グレイスの新車
新車価格: 175〜264 万円 2014年12月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 53〜194 万円 (236物件) グレイス 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:グレイス 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 4 | 2020年3月3日 21:28 | |
| 10 | 7 | 2018年11月8日 06:45 | |
| 22 | 3 | 2018年5月20日 17:58 | |
| 20 | 5 | 2018年4月30日 22:36 | |
| 41 | 9 | 2018年2月11日 23:31 | |
| 6 | 5 | 2018年1月6日 08:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
初期型のEXに乗っておりますが、先月車検をお願いして、代車にシャトルの初期型をお借りしました
その代車で、パドルシフトでのシフトアップ時のギアチェンジスピードが、自分の乗っているグレースの初期型のEXと比べて
少し早いことに気が付きました
シフトダウン時はほぼ同じと感じましたが、シフトアップ時に少し差があるように感じました
これくらいのシフトアップ時の変速スピードがあれば、初期型のグレースEXのドライブがもっと快適でより楽しくなると感じたのですが
このことについて詳しい方がおられましたら、どうかご指導していただけたらたいへんうれしいのですが、調整方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
グレースEXは,サイドから見た形がとても好きで末永く乗ろうとおもっております。
4点
>dt350さん
調整方法は無いです。
設計上(プログラム、オートマチックトランスミッションの反応スピード等で)どうすることも出来ません。
書込番号:23236381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
変更プログラムが有るかも知れないので聞いてみてもいいですね。
有ってもめんどくさいので無いと言うかも知れないですが…
後は若干の希望を胸にオイル交換…かな。
ケミカルはやめときましょう。
書込番号:23236447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>イナーシャモーメントさん
>麻呂犬さん
>待ジャパンさん
アドバイスをしていただきまして、ありがとうございました!
もっと早くお礼を申し上げなければいけなかったのですが
大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
昨年の夏ごろの、自動変速機制御コンピューターを対策プログラムに書き換え、という内容の
無償修理をしていただいた後に,2〜4速の変速がパドルシフトでの変速で、少し早くなったような、気がしておりますが
近いうちにパドルシフトのことで、質問してこようとおもっております。
中途半端な返信になりましたが、私自身、楽しく乗れている車なので、これからも大切に乗っていこうと思っております。
ありがとうございました!
書込番号:23264649
3点
自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
FH-9300DVS購入予定ですが、USB接続だとAndroidのスマホから音がでない等色々書かれておりますが
現在DVD観賞とSONY WALKMANからの音楽再生、Androidのナビ接続を検討中です。
バックモニター等付ける予定はありません。
ミニのイヤホンジャックのメスを接続端子にしてしまうとナビ(画像)が出力されない気もしますし
USBからスマホのタイプCの変換ケーブルと、USBからミニのイヤホンジャックに変換するケーブルを購入すれば両方作動しますか?
もちろん両方同時に使うつもりはありません。
なるべく音質(低音)にこだわりたいのですが、ウーハーを付けるほど車のスペースを取ることも考えていません。
どういう配線にしてもらえばより快適に使用できますか?
書込番号:22237638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Androidとの相性についてはちょっと判りません
まず、ウォークマンはiPodと違い車で聴くには向いていません
基本的にUSB接続では認識しません(使っているファイルがMP3等のFH-9300DVSに対応している物ならUSBメモリーとして認識する可能性はあるが、その場合ウォークマンを使う意味って無いと思う)
ウォークマンのヘッドホン端子とFH-9300DVSの音声入力を下記の様なケーブルで接続する事で聴く事は可能です(その場合FH-9300DVSの画面表示は無しで真っ黒のままですが)
https://item.rakuten.co.jp/auc-net1/at-bc61-10/
もちろんウォークマンで音楽を聴いている時にはアンドロイドオートでナビは出来ません。
書込番号:22237712
1点
ファイルはMP3ではありません。
昔からApple派ではなかったのでiPodという選択肢がありませんでした。
車には向いてないというのはどういうことですか?
書込番号:22237757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>車には向いてないというのはどういうことですか?
iPodは殆どのカーオーディオ・ナビでUSB接続で聴ける様に各メーカーで作っています
ウォークマンはそれが全く無く、その他のポータブルオーディオプレーヤーの扱いです
SONYがカーオーディオ・ナビから撤退していなければ対応させていたのかもですが、ウォークマン対応を謳うナビはアルパイン位しかありません
書き忘れましたが、持っているウォークマンがBluetoothオーディオに対応していれば無線で聴く事は可能です。
書込番号:22237896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothには対応してません。
もともと飛ばすつもりで購入していないので。
繋ぐしかないんです。
車の代理店の言いなりは駄目ですね、有難う御座います
書込番号:22237906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uki-baraさん
WALKMANが対応出来るのはアルパインナビしか無いと思います?
https://www.alpine.co.jp/files/support/connect/walkman/walkman.20161216.pdf
音質的にはWALKMANの方が良いとは聴きますが接続して聴き比べた事はありません。
書込番号:22238173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
個人的に、この車の唯一の欠点と思っている、後部ガラス、リアウインドーの内側清掃のしにくさ。特にハイマウントブレーキランプのある部分だけ、拭けませんよね?
みなさんどうしていますか?
ハイマウントブレーキランプの部分だけ外せたら良いのになぁ。
書込番号:21838714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
YURYUKIさん
下記のグレイスハイブリッドのハイマウントストップランプに関する整備手帳で、ハイマウントストップランプの取り外し方が紹介されていますが結構大変です。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/grace_hybrid/note/?kw=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
書込番号:21838778
4点
スーパーアルテッツァさん
教えてくださりありがとうございました。
本当に大変ですね!
窓清掃毎にこれは。。。
内窓曇る事が多いので、リアウインドーが汚れやすいから困ったもんです。
書込番号:21838897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>YURYUKIさん
内窓の清掃でしたらハイマウント部分は外さないと拭けませんが、他の部分はハンディワイパータイプのもので拭くのはいかがでしょうか。
http://www.soft99.co.jp/sp/products/carcare/glass_cleaner/fukupika_window_wiper.html?pid=04085
結構狭く奥まった部分も拭けますよ。
曇り止めタイプのウェットシートもラインナップされてます。
書込番号:21839071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
グレイスに乗っていますが、補助バッテリーの交換を考えています。ディーラーに頼むと高いので自分で出来るならしようと思いますが、自分でしても問題ないのでしょうか?また、できる際の注意点も教えて下さい。車に関しては素人になります。宜しくお願います。
書込番号:21789566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>タキオンちゃんさん
グレイスに限らず、バックアップ装置を使用せず普通に交換すると、ECUが初期化され走行フィーリングに変化が生じますが、交換後に走行する事で、徐々に元に戻ってくると思います。
あとは、パワーウインドのオート機能が効かなくなるので、これの初期設定が必要になります。
ナビなどの電装品のデータも消えてしまい、時計も狂いますので、まあ面倒くさい事にはなりますが、交換費用の大幅削減の為には、致し方ないかな・・・。
書込番号:21789685
6点
お早いご回答ありがとうございます。ハイブリット車でも、先程の注意事項を守ったら良いのですか?自分でしても不具合はありませんか?
書込番号:21789855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バックアップしないで後で設定も面倒ですが出来ますよ。
バックアップするのがオススメです。
出来る?出来ない?人夫々ですが、簡単ですよ。
重たいので腰に気を付けましょう。
それぐらいですね。
書込番号:21790012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タキオンちゃんさん
>自分でしても不具合はありませんか?
バッテリーを外す時はマイナス端子から外し、付ける時はマイナス端子を後にする・・・といった基本的な事を守れば、不具合は無いかと思います。
ただ、使用済みのバッテリーが手元に残る事になりますので、何らかの方法で処分する必要があります。
バックアップ装置は、乾電池を数個使っての1000円程度〜の簡易な物ですので、この機会に購入し家族や仲間内で使いまわしても良さそうに思います(ググれば自作されている方も多いみたいです)
書込番号:21790333
2点
皆さんお早いご回答ありがとうございます。お金のこともありますので、自分でやってみようと思います。
書込番号:21790377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
ミニバンはもっているので、セカンドカーとして軽自動車か普通車かって悩んでいます。小さい子供ばかりでグレイスってどうですか?今まで車高の高い車にのっていました。運転しやすいですか?ミニバンは狭いところが通れなくて…グレイスは大丈夫だったりしますか?
まだ、実車を見ていない状況ですがHPの見た目が気に入りました。
書込番号:21584269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ミニバンと漠然と書いてますが、大きさいろいろあるんですよねぇ。
アルファードクラスとの比較ならグレイスは小さめ。
ノアやセレナクラスならほぼ同等だけどちょっと長さが短い。
フリードやシエンタクラスならほぼ同等。
チャイルドシートやジュニアシートの有無で乗れるかどうかの判断は変わりますね。
視界は・・・ミニバン優勢
死角が多いのは・・・ミニバン
走りの安定性は・・・背が低い分グレイス優勢
衝突安全などは軽よりはマシ。
特に後ろからの追突にはトランクがある分、安全性は優勢です。
書込番号:21584364
4点
>ミニバンは狭いところが通れなくて…グレイスは大丈夫だったりしますか?
そのミニバンは何ですか?
ノア・ヴォクシー・セレナ・ステップ辺りだと幅1,695mmなので、グレイスの幅と同じです
そういう理由なら、軽自動(幅1,475mm)の方が良いんじゃないですか?
ただし、軽自動車は4人乗りなので、大人1人と子供3人しか乗れません
スズキのソリオ(三菱D:2)だと幅1,625mmと小さめなので良いかもです(一応5人乗り)。
書込番号:21584381
3点
狭いところとあるので入り組んだ道とか走るちょい乗りであれば軽で
良いのではないでしょうか?
少し高くなったとはいえ、維持費も魅力的ですし運転視点の高さも
ミニバンには譲りますが、セダンタイプと比べたら良いですから。
グレイスの実車(試乗車とかあるのかな・・・)を見に行くついでに
ホンダの軽でしたら、N-BOXの試乗もしてみるのが良いと思いますよ。
書込番号:21584386
4点
>まいひめちゃんさん
小さい子供さんの内訳がわからないのですが、グレイスだとチャイルドシート又はジュニアシートを1席分助手席に持って来ないといけませんね。
助手席エアバックの関係であまりお勧め出来る使用方法ではないと思います。
ミニバンの車種がわからないのですが、グレイスはサイズ的には大きからず小さからずの丁度良いサイズかと思います。
書込番号:21584409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
グレイスにする位ならフィットをオススメします。
書込番号:21584897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まいひめちゃんさん
ベルファイアなどの大きなミニバンは日本の道路事情から大き過ぎて怖いという方は多いですよ。5ナンバー枠のサイズだと大抵の道は大丈夫ですし心理的な恐怖感も大幅に軽減されると思います。セカンドカーで狭い道も不安感無く走りたいという事でしたらグレイスも良いですが、フィットなどのハッチバックの方が全長が短い分更に不安感は少なくなると思います。
ソリオやルーミーなどの普通車のコンパクトミニバンなどはスライドドアもあるし、幅も狭いし、5人乗れるし子連れママさんのセカンドカーとしては使い勝手が良いと思います。
書込番号:21585592
5点
今のが大きいとの事なのでアルファードクラスと仮定して。
グレイスとかを買うよりも、アルファードを売却してセレナクラスに変える方が良いのでは?
もっと小さくしてシエンタクラスとか。
取り回しが悪いとついつい乗らなくなってただのオブジェとなり無駄が増えます。
どうしても日常的に2台必要であれば軽で良いのではないかと。
書込番号:21586016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
常に子供3人を乗車する前提のセカンドカーとなると……………
チャイルドシートの装着を必要とする年齢なのか否かで、選択が大幅に変わってきますよ。
ホンダなら……「フリード」とか「ジェイド」はどうでしょう……
ジェイドなら主様の走行性能と積載性を両立可能かもしれません。。
書込番号:21586993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
小さめの車を志向すると、軽を勧める方もいますが、軽はやっぱり音がうるさいですよ。エンジン音だとか走行音などが大きくて苦痛です。軽だと10分くらいしか乗りたくありません。
書込番号:21591129
3点
自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
グレイスの教習車(オーディオレス)に ドライブレコーダーを付けることになりました。そのドラレコが、車速センサー、ブレーキ、左右ウインカー、との接続が必要な代物です。
ブレーキ、ウインカーは楽勝。車速線は当初は、グレイス教習車のオーディオカプラーから取ればこれもまた楽勝と思ってました。
しかし、開けてびっくり オーディオカプラーが無いのです。これ、やはり教習車だから省かれているのでしょうか??しかし 疑問もあります、マイチェン後のグレイス教習車にはメーカーオプションでラジオが付けられるのです。。マイチェン後のグレイスもパネル開けて見たのですが、24ピンコネクターが無いのです。。ディーラーは、メーカーに問い合わせ中ですと言ってます。ずいぶん時間がたってまして、そのまま冬休みだと思います。
どなたか オーディオカプラーの有無がわかる方、いらっしゃいましたら 教えて頂きたく質問しました。
書込番号:21461645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
degree491さん こんばんは。
ご質問の答えでなくてすみませんが、
グレイスの「教習車」をディーラーで発注して買えるのですか?
価格は、いくらだったのでしょうか?(値引き前で結構です)
書込番号:21461696
0点
>degree491さん
お借りします。
>mugcup27さん
ネット検索簡単にできますが、これでいいのですか。
http://www.honda.co.jp/news/2015/4150716-grace.html
書込番号:21461729
3点
funaさんさん こんばんは。
早速のご返事をありがとうございました。
「教習車」は、あくまでも教習所のみの販売だと思っていました。
写真を見ると、指導員用のサブミラーも付いているので、
指導員用のミラーやブレーキも付いているのでしょうかね…
書込番号:21461743
0点
>mugcup27さん
今年もよろしくお願いします。。説明不足でしたね。グレイス教習車は、わたくし個人での購入
ではありません。グレイスの教習車にオーディオを取り付ける機会を得た。。とご認識ください。
以前に別車種ですが、教習車個人購入は、粘って??できたという人もいました。でも現在は
わかりません。。中古なら 教習車専門業者などもありますので、わたくし的には購入できると思う
のですが。。。
書込番号:21486524
1点
degree491さん おはようございます。
ご質問のスレを、
違う方向に向かわせてしまい申し訳ございませんでした。
質問の解答が早く来るといいですね。
書込番号:21487121
0点
グレイスの中古車 (237物件)
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.3万km
-
グレイス LX 純正ディスプレイオーディオ ワンセグTV ETC バックカメラ USB入力端子 ステアリングリモコン LEDヘッドライト フロントフォグランプ プッシュスタート アイドリングストップ
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 152.6万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 113.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 134.1万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜215万円
-
48〜242万円
-
19〜317万円
-
12〜551万円
-
29〜209万円
-
65〜529万円
-
39〜249万円
-
128〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
グレイス LX 純正ディスプレイオーディオ ワンセグTV ETC バックカメラ USB入力端子 ステアリングリモコン LEDヘッドライト フロントフォグランプ プッシュスタート アイドリングストップ
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 152.6万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 113.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 134.1万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 4.8万円















