ホンダ グレイス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

グレイス のクチコミ掲示板

(683件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
グレイス 2014年モデル 1575件 新規書き込み 新規書き込み
グレイス(モデル指定なし) 808件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グレイス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
グレイスを新規書き込みグレイスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンエンジンスタータについて

2016/10/29 14:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

以前、質問させていただいて大変役立ちました。
申し訳ありませんが、続けて質問をさせていただきます。

グレイスハイブリッドHLですが、寒冷地につきリモコンエンジンスタータを後付しようと
黄色のお店に言って聞いてきました。
そしたら、「今のところ、この車種に合う製品はおいてない」とのことでした。
純正にはあるのですが市販にあるかどうかは解らないそうです。

ネットで探したのですが、検索した範囲ではやっぱり「適合なし」でした。
市販のものはないのでしょうか?

書込番号:20341332

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2016/10/29 14:42(1年以上前)

担い手さん

ユピテル、コムテック、カーメイトといったメーカーのエンジンスターターの適合情報は、何れも取付不可、若しくは適合情報無しとなっています。

という事で現時点でグレイスハイブリッドへの社外品のエンジンスターター取り付けは難しそうですね。

書込番号:20341387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/10/29 16:52(1年以上前)

>担い手さん

http://es89.com/

GM# 26年12月〜でいいのかな?

サーキットデザインは対応しているみたいですよ。

書込番号:20341676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/29 16:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
やっぱりないんですか。。
残念です。

適合品が出るまで待つこととなりそうです。。
ありがとうございました。

書込番号:20341688

ナイスクチコミ!2


スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/29 17:04(1年以上前)

>すっぽいさん
あ、おおおおお!
スーパーアルテッツァさんからのご回答を見て「やっぱり無いのか」と思ってましたが・・・
よく見つけていただきましたね!

ここのHPもう少し詳しく見て参考にして見ます。
ありがとうございます。。

書込番号:20341710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/10/29 17:19(1年以上前)

NEXTLIGHTを娘のアクアに付けて1年になりますが、特に不具合ないです。

室内にキーを入れておかなくて良いので選びました。

一番のおすすめは純正ですが、高いですよね〜

書込番号:20341739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/31 19:49(1年以上前)

あれやこれやと悩まれていますね。これが楽しいのですが・・・。さて、リモコンスタートのことですが、(よくわかってないのでごめんなさい)恐らく、暖気運転の目的だと思いますが、ハイブリット車は、最初はモーターで動き、ついでエンジンが始動するので、最初にエンジンを始動させることができるのかなあ?最近寒くなってきたのですが、エンジン車に比べ温まり(車内)は遅いので、後付けでシートヒーターをつけました。これは大正解。わずかな時間でお尻と背中が暑くなります。ハイブリット車は熱源が止まったり、始動したりするエンジンなので、なかなか暖かい空気がでてきません。ちなみにエンジン車では表示されていた水温計も表示されていません。
 以上、ご参考までに

書込番号:20348344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

初投稿です。
既出の質問に近いものもありましたが、必ずしもジャストフィットな質問内容でないために今回質問させていただくことをご容赦願います。
ハイブリッドXLを購入し、まだ納車されていません。
ナビスペパッケージが標準装備されているのですが、純正ナビを付けずに市販のものを装着しようと思います。
取り付けはディーラーではなくカーショップとなりますが、パッケージのリアカメラとステアリングスイッチは折角ですから使用できるようにしたいと思います。
ナビスペパッケージというのは、取り付け部分の配線接続だけでよいのでしょうか?それとも車内に改めて配線しなければならないのでしょうか?
また、グレイスへ外付けナビを取り付ける場合、フィットとは違うため結構苦労すると聞いたことがありますが、カーショップでの取り付けをされた方がいらっしゃるでしょうか?

外付けナビ取り付けを経験された方や、詳しい方の経験談をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:20277898

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/08 22:12(1年以上前)

パッケージのリアカメラとステアリングスイッチは折角ですから使用できるようにしたいと思います。
>カメラ変換ユニットが色々なメーカーがありますので接続出来ます。
ステアリングスイッチも全てでは無いかも知れませんがどのメーカーでも接続出来ます。

ナビスペパッケージというのは、取り付け部分の配線接続だけでよいのでしょうか?それとも車内に改めて配線しなければならないのでしょうか?
>ナビ裏に配線がきているので接続するだけです。

また、グレイスへ外付けナビを取り付ける場合、フィットとは違うため結構苦労すると聞いたことがありますが
>フィットよりグレイスの方が苦労するとはどこのソースですか?
どのメーカーもあまり変わらないと思います?

今時7型より8型がお勧めです。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0002750_201412-999999.pdf?mtime=1475063826

書込番号:20278001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/09 07:31(1年以上前)

早速のご回答,誠にありがとうございます。
前2問について、ひとまず安心しました。

装着しにくいというのはパネルの重ね合わせや、留め金の形状などが複雑だったりわかりにくかったりという話をネットで見たことから、です。正確に言えば「装着しにくい」のではなく、「装着の際の季節部品の取り外しに時間がかかる」でした。

また、8型がいけるんですね。イエローハットで店員に確認したところ「7型ですね」といわれました。
できれば8型を取り付けたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20278874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/09 07:31(1年以上前)

>取り付けはディーラーではなくカーショップとなりますが、

ならオートバックス等の量販店に相談すれば全て解決です
カメラは市販のカメラアダブタを付ければ動作します(ワイド切り替え有りの高い製品と、標準モード固定の安めの製品があります)
ステアリングスイッチは付けるナビメーカーによりオプション品が必要だったり不要だったりしますが使えます
地デジ用アンテナと専用ワイヤーハーネスは社外ナビでは使えません

ここで相談するよりも、オートバックス等の量販店に行って色々なナビを見て相談して見積もりを取りましょう(延長保障が有るなら入った方が良いとは思う)


ちなみに私も「、フィットとは違うため結構苦労する・・・」は初耳ですね。

書込番号:20278876

ナイスクチコミ!3


スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/09 07:53(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。
>地デジ用アンテナと専用ワイヤーハーネスは社外ナビでは使えません
・・・ということは新たにアンテナとかの取り付けが出てくるのでしょうか?配線は・・・?

私の説明不足(知識不足)もあって、的を得ていない応答になっているかもしれませんが、ご教示をお願いします。

書込番号:20278923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/09 08:56(1年以上前)

>・・・ということは新たにアンテナとかの取り付けが出てくるのでしょうか?配線は・・・?

社外ナビ付属のフィルムアンテナ説明書の通りにFガラスに貼ります
一応コネクタ部分を加工すれば社外ナビでも使えるらしいのですが、量販店では加工してくれませんし下記の理由で結局2アンテナ分貼るのでどうせなら最初から全部貼った方が良いです

これも量販店できちんとやってくれるので心配する必要はありません

ちなみにナビスペシャルパッケージの地デジアンテナは2アンテナ分しかありません
純正ナビでも4アンテナ分欲しい人はオプションで2アンテナ分をFガラスに貼ります
ホンダも何考えているのか、どうせなら4アンテナ分付けとけよって思う不思議な装備です。

書込番号:20279091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/09 09:26(1年以上前)

ホンダ純正と社外パーツとの組合せなので量販店のスキルの問題なのでご自分である程度調べた方が良いですね。

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0002750_201412-999999.pdf?mtime=1475063826

(注8)を確認して下さい。
DOP8型ナビが取付してある時はとありますが逆に考えて下さい。

カメラ変換も切り変え式の画像が悪いので固定式をお勧めします。
パイオニアナビを取付する場合はジャストフィットの推薦品をお勧めします。

>北に住んでいますさんが言われているホンダナビスペシャルパッケージの場合、ナビ裏にTVアンテナ配線が2ch分あります。
これもENDYのTVアンテナ変換コード(地デジ用)があります。
ちなみにパイオニアナビだと品番がEVC-6001PIになります。

社外ナビの場合通常4ch分のアンテナを張り付けますがナビスペシャルパッケージの2ch分を活用すれば2ch分を張り付ければOKなので少しはスッキリ取付出来ます。(社外ナビの場合4ch分のアンテナはナビに同封しています)

ETCもストリートのNV-22キットを使うと純正位置に取付出来ます。

書込番号:20279189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/09 12:09(1年以上前)

>F 3.5さん
>北に住んでいますさん

大変詳しい説明をいただきありがとうございます。
いただいた内容を踏まえて、販売店へ相談して期待と思います。

ありがとうございました。

書込番号:20279694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/14 23:25(1年以上前)

4月にLXハイブリを購入し、Dでネット購入のカーナビをつけてもらいました。(取り付け費用1万円チョイ程度)ご存知だと思いますが、今時のカーナビの本体の裏側にはHDMI,USBの入力端子がありますが、特にUSB入力端子はよく使います。おそらくこのままナビを取り付けるとこの端子がつかえなくなると思います。別途USBケーブルを購入し、グローブボックスへ出すか、USBケーブルとHDMIケーブルが付属についているパネルを購入(6000円?)し、既存のパネルと交換することをお勧めします。カタログではHDMIとUSBの端子がパネルにありますが、これはEX用ですよ。LXは電源(12V)だけですよ。ホンダのDでは、パネルを用意すればカーナビに接続してパネルも交換してくれました。また、カーナビ取り外し時に備え、前面パネルの脱着図もコピーしていただきました。ご検討いただければ幸いです。みてくれもいいし、便利ですよ。

書込番号:20296396

ナイスクチコミ!2


スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/19 08:32(1年以上前)

>そば肉玉さん
ありがとうございます。
車のグレードで違うものがあるんですね。LXなのでその辺もお店の方へ伝えることとします。

それとディーラー持込でセットする方法があるんですね。この方法だと安心ですが、当方が遠慮してしまいそうですww

書込番号:20310490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/19 21:19(1年以上前)

>担い手さん
私も通販購入ナビの取り付けを悩みましたが、Dの営業の方から「とりつけましようか」との申し出がありました。もちろん有料(1万円チョイ)なので、遠慮は不要です。取り付けにあたって必要なものも営業さんが確認してくださり、大いに安心して安く、良いものに仕上がりました。ちなみに「グレイス専用アンダーカバーUSB/HDMIパネル」と検索すればネットで純正品が5800円程度で購入できます。このパネルはUSBとHDMIケーブルがついていますので、このケーブルをカーナビ背面のそれぞれの入力端子へ接続するだけです。この持ち込みパネルも既設パネルと交換設置をしてくれます。ホンダのカタログをみるとパワー、HDMI,USBの入力端子が並んで写っていますが、Lにはパワー(12V)端子があるだけです。このパネルを取り換えるだけで使い勝手がアップします。ぜひご検討を。

書込番号:20312618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/19 22:19(1年以上前)

ネット(通販)で買ってディーラー等で取付の方法もありますが、お勧めはしません
何も無ければ安価で良いのですが、初期故障等のトラブル時には問題があります

保障はメーカーや販売店の保障は有りますが、取付するディーラー等には関係ありません
御自分でメーカーや販売店へ連絡してナビを外して送付して等面倒で泣きたくなると思います

取付が絡むナビのネット購入は自分(友人・知人含む)で取付出来ないのならメリットは薄いです
ナビの購入と取付は同じ店をお勧めします(出来れば延長保障も付けて)。

書込番号:20312897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/20 23:39(1年以上前)

北に住んでいますさんの仰る通りリスクも考慮する必要があります。このためDからパネルの取り外し方のマニュアルコピーをいただきました。私は一端とりつけたあとの補修、数年後の入れ替えは自分でやるつもりです。幸いにも私のナビ(美優)は問題なく作動していますが、・・・ナビなど電化製品?については動作確認をして出荷しているので、不良の確率はごくわずかと考え、Dでの設置にしました。Dから「持ち込ナビを取り付けますよ」と言われたときには、わずらわしさから解放され、「ほっ」としました。
                                                                    以上、参考までに

書込番号:20316099

ナイスクチコミ!1


スレ主 担い手さん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/23 19:07(1年以上前)

>そば肉玉さん
>北に住んでいますさん
お二人のメッセージを拝見し、いろんな見方があるんだと感心させられました。
確かにディラー持込は煩わしさがないことや安心感がありますが、保障まで考えるとそういうことになりますね。

Lのアンダーカバーの件は気づきませんでした。ディラーで見たのはEだったのでフル装備のものだけを見ていました。

大変よいご意見を頂きました。

書込番号:20324475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダセンシング装着時期

2016/02/06 18:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 hybrid1号さん
クチコミ投稿数:5件

グレイスは地味ながら、その満足度の高さに一目置いていますが、ホンダ自慢?の「ホンダセンシング」がオプションでも装着できないのが残念で、まだ購入の決断ができません。
 ホンダは「ホンダセンシング」をこの価格帯に搭載する気はあるんですかね?情報等をお持ちの方は教えてください。

書込番号:19562751

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/06 19:15(1年以上前)

ヴェゼルがMCでホンダセンシング搭載らしいので、グレイスも次のMCで搭載される可能性が高いのでは?

書込番号:19562843

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hybrid1号さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/07 08:29(1年以上前)

北に住んでいますさん、情報ありがとうございます。ようやくこのクラスにもホンダセンシングを搭載するんですね…昔、ディーラーの営業マンが、ホンダは車に値段の差があっても安全に関しては差はつけません!と言ってましたが、実際はこの分野では出遅れ感がありますね。でも、少し楽しみにして待ちたいと思います。

書込番号:19564523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/02/12 12:57(1年以上前)

私もグレイスに追加カラーが出ることと、ホンダセンシングが装備されるまで待つつもりです。
消費税が上がる前に出ることを祈ってます。。

書込番号:19581844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/28 14:04(1年以上前)

オデッセイ、ヴェゼルが標準装備されましたね

次は、フィットとグレイスで年度内には追加されそうです。

書込番号:19639690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/02/28 14:09(1年以上前)

>うましゃんさん
シャトルもお忘れなく。

書込番号:19639707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/09/27 12:40(1年以上前)

ディーラーの人から聞いたんですが、来年の2月ごろにホンダセンシングを搭載したグレイスが出るそうです。
ついに、グレイスにも搭載か!という感じですが、どなたか他に情報ありませんか?

書込番号:20242436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドと同じ燃料タンク容量だと

2015/08/17 14:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件

航続可能距離が短く感じませんか。

主要モデルで比較すると、
グレイスHV31.4km/l×40L=1256km
フィットHV 33.6km/l×40L=1344km
アクア   33.8km/l×36L=1217km
プリウス  30.4km/l×45L=1368km
フィット 24.6km/l×40L=984km
(ガソリン)
デミオ   24.6km/l×44L=1082km
(ガソリン)

に対して
グレイス  21.8km/l×40L=872km

書込番号:19059748

ナイスクチコミ!10


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/17 15:09(1年以上前)

ハイブリッドと較べたら短いのかも知れませんが、800km超えてるなら充分な航続距離だと思います。

書込番号:19059764

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2015/08/17 15:26(1年以上前)

実燃費で行くならプリウスでも約880kmの 走行可能距離で表示されますので 大して変わらないと思いますが

まあ 燃料切れで 立ち応じようする前に ガソリン入れるのが 運転手の常識ではあるので・・・・・・(笑)・・・・・

書込番号:19059790

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/17 15:36(1年以上前)

比較すると短く感じるのかも知れませんが

実用上600km走れるのなら問題無いかと思います。

書込番号:19059812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件

2015/08/17 15:44(1年以上前)

>つぼろじんさん
実燃費でないと比較にならないよね。

書込番号:19059822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2015/08/17 17:05(1年以上前)

確かにそんな計算で比べると少ない、でもね計算の七割としても600キロ程度の走行距離が有るなら全く持って不便は無いでしょう。

書込番号:19059927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/08/17 17:19(1年以上前)

年間走行距離がかなり多い方などは航続距離が短いと不便さを感じることも多いかと思いますが、年間10'000km程度であればそれほど不便さはないと思います。

ただ、話は少し脱線しますが、カタログ燃費のために容量を減らす傾向が(軽や小型車を中心に)あるのはちょっとなあという感じです。

書込番号:19059950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件

2015/08/17 19:02(1年以上前)

皆様が言われるように私も大きな問題とまでは思っていなかったのですが、自分以外の方がどう思われてるのか知りたかったもので質問をさせていただきました。

よくよく考えると昔私が乗っていたUA4インスパイアは10・15モード燃費が10.2km/lで65Lだったので航続距離は663kmだったのですが特に当時不都合は感じませんでした。その後、プリウス→アクアと乗り継いだもので少し短いような感じがしていました。

最近は地方のスタンド減少が問題になっておりますが、つぼじろうさんがおっしゃるように燃料計を見て少なくなったら入れればいいだけですよね。

>norimonobakaさん
私も燃費特化モデルの燃料タンクが小さいのは疑問に思っていますし、アクアも37.0km/lの物は少数でちょっとオプションを付けると33.8km/lになってしまうのもなんだかな〜って思っています。


書込番号:19060147

ナイスクチコミ!4


スレ主 やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件

2015/08/30 19:54(1年以上前)

特にご意見が無いようなので解決済みにしますね。

ちなみに自分の知識の中ではトヨタカムリがJC08モード23.4km/lでタンクが65Lなので1521kmのようでです。

書込番号:19096738

ナイスクチコミ!3


スレ主 やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件

2016/03/12 11:57(1年以上前)

新型プリウス、

37.2km/l×43L=1599.6kmになりました。1回給油したら当分入れなくて済みそうですね。

書込番号:19684323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/05 21:51(1年以上前)

カタログ燃費だけならアコードハイブリッドなら 31.6キロ×60Lで1896キロ どっちにしろ一度に走れませんし実走行は6〜7割ぐらいだし。

書込番号:20093617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装色について

2016/04/25 20:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

スレ主 elinoさん
クチコミ投稿数:31件 グレイス 2014年モデルの満足度5

ゴールドブラウンメタリックは、なぜ無くなってしまったのでしょうか?
私は、そのゴールドブラウンメタリックに乗っています。
高級感もあり、特に夜の街中では、何とも言えないイイ色合いを醸し出しています。とても気に入ってます。
で、そこで質問なのですが、
まだ、擦ったりしていないのですが、もし塗装が必要になった時、何年後までメーカーでは、対応してくれるのでしょうか?
10年くらいでしょうか?
買い替え時期を考えるには、まだ早いのですが、参考までに知っておきたいので、もし知っている方がいらっしゃったら、教えください。

書込番号:19819297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/25 20:50(1年以上前)

無くなったのは売れないからです。

補修用のペイントの供給はペイントメーカーからですが、恐らくスレ主さんがこの後何年乗るか判りませんが、心配は無いでしょう、っていうか20年も30年も乗らないですよね。

書込番号:19819348

ナイスクチコミ!9


スレ主 elinoさん
クチコミ投稿数:31件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2016/04/25 21:05(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
私は、今まででも最長9年までしか乗ってないので、心配無用ということですね。
安心しました、ありがとうございます。
やっぱ、白やシルバー系が人気なんですかねぇ。
ゴールドブラウンメタリックにしろ、プレミアムディープロッソパールにしろ高級感があってイイ色だと思うですけどねぇ。
あくまでも個人的にはですが…

書込番号:19819402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/04/25 21:06(1年以上前)

補修用のペイントは出来た色をメーカーが供給するのではありません。
調合して作るのですよ。
Dの内製工場も同じです。
基本の調合割合は各塗料メーカーが用意しています。


書込番号:19819405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 elinoさん
クチコミ投稿数:31件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2016/04/25 21:11(1年以上前)

なるほど、そうなんですね、知りませんでした。
だから、何年でも対応可能なんですね。
勉強になりました、ご回答ありがとうございます。

書込番号:19819431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/25 21:13(1年以上前)

うちでも、ワインっぽい赤を検討していました。

ディーラーの担当者いわく、マイナーチェンジのときに、何色か入れ替えて変わった感を出すそうです。
そうなると、定番色以外のが外されます。
女性向けだとか、売れている車種なら追加になるのでしょう。

書込番号:19819437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 elinoさん
クチコミ投稿数:31件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2016/04/25 21:32(1年以上前)

またまた、早速の回答ありがとうございます。
ワインのような、ちょっと深みのある赤はセダンにも良く似合いますよね。
人気の無いクルマのサガなんですね。
なんか、メーカーが売ろうともがいてるって感じがしますね。
それにしても、発売1年でコロコロ変えるというのは、急ぎ過ぎのように感じます。
無くなる前にゴールドブラウンメタリック買ってて良かったです。
きっと、ロッソを気に入って乗っている方々も同感なんじゃないでしょうか。

書込番号:19819504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2016/04/26 03:20(1年以上前)

自動車の塗装は、紫外線などによってどんなに良いメンテナンスをしても退色します。
塗装屋さんは元の色の配合をベースに調合して色合いを合わせてくれます。

もちろん全塗装でオリジナルの色を再現することも可能です。
20年超の色でも大丈夫ですよ。
実際、古い軽自動車で経験済みです。

書込番号:19820284

ナイスクチコミ!2


t.mizuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 15:56(1年以上前)

>elinoさん
悪態ついていいですか?
ゴールドブラウンメタリックって誰が乗るの?
いくら満足度ランキング堂々4位の車でもこんな色じゃ恥ずかしくて乗れません。
ゴールド=高級と思ってると勘違いしているんじゃないですか?

書込番号:19890760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 09:25(1年以上前)

悪態はついちゃだめです

書込番号:20084651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レカロのベースフレームが欲しいのですが

2016/07/18 15:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

クチコミ投稿数:58件 グレイス 2014年モデルの満足度5

当方腰痛もちで、前車はレカロシートを装着していました。
グレイスも同様に標準では腰痛NGでレカロを付けるつもりでいましたが、いつまで待ってもレカロがベースフレームを出してくれません。

後発のシャトルは適用していますから、きっと対象台数(販売数が少ない)でカットされているのでしょう。
JET・SETさんが対応してくれるのは知っていますが、車検対応は不確定だそうですしちょっと距離的に難があります。

今はバックサポートなる程よい硬さの市販品を使っていますが、腰痛対策にはなるのですが背面の圧力分散が悪く背中がかぶれて困っています。

そこでレカロ用にベースフレームを販売しているところをご存知の方、教えもらえないでしょうか?
あるいは、レカロを装着されている方の対応の仕方も教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:20047892

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/07/18 15:58(1年以上前)

素直に車検対応車種へ乗り換えた方が安全かと思いますよ。
今ならまだ査定もあるだろうし。

書込番号:20047928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/18 16:10(1年以上前)

JET-;SETが一番だと思うよ。
車検は、たぶんそこまで見ない。キチンと固定されていれば、大丈夫。
純正ベースフレームは転写ステッカーの小さなRECAROの文字と保安基準適合の書類だけど、文字が剥がれていて書類も見せなくて、過去に何度も車検通った経験あり。

腰痛我慢するより、遠くてもJET-SETでしっかり合わせこんで装着して貰うのが最良。
実際、仕事休んで遠方からの客も多いみたい。
同じ車種、同じシートでもドライバーに合わせてセッティングが違うから。

書込番号:20047955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2016/07/18 17:58(1年以上前)

ノーマルシートを保管できるのなら、とりあえずは車検時にノーマルに戻すとか。

書込番号:20048199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2016/07/19 19:04(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>458to488&RS6toS8Plusさん
>とよさん。さん
アドバイスをありがとうございました。

良い車だと思うのですが、こんなにもレアな車になるとは思ってもいませんでした。
レカロ社がベースフレームを出しても売れるわけなさそうですね。

待ってもダメそうなのはわかりましたので、ランバーサポート、バックプレートなどを試しながら残りの車ライフを過ごします。

書込番号:20050566

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グレイス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
グレイスを新規書き込みグレイスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

グレイス
ホンダ

グレイス

新車価格:175〜264万円

中古車価格:62〜173万円

グレイスをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

グレイスの中古車 (220物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

グレイスの中古車 (220物件)