ホンダ グレイス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

グレイス のクチコミ掲示板

(2384件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
グレイス 2014年モデル 1575件 新規書き込み 新規書き込み
グレイス(モデル指定なし) 809件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グレイス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
グレイスを新規書き込みグレイスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

教習車を発売

2015/07/24 16:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

グレイス(ガソリン車)の自動車教習所向け「教習車」が発売になったそうです。

http://www.honda.co.jp/news/2015/4150716-grace.html?from=HMN20150724

書込番号:18995055

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2015/07/24 16:46(1年以上前)

すみません。前のスレの中で既出でしたね。

書込番号:18995060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/24 17:44(1年以上前)

補助装備がいりまへん。。。

書込番号:18995163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/29 19:11(1年以上前)

mugcup27さん
一般販売もして欲しいな。

書込番号:19009236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/07/29 19:32(1年以上前)

うーん、出れば。。。

書込番号:19009280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2015/07/30 10:15(1年以上前)

nightbearさん おはようございます

ガソリン車175万円に教習車用装備(助手席ブレーキや助手席ウィンドウスイッチ)が付いて4万円高になりますが、
5MTがご希望なのでしょうか?

追記:ガソリン車の展示車・試乗車(レッドも含めて)が増えてきましたね。
   早く新色のレッドを見てみたいです。

書込番号:19010764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/30 10:16(1年以上前)

mugcup27さん
そうゃな。

書込番号:19010769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > グレイス

クチコミ投稿数:52件

何と!!! 先週土曜日(7月11日)に納車されました。当初は9月になるかもしれないとの情報でしたが、しつこく言ってオーダーから2月半で納車されました。
 1週間、通勤に使用してみてFMラジオはそこそこ問題無いのですが、本日長距離走行に際してCDプレーヤーを使用してみたところ、その音質の余りのチープさ(AMラジオみたいな貧弱な音質)に私も妻も呆れてしまいました。販売店に質問したところ1〜3万円前後でスピーカーは交換可能とのことでした。オートバックス等なら種類が多いとのこと。
 来週あたりオートバックスでスピーカーの取り換えをしようと思っております。そこで質問なのですが、グレイスに乗られている皆さまはどのように対処されているかについて質問させてください。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:18981771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/20 00:46(1年以上前)

グレイス乗りではないのですがコメントさせてもらいます。

納車されたばかりのオーディオであまり良く聴こえない理由はいくつか思いつきます。

@ エージング(慣らしのようなこと)が不十分な為にスピーカー本来の力が発揮されていない。

A 再生機の再生能力が低い。

B 音源の音質が悪い

C 純正スピーカーの音が悪い

D そもそも車室内が音楽鑑賞に適した環境になっていない。


等が考えられます。

ご自身が求めてる方向性に近いものがあればそれに合った対処をすることで改善されていくと思います。

例えば
@ 使っていくことで馴染んでくるので現在と数週間後では音質の感じ方が変わると思う。良とするかは本人次第。

A 何を使ってるのかにもよるが調整で済む場合もあるし求めてる音質や調整力のあるものに替えることで改善される。

B CDならあまり気にすることではありませんがMP3などの圧縮音源では合わないものも多くなります。

C 所詮は原価数百円のスピーカーなので良い訳がないですよね。そこそこ鳴らすこともできますが社外品に、替えることでよくなります。
ただ交換するだけではスピーカー本来の力が発揮できないし取付位置などで音質が悪くなるのでプロショップへ頼むのを勧めます。


D 車室内の環境を整えることでノイズに打ち消されずに聴こえるのでより良く聴こえるようになります。

など対処法があります。

予算と求めてる音質によって出来ることはたくさんありますので良音で音楽が聴けるようになるといいですね。

長文失礼しました。

書込番号:18982001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/20 01:26(1年以上前)

スレ主さんの車のシステムがわかりませんが(標準のまま?)
それで満足できないなら交換するしかないかと。

普通は、
@SP交換
Aプレーヤー交換
BSP周りのデッドニング
の順番かと思いますが、
スレ主さんの場合、「FMラジオはそこそこでCDプレーヤーの音質が余りにチープ」とのことですので
Aは必須、@もですかね。

書込番号:18982082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/20 12:02(1年以上前)

何処のメーカーの車も純正スピーカーはコストしか考えられていない安物を使っています
もしかすると軽量化も考えられているのかも知れない100円ショップに売っていそうなオモチャみたいなスピーカーです
社外のスピーカーと交換する事でかなりの改善が可能と思います

安価で取付も容易なコアキシャルタイプよりも、ツイーターが別体のセパレートタイプのスピーカーの方が音の広がりの面で良いかも知れません
出来るのならば、試聴が可能な店で実際に聴いて好みの音が鳴るスピーカーを選択しましょう


他に音質の悪い原因が考えられるのは、純正のナビ(カーオーディオ?)です
純正は殆ど調整も出来ないので、音に拘るのならば社外製品を最初から選択すべきです。

書込番号:18983034

ナイスクチコミ!2


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/20 13:05(1年以上前)

北に住んでいますさんのおっしゃるとおり、最近の車のスピーカーは10年前の純正スピーカーに比べて明らかに粗悪になりました。 コストや重量の問題でスピーカーは紙とプラ、ケーブル類も針金のような細いものです。  レクサスのマークレビンソンすらびっくりする位プアですよ。

スレ主さんは音に興味というか最低限の音は欲しいとお見受けしますので、社外品への交換をお勧めします。 セパレートでバッフルをかませるタイプでも今は安価でイイ物は多くありますよ!

書込番号:18983216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/07/23 21:09(1年以上前)

グレイスEXに乗っています。
スピーカーは純正の8スピーカー
メインユニットは、パイオニア樂ナビ、RZ09
これに、サブウーファー パイオニアTS-WH500Aを追加しています。
特別によいわけではありませんが、車内で聞くのに不足のない音はしてます。
欲を言えば、中高音に「艶」が欲しいところではありますが・・・いまのところ増強の考えなしです。

>AMラジオみたいな貧弱な音質
FM放送は、狭い帯域で豊に聞こえるようにある程度調整されて放送されているようですが、
CDだと帯域が広いので、システムが鳴らしきれないからなのかも。
特に低域の不足が、そのように聞こえる要因の一部かもしれません。

最近の車のスピーカーはドアに埋め込まれています。
この状態で低域を響かせるのは、かなり物理的に無理があると思います。
スピーカーの共振を防ぐバッフル強化やデッドニングなどの対策も有効かと思います。
ただ、私はやってみて、これらにコストと手間を掛けるより、サブウーファーの設置が費用対効果があるように感じました。
まずは、サブウーファーの設置を考えてみられてもいいと思います。
純正のユニットでも、サブウーファーの設置は可能だと思いますので、購入店でご相談ください。

ホンダ車のセンタータンクレイアウトの車の場合、座席下のスペースが高くありません。
私が、パイオニアTS-WH500Aを選んだのは、薄型でシート下に入ると考えたからです。
運転席側はハイトアジャスターがあるため、シートの高さの変化のない助手席下に設置しました。

このタイプのサブウーファーは、お腹に響くような重低音を鳴らすのが目的のモノではありません。
あくまで、低域の厚みを増強するモノです。
設置後に、音質の調整をお好みに合わせてみられると、かなり印象の違う音になると思います。

まずサブウーファーを設置してみて、さらに音質の向上を目指すのなら、専門店にご相談・・・かな?
貧弱といえば、全体的に貧弱ではありますので・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000711741/SortID=18393384/ImageID=2152687/
こんな感じで設置してます。

書込番号:18992872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2015/07/28 17:44(1年以上前)

 皆さま 様々なご意見大変参考になりました。その後、オートバックスに行ったところ、カーナビを含めてSP等全て交換で約20万円とのことでした。納車されて未だ2週間の車にそこまでのお金はかけることはできないため、ディーラーに行ってきました。
 ディーラーの話では確かに最近の若者の車離れでオーディオにお金をかける方も少なくなったため、オーディオ関係は最低限のものしか装備していないそうです。これまでVW車を2台、レガシーを乗り継いできましたがいずれも標準装備でも良いオーディオが付いているとのことでした。また、DX、LXのグレードではツィーター標準装備されていないとのことに少々驚きました。EXでは標準装備とのことでした。要するに、1つのSPでツィーター、スコーカー、ウーファーを全てこなすように装備されているためこれ以上の音の改善は望めないとのことでした。
 そこで解決策としては、
@ツィーターを新たに搭載する。
Aそれで駄目であればスコーカー、ウーファー兼用のSPに交換する。
Bそれでも駄目であれば社内品もしくは社外品で全てを交換する。

 以上の結論に至りました。たまたまディーラーにオーディオに詳しい方がいたのでイコライザーを調整してもらい若干は回復しました。予算の関係もあるため後日@とAを行うこととしました。パーツ代、工賃合わせて4万円程度とのことでした。

 これからグレースを購入される方に助言(?)となるかどうか分かりませんが、EX以外のグレードでオーディオ関係については社外品を検討されることをお勧めいたします。最初からこのことが分かっていればこのようなことにならなかったと思います。

 
 

書込番号:19006283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/28 18:47(1年以上前)

ディーラーでの純正品?追加で4万円出せるなら社外品のスピーカー(コアキシャルorセパレート)に替えたほうが安く済むこともあるでしょうし音質は遥かに向上するはずです。

書込番号:19006416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/28 21:25(1年以上前)

私も4万円の予算が出せるのならば、最初から社外のセパレートスピーカー(又はコアキシャル)をお勧めします

段階を踏むのもアリかも知れませんが、1>2>3と最後まで順番に行うと金をドブに捨てる結果になる気がします。

書込番号:19006822

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/07/29 09:58(1年以上前)

私も4万円出せるなら、社外のスピーカーに交換すると思います。

で・・・
>最初からこのことが分かっていればこのようなことにならなかったと思います。
とのことですが・・・

試乗とかして、オーディオのチェックをしなかったんですか?
道路上を走らないとしても、エンジンをかけてオーディオのチェックはできると思うのですが。
普段聞いているCDとかUSBメモリとかで視聴すると思うんだけど・・・最近の人はしないのかな・・・

AMラジオのような音なのに、ツイーターの増設ですか?
音像が不明瞭とかなら、効果ありだと思うけど・・・
高音部を強化して本当に大丈夫?
イコライザーで調整されたそうですが、増強した音域は高音部ですか?
低音部の増強はしてないの?

4万円あるなら、サブウーファーと前2本のスピーカー交換でかなり音は変わると思うけど・・・
残響効果などを期待しないのなら、前だけ充実させる方が音はいいと思う。

ちなみに・・・1つのスピーカーで全音域をカバーするモノをフルレンジスピーカーといいます。
ホームオーディオの場合は、いいスピーカーをいい箱に入れると、いい音がしますよ。
カーオーディオはいい箱が作れないので、妥協と工夫がいるのかも・・・

よい音で、すてきなグレイスライフをお送りください。

書込番号:19008078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/07/29 17:08(1年以上前)

貴重なご意見誠に有難うございました!参考にしてもう一度SP交換について検討したいと思います。

書込番号:19008987

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2015/07/29 17:35(1年以上前)

古き良きカーオーディオを満喫されたであろうスレ主さんに
>@ツィーターを新たに搭載する。
>Aそれで駄目であればスコーカー、ウーファー兼用のSPに交換する。
はムダ金に終わる可能性が高いと思います。

>Bそれでも駄目であれば社内品もしくは社外品で全てを交換する。
を念頭に置いて、一気に交換できるならそれで良し。出来なければ少しずつ導入する。
の方が金銭的にも満足度的にも損は少ないかと思います。

書込番号:19009026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/07/31 02:54(1年以上前)

遅かったかな? 5月にEXを買ったものですけど!
そうですね、私もずいぶん迷いました、それにグレースに取り付けできるメーカの情報が少ないこと。
もう、調査してるとおもいますけど、アルパイン、ケンウッドは、情報がないですよね。
私も以前、ここで、書き込みしまいたが、いろいろな方から返信、書き込みもらいましたが・・
セパレートのスピーカーの情報は、カロしか情報はありませんでしたね。アルパインが希望でしたが・・・アルパインにメールを打ちましたが・・グレース情報はいまのとこ調査は、ないとのこと。
私の場合、結局旧型ナビ(14年型)ケンウッドとカロの旧型セパレーツの1万円のスピーカーに!
15万でした。スピーカーは、もちろん純正の位置に、後ろはそのまま!フロントのみ変更。
イエローハットで・・音は85%、満足かな!ただ、インナーバッフルを5シリーズにしました。
これ以上は、スピ−カー4万コースにアップですかな!
聞きなれてくれば、まあまあokでそのまま聞いています。
音の問題は、お金をかけても自分の好きな音に巡り合えるか?難しいですね!
迷いながら、がんばってください!!それもひとつの楽しみでは?



書込番号:19013066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/08/01 19:50(1年以上前)

 本日、社外SPに交換致しました。結果はGOODでした!!
 1カ月点検のついでに、持ち込みのCDで試乗車のEXで音を試してみましたがやはり音質は今一でした。音全体がもっさりしており、やまり駄目・・・。
 帰り途でイエロー・ハットに寄り、相談の上セパレートタイプのカロッツエリアTS−C1720Aに交換することとしました。作業時間は2時間程度。終了後、帰り途でCDを入れてみました。
 驚くほどの音質でした。パーツ代・工賃でおよそ4万円ほどかかりましたが交換して大正解でした。これで以前の車と同じように音を楽しむことができると思い大変感動致しました。
 後は視聴でも感じましたが、サブ・ウーファーの追加が必要だと感じました。静かな環境ではSPの交換だけでも十分なのですが、エンジンが回り始めると低音が聞こえにくくなるため、また後日サブ・ウーファーを追加(2万3千円ほど)しようかと検討しております。
 皆さまの貴重なご意見が大変参考になりました! 誠に有難うございます!!

書込番号:19017511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/08/01 20:26(1年以上前)

サブウーファー追加は良し悪しありますね。

まだエージングも済んでないので次の手を打つには時期尚早でしょう。
そもそもそこまで予算が割けるのであればはじめからもっと、もっとイイ結果を求めることができたと思います。

エージングが済んでから次の手を打つならデッドニングもアリかなと思います。

何にせよエージングが済むまでの間よく考え知識を得てから何をやるか考えるのがいいでしょうね。

書込番号:19017612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/08/02 21:22(1年以上前)

 本日遠出のドライブに出まして前日に設置したSPでCDを聴いてみました。結果は低音が不足していることに直に気が付きました。
 ドライブから戻り次第イエローハットにてカロッェリアのサブウーファーであるTS−WX110Aを設置致しました。パーツ・工賃で約2万円でした。
 結果は素晴らしいものでした。イコライザーも自分で調整し、高音・中音・低音・超低音がバランスよく出るようになりまるで家でステレオを聴いているような素晴らしい音質となりました。
 ここまで来るのに費用が約6万円と決して安くはないのですが、自分が納得できるオーディオシステムを構築することができました。初期の状態とは雲泥の差です。最初の社内SPは何だったのでしょうか・・・。
 とにかくここまで来て言えることは最近の新車はオーディオに関しては経費削減のため貧粗なものしか使用していなということです。新車購入時には殆どの方がカーナビ+オーディオをオプションで設定し、そこから値引きを行うような流れになっていると思いますが、これまでの経験してみて、カーナビ(オーディオ)は全て社外品で揃える方が良いと思います。
 随分と遠回りしてしまいましたが以上が今回の結論でした。
 皆さま、様々な貴重なご意見、情報有難うございました!!やっとオーディオの問題が片付いて今はホットしております。

書込番号:19020745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

フォグ交換について

2015/07/13 23:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

スレ主 プイ丸さん
クチコミ投稿数:9件

グレイスのフォグで取説には55Wに交換するように書いてますが80WのLEDバルブを取り付けても点灯しますか?

書込番号:18963972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/07/14 06:18(1年以上前)

プイ丸さん

LEDバルブになれば、ハロゲンよりも消費電力は少なくなる場合が多いと思います。

DOPのフォグライトもハロゲン55Wに対して、LEDは12Wと消費電力は少ないです。

80WのLEDバルブってどのような商品でしょうか?

書込番号:18964445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2015/07/14 06:29(1年以上前)

おはようございます。

それって、通販で売ってる中華製の80W相当の明るさって書いてある
2〜5千円で買えるやつじゃないですか?

実際の消費電力は20W以下なので使えますが、お勧めはしないです。
フォグに使われている樹脂が揮発して、フォグの内面に付着して
曇ることがあるので気をつけてください。

曇った場合はフォグの灯体を分解して清掃しないと拭き取れないので
かなり苦労しますよ。

書込番号:18964457

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

アクセサリー追加

2015/07/09 08:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

クチコミ投稿数:23件 グレイス 2014年モデルの満足度5

ガソリン車の追加に伴い、アクセサリーも追加になったようですね。
アクセサリーのカタログは2015年6月付けになっていました。

書込番号:18949525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/09 08:42(1年以上前)

bluesky_bluefallさん おはようございます

情報をありがとうございました。
木目調インテリアパネルと
グラブレールの本革巻きグリップが
追加になったようですね。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/grace/interior/

書込番号:18949596

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

フォグHID

2015/07/09 06:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

スレ主 プイ丸さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは!
http://item.rakuten.co.jp/superbuy/gn-hid-mini01/
どなたかグレイスに↑の商品を取り付けた方とかいますか?

書込番号:18949403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

サービスマニュアルの価格

2015/07/08 06:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

グレイスハイブリッドのサービスマニュアルを購入した方はいらっしゃいますか?。

ディーラーで購入しようとしたところ、6万円超の価格提示をされました。
定価がないため、ディーラー毎の価格設定のようですが、私の取引したディーラーは部品問屋からの仕入れで、利益無しでその価格だと言われました。
今までにも自動車の購入毎にサービスマニュアルを購入しましたが概ね1万円前後で、グレイスは高く感じています。

購入された方はいくらぐらいだったのでしょうか?。

書込番号:18946590

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/07/08 07:46(1年以上前)

いくらなんでも6万円は高いですね!

>今までにも自動車の購入毎にサービスマニュアルを購入しましたが概ね1万円前後で、グレイスは高く感じています。

他社ですが概ね一万円以下でした。

>ディーラーで購入しようとしたところ、6万円超の価格提示をされました。

ホンダの部品共販等はお近くにありませんか?トヨタや日産ですと車検証持参ですぐ検索してくれますよ。

書込番号:18946676

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/07/08 08:27(1年以上前)

整備解説書が上下巻、追補版などまであればセットで3,4万行く事あります。
新車解説書なども同じく高いですし。

書込番号:18946757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/08 12:52(1年以上前)

整備解説、配線、車体整備、エンジン、ミッションと5巻に分かれたDVDなので6万円位すると思いますよ。

整備解説が一番必要でしょうから、1巻だけなら1万円ちょい位(?)かと思うので、整備解説1巻だけ発注してみたらどうでしょうか。

書込番号:18947241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/08 12:55(1年以上前)

参考 https://www.jaspa.or.jp/faines/static/menu/touroku/ma_list_fm2ho.html

書込番号:18947252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:508件

2015/07/09 00:17(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。

>>JTB48さん

高いですよね。
ホンダパーツという会社がトヨタの部品共販のような会社みたいですが、少し遠いので難しいですね。

>>norimonobakaさん

今はDVDに収められた電子版だそうなので、紙ベースじゃないんです。
それにグレイスハイブリッドはまだマイナーチェンジしていませんし。

>>JFEさん

すべて1枚のDVDに収められているそうで、○○編だけという買い方はできないそうです。

-------------
ヤフオクではフィット3ハイブリッドのサービスマニュアルが5000円ぐらいなのに、グレイスハイブリッドは10000〜20000円のようです。
ディーラーの60000円は異様に高く感じます。

書込番号:18949054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/07/09 00:25(1年以上前)

こんばんは。
今はサービスマニュアルは随分高いんですね。

10年位前に購入した時は紙の冊子でしたが、
1冊3,000円〜5,000円くらいでしたよ。

書込番号:18949072

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/09 04:35(1年以上前)

>すべて1枚のDVDに収められて‥

そうなんですか??
添付した画のように分かれているのでは?
サービスマニュアルてやつが整備解説だと思いますが?

>グレイスハイブリッドは10000〜20000円のようです。 ディーラーの60000円は異様に高く感じます。

添付した画もヤフオクの物で2枚2万円で売っていたオクです。

書込番号:18949310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件

2015/07/11 10:02(1年以上前)

いきなり高額なグレイスのサービスマニュアルを買うのはリスクが高そうなので、オークションで安価に出回っているフィット3ハイブリッドのサービスマニュアルを入手してみました。
構造概要、配線図、整備解説、車体構造が全て含まれているようです。

「ようです」というのは、サービスマニュアルの動作環境がwindows7+IE8という組み合わせでないとならず、私のwindows7+IE11では電子マニュアルとして開けず、htmlを1ページづつ開くしかないので、全体像がまだ確認できていないためです。

それでも、i-DCDやバッテリーの制御などが載っているので、入手する価値はありそうです。

情報をいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:18955560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:508件

2015/07/12 07:34(1年以上前)

JFEさん

>>添付した画のように分かれているのでは?

フィット用のDVDを見た感想では、DVD内に\ewdというディレクトリがあり電気配線図が収納されていました。
写真では添付の電気配線図に「ver1.01」となっているのでグレイス発売後に電気配線の変更が生じたのかと思います。

書込番号:18958291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件

2015/07/12 07:41(1年以上前)

レスをいただいた皆様、ありがとうございました。

買った方からの歌格情報が欲しかったのですが、いらっしゃらなかったので部品販売会社のアドバイスをいただいたJTB48さんをgoodアンサーにさせていただきました。

書込番号:18958302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/15 03:15(1年以上前)

整備解説書って見てて面白いですよね
ただ画像とかアップロードして大丈夫ですかね?著作権的に
(うちにある整備解説書はもう四半世紀前のものなので不許複製くらいしか書いていないですが)

書込番号:18967305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グレイス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
グレイスを新規書き込みグレイスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

グレイス
ホンダ

グレイス

新車価格:175〜264万円

中古車価格:62〜173万円

グレイスをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

グレイスの中古車 (219物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

グレイスの中古車 (219物件)