ホンダ グレイス 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > グレイス 2014年モデル

グレイス 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1575件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:グレイス 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グレイス 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
グレイス 2014年モデルを新規書き込みグレイス 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

パワーウィンド不具合報告

2017/09/26 18:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

スレ主 西ケ八さん
クチコミ投稿数:2件

2015年納車EX4WDです。2年で32,000km、豪雪地帯の為、燃費は冬季で20km、夏季で24km程度です。
雨の日の翌日や数日乗らなかった次の日のパワーウィンドの下がりが悪く、まったく動かない時もありました。(運転席のみ)
気密性が高いことが原因でドア枠にくっついてしまったかと判断していたのですが、 1ケ月前からこの現象が頻発し、ディーラーに連絡したところ無料で部品交換して改善してくれました。しつこく何処のドアで発生したかを聞かれました。きっと現象は全ての窓で発生ているのでしょう。車体番号で判断しているようです。同じ現象の方は是非早めに対応を。
現在はスムーズに問題なく動いております。

書込番号:21230648

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2017/09/27 00:05(1年以上前)

2014年12月納車の2WD LXですが、2015年段階でこの現象が発生していて、2015年中に左右のフロントドアのパワーウィンドウのモーターをアッセンブリで無償交換になっています。

書込番号:21231723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2017/10/11 08:43(1年以上前)

当方も登録から1年半くらいで料金所で作動せずに焦りました。

その後助手席がウントもスンともとなって修理をお願いしました。
サービスキャンペーンを使って対象車種を全部修理してくれればいいのにと思った次第です。

書込番号:21269073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2018/04/12 06:45(1年以上前)

マイナーチェンジ後のEXです。
先日初回点検が終了し、GRACEライフを楽しもうと思っていますが、パワーウィンドウの動作音はかなり大きく感じます。ホンダ車ってこんな感じでしたでしょうかね?

書込番号:21745219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


saigounanさん
クチコミ投稿数:13件

2018/04/12 14:53(1年以上前)

私もパワーウインドウの音がやや大きく感じ、動きがスムーズになるよう触ってもらいました。
直ったかどうかはっきりしませんが、あまり気にならなくなりました。

書込番号:21746007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

本日(7月6日)、マイナーチェンジ車発売になりましたね。
ディーラーでカタログをもらってきました。
ホンダセンシングを全面に押し出す内容でしたが、
7速デュアルクラッチトランスミッションにも手が入っているようで、
主要諸元表を見ると、変速比が変わっていました。
1速4.148→4.192
2速2.007→2.266
3速1.481→1.642
4速1.098→1.118
5速0.810→0.810
6速0.605→0.616
7速0.446→0.446

FF車の燃費は、
ハイブリッドDX/LX 34.4km/l→34.8km/l
ハイブリッドEX 31.4km/l→32.4km/l
ガソリン車LX 21.8km/l→22.0km/l
となっています。

走行中に時々ギアがうまく入らない現象が
治っているとよいのですが…。

私のお世話になっているディーラーでは、
展示車・試乗車が入る予定は
今のところ無いとのことでした。
残念です。

書込番号:21023304

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/06 19:54(1年以上前)

ハイギヤードになったから加速は鈍ってるかもしれませんね。
ただ燃費は良くなってるし、DCTのギクシャク感はなくなってると思うのでトータルではかなり良くなってるんじゃないでしょうか。

マイナー前に乗ってる人の比較コメントが楽しみです。

書込番号:21023505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/07/07 11:26(1年以上前)

>走行中に時々ギアがうまく入らない現象が

それやばくないっすか?
うちのグレイスではギア抜けは経験がありませんけど。
もし、そんな現象があるのなら買い直した方がいいかも。

ミッションの減速比を見るとフリードと同じだから、同じミッションかもしれませんね。
フリードではギア抜けはあまり聞かないので、いいんじゃないでしょうか。

6速・4速のハイギアード化は、高速道路の電池切れの歳の高回転抑制に少し期待します。
実際に乗ってみないと分からないのですが・・・
2速・3速は今でもそんなに低いとは思わないので、かったるくならなければいいなと思います。
ここのギア比を上げることが燃費改善のキモかも知れませんね。

グレイスよりシビックが気になっている少数派オジサンでした。

書込番号:21024946

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2017/07/07 12:03(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

>ハイギヤードになったから加速は鈍ってるかもしれませんね。

逆では?
数字が大きくなったのですからよりローギヤになって加速力は上がっているはずです。

書込番号:21024997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/07 12:41(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

そうですね。ご指摘の通りだと思います。
数値が大きいほどローギアで加速は上です。
逆を言ってました。

1〜3速をクロスさせることで低速の繋がりが良くなってることが推測されますね。

書込番号:21025088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/07/07 20:19(1年以上前)

myushellyさん 今晩は。

私はグレイスハイブリッドLXに乗っています。
しょっちゅうではなく、たまになんですが、
例えば、40〜50km/hで走っていて、
緩い上り坂にさしかかって速度が低下して、
加速しなければと思ってアクセルを踏むと、
加速しないでエンジン回転数だけが上昇してしまいます。
MT車で言うと、ギアがニュートラルになった状態です。
ディーラーで話すと、
ホンダのパンフレット「Hondaのハイブリッド 早わかりガイド」を見せられました。
「発進時、ごくまれに、アクセルを踏んでもクルマが一瞬進まないことがあります。
基本はマニュアルトランスミッションなので、自動変速でも、
手動の場合と同じようにギアがかみあわず入らないときがあります。
そのようなときは一瞬クルマが前に進まなくなりますが、
ギアチェンジは自動でやり直します。
あせらず、アクセルをゆっくり踏み直して発進してください。」と書かれていました。
私の場合は、発進時ではなく、
走行時にその症状が出ることがあるようです。
「そういう仕様なので」ということらしいです。
まだ、一般道で道が空いている時にしかその症状が出ていないのですが、
高速道路を走っていて、追い越し車線に車線変更をして、
後続車が接近をしてきた時に加速出来なかった場合を考えるとぞっとします。
ハイブリッド車を選んだけれど、
車が「アンコントローラブル」な状態になることがあるなんて、
残念だなと思っています。

みなさんは、そのような経験はありませんか?


書込番号:21025821

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/07/08 16:30(1年以上前)

>mugcup27さん

その現象、パンフレット記載の現象じゃないですよ。
走行中にギア抜けするのは問題だと思います。
ただ、ログに残らなかったり、証明できなかったりで難しいと思いますけど・・・
普通じゃないと思います。
ディーラーにしばらく車を預けてみるとか・・・再現できないと話にはならないかも知れないけど・・・
この際、買い換えてしまうとか・・・無責任にいってしまう・・・ゴメンナサイ。

書込番号:21027766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/08 16:44(1年以上前)

シャトルですが、て登り坂でギヤ2速と3速で迷って2速状態でエンジンが唸り回転だけが上がり加速しない現象があります。
バッテリーのチャージ状態が低い時に起こるものなのかどうなのかは分かりませんが、ECUが上手く機能していないバグの様なものかもしれませんね。
ホンダHVの初期DCTではよく話題になってます。

マイナーしたシャトル・グレースは多分、改良されてこの辺りの現象は無くなっている可能性が十分あり得ます。

書込番号:21027796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/08 17:24(1年以上前)

間違えました。
マイナーしたフィット・グレースでした。

書込番号:21027884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/07/08 18:22(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん
myushellyさん こんにちは

今日の午後も、走り出しの時にギクシャクし、
運転しづらかったので、
しようがなくSモードで走りました。
10〜15分後には、なんとか元に戻りました。
コンピューター制御というのは難しいですね。
デジタルカメラでは、
ファームウエアのアップデートで対応してくれるのですが、
車ではやらないのでしょうかね。
高いお金を出して買ったものなので、
本当に残念です。

書込番号:21028011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/08 18:51(1年以上前)

そうですね。
ファームウェア更新でなんとかなればいいんですけど・・・。
平坦な道では起こりませんから何とかなってますが。
最悪Sモードで強制的にエンジン始動で回避出来るんですね。

車は気に入ってるんですが、唯一この唸りは何とかして欲しいものです。
ヴェゼルが全車速センシングになりDCTが良くなるのを待ってるのでそれまで我慢します。

書込番号:21028085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/07/08 19:27(1年以上前)

うちのグレイスはもうすぐ30000kmの走行になりますが、そんなことはないです。
原因が違うかもしれませんが・・・ECONはどうです? 「on」なら「off」を試してみては?

ダメ元で、ミッションの学習のリセットを試してみるとか・・・
新しいファームがあるか確認してみるとか・・・
要望がないとしないファームアップもあるのかもしれませんし。
ディーラーの対応力というのもあるのかもしれませんし・・・

普通じゃないのなら、遠慮しないで言ってもいいと思うんですけど。
快適な走行になることをお祈りします。

余談ですが・・・今度出るシビックはCVTのようですよ。
変速制御は多段変速っぽく味付けしてあるとか。
値段は高めなんでしょうが・・・密かに気になっていたりします。
大きさとか、出力とか私にはストライクなんですよねぇ・・・

書込番号:21028153

ナイスクチコミ!4


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/07/08 19:42(1年以上前)

myushellyさん

「ミッションの学習機能」ってあるのでしょうか?
以前、ホンダのディーラーか相談センターで聞いた時は、
「無い」と言っていたような気がします。

普段はECONをONにして走行することが多いので、
明日は、OFFで走行してみます。

新CIVICはCVTなんですか…。
海外ではCVTの人気が無く、
DCTのほうが多いと、ネットで読んだのですが。

myushellyさんは、30000km走行で異常無しですか。
羨ましいです。


書込番号:21028179

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/07/09 11:48(1年以上前)

>mugcup27さん

フィットハイブリッドの初期型のDCTで、「学習のリセット」という話が出ていたように思います。
「学習」はドライバーのクセを学習するのではなく、ギアのカミ位置の学習ではないかと・・・
不正確情報ですので、詳しくはディーラーで尋ねてみてください。

>明日は、OFFで走行してみます。

通常の走行では「off」での走行をお勧めします。
色々試してみましたが、「on」で有意な燃費差は私の環境ではありませんでした。
少ない改善事例としては、社外温度が35度近くの時、エアコンの能力を下げて燃費に貢献していました。
エアコンは動力用電池を消費しますので、その消費を抑えれば動力に使えるということかと思います。
ただし、エアコンの能力を下げるので、車内は幾分暑くなります。
1割か、8分程度の燃費改善があるかもしれません

また、「on」の場合は、スロコンがアクセルレスポンスを下げています。
これにより、出だしで想定より進まないとアクセルを寄り踏み込む動作をしてしまいます。
右折の際なども、思ったほど進まないのは危険を感じて気持ち悪いときもあります。
このような動きは、試乗の際にも確認できましたので実験以外で「on」にしたことはありません。

>海外ではCVTの人気が無く

CVTのダイレクト感のない滑っているような変速感覚が嫌われているのかもしれません。
今度のシビックは、CVTのギア比を固定して、多段変速のような味にしてあるとか。
試乗してみたいなぁとは思っていますが・・・

書込番号:21029698

ナイスクチコミ!4


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/07/09 12:07(1年以上前)

myushellyさん こんにちは

詳しいコメントをどうもありがとうございます。
昨日の昼過ぎは、かなり気温が上昇していたので、
それが、乗り始めのギクシャク感に影響したのかなとも思っています。
東京は今日も高温注意の情報が出ているので、
今日はECONをOFFにして、確かめてみたいと思います。
「学習のリセット」は、今度ディーラーで聞いてみます。
色々とご教示ありがとうございました。

書込番号:21029747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/09 18:54(1年以上前)

mugcup27さん、こんにちはです。
参考になるかは分かりませんが、9年程前にノアを購入したのですが、そのときニュートラ制御なるものに不具合がだいぶ
出ていまして、発進時にショックがありました。メーカーからはプログラムの書き換えが3回でましたが、私は3回とも行った
にもかかわらず改善できませんでした。ディーラーの対応も”こんなもんじゃないですかねえ”的でしたので、構造をよく熟知
して、メカニックの方に同乗してもらい、現象が出たときに事こまかに説明しました。そしたら分かってもらえたようでミッション
をまるごと交換してもらえました。その後は完全とは言えませんがだいぶ改善しました。

書込番号:21030534

ナイスクチコミ!3


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/07/09 19:11(1年以上前)

パリマッチ棒さん こんばんは。

ホンダ以外のメーカーでも、そのようなことが有るのですね。
私の場合は、それほどしょっちゅう出る症状ではないので、
メカの方に同乗してもらっても、その時にそれが出るかどうか分かりません。

myushellyさんに教えていただいたように、
今日はECONをOFFにして走行してみましたが、
乗り始めに少し症状が出ました。

ミッションの交換までされたとは大変でしたね。

myushellyさんは30000km走行で異常が出ていないとのことなので、
システムの元々の不具合ではなく、
私の車のDCTだけの不具合なのかもしれません。
もう一度、ディーラーで話してみようと思います。

ありがとうございました。




書込番号:21030570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信27

お気に入りに追加

標準

2017年6月にマイナーチェンジ

2016/12/25 12:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

ネットに、2017年6月にマイナーチェンジの記事が出ていました。

タイでの「CITY」のマイナーチェンジの発表が2017年1月12日に行われ、
日本での「グレイス」のマイナーチェンジは、約半年後の2017年6月のようです。

「ホンダセンシング」の搭載と
やや不評だった「フロントグリル」、そしてヘッドライト関係等が変更になるようです。

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-1091.html

タイのソースページ
http://paultan.org/2016/12/23/2017-honda-city-facelift-teased-in-thailand-civic-looks/

書込番号:20512700

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に7件の返信があります。


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/01/09 17:29(1年以上前)

ご紹介のリンク先・・・

>生涯燃費が35.4km/l出ているそうです!!

たぶん間違っていると思います。
オドメーター表示の時はAの平均燃費が表示されています。
ですので、753.8km走行時の平均燃費が35.4km/Lということのようです。

Bの距離は5163.1kmなので、Bは納車後に距離のリセットはされていないようです。
リセットされないと、平均燃費もリセットされていないと考えて、納車の後の平均燃費は32.8km/Lということかも。

いずれにしても、高燃費であることには違いはありませんね。
よほど恵まれた環境を、時速50km/hくらいで流している感じでしょうか。平均車速が見たい気もしますが・・・

外気温20度くらいの時、信号のない平坦な道を50km/hくらいで、30kmくらい走行するとそんな燃費も出るかもしれません。
そんな環境の時はこちらでも楽に30km/L以上の燃費は出ていますので。
ハイブリッドの燃費は、いかにモーターで走る時間を長くとれるかにかかると思います。
平坦な道を等速の50km/hという抵抗の少ない速度で走れば、電池の消費も少なくてかなりの距離がモーターで走れます。
通常の走行では、速度変動も大きいですし、停止と発進の繰り返しもありますからそんな燃費は期待薄ですよね。
短距離の市街地走行が多くて、さらに低温であれば燃費は厳しくなると思います。

高速道路も燃費に関しては良くないですよね。
速度が乗れば乗るほど抵抗が増えますので、満タン法で26km/Lを超えれば立派じゃないですか?
燃費を落とすのは楽なんですけど・・・
「S」モードにして、アトキンソンサイクル制御をやめちゃうと・・・そりゃ楽しい・・・

リアワイパー・・・窓の露を拭きたいときは便利ですよね。
セダンは以前からリアワイパーはオプションだったりしてるクルマが多かったと思います。
たぶん、ハッチバックのような巻き上げによる汚れが少ないからだと思います。
コストカットしたい部分かもね。
グレイスは、ガラス面の傾斜で付けにくいかも・・・

書込番号:20554483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/01/12 12:50(1年以上前)

CITYのマイチェン後のエクステリアの画像があがってました。
ツラはマイルドな表情にちゃいましたね。個人的にマイチェン前のほうが好みです。
ヘッドライトはかっこいいですね。

http://keyauto.my/2017/01/11/2017-honda-city-facelift-thailand-spec-leaked/2017-honda-city-facelift-04/

1.5L i-DTEC のディーゼル気になります。

書込番号:20562254

ナイスクチコミ!5


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/01/12 14:47(1年以上前)

クマハムさん こんにちは

画像をありがとうございました。
私は、どちらかと言えば、マイチェン後のほうが好きです。

書込番号:20562483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度4

2017/01/13 12:04(1年以上前)

タイのサイトに掲載されていました。なかなかカッコいいですね〜日本での発表が楽しみです。


http://paultan.org/2017/01/12/honda-city-facelift-unveiled-in-thailand-from-rm69k/new-city_exterior-1/

書込番号:20564935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/01/17 19:47(1年以上前)

タイですが新型CITYで早速Moduloのエアロ公開されてました。
先代からリアとフロントのスポイラーだけ変更されてるのかな。
4代目CITYでも言えることですが、グレイスにも同じエアロをModuloから出してほしいものですね。

http://indianautosblog.com/2017/01/2017-honda-city-modulo-kit-255058

書込番号:20577807

ナイスクチコミ!5


巨星さん
クチコミ投稿数:31件

2017/03/23 21:50(1年以上前)

やはり現行のグレイスがスタイリッシュでカッコイイ!新型はかっこ悪い残念です。

書込番号:20761954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2017/06/10 20:53(1年以上前)

2017年7月6日にマイナーチェンジされますね

http://www.honda.co.jp/GRACE/new/



書込番号:20957056

ナイスクチコミ!2


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/06/10 21:03(1年以上前)

ひ623さん こんばんは

情報をありがとうございます。
マイナーチェンジだからしようがないのかもしれませんが、
内装は、シフトレバーがブルーからブラックになっただけのようですね。
エアコンのタッチパネルをなんとかして欲しかったのですが…。

書込番号:20957083

ナイスクチコミ!3


巨星さん
クチコミ投稿数:31件

2017/06/11 07:24(1年以上前)

今度マイナーチェンジでリアワイパーが付きます。
それとハイビームサポートシステム

ヘッドライト点灯時、ルームミラーに内蔵したCMOSイメージセンサーが、一定範囲内にある対向車のヘッドライトや前走車のテールランプを検知。検知されない場合にはヘッドライトを自動的にハイビームへ切り替えて遠方視認性を高めるとともに、切り替え操作の自動化で、運転に集中できる環境をもたらします。

フォグランプもLED 内装の照明も全てLEDです。

書込番号:20958088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/06/11 09:27(1年以上前)

巨星さん おはようございます。

そんなに変更点があるのですか!?
室内灯は自分でLEDにしてしまったし、
ほとんど街中しか走らないので、
ハイビームサポートシステムの必要性もあまり感じませんが、
リアワイパーは「欲しいなぁ」と思ってしまいます。

書込番号:20958359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2017/06/11 11:48(1年以上前)

リアワイパーは必要な方もいるでしょうから否定はしませんが、今まで不都合を感じない装備だったので、オプション設定でいいかなと思います。
標準装備されると、消耗品としてのブレードリフィールが余計なメンテナンス費用として感じる気がします。

ハイビームサポートは設計思想が逆な気がします。
ハイビーム走行が基本で、対向車や先行車がいたらロービームに切り替えるものだと思うのですが、ホンダのシステムってロービームポジションの時に作動する仕組みなのでしょうか?。
それとも、ハイ・ロー・オートと3ポジションあるのかな?。

残クレの意思決定期限が8月なので、マイナーチェンジしだいで今のクルマを買い取るか、新たに乗り換えるか悩ましいです。

書込番号:20958722

ナイスクチコミ!3


巨星さん
クチコミ投稿数:31件

2017/06/11 15:05(1年以上前)

カラーバリエーションは
ブリリアントスポーティブルーメタリック(NEW)
ホワイトオーキドパール
ルナシルバーメタリックメタリック(NEW)
クリスタルブラックパール
ルーセブラックメタリック
ミッドナイトブルービームメタリック
プレミアムクリスタルレッドメタリック
以上

書込番号:20959156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度4

2017/06/11 18:55(1年以上前)

>巨星さん
情報ありがとうございます。これまでの情報は、もうディーラーから知らされているんですか?

書込番号:20959665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


巨星さん
クチコミ投稿数:31件

2017/06/11 19:27(1年以上前)

グレイス4WDEX契約してから、もう一週間が過ぎました。 ディーラーで業務用の詳しい書類の情報です。

書込番号:20959758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度4

2017/06/11 21:36(1年以上前)

>巨星さん
早速の回答ありがとうございます!もう契約できるとは知りませんでした。しかも私が考えているEXの4WDとは…!因みに金額はいくらで契約されたのか、差し障りなければ教えてもらえませんか?

書込番号:20960178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


巨星さん
クチコミ投稿数:31件

2017/06/11 21:59(1年以上前)

車両本体価格は270万 メーカーオプションカーナビとセンシング付きます。
納期は9月の初めと言われました。

書込番号:20960257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度4

2017/06/11 22:05(1年以上前)

>巨星さん
早速、情報提供していただきまして誠にありがとうございます! 先週契約して、9月の納車ですか…待ち遠しいですね〜
私もディーラーと話してみたいと思います。また、新たな情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20960283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/07/06 17:20(1年以上前)

本日マイチェン発表で早速HP更新されてます。
何気に今回のCM(ACTIVE LINE篇)は未来感的な空間の中に大人の落ち着きがあってカッコイイですね。
http://www.honda.co.jp/GRACE/

書込番号:21023208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2017/07/06 21:41(1年以上前)

3年前に登場した時は月5000台の販売計画だったと思いましたが、今回のMCでは月1000台なんですね。

書込番号:21023802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 グレイス 2014年モデルのオーナーグレイス 2014年モデルの満足度5

2017/07/06 21:44(1年以上前)

3年前は月3000台の販売計画でした。

書込番号:21023810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

普段気にして無いですが

2017/03/15 13:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

こんにちはHONDA好きの男と申します。
先日グレイス納車しました。
乗り心地も総じて滑らかであり、口コミ通り満足しております。

しかしながらやけにボルトの頭が目立つのです
シート固定しているボルト、ベルトを固定しているボルト等、隠したいのですが良い物ありますか?

書込番号:20740454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/15 14:03(1年以上前)

>先日グレイス納車しました。

納車した車の面倒を見るのも大変ですね

書込番号:20740512

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/15 14:06(1年以上前)

>HONDA好きの男さん
先日はどうも
参考になるか分かりませんがURL貼りますね
http://minkara.carview.co.jp/userid/1582063/car/1867545/3640331/note.aspx

書込番号:20740517

ナイスクチコミ!5


灰色達さん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/15 14:11(1年以上前)

>HONDA好きの男さん

自分はホンダ純正のボルトキャップを使っています。
品番は90650-SJK-L01です。

書込番号:20740530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/15 16:47(1年以上前)

>南海トラフグさん
私も常々気になっているんですが、次から次と営業さんからの書き込みがある現状、もう気にしないことにしました。

書込番号:20740795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2017/03/15 17:19(1年以上前)

>南海トラフグさん
営業ではありません。
表現に誤りがありました。
納車しましたと書きましたが、納車されたと記載すべきでした。車をHONDAへ取りに行き我が家へ納車したと捉えて頂ければと思います。

書込番号:20740859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/03/15 17:28(1年以上前)

>30ヴェルファイアさん
>灰色達さん
いい感じに隠れそうです。
ありがとうございます。
先ほど灰色達さんの型名を調べた所、
座席固定用のキャップに良さそうでした。
30ヴェルファイアさんの紹介してくださっている箇所のサイトを確認しましたが、こういうのもあるのかと勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20740875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

インドネシアでCITYを購入しました。

2017/01/22 04:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

スレ主 小輔さん
クチコミ投稿数:56件

当方インドネシア在住。こちらではCITYという名前で売られています。
私の乗っているCITYはSOHC-VTECエンジン、5速MTで、日本のグレイスとはかすりもしません。
よく「おっさん臭い」と日本では評されているようですが、こちらでは若者の乗り物です。
インドネシアでは日本の倍近い価格なので、あまり人気車種とは言えませんが、
タイやマレーシアでは若者向けのクルマとして、結構人気のある車種です。

早く慣らし運転終えて、全開走行するのが楽しみです。
日本での評判通り、軽くてヒラヒラ曲がる割には、高級セダン張りの上質な乗り味ですね。
身長178センチの私が運転席のベストな位置調整をした所の後部座席に座っても、まだ余裕あります。
とても5ナンバーのクルマとは思えません。スポーティさと乗り心地のバランスが絶妙ですね。
インドネシアのホンダのセダンとしては一番下位車種なのですが、安っぽさを微塵も感じさせません。

なかなかパーツの調達が難しいですが、少しずつカスタムしていきたいです。

書込番号:20591238

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ75

返信12

お気に入りに追加

標準

ブレーキ・オーバーライドってすごい!

2016/12/25 19:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル

クチコミ投稿数:28件 グレイス 2014年モデルの満足度5

先日、博多の暴走事故の記事で「ブレーキを踏んだが?」ということに関して、アクセルとブレーキを同時に踏むとブレーキが優先されるブレーキ・オーバーライドが装備されているはず・・・というコメントを読んで、グレイスはどうかな?と、試してみました。N、Pレンジでは、同時に踏むとエンジン回転数が上昇。しかし、Dレンジ(怖かったですが)で同時に踏むと、なんとエンジンはアイドリング状態を維持。すごい技術ですね。カタログに掲載されていない技術に感心していまいました。
 もし、このような「ホウ!」という隠れた技術をご存じならばお教えください。

書込番号:20513797

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/12/26 09:42(1年以上前)

いやいや、それを試すアナタこそすごい(走行中にですか?)

下手したら、シルバードライバーの暴走事故でNEWSになるところですよ

書込番号:20515155

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/26 10:10(1年以上前)

おお、私も自分の車で試したいw

コンビニに向かって、シティブレーキアクティブシステムを試すのは、避けたほうがよさそうですね^^

書込番号:20515202

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/26 12:46(1年以上前)

ご自宅か私有地でのテストであることを望みます。

公道でやって非BOな車だったらニュース入りしてた事案(笑)

どこにでもいそうだな、こんな人。

書込番号:20515508

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/12/26 14:18(1年以上前)

普通の常識と運動能力を持った人が、低速走行中にテスト的な両足操作は可能だと思うけど。

勿論、他者への影響がなく、安全が確認出来る場合に限るのですが、チクチクネットで言われる事とは到底思えません。
(学級会かよ…)

ブレーキオーバーライドもきっかけは不幸な事故です、1980年代のAUDIですね。
バイワイヤまでもう少し時間がかかるので10年程度後だと思いますけど、多くのドイツ車は採用が早かったと思います。

クライスラーが'90年代初頭に全車種宣言、北米依存度が高かった日産も早かったですね。

逆にトヨタは仕向地毎、車種毎の造り分けがあり、全車種宣言は訴訟後の2012年です。
国産メーカーの多くはこの前後だと思います。

ホンダ車も採用があるはずですがエマージェンシーブレーキのハザード点滅連動とかですかね。

他にもポストコリジョンブレーキシステムや、歩行者ほごの仕組みが他社製ですけどみられます。
https://kakakumag.com/car/?id=3768
(中段より、この記事ブレーキシステムの解説は間違っています、この車ミリ波なので)

書込番号:20515674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2016/12/26 19:06(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん
>見賢思斉さん
>SIどりゃ〜ぶさん
説明不足で申し訳ありません。もちろん自宅の掘り込みの駐車場で、前面壁のコンクリートに車を近づけ、駆動輪は浮かせ(馬をかませ)、サイドブレーキは引き上げ、軽くアクセルに足をかけ、エンジン音の変化を見る程度のテストでした。公道でやったものではないことを念のため申し添えます。

 >Jailbirdさん
 とても参考になりました。よく勉強されていますね。このような技術的背景、考え方が知りたかったものですから。現在の技術や導入に至る考え方には感心することばかりです。ありがとうございました。

書込番号:20516254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2016/12/26 21:56(1年以上前)

最近オートバックスが後付け品を販売始めましたね。

http://www.autobacs.com/static_html/spg/pedal_mihariban/top.html

書込番号:20516695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2016/12/26 23:59(1年以上前)

>そば肉玉さん

え〜年して、あほなことやめなさい。

書込番号:20517081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2016/12/27 18:32(1年以上前)

>harurunさん

やれやれ・・・・自分の敷地ですけどねえ

書込番号:20518546

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2016/12/27 19:31(1年以上前)

>そば肉玉さん

発進するときに,ギヤをDレンジに入れてブレーキペダルを踏んだままアクセルペダルを踏んだらエンジン回転が上がらずアイドリングのままだったという話ではないんですか? 「N、Pレンジでは」というのが先にありますが,すべて発進する前の話だと思ったのですが。

書込番号:20518678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2016/12/27 19:56(1年以上前)

>梶原さん
ご指摘のとおりです。ブレーキを踏んでDレンジでのアクセル操作です。余分なことを記述してしまいました。技術的なアドバイスなりご意見を期待していたのですが、・・・・主題から外れたご意見ばかりで辟易しています。
 

書込番号:20518721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2016/12/27 20:00(1年以上前)

大抵の暴走原因は、同時に踏んだのではなく踏み間違い。

スゴイ!事には変わりませんが、究極的には自動ブレーキでしょう。

書込番号:20518726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 グレイス 2014年モデルの満足度5

2016/12/27 20:24(1年以上前)

>マイペェジさん
私もその通りだと思います。

書込番号:20518787

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グレイス 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
グレイス 2014年モデルを新規書き込みグレイス 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

グレイス 2014年モデル
ホンダ

グレイス 2014年モデル

新車価格:175〜264万円

中古車価格:53〜194万円

グレイス 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

グレイスの中古車 (242物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

グレイスの中古車 (242物件)