α7R II ILCE-7RM2 ボディ
- 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
- 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。

このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
138 | 48 | 2015年7月4日 22:44 |
![]() |
234 | 47 | 2015年6月29日 17:50 |
![]() |
54 | 22 | 2015年7月2日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ
ヨドバシ、キタムラからα7R II発表のメールが届いてました。
このタイミングで来たか ^ ^;
αとは思えない価格.......ドン引きするほど高い、
まずあり得ないなぁっと、愛妻弁当つつきながら、 ^ ^;
タブレットの画面は、ソニーストアに(爆
ということで予約しました ^ ^;
あと、10日で金を工面しないと、取敢えず機材の整理に励みましょう。
今のところ、ソニーストアがよろしいようですね。
取敢えず、予約して10日間じっくり考えよう・・・( ̄  ̄;) うーん
11点

おめでとうございます。勇敢な行動に敬礼('◇')ゞ
書込番号:18909883
5点

私もメールが届いて、思わずα900の初値を見に来ましたf(^_^;
欲しいですが、買えないので予約してません。
当面無印ですねぇ
書込番号:18909885
1点

羨ましい。
私は高くて買えん。(ToT)
書込番号:18909896
4点

ソニーストアでよく買い物するのでポイントとクーポン全部・ソニーカード決済で38万円くらい(税込)でした。
特別なクーポン持って無くても登録さえすれば10%OFFクーポンが使えます。それとソニーカード決済で3%OFFになるので発売直後だとソニーストアがいいと思います。3年ワイド保証も良いですよ。
書込番号:18909906
7点

Milkyway1211さん、
F8sさん、
来たれ! ソニーαの世界へ。さん、
K@tsuさん、
コメありがとうございます。^ ^
家庭事情で、現金取引しかできません(爆
注文から10日間は猶予がありますので、まだじっくり考えるつもりですし、
10日後現金が揃わないと、この注文は流れてしまいます(笑
書込番号:18909910
4点

お盆前には、歓びのスレをお願い致します。
書込番号:18909932
3点

ZNFLCSさん、K@tsuさん、おめでとうございます。
到着楽しみですよね。 ^ ^
自分は、明日から金策に走り回ります(爆
書込番号:18909934
3点

レンホーさん
予約しましたか!
おめでとうございます。
私のところには本日、ソニーストアからのメール配信の直前に、SAL2470Z2が到着しました(笑)
だもんで、α7RM2はじっと我慢です。
このレンズ抱いて、α99後継機の登場を夢見てます(笑)
書込番号:18910569
3点

nekoさん、どうも、どうも ^ ^
ありがとうございます ^ ^
nekoさんもSAL2470Z2のご到着、おめでとさんです ^ ^
実は、自分のところにもレンズ一本到着、FE 90mm F2.8 Macro Gを回収したところです(爆
SAL2470Z2もポチりたいところでしたが、踏みとどまりましたぁ(笑
5年ワイドクーポン付いていたら、危なかったですね(爆
>このレンズ抱いて、α99後継機の登場を夢見てます(笑)
そうだよね、Aマウントあったよね.........どうしよう(^▽^;)(爆爆
書込番号:18910700
1点

ソニーストアで、438,880円(税別)税込みだと、473,990円
キタムラで下取りありで、423,590円(税込み)<発売日にお渡し>
クーポン10%引きでもあまり変わらないかなと、3年保障は魅力でしたが、
7M2下取りといつものおまけ期待で、キタムラで注文しました。
7SU予定を物欲に負けて変更です。
高感度とサイレント撮影に期待してます。
書込番号:18910710
6点

α7U+16-35、24-240、28mm単焦点レンズの方が楽しめそう!
毎日見る4Kテレビが2台買える!それもWOWOW付きで!!
書込番号:18910776
4点

そろそろ定年さん、御予約おめでとうございます ^ ^
このα7R II、世界初というセンサー何が待ち受けているか分かりません(爆
長期保証は入っていた方が良いと思いますよ、その意味でソニーのワイド保証は捨て難いと思う今日この頃w ^ ^;
>α7U+16-35、24-240、28mm単焦点レンズの方が楽しめそう!
毎日見る4Kテレビが2台買える!それもWOWOW付きで!!
人それぞれ考え方は違いますので、そうしたい方はそうすればよろしいのではないでしょうか、 ^ ^;
明後日も晴れるかな?さんは、α7R II なんて何の魅力も感じないカメラ買わずに、
4Kテレビを2台ご購入して、WOWOW見ていて下さい。 ^ ^
書込番号:18910877
7点

お!
レンホーさん早速手を出したの? 男だねぇ〜
私はもう少し作例見てからきめよーと思ってます。
高感度・高画素・AF必要無い撮影をこなしてますからね。
それよりも燃費のいい奴を望みたいです。
書込番号:18910906
4点

ソニーサイトで予約しました:α7RU +液晶シート+ 3年ワイド(これは無料)
10%引きに、ソニーカードの3%引きで合計は以下になりました:
商品名:
デジタル一眼カメラ「ILCE-7RM2」ボディ他
合計金額:
415,207円(税・送料込)
うーん、高いけど、それだけの価値はありますからね。
でも、こんなのが毎年出されると、買えなくなるね。
書込番号:18910962
9点

>3年ワイド保証も良いですよ。
さっきソニーストアメールでα7R II8月7日まで限定の無料5年ワイドクーポンが来ていました。
5年ワイド保証無料はでかい、でも本体が買えない(笑)
書込番号:18910981
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ
キタムラの初値426,590円はさすがに高いです(涙)。
30万円台前半、せめて30万円台後半…(長期保証込みで40万円未満)を期待してたのに。
最近、このあたりのフルサイズデジカメの値上がりは、やりすぎだと思います。
EOSといい、αといい、機能アップはうれしいですが、値上がり幅が大きすぎます。
23点

買う人を選ぶのよ。
ベンツは高くても不満は出ないし、庶民相手の商品じゃないって事ね。
書込番号:18909642 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

やっぱ 高画素、4K動画、399点像面位相差の大三元センサーが高いんでしょうかね?
ボディ内手ぶれ補正はα7Uでそんな高くないことがわかってますし...
書込番号:18909649
1点

撮像素子を除いたら値段は半分くらい?
そんなことはないですよね。
書込番号:18909671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱ 高画素、4K動画、399点像面位相差の大三元センサーが高いんでしょうかね?
これが事実だとすると量産が軌道に乗ってきて歩留りが上がったら仕切値が下がるかも?
SIGMAみたいに α7RU Merrill が1年後に4割引くらいの値段で出たりして...
書込番号:18909677
7点

価格差がセンサーコストによると考えるのはお人好しかも。あくまでもオープン価格なんでしょ。「利益の極大化」から逆算すると初値はそのあたりになるのでしょうね。
書込番号:18909681
5点

α7Rと併売するのでしょう。α7Rはこれでかなり割安感が出ますから……。
画素数は倍ではないですが、AFセンサーを大量にセンサー上に載せたので、部品点数が36Mセンサーの倍ぐらいになったのでしょう。このため、センサーのセミコンダクタからの納入価が倍近くになっていそうです^^;
DRAMも倍ぐらいの容量は積んでいそうなので、妥当と言えば妥当な価格なのかもしれません。気になったのは、キタムラの価格と、SONYストアの価格に大きな隔たりがあることでしょうか……。
書込番号:18909691
2点

ソニーストアで予約しました。楽しみです。
書込番号:18909748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EOS 5Dsも高いですが強気の値段ですね。
この不景気にフルサイズ機のボディとレンズは高くなりすぎました。
それを3年くらいで買い換えるのは、よほど稼げるプロでないと無理。
スペックは確かに魅力ですが、ミラーレスの価格上限をレフ機並みに上げてしまってはいけません。
書込番号:18909753
9点

高すぎて買えん。(ToT)(ToT)
書込番号:18909758
6点

他のスレでも『価格が高い』って声が多いようですが、唯一無二の存在なら当たり前なのでは??
正当な成果に対して正当な代償を求めることが変なコト???
それとも、今までのSONY製デジカメには無い価格帯だから受け入れられないのかな〜〜???。
でも、SONYだって、ボランティアでカメラ作ってるわけじゃないんだしね……。
書込番号:18909783
25点

もともとフルサイズ機はこのぐらいの価格が当たり前でした。
ナニを今さらさらって感じですね (^ー゜)
書込番号:18909806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

単に円安だからです。
1ドル80円の時代だったら孤高のスペックを考慮するとむしろ安いと感じるのでは。
書込番号:18909810
1点

画質がそこまで必要なければ
購入対象になりませんね。
でも
今回のカメラも
他社製レンズでもアダプターで
使えるので(しかもカメラが高性能?)
レンズラインナップがまだ乏しい
AEFレンズを揃えなくても
自前のレンズ資産で
行けるのではと思う人は買える?
書込番号:18909814
1点

ライカよりは安いが、もっと質感あげてプレミア感だせばいいのに
40万円のカメラで青緑色のAUTOが付いたこの安っぽいモードダイヤルはないだろ
あとSteadyshot INSIDEとか40万円のボディに書いてなんの意味があるのか、全く不明だわw
書込番号:18909844
14点

取り急ぎ3行でまとめてみました(・ω・)ノ。
ソニーがニコンキャノンをブチ抜いた。
だって5DsもD810も比べるとちょい地味。
だから、高いけど高くない。
書込番号:18909916 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

高いですね。
プロ機の位置づけなら別ですが、アマチュアが買うカメラの位置づけでこの値段は無いですね。
D800シリーズが「高画素機は値段は少ししか変わらないカメラ」との常識を作った後では
買う側の認識は「高画素=プロが買うもの」ではなく、
「ちょっときれいなアマチュアが買うカメラ」の認識なんですから。
キャノンと言い、SONYと言い、だいぶ勘違いがあると感じます。
差別化を図り、高い値段で売りたいならボディーは別なものを使うべきだし、
5Dやα7という紛らわしい名前でなく、3Dやα8などの名前で売るべき。
そうすれば、だいぶ納得して買ってもらえるだろうに。。。
書込番号:18910186
15点

LA-EA3経由で像面位相差AFが働くので、多少高くても購入検討中ではあります。
ただ、それなら無印α7の像面位相差でも、(もっと言えば、APS-Cモデルでも)同じことができそうな気がするんですが、ファームウェアなどで対応できないんでしょうかね。
書込番号:18910201
0点

たとえ高級フルサイズカメラといえども庶民が買えないのはけしからん。
・・・大変だなカメラメーカーは。
ところで民主党時代はそんなにカメラ安かったっけ?
ここの住人は年寄りが多いからボケてんのかな。
まあ、また民主党政権になれば日本企業軒並みぶっ潰して中国韓国にタダ同然で売却。
で、日本人に高く売りつけて大儲けさ(復讐)。
書込番号:18910470
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ワータルさん、こんにちは。
遂に国内発表されましたね。
確かに40万円前半〜半ばの価格は簡単には手が出しにくいですね。
まあ、このスーパースペックなら、納得はできますが・・・
それよりも、心配なのは入手困難にならないかどうか?
新型センサーの歩留りによっては数が限られそうなので、どうしても手に入れたければ今から予約必須ですね。
書込番号:18909536
3点

動画志向さん
確かにそうですね 発表されただけで明日から買える物でもありませんでした。
約一ヶ月 葛藤します。
書込番号:18909562
1点

この価格なら10年保障くらい付けて欲しいかな。
書込番号:18909569
5点

初代のダブルスコアのニ代目って初めてじゃないでしょうか?
書込番号:18909579
1点

キヤノン5Dsといい今回のA7R2といい、高画素機の高価格化が最近のトレンドなんでしょうか。
まあメーカーも価格維持のためにいろいろ考えてるんでしょうけど。
しかしふつーのサラリーマンには手が出しづらい価格ですね。
書込番号:18909611
2点

4Kが外部レコーダーなしで記録できるなら50万でも欲しかったので購入決定です。
全然使わなくなった1DXを売らなくっちゃ!
書込番号:18909631
11点

ソニーストアで予約しました。さすがにポンと出すお金はなく、残価設定ローンです。
8月11日から景色の奇麗なところに行くので、ぎりぎり間に合いそうです。
書込番号:18909700
5点

デジカメって高くてもレンズ込み10万円位と
思ってました。 (ToT)
書込番号:18909773
1点

さすがに高価すぎですね。^^;
最高水準の技術を盛り込んだとは言え、初代Rの初値は価格コムで197,820円。RUで426,590円では+115%です。まあ消費税5%→8%はあるとしても・・・ソニーは少し強気にですぎている感じがします。
海外3200ドルで為替124円としても396,800円+消費税なのですから、日本企業であるソニーは398,000(税込)が妥当な線だと考えていました。・・・・期待を裏切られましたね。;;
団塊世代(金余り)への売り込みが脳裏にあったのでしょうか?・・・まだまだニコキャノがメジャーですよ。
書込番号:18909918
8点

↑
とか何とか言っといて
ソニーストアで予約してしまった。^^;
結局、CPは無視して、製品の魅力に負けました。;;
書込番号:18909979
8点

まあ
5Dsがあったからこその値段でしょうね
普通に考えればせいぜい35万円てとこでしょう…( ´△`)
書込番号:18910038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欧米人はたぶん25万円程で買う感覚なのでしょうね。
円安が恨めしいです。
書込番号:18912339
1点

動画は撮影しないので買えない理由?が見つかりました。
書込番号:18912353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らいおん3さん
福岡の天神のソニーストアの事なら、残念ながら閉鎖しちゃいましたよ( ;´Д`)
書込番号:18912731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ1台有れば他は必要無いのかも知れませんね。
書込番号:18915678
0点

アーレス( ̄∀ ̄)さん
説明不足ですみません。
来年の4月、天神にオープンするソニーストアで見てから
ということです。
書込番号:18917216
1点

らいおん3さん、本当ですか?
それは、すごく助かりますね♪( ´▽`)
情報ありがとうございます。
スレ主様、関係ないコメですいません。
書込番号:18924259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





