]() |
16 | 3 | 2017年5月11日 16:50 |
![]() |
50 | 6 | 2017年3月15日 17:28 |
![]() |
34 | 0 | 2017年1月22日 04:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
本日(7月6日)、マイナーチェンジ車発売になりましたね。
ディーラーでカタログをもらってきました。
ホンダセンシングを全面に押し出す内容でしたが、
7速デュアルクラッチトランスミッションにも手が入っているようで、
主要諸元表を見ると、変速比が変わっていました。
1速4.148→4.192
2速2.007→2.266
3速1.481→1.642
4速1.098→1.118
5速0.810→0.810
6速0.605→0.616
7速0.446→0.446
FF車の燃費は、
ハイブリッドDX/LX 34.4km/l→34.8km/l
ハイブリッドEX 31.4km/l→32.4km/l
ガソリン車LX 21.8km/l→22.0km/l
となっています。
走行中に時々ギアがうまく入らない現象が
治っているとよいのですが…。
私のお世話になっているディーラーでは、
展示車・試乗車が入る予定は
今のところ無いとのことでした。
残念です。
13点

ハイギヤードになったから加速は鈍ってるかもしれませんね。
ただ燃費は良くなってるし、DCTのギクシャク感はなくなってると思うのでトータルではかなり良くなってるんじゃないでしょうか。
マイナー前に乗ってる人の比較コメントが楽しみです。
書込番号:21023505 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>走行中に時々ギアがうまく入らない現象が
それやばくないっすか?
うちのグレイスではギア抜けは経験がありませんけど。
もし、そんな現象があるのなら買い直した方がいいかも。
ミッションの減速比を見るとフリードと同じだから、同じミッションかもしれませんね。
フリードではギア抜けはあまり聞かないので、いいんじゃないでしょうか。
6速・4速のハイギアード化は、高速道路の電池切れの歳の高回転抑制に少し期待します。
実際に乗ってみないと分からないのですが・・・
2速・3速は今でもそんなに低いとは思わないので、かったるくならなければいいなと思います。
ここのギア比を上げることが燃費改善のキモかも知れませんね。
グレイスよりシビックが気になっている少数派オジサンでした。
書込番号:21024946
8点

>コウ吉ちゃんさん
>ハイギヤードになったから加速は鈍ってるかもしれませんね。
逆では?
数字が大きくなったのですからよりローギヤになって加速力は上がっているはずです。
書込番号:21024997
11点

>槍騎兵EVOさん
そうですね。ご指摘の通りだと思います。
数値が大きいほどローギアで加速は上です。
逆を言ってました。
1〜3速をクロスさせることで低速の繋がりが良くなってることが推測されますね。
書込番号:21025088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

myushellyさん 今晩は。
私はグレイスハイブリッドLXに乗っています。
しょっちゅうではなく、たまになんですが、
例えば、40〜50km/hで走っていて、
緩い上り坂にさしかかって速度が低下して、
加速しなければと思ってアクセルを踏むと、
加速しないでエンジン回転数だけが上昇してしまいます。
MT車で言うと、ギアがニュートラルになった状態です。
ディーラーで話すと、
ホンダのパンフレット「Hondaのハイブリッド 早わかりガイド」を見せられました。
「発進時、ごくまれに、アクセルを踏んでもクルマが一瞬進まないことがあります。
基本はマニュアルトランスミッションなので、自動変速でも、
手動の場合と同じようにギアがかみあわず入らないときがあります。
そのようなときは一瞬クルマが前に進まなくなりますが、
ギアチェンジは自動でやり直します。
あせらず、アクセルをゆっくり踏み直して発進してください。」と書かれていました。
私の場合は、発進時ではなく、
走行時にその症状が出ることがあるようです。
「そういう仕様なので」ということらしいです。
まだ、一般道で道が空いている時にしかその症状が出ていないのですが、
高速道路を走っていて、追い越し車線に車線変更をして、
後続車が接近をしてきた時に加速出来なかった場合を考えるとぞっとします。
ハイブリッド車を選んだけれど、
車が「アンコントローラブル」な状態になることがあるなんて、
残念だなと思っています。
みなさんは、そのような経験はありませんか?
書込番号:21025821
4点

>mugcup27さん
その現象、パンフレット記載の現象じゃないですよ。
走行中にギア抜けするのは問題だと思います。
ただ、ログに残らなかったり、証明できなかったりで難しいと思いますけど・・・
普通じゃないと思います。
ディーラーにしばらく車を預けてみるとか・・・再現できないと話にはならないかも知れないけど・・・
この際、買い換えてしまうとか・・・無責任にいってしまう・・・ゴメンナサイ。
書込番号:21027766
3点

シャトルですが、て登り坂でギヤ2速と3速で迷って2速状態でエンジンが唸り回転だけが上がり加速しない現象があります。
バッテリーのチャージ状態が低い時に起こるものなのかどうなのかは分かりませんが、ECUが上手く機能していないバグの様なものかもしれませんね。
ホンダHVの初期DCTではよく話題になってます。
マイナーしたシャトル・グレースは多分、改良されてこの辺りの現象は無くなっている可能性が十分あり得ます。
書込番号:21027796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

間違えました。
マイナーしたフィット・グレースでした。
書込番号:21027884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コウ吉ちゃんさん
myushellyさん こんにちは
今日の午後も、走り出しの時にギクシャクし、
運転しづらかったので、
しようがなくSモードで走りました。
10〜15分後には、なんとか元に戻りました。
コンピューター制御というのは難しいですね。
デジタルカメラでは、
ファームウエアのアップデートで対応してくれるのですが、
車ではやらないのでしょうかね。
高いお金を出して買ったものなので、
本当に残念です。
書込番号:21028011
3点

そうですね。
ファームウェア更新でなんとかなればいいんですけど・・・。
平坦な道では起こりませんから何とかなってますが。
最悪Sモードで強制的にエンジン始動で回避出来るんですね。
車は気に入ってるんですが、唯一この唸りは何とかして欲しいものです。
ヴェゼルが全車速センシングになりDCTが良くなるのを待ってるのでそれまで我慢します。
書込番号:21028085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのグレイスはもうすぐ30000kmの走行になりますが、そんなことはないです。
原因が違うかもしれませんが・・・ECONはどうです? 「on」なら「off」を試してみては?
ダメ元で、ミッションの学習のリセットを試してみるとか・・・
新しいファームがあるか確認してみるとか・・・
要望がないとしないファームアップもあるのかもしれませんし。
ディーラーの対応力というのもあるのかもしれませんし・・・
普通じゃないのなら、遠慮しないで言ってもいいと思うんですけど。
快適な走行になることをお祈りします。
余談ですが・・・今度出るシビックはCVTのようですよ。
変速制御は多段変速っぽく味付けしてあるとか。
値段は高めなんでしょうが・・・密かに気になっていたりします。
大きさとか、出力とか私にはストライクなんですよねぇ・・・
書込番号:21028153
4点

myushellyさん
「ミッションの学習機能」ってあるのでしょうか?
以前、ホンダのディーラーか相談センターで聞いた時は、
「無い」と言っていたような気がします。
普段はECONをONにして走行することが多いので、
明日は、OFFで走行してみます。
新CIVICはCVTなんですか…。
海外ではCVTの人気が無く、
DCTのほうが多いと、ネットで読んだのですが。
myushellyさんは、30000km走行で異常無しですか。
羨ましいです。
書込番号:21028179
2点

>mugcup27さん
フィットハイブリッドの初期型のDCTで、「学習のリセット」という話が出ていたように思います。
「学習」はドライバーのクセを学習するのではなく、ギアのカミ位置の学習ではないかと・・・
不正確情報ですので、詳しくはディーラーで尋ねてみてください。
>明日は、OFFで走行してみます。
通常の走行では「off」での走行をお勧めします。
色々試してみましたが、「on」で有意な燃費差は私の環境ではありませんでした。
少ない改善事例としては、社外温度が35度近くの時、エアコンの能力を下げて燃費に貢献していました。
エアコンは動力用電池を消費しますので、その消費を抑えれば動力に使えるということかと思います。
ただし、エアコンの能力を下げるので、車内は幾分暑くなります。
1割か、8分程度の燃費改善があるかもしれません
また、「on」の場合は、スロコンがアクセルレスポンスを下げています。
これにより、出だしで想定より進まないとアクセルを寄り踏み込む動作をしてしまいます。
右折の際なども、思ったほど進まないのは危険を感じて気持ち悪いときもあります。
このような動きは、試乗の際にも確認できましたので実験以外で「on」にしたことはありません。
>海外ではCVTの人気が無く
CVTのダイレクト感のない滑っているような変速感覚が嫌われているのかもしれません。
今度のシビックは、CVTのギア比を固定して、多段変速のような味にしてあるとか。
試乗してみたいなぁとは思っていますが・・・
書込番号:21029698
4点

myushellyさん こんにちは
詳しいコメントをどうもありがとうございます。
昨日の昼過ぎは、かなり気温が上昇していたので、
それが、乗り始めのギクシャク感に影響したのかなとも思っています。
東京は今日も高温注意の情報が出ているので、
今日はECONをOFFにして、確かめてみたいと思います。
「学習のリセット」は、今度ディーラーで聞いてみます。
色々とご教示ありがとうございました。
書込番号:21029747
3点

mugcup27さん、こんにちはです。
参考になるかは分かりませんが、9年程前にノアを購入したのですが、そのときニュートラ制御なるものに不具合がだいぶ
出ていまして、発進時にショックがありました。メーカーからはプログラムの書き換えが3回でましたが、私は3回とも行った
にもかかわらず改善できませんでした。ディーラーの対応も”こんなもんじゃないですかねえ”的でしたので、構造をよく熟知
して、メカニックの方に同乗してもらい、現象が出たときに事こまかに説明しました。そしたら分かってもらえたようでミッション
をまるごと交換してもらえました。その後は完全とは言えませんがだいぶ改善しました。
書込番号:21030534
3点

パリマッチ棒さん こんばんは。
ホンダ以外のメーカーでも、そのようなことが有るのですね。
私の場合は、それほどしょっちゅう出る症状ではないので、
メカの方に同乗してもらっても、その時にそれが出るかどうか分かりません。
myushellyさんに教えていただいたように、
今日はECONをOFFにして走行してみましたが、
乗り始めに少し症状が出ました。
ミッションの交換までされたとは大変でしたね。
myushellyさんは30000km走行で異常が出ていないとのことなので、
システムの元々の不具合ではなく、
私の車のDCTだけの不具合なのかもしれません。
もう一度、ディーラーで話してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21030570
2点



最近、話題の秘書に暴行を働いた疑惑の女性国会議員さん。
雑誌にはホンダ車が写っているんですが、このクルマってグレイスですかね?。
だとしたら、同じオーナーとしてちょっと恥ずかしいかな。
8点

>ドレン(エイブ)さん
国会議員が自分で車を運転することはないだろ。
秘書の車じゃないか?
書込番号:20994063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ車だからって気になるんですね。
単なる工業製品ですが、それだけ思入れ深い方なんでしょうか?
書込番号:20994077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


マレーシアで暗殺があったとされる某国
某国のマレーシア大使館の車はアルファード、レクサスも・・・。
庶民派気取りでグレイスにしたのかも知れませんが、裏目に出てますね。
彼女の子供は悲惨です。
TVであの声を聞いてトラウマを思い出す二次被害者も必ずいますね。
書込番号:20994172
9点

>ぜんだま〜んさん
議員が直接運転することは少ないですが、自動車は議員事務所名義で保有していることが多いようです。
支持者の自動車に乗ることもあるようですが、秘書の車に乗るのはセコい気がしますね。
書込番号:20994353
3点

ランクルはISが使用。
レクサスをはじめとする高級車は指定○○団が使用。
その他多数。
https://matome.naver.jp/odai/2147672049667831601
そんなこと言ってたら乗る車なくなるよwww
書込番号:20994410
11点

もし車がアクアやプリウスだったら同じ車種のオーナーは2次被害者として相当数存在しますね(笑)
全く気にすることなんかありませんよ。
書込番号:20994472 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ドレン(エイブ)さん
事件と乗っていた車を特定する必要ありますか?
単なる興味本位のスレ立ては如何なものでしょう。
書込番号:20994566 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

「誰々も使っている。」って情報は口コミ情報のうちだと思っていましたが、不適切ですか?。
書込番号:20994688
1点

>ドレン(エイブ)さん
今回は車に起因する事故では無く、車内での会話が問題になる事件の為、特定の車種のスレは不適切かと思われますが、、
どうしてもというならで、車と関係ないところでスレ建てするのが筋だと思います。
たまたま写ってたかも知れないグレイスのイメージダウンを目的だと貴殿が思われても良いなら別ですけど.
書込番号:20994987 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ドレン(エイブ)さん
適切、不適切関係なく どうでもいいが正論ですかね?
わざわざ知らされたとこで、誰1人メリットなし。
知らずにいれば、何でもない事です。
あなたが同じ車で嫌な気持ちになったのなら、同じ様な気持ちになる人もいるかもです。
さっさと削除依頼してあげて下さい。
書込番号:20995028 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

事務所の車だと思います。
書込番号:20995148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドレン(エイブ)さん
お疲れ様です。あれグレイスじゃなくて、
フィットハイブリッドLパッケージじゃなかったけ?
書込番号:20995239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

役に立つ情報なら歓迎ですが、
誰それが使っているのが判ってどうしろと?
貴方はただの愉快犯では。
書込番号:20995248
11点

皆様のお目を汚してしまい、申し訳ございません。
書込番号:20995522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドレン(エイブ)さん
ドンマイ!
書込番号:20995987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今朝サンデージャポンで議員のネタやってたけどフィットでしたね。
当事者の車かは知りませんけど…どうでもいいですが(笑)
書込番号:20995997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホンダセンシング付きのグレイスの見積りを取ったところ、
アクセサリに『光のアイテムパッケージ』が無く代わり(?)に『おもてなしパッケージ』なるものがありました。
内容は旧『光のアイテムパッケージ』+『助手席オットマン』で\45,000程、ただ今検討中です。
3点

がじがじ7さん こんにちは
「旧 光のアイテムパッケージ」の価格が、34,560円(税込)でしたから、
プラス1万円ですか…。
「助手席オットマン」ってどんな物なんでしょうかね?
書込番号:20976849
5点

>がじがじ7さん
もう見積もりができるんですね。
因みに、グレードやオプション、車両本体価格、支払い総額等、
可能な範囲で教えてもらえれば、幸いです。
書込番号:20979389
3点

>mugcup27さん
オモテナシPKGの価格は¥54,000でした。訂正します。
>hybrid 1号さん
EXでルーセブラックの外色にしたので現行でいけばスタイルエディションに当たるかと思いますが、車両本体価格は\2,385,720でした。それ以上は御勘弁下さい。
書込番号:20980324
4点

>がじがじ7さん
情報提供ありがとうございました!
そうすると、現在グレードからおよそプラス10万円ぐらいでしょうか。ホンダセンシングなどが付いてこの程度でしたら、十分魅力あるものだと思います
。有力候補になりますね…!
書込番号:20980423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




>mugcup27さん
情報ありがとうございます。
そのURLのページに「セルフ見積もり」というリンクがあり,クリックするとセルフ見積もりのページが表示されましたが,それはまだ現行モデルの方ですよね。
書込番号:20884173
4点

梶原さん こんにちは。
まだマイナーチェンジ後の価格の発表が無く、
セルフ見積もりのページの写真も現行車なので、
まだのようですね。
書込番号:20884214
2点

>mugcup27さん
そうですね。
今もうすぐ丸8年のインサイトが家にあって、その次にと考えています。もっとも、インサイトはまだ絶好調なので、多分次のモデルになるとと思いますが。
書込番号:20884233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
こんにちはHONDA好きの男と申します。
先日グレイス納車しました。
乗り心地も総じて滑らかであり、口コミ通り満足しております。
しかしながらやけにボルトの頭が目立つのです
シート固定しているボルト、ベルトを固定しているボルト等、隠したいのですが良い物ありますか?
書込番号:20740454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>先日グレイス納車しました。
納車した車の面倒を見るのも大変ですね
書込番号:20740512
18点

>HONDA好きの男さん
先日はどうも
参考になるか分かりませんがURL貼りますね
http://minkara.carview.co.jp/userid/1582063/car/1867545/3640331/note.aspx
書込番号:20740517
5点

>HONDA好きの男さん
自分はホンダ純正のボルトキャップを使っています。
品番は90650-SJK-L01です。
書込番号:20740530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>南海トラフグさん
私も常々気になっているんですが、次から次と営業さんからの書き込みがある現状、もう気にしないことにしました。
書込番号:20740795
8点

>南海トラフグさん
営業ではありません。
表現に誤りがありました。
納車しましたと書きましたが、納車されたと記載すべきでした。車をHONDAへ取りに行き我が家へ納車したと捉えて頂ければと思います。
書込番号:20740859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>30ヴェルファイアさん
>灰色達さん
いい感じに隠れそうです。
ありがとうございます。
先ほど灰色達さんの型名を調べた所、
座席固定用のキャップに良さそうでした。
30ヴェルファイアさんの紹介してくださっている箇所のサイトを確認しましたが、こういうのもあるのかと勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20740875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
当方インドネシア在住。こちらではCITYという名前で売られています。
私の乗っているCITYはSOHC-VTECエンジン、5速MTで、日本のグレイスとはかすりもしません。
よく「おっさん臭い」と日本では評されているようですが、こちらでは若者の乗り物です。
インドネシアでは日本の倍近い価格なので、あまり人気車種とは言えませんが、
タイやマレーシアでは若者向けのクルマとして、結構人気のある車種です。
早く慣らし運転終えて、全開走行するのが楽しみです。
日本での評判通り、軽くてヒラヒラ曲がる割には、高級セダン張りの上質な乗り味ですね。
身長178センチの私が運転席のベストな位置調整をした所の後部座席に座っても、まだ余裕あります。
とても5ナンバーのクルマとは思えません。スポーティさと乗り心地のバランスが絶妙ですね。
インドネシアのホンダのセダンとしては一番下位車種なのですが、安っぽさを微塵も感じさせません。
なかなかパーツの調達が難しいですが、少しずつカスタムしていきたいです。
34点


グレイスの中古車 (219物件)
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 67.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 17.4万km
-
グレイス TRNG 5速ミッション車 ディスプレイオーディオ(カープレイ・アンドロイドオート対応) 新品アルミホイール・タイヤ
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 86.1万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
グレイス LX 純正ナビ バックカメラ ETC コーナーセンサー オートライト 衝突軽減システム レーンキープアシスト LEDヘッドライト クルーズコントロール TV Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 154.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
50〜196万円
-
49〜242万円
-
19〜305万円
-
16〜300万円
-
29〜300万円
-
60〜633万円
-
43〜250万円
-
133〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 67.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 86.1万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
グレイス LX 純正ナビ バックカメラ ETC コーナーセンサー オートライト 衝突軽減システム レーンキープアシスト LEDヘッドライト クルーズコントロール TV Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 154.6万円
- 諸費用
- 5.4万円