ホンダ グレイス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

グレイス のクチコミ掲示板

(683件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
グレイス 2014年モデル 1575件 新規書き込み 新規書き込み
グレイス(モデル指定なし) 807件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グレイス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
グレイスを新規書き込みグレイスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LXグレイスの燃費が伸びません。

2023/08/25 18:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 Gm6graceさん
クチコミ投稿数:3件

先日、中古で2016年グレイスLXのガソリン車を購入しました。カタログでは燃費22km/Lなのですが、実際に運転してみると燃費10km/Lぐらいです。
思っていたより燃費が伸びないなと感じています。
購入してからの走行距離は200キロ程度です。エアコン、エコモードONの状態での運転です。
もし同じ車に乗られてる方がいましたら、どのぐらいの燃費か教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:25396493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2023/08/25 18:35(1年以上前)

Gm6graceさん

10km/Lという値が燃費計の話で、燃費計をリセットした事が無いのなら、先ずは燃費計をリセットしてみて下さい。

何故なら、過去のガソリン消費量が悪さをして、10km/Lという燃費になっている可能性があるからです。

又、JC08モード燃費22km/Lの車で実燃費10km/Lなんて事も、乗り方次第であり得る話です。

例えば暑いからとエアコンを掛けた状態で長時間駐車していると、当然ながら燃費は悪化します。

このように今はエアコン稼働により、燃費には厳しい時期なのです。

あとはチョイ乗りメインでも燃費は悪化傾向です。

もし、現状の燃費に不満があるのなら、一度経済速度で長距離ドライブを行ってみては如何でしょうか。

そうすれば乗り方次第でJC08モード燃費に近い数字を出す事も可能と考えています。

書込番号:25396522

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Gm6graceさん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/25 18:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

分かりました。先ずは燃料計をリセットしてみます。
JC08モード燃費22km/Lの車で実燃費10km/Lがあり得ると思ってもいませんでした。
また街乗りがメインなので、実燃費10km/Lの可能性もあるのかもしれません。
一度経済速度で長距離運転してます。
ありがとうございました!

書込番号:25396534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2023/08/25 19:23(1年以上前)

解決済みのところ失礼します。

前ヴェゼルのガソリン車に乗ってます。
エンジンは、グレイスと同じL15Bです。
重量がこちらのほうが重たいですが、
燃費ですが、
私は、街乗りで大体、リッター12キロくらいです。
夏と冬は、燃費落ちます。
春、秋は良くなります。
夏のエアコン使用時は、10キロ台出ます。
私の生涯燃費(ホンダトータルケアに表示される)は、今は13.8キロ(遠出の燃費も入ってる)です。
グレイスも走り方によりますが、そんなくらいに落ち着くと思います。
参考になればと思いました。

書込番号:25396564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/25 20:17(1年以上前)

エアコン使っての街乗りなら充分ありえるかと。

乗り換える前の車では、カタログ値との比較でどうでしたでしょうか?

書込番号:25396616

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gm6graceさん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/25 20:29(1年以上前)

>バニラ0525さん

同じエンジンのL15Bなんですね!
夏、冬は10キロ台なんですね
私の車が他と違うのかと心配していました。
参考になりました!
まずは平均燃費13キロ台にしたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25396626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2023/08/25 22:04(1年以上前)

>Gm6graceさん
その車の総走行距離がわからないのでなんとも言えにいけど、場合によっては点火プラグの交換でかなり改善されることもありますよ。
個人的には軽自動車なら4万キロ以上、普通車でも7万キロ以上走っている車なら変えておいたほうがいいと思います。
ちなみに私の場合には購入後すぐに変えるのがオイルと点火プラグ、エアエレメントのセット。
外観は良くてもこの辺がだいたいは汚れているのが中古車はほとんど。
これを変えるだけでも走りに違いが出ることはありますね。
そして、この辺が改善されれば余計な踏み込みが少なくなるので自然に燃費にも良い影響がでてくると思います。

書込番号:25396773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBについて

2022/04/13 17:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

すみません、教えてください。
USBコネクタがけっこうありますが
何に使用するのですか?

充電ができると思っていたのですが
充電はできないみたいです。

書込番号:24698044

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2022/04/13 17:15(1年以上前)

>キンググレーさん

USBといってもどこにあるのか分かりませんし、ナビによっても違うでしょう?
インターナビを利用していてナビ下のところにあるUSBとHDMIならインターナビに接続されているはずなので、(急速ではない)充電ができると思いますが。
詳しくはインターナビの取説を見てください。
別の場所のUSBについては分かりません。

書込番号:24698053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/04/13 17:20(1年以上前)

ありがとございます。

ナビ下のUSBでも充電ができないみたいなので

ディーラーに聞いています。

書込番号:24698062

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/04/13 18:02(1年以上前)

>キンググレーさん こんにちは

当方車種違いですがナビ下の助手席小物入れへケーブル付USBを出してもらい(DOPで)音楽を多数録音したUSBメモリーを
差し込み使っています。
充電はエンジンをかけてる状態ではされてますね、もう一度お確かめください。

書込番号:24698116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/13 18:15(1年以上前)

古い車だとUSB出力電流が小さく、最近のスマホの充電には使えない場合があるわよ。

せめて年式とグレード、スマホ型式くらい書き込まないと誰も分からないんじゃないの。

書込番号:24698133

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/13 18:45(1年以上前)

こんばんは、
USB充電不能の場合、ヒューズ切れの場合もあります。
(海外レンタカーで原因特定がすぐできなくて困りました)

書込番号:24698174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2022/04/13 18:53(1年以上前)

>キンググレーさん
中古を買われたんでしょうか。
たくさんとはどこに何口とか、せめてナビの形式や当該場所の写真を添付しないと、的確なアドバイスできませんよ。
同じに見えてもUSBは充電用や通信用と決まってます。全て充電対応ではありません。

書込番号:24698193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル関係について

2021/12/20 00:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

今回、車検を受けるにあたり皆様のお知恵を拝借したく質問させていただきます。

GRACE HYBRID EXに乗っております。
現在の走行は61000キロほど。
年間17000キロくらい走ります。

@ブレーキオイルはやはり車検ごとに交換してらっしゃいますか?
見積もりに行ったGSにて交換の必要はないと言われました。
前回交換は車検時なので2年前です。
仕事で使っているので年間17000ほど走ります。やはり交換しておいたほうがと素人としては思ってしまうのですが、皆さんはいかがですか?

ACVTオイルについて
私が2代目オーナーになりますがおそらく1度も交換していません。
走行距離が増えると交換しないほうがいいと聞いたり、HONDAのi-DCD HYBRIDシステムはCVTオイル交換後に不具合が頻発すると聞いたりしビビっています。
皆様はどのくらいのサイクルで交換されていますか?
交換するなら、やはりディーラーのほうが安心ですか?

書込番号:24502834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/20 07:21(1年以上前)

>バニラ0525さん
ご指摘、ありがとうございます。

ブレーキオイルは次回車検までもちますよと言われたので若干の不安を覚えた次第です。

ATFオイルはどれくらいの頻度で交換するのがよいでしょうか?

書込番号:24502956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2021/12/20 07:40(1年以上前)

>silver Kingさん

車検ごとにブレーキを分解整備しますので、一緒にブレーキフルード交換をします。
https://www.youtube.com/watch?v=5UU9xpsOUe0

トランスミッションフルードは普通は4〜6万キロごとに交換推奨ですが、作動油のため無交換でも壊れはしませんが、変速ショック等は大きくなります。
逆にあまり汚れてしまうと、スラッジによる故障に結び付きやすいので交換拒否されます。
https://www.youtube.com/watch?v=VlK_My7xAcM

書込番号:24502976

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2021/12/20 07:47(1年以上前)

失礼します。
具体的には知りませんが、
ホンダのサイト、リンク貼ろうとしたのですが、今までと同じやり方したのですが、何故かうまく行きません。
「ホンダ純正オイル」で検索して、ホンダの推奨交換時期記載されてますので、調べてください。
8万キロと書いてあります。
失礼しました。

書込番号:24502982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/20 07:58(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
ブレーキオイル交換必要ないと言われると不安になり、、やはり交換は必要ですよね?

ATFのほうは走行が増えすぎると交換しないほうがよいと言われるのはそのような理由だったのですね。

引き続き、検討します。

書込番号:24502995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2021/12/20 07:58(1年以上前)

失礼します。出来ました。
https://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/fluid/
参考にしてください。
失礼しました。

書込番号:24502998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/20 07:59(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
8万キロ推奨ですか、、悩みどころです

書込番号:24502999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2021/12/20 08:30(1年以上前)

私がいつもお世話になっているディーラー(トヨペット)では、車検ごと毎回ブレーキフルードは交換してます。
それが普通ではないかと思いますよ。

ミッションオイルは悩みますよね。
我が家の軽自動車(ダイハツ)は寿命まで無交換のつもりでいましたが、短距離が多くシビアコンディションになるので5万キロあたりで交換しました。
普通車(トヨタ・ハイブリッド)はなんとなく不調を感じたので、ミッションオイルや冷却水も一式、7万キロあたりで交換しました。
なんとなく調子よくなった気がしましたが、気のせいレベルです...

書込番号:24503024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/20 09:48(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
普通車はやはり気のせいレベルですよね、、

何せ不具合の多いHONDAですから下手にさわらせないほうが良いのかもしれませんね。

書込番号:24503117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2021/12/20 11:05(1年以上前)

ブレーキはそれ程必要性が感じられなあのですが。
ミッションやデフ等の駆動系は矢張り必要性を感じます。
オイル等で守られているのなら矢張り初期馴染みによる摩耗等を考慮して最低限オイル交換を1万キロぐらいで交換が良いです。
フィルターも交換出来ればベストですよ。

書込番号:24503211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/20 11:08(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。

となると60000以上走ってのATFフルード交換はすでに手遅れといった感じでしょうか?(涙)

書込番号:24503214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2021/12/20 11:15(1年以上前)

1万キロごとはエンジンオイルの勘違いでしょう。
ミッションオイルは5〜10万キロくらいで検討されたら良いと思いますよ。

書込番号:24503233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/20 11:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
補足いただき、ありがとうございます。
エンジンオイルは7000くらいで交換してます。
贅沢かもしれませんがMobil1を入れてます。

書込番号:24503237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2021/12/20 12:48(1年以上前)

吸湿性の高いブレーキフルードは走行距離に関係なく車検毎の交換をお勧めします。

特にホンダ純正ブレーキフルードはDOT4を使用してるので、吸湿すると変色や場合によっては性能が落ちる可能性があると聞いたことがあります。
ただ、通常の走行程度ならあまり気にする事はないようですが。

DCTオイルは使用量も少ないですし交換されることをお勧めします。

書込番号:24503364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2021/12/20 14:04(1年以上前)

ATF?
6万キロ、手遅れでは無いです。
大概大丈夫ですよ。

ただし、とてもとても酷使されているのであれば危険ですね。


CVT湿式多板クラッチが殆ど無いですから大丈夫ですね。

書込番号:24503456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2021/12/20 16:47(1年以上前)

ワシ的に
いかに安い車検でもブレーキフルードを交換しないお店と、タイヤ交換時にバルブも一緒に交換しないお店は信用しないです。

書込番号:24503661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2021/12/20 22:43(1年以上前)

失礼します。
せっかくホンダの車に乗ってるのですから、ホンダを信じて
一度正規ディーラーで点検、整備依頼してはどうでしょうか?
費用は高くつくかもしれませんが、
ガソリンスタンドに任せるより、何倍も安心感は得られると思います。
色々と心配されてるなら、安心を買ってください。
失礼しました。

書込番号:24504241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/21 10:59(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
ほぼ毎日使い、年間走行距離も多いことも踏まえて近くのHONDAに聞くと10万キロくらいの交換でと言われたのでATFはもう少し様子を見ます。

ブレーキオイルはやはり車検時に交換しておきます。

書込番号:24504810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/21 11:01(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます。
やはりいくら安くてもブレーキオイルは次回車検でと言うようなGSは信用し難いので見送りました。

書込番号:24504813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2021/12/21 11:03(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
中古で購入ですし、しかも他社ディーラーでの購入でしたので付き合いのあるHONDAディーラーがないのも事実でして。。

昨日、HONDAディーラーにて色々と聞いて参りました。
ご意見、ありがとうございました。

書込番号:24504818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/12/22 01:28(1年以上前)

過走行でATF交換を断わられるのは、CVTではなく、ステップ式ATです。

遊星差動ギアのクラッチ、ブレーキを制御している油圧迷路にスラッジが溜まり交換することにより移動すると不具合が起きる事がありす。(油圧迷路は圧力制御だけでATFは移動しません)

CVTはポンプでプーリー径を可変させるシリンダー2個をCVTフルードが循環してます。

書込番号:24505993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費記録がスマホ・PCで確認できません。

2018/05/01 21:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

クチコミ投稿数:139件

スマホアプリのinternavi LINCで、燃費履歴をタップすると・・・

「表示に必要な走行データが一部ありません。カーナビで通信を行うことで、車両に蓄積された走行データがアップロードされ、表示されるようになります。」と出てしまい表示されません。

カーナビで通信を行うとは、どんな操作をカーナビ側ですればよいのでしょうか。マニュアルを確認していますが解決しておりません。

お助け下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:21792538

ナイスクチコミ!5


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/01 22:05(1年以上前)

状況が一部分かりませんが、よくあるトラブル的な返事となります。
自分はこの車のオーナーではありません。

・以前は燃費が表示されていたのに出なくなった
→ホンダのサーバーへのデータのアップが何らかの理由で遅れている
(通信が混みあって一時的なトラブルor通信機器に不具合が出て修理が必要トラブル)

・初めてアプリを使ってみて表示されてない
→インターナビの会員登録などがまだ進んで(済んで)いない
(本人がするべき登録が出来てないorディーラー側が手続き済ませてない)
→上と同じサーバーの不具合

http://www.honda.co.jp/internavi/navi_manual/pdf/internavi_17hb29.pdf
オンライン説明書見る限りでは勝手に(繋がっているときに)データをアップする
方式に見えますが、ディーラーで聞くのが(ハード・ソフト両方の確認が必要なため)
早いと思います。GW中なのでお休みのところが多いでしょうけど。

書込番号:21792686

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/01 22:15(1年以上前)

>ヤングじじいさん

これではないですかね?

インターナビ・プレミアムクラブのサービスのご利用には、Honda販売会社での会員登録が必要です。

http://www.honda.co.jp/GRACE/webcatalog/equipment/navi/

のページの下の方に書かれています。マニュアルではなく、購入店にご確認になってみてはいかがでしょうか?

書込番号:21792712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 22:22(1年以上前)

最新データーだけが見られてないならサーバーの不具合か、次回乗車時に更新されます。
納車時からだとパソコンからインターナビプレミアムクラブにログインしたマイページではカーカルテとかは通常に見られてますか?
またログインするとブルーのグレイスの画像が表示されていますか?
ウェブページでの登録がちゃんと出来てない可能性があります。
確実に状況が分かるのはインターナビプレミアムクラブにログイしサポートに問い合わせするのが良いです。
自分はCR-Zから買い換え時にWEB上での登録をミスしサポート問い合わせ設定し直しました。
サポートなら現段階での登録状況やリンク問題の全てをチェックし設定について教えてくれます。

書込番号:21792732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/01 22:32(1年以上前)

ナビはメーカーオプションナビかディーラーオプションナビか(ギャザスブランド)でしょうか??

書込番号:21792760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/01 22:38(1年以上前)

もしくは、ディーラーでHONDAトータルケアの申し込みをされていませんか?(「JAFのロードサービスが距離無制限で無料になる」と説明を受けるサービス)。

その場合は、インターナビリンクではなくHONDAトータルケアのアプリを使う必要があります。

書込番号:21792782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/01 23:12(1年以上前)

>二番目大好きさん
トータルケアだとアプリにログインできなくなるので違う原因かと思います

もしかしてですがエンジン起動時に通信をするようになってたかと思いますがそのタイミングでナビの設定をすると通信中ですが切断しますか?と聞かれてはいにすると燃費情報が送られてないことがあります

メニュー→インターナビの項目から一番下にある一括同期すると燃費も送られた気がしますので試して見てはどうでしょうか?
それでもダメならディーラーに相談かと思います

書込番号:21792883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2018/05/02 04:36(1年以上前)

ホンダトータルケアにログイン登録してください。

インタナビリンクと統合されたようです。

登録には車体番号・HTC会員番号(下6桁)が必要です。

詳しくは担当でも聞いて下さい。

書込番号:21793240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2018/05/02 05:59(1年以上前)

皆様いつも大変おせわになります。
いろいろなご意見をいただき感謝申し上げます。

今はゴールデンウィーク中なので担当者に聞くことが出来ませんので、各アドバイスを一つずつ確認してみます。本当に早く様々なご意見・対策をありがとうございました。

書込番号:21793277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/02 06:05(1年以上前)

なんかあれ〜?こういうことでしょうか?
「表示に必要な一部の走行データがありません」
燃費履歴は月単位で表示されるので、毎月初めは走行データがないのでこのようになります。

正常です。

書込番号:21793282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/02 08:25(1年以上前)

こんにちは皆様

二番目大好きさんの投稿された画像を見て「私のもそうなるだろうか?」と見て見たら,なんと,ーHonda Total Care会員の方ー と出て,internaviLINCアプリをご利用いただくことはできません。 となっていました。 4月の給油情報はinternaveLINCで入力したのですが,その後にこうなったのでしょうね? これから Honda Total Care を見て見ます。

書込番号:21793466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/02 19:21(1年以上前)

情報が少ないのでなんとも言えないですが、アプリやパソコンからの利用時のIDパスは納車時にIDの説明とパスワードが渡されてると思いますが、そのIDとパスを利用していますか?
利用開始後IDを変更したならアプリも変更後のIDとパスになります。
トータルケアアプリの件が回答されていますが、自分はトータルケアの契約はしていないのでケアアプリには詳しくないですが、自分の場合はトータルケアのアプリ起動するとインターナビリンクに登録さてているからそちらを利用してくださいとメッセージが出てリンクアプリが起動されたような。トータルアプリは消したので確認してません。
 同期が取れていれば燃費履歴の画面では月日毎の情報文字の横の+ボタンを押せば日毎の燃費が見られます。それより詳しい情報はドライブノート。給油記録は給油記録で確認ですね。

書込番号:21794733

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/03 06:18(1年以上前)

>ヤングじじいさん

internavi LINCはHonda Total Care (HTC) へ移行するということのようです。ゴールデンウイークの休みが明けたら、購入店に問い合わせて、もしまだHTCへの申し込みをしていないようでしたら申し込みなさるのが良いと思います。

わたしは、家に帰って書類を見てみたら申し込みをしていました。早速HTCの方でアクセスできるようにしたらinternavi LINCの方も先へ進めるようになりましたが、今後はHTCの方を使うようにと出てきたので、internavi LINCの方は削除しました。

書込番号:21795752

ナイスクチコミ!0


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/05 23:47(1年以上前)

普通に表示できますね。
最初の投稿が5月1日だったので、5月分の走行データーが無かっただけではないですか?

書込番号:21802882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2018/05/06 05:37(1年以上前)

皆様、今回は本当にお世話になりました。

この現象が納車後初めてのものだったため、慌ててしまい申し訳ありませんでした。皆さんの御助言を参考に調べましたところ、ナビ側の設定で同期をとることができ、解決いたしました。お騒がせいたしました。

困った時に、こんなにもご意見をいただけたことに感謝申し上げます。

書込番号:21803239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/09/24 20:28(1年以上前)

ヤングじじいさん、教えてください。
ぼくも同じ症状が出ており、解決の仕方がわかりません。
スマホのトータルケアアプリではログインできています。

どのように同期できたのか教えていただけますか?

書込番号:22944785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

EX2WD タイヤ履き替えるなら

2018/12/21 20:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

スレ主 enoken777さん
クチコミ投稿数:11件 グレイス 2014年モデルの満足度5

まず、このページの2014年モデルの車の写真が違ってますね。
私の質問は、マイチェン前の初期の2014年モデルのことです。

で、質問ですが、初期のEX2WDに乗っているのですが、タイヤのひび割れが
目立ってきました。今月、法定12カ月点検では指摘はなかったのですが、
新車登録から4年以上が経ち、そろそろタイヤ交換の時期かなと思っています。
EX2WDに乗っていらっしゃる方ならご存知と思いますが、他のグレードと違い、
185/55R16というちょっと変わった扁平のタイヤを履いています。
そこで、

質問1
 もうすでに履き替えたよ!という方は、何に履き替えましたか? ※それを選んだ理由もあればお答えください。
質問2
 履き替えるなら、あなたは何を選びますか? ※理由もあればお答えください。
  @BS Plays PX-C
  ABS ECOPIA NH100C
  BTOYO NANOENERGY3plus
  CTOYO DRB
  DDUNLOP LE MAN V
  EYOKOHAMA BluEarth-A
  FYOKOHAMA BluEarth AE01F
  Gその他(何)
質問3
 当初から履いているDUNLOP SP SPORT2030の転がり抵抗係数とウエットグリップ性能
 をご存じであれば、教えてください。(比較のため、いろいろ調べてみましたが、見当たりませんでした。)

希望
 日本メーカー製、コンフォート系、2030より静か、贅沢を言えば低燃費でグリップもドライ・ウェットでもある程度良い

追加質問
 吸音シートが入っているタイヤは、パンク修理キットが使えないのですか?
 となると、ルマン5は却下せざるをえませんか?

補足説明
 私は東京郊外に住んでおり、主な利用は街乗りで、高速は年に1,2回程度しか乗りません。
 屋根付き、直射日光もほぼ当たらない環境に駐車場があります。
 また、SPORT2030は、その名の通りスポーティ寄りで、ちょっと路面の入力も大きく、ノイズもそこそこ
 するので、同等以上の燃費が望めて、もっと静粛性の高く、乗り味の良いタイヤに履き替えたいと
 思っています。

贅沢な希望も多々ありますが、良きアドバイスをご教授願いします。

書込番号:22339920

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/21 20:15(1年以上前)

>吸音シートが入っているタイヤは、パンク修理キットが使えないのですか?

あくまで車に積んでいるパンク修理キットは応急処置用ですので修理キットを使ったらタイヤは買い替えですから使えますよ。

書込番号:22339955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/21 20:16(1年以上前)

なんだか上から目線の質問だな( 一一)

書込番号:22339956

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/21 21:03(1年以上前)

聞かんでも世の中情報溢れかえってるで。
自分から好みに合うのを探して決めなはれ。
口開けて情報くれるの待ってるのは家畜と一緒やで。

書込番号:22340060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/12/21 21:19(1年以上前)

日本製に拘る理由はわからないけど、
ミシュラン ENERGY SAVER+ 185/55R16 83V
なんてどうかな。
コンフォート系だし、お値段と性能バランス(コスパ)が良いと思います。

近年のミシュランとヨコハマは良いタイヤ作りしてると思うから次点はEかな。

書込番号:22340095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/21 21:41(1年以上前)

新製品のYOKOHAMA BluEarth-GT AE51が良いかも?

https://www.y-yokohama.com/release/?id=3135&lang=ja&category=0200
https://autoc-one.jp/audi/a4/report-5003468/ 。

書込番号:22340144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 enoken777さん
クチコミ投稿数:11件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2018/12/21 23:08(1年以上前)

皆さま、早速の多くの回答ありがとうございます。

餃子定食さん>パンク修理キットは、あくまでも応急用なのですね。古い人間なので、スペアタイヤのように少しは走れるのかと
          思ってました。タイヤ屋さんまでの一時的なものと思えばイイんですね。ありがとうございます。

ぜんだま〜んさん>上から目線の質問と取られてしまったら、大変申し訳ありませんでした。そんなつもりはありませんでしたので、
            どうかお許しください。

マジ・・・オワタさん>無知ですみません。タイヤは車と違って試乗ができませんので、私なりにいろいろとネットで調べてみたものの
            詳しい方々のお知恵を拝借できればと思い、質問させてもらいました。実体験のある方の意見は、とても参考に
            なります。

コウ吉ちゃんさん>日本製=日本の道路事情に合っているものと思っていました。早速、ご指摘のありましたミシュランのものも
            この短い時間でしたが、調べてみました。コスパに優れたオールラウンダーという意見が多かったように思いまし
            た。ただ、静粛性に難ありとの評価が目立ったような気がしましたが...

北に住んでますさん>GT AE51ですか、知りませんでした。記載していただいたHP拝見させてもらいました。GTということは中長距
             離的な感じでしょうか。街乗りメインの私ならAでも良いような気がしましたが、Aのワンランク上に位置するタイ
             ヤになるのでしょうか。来年2月の発売とのことでしたが、販売開始したら、要チェックですね。
             ありがとうございます。

書込番号:22340331

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/12/22 08:23(1年以上前)

enoken777さん

先ず候補のタイヤを価格コムで検索した結果です。(TOYO DRBは製造が終了しており、価格コム内でのショップでは販売されていません)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845326_K0000063142_K0000930335_K0000351804_K0000934791_K0000845055_K0000489186_K0000618772&pd_ctg=7040

次にSP SPORT 2030のラベリングですが、国内仕様とは少し異なりますが、海外向けのSP SPORT 2030の欧州ラベリングは下記のようになります。

・SP SPORT 2030 185/55R16 83H:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性70dB

これを国内ラベリングに換算すると、転がり抵抗係数B〜C、ウエットグリップ性能c辺りになる事が予想されます。

それとLE MANS Vですが、パンク修理キットは↓のように使えますが、タイヤを継続して使用する事が出来ませんのでパンク修理キットを使用するとタイヤ交換が必要になります。

https://tyre.dunlop.co.jp/brand/technology/sponge/menu6.html

因みに私の家族が乗っているホンダ車にもパンク修理キットが積載されています。

このホンダ車に以前は吸音スポンジが内蔵されているLE MANS4 LM704 を履かせていました。

又、今は同じく吸音スポンジが内蔵されているLE MANS Vを履かせており、吸音スポンジが内蔵されているタイヤを長年履かせています。

このような状態で今までパンクに遭遇した事がありませんので、パンク修理キットも当然ながら未使用でパンク修理キット使用によるタイヤ交換もありません。


結論ですが私なら省燃費性能、ウエット性能、快適性能を考慮してLE MANS Vを履かせます。

LE MANS Vは柔らかくて乗り心地はかなり良いタイヤだと思いますので、快適性能と省燃費性能を重視されるならお勧め出来るタイヤです。

書込番号:22340813

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 enoken777さん
クチコミ投稿数:11件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2018/12/22 14:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん>
 詳しい回答ありがとうございます。
 スーパーアルテッツァさんの丁寧で適切な回答については、他の方の質問でもよく見かけており、
 とても参考になります。

 まず、TOYOのDRBは製造がもう終わっていたということで、大変失礼いたしました。
 また、SPORT2030のタイヤ性能につきまして、回答いただき、ありがとうございました。
 SPORT2030の性能をよく見つけられましたね、さすがです!
 ということは、まず選択肢の中でSPORT2030より劣るものは、まずないということになりますか。

 そこで、スーパーアルテッツァさんのイチオシは、ルマン5ですね。
 私も最初、これを第1候補に挙げていました。しかし、吸音スポンジが応急パンク修理キットでは
 吸収してしまい、穴が完全に塞がらないとの記事を見て、断念しなければならないのかなと
 思っていました。
 リンクも拝見しました。住友ゴム工業製のパンク修理キットなら大丈夫とのことで、自分の車に搭載
 されているか、確認してみます。

 ちなみに、以前ルマン5をオートバックスで見積もってもらったら、4本で工賃コミコミで88,000円
 が精一杯との回答でした。
 価格.comの価格とは、価格にだいぶ開きがあり、悩みどころでもあります。
 通販なら安く購入できそうですが、製造年月日や信頼性が気になります。
 私にとって、決して安い買い物でもないので。。。でも、タイヤは大切。。。
 スーパーアルテッツァさんなら、通販をどう思いますか?
 もう、ひとつ質問させてもらえれば、住友ゴム工業製のパンク修理キットでない場合、次に良いと
 思われるのは、どのタイヤになりますか?

 いくつも質問してしまい、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:22341435

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/12/22 15:07(1年以上前)

enoken777さん

我が家のフィットのLE MANS Vはamazonで購入してオートバックスで交換しました。

この方法を使えばenoken777さんも工賃込みで55,000円位でLE MANS Vに履き替え出来そうですね。

タイヤの鮮度については勿論新しい方が良いのですが、フィットに関しては価格重視で購入した訳です。

このLE MANS Vは今年10月に購入したのですが、製造年週は0818が3本、3018が1本でした。

つまり、0818なら製造年月は2018年2月頃になります。


LE MANS V以外からの選択なら、私ならBluEarth-A AE50を履かせると思います。

やはり、LE MANS Vと同じコンフォートタイヤを履かせたいという事からBluEarth-A AE50という選択になります。

ただ、↓の私の書き込みのように、後継モデルのBluEarth-GT AE51が来年2月に発売される点が少し気になりますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22283847/#tab

書込番号:22341503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/22 15:49(1年以上前)

最新のヨコハマ ブルーアースGT AE51がいいですよ。
私ならば知り合いのヨコハマ扱いのタイヤショップはタイヤは特価 タイヤ処分料含む。窒素ガス充填無料 その後のエアチェック 窒素ガス補充も無料です。

書込番号:22341565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 enoken777さん
クチコミ投稿数:11件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2018/12/22 23:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん>
 早速の回答、ありがとうございます。
 今、車で出かけていたので、パンク修理キット見てみました。
 HONDA純正との記載で、販売も良く分からない英語かそれ以外
 の言語が掛かれていました。
 住友ゴム製品なのかは、とりあえず不明でした。
 今度、ディーラーに聞いてみることにします。
 そして、次点としてBluEarthとのこと、amazonでの購入した経緯の
 ことありがとうございます。参考になりました。
 現行ならBluEarth-Aとのことでしたが、GT AE51がAの後継という
 ことであれば、それが発売される2月までは、急いでなければ
 待つのが得策なのかなと思った一方、
 また、違った見方をすれば、Aが今、現行モデル後期ということで、
 最底値で買いの時期かとも思いました。
 GT AE51がamazonでどれくらいで販売になるかは分かりませんが、
 amazonで購入しても、鮮度の良いタイヤが入手できることは間違い
 ないですね。
 悩みどころです...

たつや78さん>
 GT AE51推しとの回答ありがとうございました。
 上記のとおりです。悩みどころです。
 今まで、TOYO,BS,DUNLOP,YOKOHAMAと各社のタイヤを履いて
 きましたが、YOKOHAMAタイヤの印象は良かった印象が残っています。
 履いてきた車の車種がミニバンだったり、ステーションワゴンだったりで、
 今度はセダンのタイヤで悩んでいるので、参考にはならないとは思いますが、
 印象は残っています。

北に住んでいますさん>
 GT AE51 有力候補のひとつにさせてもらいました。
 GTという名からAより、1ランク上で、その名の通りGT向きかなと
 勝手に思い込んでいました。すみません。
 スーパーアルテッツァさん曰く、Aの後継ということで、理解できました。
 現行のAをモデル後期で最底値と踏んで買うか、それともNEWモデルで性能
 が良くなったものを買うのが良いのか...
 でも、だいぶ選択肢は、北にすんでいますさん含め皆さんのお陰で絞り込まれて
 きました。
 
     

書込番号:22342435

ナイスクチコミ!1


スレ主 enoken777さん
クチコミ投稿数:11件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2018/12/24 15:16(1年以上前)

昨日、スーパーオートバックスに行く機会があったため、
タイヤについて、いくつか聞いてきました。

まず、現在の自分の車のタイヤの状況を見てもらいました。
確かに走行面にひび割れも多く、すり減り状況もギリギリ
セーフといった感じですが、今すぐパンクするなど、どうこう
なる状態ではないとのこと、しかし、1年後の車検では通ら
ないでしょうね。とのことでした。

次にタイヤのことについて伺いました。
ルマン5を候補にあげていると言うと、「確かに良いタイヤ
ですが、パンク修理キットが使えないですよ、身動きでき
なくなりますよ。」とのことで、こちらからパンク修理キット
のことを聞く前に、そういった答えが返ってきました。
ブルーアース-Aも候補にあげていると伝えると、「グリップ
性能が良いタイヤですね。ブルーアースを考えているなら
AE01Fは、やめた方が良いですよ、耐久性が低く、すぐ
すり減ってしまうので、すぐ交換ってことになってしまいます。
あと、ミシュランも。」との聞いてもいない回答も返ってきました。
Aは、モデル後期ということで、安くなったりしませんか?と
も聞いたところ、「モデル後期だからといって安くなることは
ありません。年内はセール中なので、安くはなりますが。
あと、後継タイヤの評判が悪いと逆に高くなる可能性があり
ます。」と併売するような言い方でした。
さらに「ヨコハマタイヤは、ここのところ値上げ傾向にあるので、
後継タイヤが出ても、現行より値段が高くなるかもしれません。」
とのことでした。
と、ここまでで自己都合でタイムアップでしたが、いろいろと聞けました。

そして、今日、ディーラーにタイヤ修理キットについて聞いてみました。
「確かにルマン5には、ホンダの純正タイヤ修理キットは使えません。
 しかし、純正タイヤ修理キットは、使い方が市販のものと違って、
 物凄く使い勝手が悪いので、修理キットは使わずにロードサービスを
 使った方が良いですよ、パンク修理キットは、本当に緊急な場合で、
 ロードサービスが到着するまで相当時間も掛かるような場所で、
 どうしてもという時に使うものと考えられた方が賢明かなと。
 だから、ルマン5を候補のひとつにあげているなら、良いタイヤなので、
 選択肢には残しても良いのではと思います。」
とのことでした。

ということで報告させてもらいます。
そこで、ここでひとつの結論として、タイヤをすぐに換えなくてはいけない
状態ではないことを鑑み、推奨のありましたブルーアースGTが発売になるまで、
待とうと思います。そして、タイヤ交換は、車検時に重なると一気に大きな
出費になっていまうので、来年の夏のボーナス時を期に交換できればと
思います。(同時にコツコツ、タイヤ貯金もしていこうかと。)
購入方法としては、amazon等で購入し、持ち込むといった方法を第一候補で。

長くなりましたが、いろいろな方からのご意見が聞けて、大変参考になりました。
誠にありがとうございました。
結果的に自分の候補にあげたタイヤではない、ブルーアースGTのことも聞けて
この場で質問させてもらって、本当に大変良かったと思っております。
重ねて、お礼申し上げ、この件については解決済みとさせてもらいたいと思い
ます。

また、実際の購入時期に状況が変わって質問させてもらうかもしれませんが、
その時には、何卒宜しくお願い致します。
その際には、ご指摘のありました「上から目線の質問」にならないように注意
します!
ありがとうございました。

書込番号:22346553

ナイスクチコミ!3


スレ主 enoken777さん
クチコミ投稿数:11件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2018/12/24 15:28(1年以上前)

追伸、

メリークリスマス!
皆さまにとって、良いクリスマスでありますように...

書込番号:22346573

ナイスクチコミ!4


スレ主 enoken777さん
クチコミ投稿数:11件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2019/02/11 17:11(1年以上前)

報告させてもらいます。
タイヤのひび割れの進行が思った以上に早く、溝の部分にも大きなひび割れも入ってきたため、
昨日、時間があったので、近所の店舗をまわってきました。
情報を頂いたBluEarth−GTの発売も迎え、その価格も気になっていましたので...

4店舗ほど、まわってきたのですが、店舗により、価格があまりにもバラバラで、びっくりしました。
見積もりをとってもらったのは、皆さんからいただいたご意見を参考にルマン5とブルーアースのAとGT
の3種類でお願いしました。
ブルーアースのGTは、Aより安い提示をしてきたのが、意外にも3店舗で、Aの方が高値でした。
ということで、ブルーアースのAは候補から脱落しました。

評価が高く実績もあるルマン5と新製品だけど情報の少ないブルーアースGTで最後まで悩んだのですが、
最後にまわった店舗で、価格.comの最安値を大きく上回る安値を交渉の上、取り付けました。
それはブルーアースGTです。

確かに通販で買えば、ルマン5の方が安く済むのですが、店舗価格ではルマン5に迫る価格でした。
それが決定打となり、ブルーアースGTに決めました!

(本当は、夏のボーナスまでもてばと思っていたのですが、子どもの春休みやGWで遠乗りする可能性も
 あったので、懐具合より安心を優先させ、予定より早い購入となりました。)

そして今朝、早速装着してもらい、近所をグルグルまわってきたのですが、感想は慣らしが終わった頃
にGTのクチコミの方で今後書きこまさせてもらおうと思います。

いろいろな方から、ご意見をいただきましたので、報告せねばと思い、書き込ませていただきました。
結果、納得いかないという方もいらっしゃるかもしれませんが、そこはご容赦いただけますよう、
お願いします。
皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:22459352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KENWOODのMDV-M805L装着について

2019/02/05 13:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

この度念願のグレイスを入手する運びとなりました。
納車時期は3月中旬〜下旬と、まだ具体的にわかっておりませんが今から楽しみでたまりません。
購入グレードは「グレイス・ハイブリッドLX・4WD ・ホンダセンシング・ブラックスタイル」です。
オプションに「バイザー、マット、足元おもてなしパック、ライセンスフレーム前後」を追加しました。
登録等の手続き費用、税金、工賃、オプション全部含めて、総額で251万円という金額まで交渉できたので
ホクホク顔で判子を押しました。

ナビ&前後ドラレコを別途カー用品店(オートバックス等)で購入予定でありますが、先日伺った際に
題名に上げております「MDV-M805L」について、お店の方から「グレイスは7インチの方が安定するよ」と
いった内容の助言を受けました。私としては7インチでも不満はありませんが、可能であれば8インチを考えて
いたため、こちらで質問させて頂いきます。
グレイスにMDV-M805Lを取り付けることはお勧めできませんか? 助言の程お願いいたします。

書込番号:22444601

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/05 13:45(1年以上前)

>ミフオな人生さん
何が「グレイスは7インチの方が安定するよ」なのでしょうか?

7インチでも8インチでまホンダ純正パネルを使用して取付るのでそれ程変わらないと思いますが…?

容易に取付出来るなら自分なら少しでも大きい方が良い様に思います。

書込番号:22444617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/05 14:00(1年以上前)

(お店側の対応、施工含めて)安定するよってことじゃないですかね。
施工回数やトラブル対応は飛びぬけて7インチの方が経験値多そうです。

あやふやなところは恥ずかしがらず細かく聞いてみないとダメですよ。
何が安定する?ってね。

書込番号:22444640

Goodアンサーナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/02/05 15:23(1年以上前)

まずはグレイスのご購入オメデトウございます。

>「グレイスは7インチの方が安定するよ」

「安定」が何を指すのかが不明なんですが・・・
まさか、測位が不安定になるとか、動作が不安定になるでは無いと思いますし・・・
取り付けの加工とかの影響で、ビビリが出やすいとかというのも考えにくいですし・・・
やはり、具体的に問い合わせた方がいいと思います。

余談ですが・・・
ナビの場合、一番はルート案内だと思います。
300〜400km離れた、複数のルートのある場所を目的地として、ルート検索をかけてみてはいかがでしょう。
ナビによってルートが違うことがあったりします。
案外、グーグルマップと比較しても面白いかもしれません。

書込番号:22444749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/02/06 09:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。昨夜店員の方に聞いてみたところ「7インチの方が隙間もあかず取付が綺麗に行えるが
8インチロングタイプの場合、隙間が出来ることと見た目が7インチほど綺麗に収まった印象にならない」とのことでした。
とりあえず、8インチでの見積もりもお願いしておきました。

書込番号:22446372

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グレイス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
グレイスを新規書き込みグレイスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

グレイス
ホンダ

グレイス

新車価格:175〜264万円

中古車価格:62〜173万円

グレイスをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

グレイスの中古車 (219物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

グレイスの中古車 (219物件)