α7R II ILCE-7RM2 ボディ のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディ のクチコミ掲示板

(15379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:401件

主題の通りです。

もし、できるのなら、α7IIから
清水の舞台から飛び降りしようかと
思ってます。

人生初の家以外のローンを
組もうかと思ってます。

皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:18926260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/01 16:32(1年以上前)

発表時の情報にはなかったと思いますので

カメラ内での4K動画からの静止画の切り出しはできないように思います。

ただ、パソコンを使って、必要なソフトをインストールすれば、動画から静止画を切り出すことはできると思います。

書込番号:18926286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2015/07/01 16:38(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。

パソコンなら、どんなソフトが
あるか教えていただけませんか?

よろしくお願いします

書込番号:18926302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/07/01 16:39(1年以上前)

今でも2K動画から、写真の切り出しはできますよ。私はやっています。
ソニーの添付ソフトでPMH(プレイ・メモリーズ・ホーム)を使います。標準機能です。
4K動画にも対応すると思います。

2Kでの使用感ですが、一コマ単位で選択できますので、超便利。
画質はそこそこです、何しろ2Kですから元が200万画素です。切り出し写真は一回り大きくなってますね、理由は知りませんが。
でも、4Kなら元が800万画素だから、きれいになるのでは?

書込番号:18926304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2015/07/01 17:17(1年以上前)

ここにも清水の舞台から飛び降りそうな
ひとがいますね^^
それだけα7R2は魅力なカメラって
ことですかね。

書込番号:18926403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/07/01 17:34(1年以上前)

MP3初購入さん こんにちは

発売前なので 確実ではないのですが 今のカメラが付属のPlayMemories Homeで動画切り出し対応できるので  α7R II でも対応してくる可能性高いです。

書込番号:18926442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/01 18:48(1年以上前)

>パソコンなら、どんなソフトがあるか教えていただけませんか?


もとラボマン 2さんが書かれているように、
付属ソフト(無料ダウンロード)のPlayMemories Homeでも4K動画の再生には対応しているようですので
もしかしたら、動画からの静止画切り出しもできるかもしれません。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/edit/movie.html#cnt_04

もし、これでできれば、別途ソフトを用意しなくてもよさそうです。

また、4K動画対応編集ソフトは

Sony Creative Vegas Pro
Sony Creative Movie Studio Platinum
Adobe Premiere Pro CC
Adobe Premiere Elements
Apple Final Cut Pro X
Apple iMovie
GrassValley EDIUS Pro
CyberLink PowerDirector
Pegasys TMPGEnc Video Mastering Works5
Corel VideoStudio X8 Pro & Ultimate
Corel Pinnacle 18.5 Ultimate

等があると思います。

他にも検索すればいろいろ出てくるように思います。

書込番号:18926608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


masa15Fさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/02 12:34(1年以上前)

ニュースです。
本日、相次いで京都清水寺から飛び降りる事件が相次ぎ、警察が関連と原因を調べています。

書込番号:18928619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/07/03 11:25(1年以上前)

検証の結果が判明しました。
清水寺の舞台から飛び降りると、西方浄土の夢想郷に行けるらしい。
西方浄土の夢想郷には、何でもα7RUとかいう世界でそこにしか無いものがあって、幸せになれるのだと。

ふーん、すごい時代になったものだ。夢が現実になるのだって。
僕も清水寺の舞台から飛び降りよう!


書込番号:18931419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信39

お気に入りに追加

標準

清水の舞台から

2015/06/30 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

5月末ニコンP900を予約しました。
しかし6月末に近づいても音沙汰無!
やきもきしている所にDMC-G7 発表。
P900キャンセルでG7予約しようとした所、
ソニースタイルからA7R2の予約開始のメールが・・・
待てど新A99の話無いし・・・
現所有のα三兄弟55,77、99と24-70SSM,A005全てのAマウントを下取りして金策に。
結果
この度は、ソニーストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のとおりご注文を承りました。

なお、受注番号はお問い合わせの際に必要になりますので、このメールは
大切に保管してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご注文内容

モニター保護セミハードシート「PCK-LM15」
お届け日の目安:入荷次第出荷

デジタル一眼カメラ「ILCE-7RM2」ボディ
お届け日の目安:2015年8月7日

合計金額:415,207 円(税、送料込)

このお買い物で発行されるソニーポイント:
0ポイント

ソニーポイントは、商品のお届け後に発行いたします。
詳しくは下記をご覧ください。


※セット商品は、一番遅いお届け日の目安をご参照ください。
まとめてお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまりにも高額カメラの為、Aマウントボディ、Aマウントレンズ全て手元から去り現在カメラはFZ1000のみ。
レンズが無いと撮影出来ませんが、FZ1000を下取りして28ミリ単焦点を買うか悩み中。

こんなに高額なのに予約購入特典のバッテリーグリップ無、キャッシュバック無、SDカード無、本無、レンズレンタル券無、アルバム作成券無かよ!

書込番号:18924767

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/30 23:43(1年以上前)

おめでとうございます!羨ましい。私にはまだ飛び降りる勇気がありません(^_^;)手持ちのαA処分すれば行けますが、使い勝手がα99よりいいという保証もないですし…意気地なしです

書込番号:18924787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/30 23:45(1年以上前)

こんばんわ。


ご購入おめでとうございます。

それにしても、P900→DMC−G7→α7R2 って、ずいぶんまたお値段がランクアップしましたね(笑)

書込番号:18924793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/07/01 00:11(1年以上前)

EOS 5Ds Rといい、α7R IIといい、皆さんリッチですね!
でも、50MPとか42MPだったら単焦点レンズ1本勝負なんてのも有りかも!

書込番号:18924867

ナイスクチコミ!5


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/07/01 00:46(1年以上前)

おにっくすさん  
nuttsさん
モンスターケーブルさん

返信ありがとう御座います。
今回は予算上ボディと液晶保護シートのみしか購入出来ずLA-EA4までは買えませんでした。
私の場合は写真どうのこうのよりもメカ好き、物欲での購入です(笑

撮影は当分FZ1000ですね。




書込番号:18924952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/07/01 04:46(1年以上前)

>Aマウントレンズ全部処分
α7RUは、ボディーのみ。
レンズは、如何?

書込番号:18925103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/01 06:49(1年以上前)

すごいな〜!
その度胸はないなぁo(^o^)o

FZもあるし、P900も来るようだし…レンズはゆっくりいけますもんね!

書込番号:18925209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/01 07:24(1年以上前)

お早うございます。時代の最先端ですね。

書込番号:18925257

ナイスクチコミ!3


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/01 07:58(1年以上前)

nisiiryouさん
レンズ含め売却してα7RUを購入するとは、思い切りましたね。
レンズは後の楽しみに取っておきましょう。(笑)
Aマウントレンズで拘りがあるのならともかく、やはりアダプター無しで全ての機能が使用できるEマウントレンズが何かと使い勝手はいいです。

メカ好き、物欲での購入 いいんじゃないですか。
趣味の道具に求める物は、人それぞれですから。

書込番号:18925316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/01 08:13(1年以上前)

決断おめです。
カメラが届くまでまだ少しありますね。

週刊アスキー、6月30日号にも掲載ありました。
羨ましいなあ。

書込番号:18925355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/01 10:17(1年以上前)

つうか、高級機材買う人にありがちなんだけど、本体発売前に、手持ちの機材売り払うのってどうなんだろう?

手持ちの機材を事前に売り払う代わりに最新の機材を発売日に入手するより、
発売日には入手出来ないかも知れないし、下取りも下がるだろうけど、発売日までガッツリ手持ちの機材で撮影できた方が嬉しいな。

書込番号:18925554

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/01 10:31(1年以上前)

こんにちは。

>こんなに高額なのに予約購入特典のバッテリーグリップ無、キャッシュバック無、SDカード無、
 本無、レンズレンタル券無、アルバム作成券無かよ!

おまけ付き商品とは「格」が違う!でよろしいのでは?

レンズも緊急避難的に(安物ズーム?を)揃えるかも知れませんが、FE35F1.4が装着するに
最も相応しいのでは?

書込番号:18925577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/01 10:58(1年以上前)

ソニーポイント1%欲しい

書込番号:18925621

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/07/01 11:40(1年以上前)

本当に清水の舞台から飛び降りちゃいましたね^^;

人それぞれなので、とやかく言う気もありませんが、自分は真似できませんw。おそらく、最近は、FZ1000しか使っていないので、どうせ使っていないからAマウントをすべて売却したのでしょうが……。

動画がメインなのでしょうが、お手元に届いた際、期待に応えてくれると良いですね。

書込番号:18925696

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/07/01 14:17(1年以上前)

おめでとう。
必要なカメラだけに集中する一点突破ですね。
では、レンズも1点突破でEレンズ単焦点にする。良いのが何種類か出てきてる、Eマウントも上級レンズがそろいつつある。
芸術作品が狙える。

日常写真なら、レンズは24-70F4ZAがお勧めです。

書込番号:18926033

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/07/01 14:23(1年以上前)

デジ亀オンチさん・・・レンズとレンズアダプターまで懐の関係で買えませんでした。
           FZ1000を捨て駒にEマウントレンズ買うか、冬のボーナスまで我慢ですね。

松永弾正さん・・・・・いつも適格なコメントありがとうございます。
           P900はキャンセルしました。

デジカメの美さん・・・小さいボディで良く詰め込んだ感じですね。


PQKさん・・・・・・・コメントありがとうございます。防湿庫がFZ1000だけになったので少し寂しいですね。

けーぞー@自宅さん・・99では色々ご教授ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

横道坊主さん・・・コメントありがとうございます。
         諸事情(クーポンや今月で切れるポイント等)により買い急ぎました。

ミホジェーンVさん・・・FE35F1.4ですか?参考にさせて下さい。(ズームはFZ1000が有るので)

わかったさん・・・今回の買い物でポイントは付いていませんね。

attyan☆さん・・・確かに最近の持ち出しはFZ1000が多いです。















書込番号:18926042

ナイスクチコミ!3


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/07/01 14:27(1年以上前)

orangeさん
高倍率はFZ1000があるので最初は単焦点か24-70F4ZAが良さそうですね。

書込番号:18926047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2015/07/01 17:15(1年以上前)

スレ主さま

その心意気、漢ですねぇ。その心意気に
賞賛してぼくのAレンズ貸しましょうか?(笑)
まぁ、しかし思い切りましたね。自分には
出来ない買い方です( ̄▽ ̄)

書込番号:18926398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/07/01 18:31(1年以上前)

クロロ・ルシルフル(団長)さん

いつも書き込みありがとう御座います。
Aレンズ貸しましょうか?(笑)・・・序にLA-EA4もお願いします(笑
本当にレンズ悩みます。多分チープなレンズだとコンデジ並の画質になるんでしょうね。

書込番号:18926556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/01 18:46(1年以上前)

α7RUを買われたら、FZ1000もつかわなくなりますよ。

私は5DsRを買いましたが、動態や高感度が必要な場面でも1Dxすら
使わなくなってしまいました。

後継機が出る前に、オクで処分しようと思ってます。

書込番号:18926599

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/01 18:56(1年以上前)

何気にモンスターケーブルさんのアイコンが くそ爺になっているのに感銘した・・・

清水の舞台も最近は何回もジャンプ?できるようですから
ついでにP900とG7もお土産に持ち帰りましょう。

書込番号:18926632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズは

2015/06/30 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

Aマウントレンズしか持ってないのでよく分からないのですが
このカメラにお似合いのレンズというか、このカメラで使ってみたいレンズってどんなものがあるでしょうか。

書込番号:18923213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/30 14:46(1年以上前)

高解像度が評判のこちらですかねぇ?

http://kakaku.com/item/K0000586362/

書込番号:18923238

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度3

2015/06/30 15:04(1年以上前)

でたばかりの28mmf2はコスパも含めてよさそうです。
フォトヨドバシ http://photo.yodobashi.com/gear/sony/lens/sel28f20.html
Dxomark http://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-28mm-F2

書込番号:18923267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/06/30 15:09(1年以上前)

自分はAマウントのSTFかな。
α7Rで使っても、まだまだレンズは解像するぞ!っていう描写をします。
42MPだとどんな写真になるのか興味ありますね。

書込番号:18923278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:369件

2015/06/30 15:13(1年以上前)

私もSTF持ってますがこれならどのみちMFですもんね。

書込番号:18923282

ナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/30 15:26(1年以上前)

私の場合は、手持ちのSAL70400GIIを像面位相差AFで使って見たい
ですね。 LA-EA3併用になりますが、このレンズなら許せるで
しょう。 
 

書込番号:18923311

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/06/30 15:28(1年以上前)

90mmマクロ
35mmF1.4
55mmF1.8

書込番号:18923315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/30 15:29(1年以上前)

>このカメラで使ってみたいレンズってどんなものがあるでしょうか。

これをぜひ使いたい、
このレンズのためにマウントを変えてカメラを買いたい
というような強烈なレンズはなさそうに思います。

55mmF1.8がF1.8ではなくF1.4で、レンズも12枚とか贅沢に使い
非球面レンズや異常部分分散性の特殊ガラス製レンズ等をふんだんに使った渾身のAFレンズ
とかだったらよかったのにとか思ってしまいます。

24mmF1.4とか85mmF1.4とか135mmF1.8とかでれば使ってみたいですが・・・

書込番号:18923318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/06/30 15:35(1年以上前)


私は今一番欲しいレンズは発売されたばかりの90mmマクロSEL90M28Gです。

書込番号:18923327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/30 15:53(1年以上前)

ボディが優秀な分には古いレンズでも良いですよ。

書込番号:18923369

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/30 16:06(1年以上前)

ミラーレス+オールドレンズが定番化してますが、このα7URとは合わないと思いますね。
ボディに対してレンズが負けてます、デジタルに合わせたレンズにすべきです。

書込番号:18923388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/30 17:01(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマン2さん

>Aマウントレンズしか持ってないので

わたしもAマウントをいろいろ集めていました。
このカメラを予約しようと思ったのですが、
メーカーのホームページを見ると

「フルサイズセンサーの威力を存分に発揮するFEレンズ」
Eマウントで初めて35mmフルサイズセンサーを搭載したα7Rの開発にともない、
レンズもフルサイズセンサー対応のEマウントレンズを新開発。
名門カールツァイス社との共同開発によるツァイスレンズや、光学技術を粋を
集めたGレンズなど。明るさ、描写力ともに一切妥協のない高性能レンズが、
フルサイズセンサーのポテンシャルを最大限に引き出します。

とあります。
このカメラはEマウントのようですね。
ソニーはAマウントを捨てたのでしょうか。
もういちど不死鳥のようにミノルタに甦ってほしい!

書込番号:18923488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/30 17:36(1年以上前)

EF11-24mmF4L
EF8-15mmF4L
EF50mmF1.2L
EF85mmF1.2L

ご参考
http://s.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=18909392/

書込番号:18923577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/30 17:42(1年以上前)

小三元の小型望遠ズームレンズ、SEL70-200Gもいいですよ!

あとは超広角ズームレンズ、SEL16-35Z。どちらもF4通しです。

書込番号:18923588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/30 18:55(1年以上前)

FE35mm f1.4 and Batis 85mm for street shooting.

書込番号:18923757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/30 21:29(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマン2さん

Barasubさんのコメントにもあり既出と思いますが、α7RIIは今までのα7シリーズと違いマウントアダプターLA-EA3との組み合わせで、Aマウントレンズが像面位相差AFで使えるようですので、焦らず待ってみてもよいのではないでしょうか?
(ただしモータを内蔵していないレンズはLA-EA3との組み合わせでもAFは使えないと思います)

動画を見ると普通に使えているようです。
https://youtu.be/N9qNRyLXHio

またこれも既出と思いますが、キヤノンEFレンズでもMetabnonesの電子式アダプタで像面位相差AFが普通に使えるようですし、トランスルーセントミラー内蔵のEFレンズアダプタやNIKON Fマウントレンズのアダプタの噂もあるようで、選択肢は多そうですよ。

kokoeneさん
>ソニーはAマウントを捨てたのでしょうか
とありますが、本当にLA-EA3で像面位相差AFが普通に使えるのであれば、むしろこれは最強のAマウント機ってことかもしれませんよ。

書込番号:18924264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/06/30 23:26(1年以上前)

>>ソニーはAマウントを捨てたのでしょうか。
もういちど不死鳥のようにミノルタに甦ってほしい!



ミノルタのカメラ部門が二度の身売りをした時でも、レンズは受け継がれた。
(注:ミノルタカメラの復活は無いと思いますよ。だって、ミノルタのカメラ部門は分解して転売されたから再構築不可能。もともとデジタルではすべての面で遅れていたのに、再構築なぞできるはずがない。良かったのはレンズとファインダーだけ)

Aマウントに受け継がれて、ミノルタレンズは喜んでいる。
  ミノルタの時よりも、もっと元気に働けるから。

ソニーがAマウントのα77とα99の失策でユーザーを失ったおかげで、Eマウントに投資を集中できた。
おかげで、Eマウントは大成功を収めつつある。
可能性としては、「カメラ+ビデオ一体機」の領域では
  性能では圧倒的に差をつけた
  今後はこの分野のシェアでもトップに成る

Aは捨てたのではない。
  自然衰退しているのだ。
それでもAマウントレンズは、α7RUで、α99よりも美しい写真を撮れるであろう。
私のAマウントレンズもα7RUで喜ぶでしょう。 私も喜ぶ。
動体を撮らない限り、AマウントレンズはEマウントに受け継がれる。
ちょうどミノルタレンズがαAマウントに受け継がれたように。
そして、ミノルタレンズが喜んだように、Aマウントレンズもα7RUで喜ぶでしょう。
期待して予約しました。私もAレンズは使い切れない程ありますから、しばらくはAレンズと、Eの小三元だけで楽しむ予定です。早速LA-EA3を購入しました。
Aレンズ所有者にも、なかなか良さそうなカメラですよ、α7RUは。
今後のEマウントには、10万円台の普及機でもAレンズが使える像面位相差AFが乗ると期待しています。
  ありがとう、ソニーの技術者!

あとは、動体ユーザーとプロユーザーが満足する、高レスポンスのフルサイズとAPS-Cの高速連写機を作るだけ。
これが、今後のAマウントの使命だと思っています。

α7RUのAFは早くなったとはいえ、α99並の高速レズポンスでカシャカシャとテンポ良く撮ることは、まだ無理だと思っています。(たとえFEレンズを使ったとしてもダメ。FEレンズの最適化は、並の撮影+ビデオ高画質・心地よい動画レスポンスでしょうから)

それでも、アマの私たちはα7RUレベルのレスポンスで満足できると思っています。
しかし、プロは不満に思うでしょう。 D810やα99並の高速レスポンス撮影が必要ですから。撮影に集中するために。

書込番号:18924739

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/30 23:52(1年以上前)

α7Rii買えませんが…買えたら、90マクロが欲しいです。
レビュー評価では100マクロを超えた性能とか。そして、インターナルフォーカスで速いらしいですね。100マクロは、いいレンズですが、ジーコジーコウルサイので、AにはないEならではのレンズとなれば、コレしかない!
35の1.4は、高い!シグマアートと比べてどうなのでしょう?

書込番号:18924812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/01 00:03(1年以上前)

追伸

Batisシリーズという悪魔が居ましたのを忘れてました。それから、動画もいくならSELP28135G。

Eマウントにも、魅力的なレンズがたくさんあり過ぎで、レンズ沼が深そう。。。

書込番号:18924840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件

2015/07/01 02:02(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

ポイントは新レンズとAマウントレンズにLA-EA3をかますということですね。
ところで5軸手ぶれ補正にLA-EA3は影響ありませんか。

書込番号:18925022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/07/01 04:54(1年以上前)

センサーシフト手振れ補正で、懸念されるのは、シャッター開口部の蹴られです。
マウントアダプターの影響は無いでしょう。有っても僅か。(レンズの周辺画質が気になります)

書込番号:18925104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

α7Uかα7RUか

2015/06/28 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:10件

タイトルの二機種で迷っています。

レンズはどちらにしろ
SEL1635Z
SEL55F18Z
SEL70200G
の3つで今のところ考えています。

主な使用目的は人物(ポートレート)で他夜景や日常でも考えています。
もともとはα7S、もしくはα7SUがよかったのですが夏には欲しいのでタイトルの二機種で考えています。
サイレントシャッターと高感度に惹かれていましたが実際にどうなんでしょうか?
ソニービルでは触ってみましたが現場だとどうなのでしょう。
α7Sの欠点としてはオートフォーカスが弱いこととシャッターの押し位置等で悩んでいました。
α7RUの方がいい写真は撮れるでしょうが
25万差をどのようにかんがえればいいか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:18916025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/06/28 09:09(1年以上前)

ご自身が見て触って感じたことが一番重要ではないでしょうか?
人の主観より、自分の主観の方が大事かと。

特に、差が感じられなかったら安い方でもよいと思いますが…

夜景の撮影に関してはどのように考えていますか?
手持ちで高感度での撮影?
三脚を使用して低感度での撮影ですか?

高感度が必要なら、
ご自身がどこまでをISOを許容するか
必要とするかで決まると思います。

高画素に関しても同じではないでしようか?
予想される高画素による弊害は考えていますか?

その辺はどうなんでしょうか?

書込番号:18916061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 09:14(1年以上前)

42MPが必要かどうかで決めればいいと思います。

書込番号:18916077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/28 09:23(1年以上前)

用途的に無理してでも買う…なら、僕は7sだけど…?
RU…う〜ん…。
僕なら7U買って…差額で単焦点を買うかな。

後は主観ですよo(^o^)o

書込番号:18916104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/28 09:44(1年以上前)

RUは4Kが本体のみで録画できるデジイチがまだ少ないから
それで、高くできているだけのカメラだと思う

動画撮る人からすればこの値段でもべらぼうに爆安だからね…

だけどもスチルのみの人から見るととんでもなく高い!!!
4Kが当たり前になって付加価値がなくなったとき
めちゃくちゃ大幅値下げされるんじゃないかなああ?

後継機なんて30万円しなくなるだろうから
そのころの中古相場は20万円切りそうだ…

4K無しバージョンを出してほしいもんだよ…

書込番号:18916169

ナイスクチコミ!20


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/28 09:45(1年以上前)

求める物があればあれば買います。

書込番号:18916171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/28 09:47(1年以上前)

どちらも買えるのであれば、不評だったシャッター周りも改善されたようですしα7Riiでしょ。
α7iiもかなり良いカメラですよ。ただ、全部搭載の最新型α7Riiと比べたら、それは

私だったら買えるのに買わなかったのなら、あとで後悔するのは目に見えています。
ただし、どんなにほしくても少なくとも発売して1週間は様子見します。
普通なら1ヶ月以上経って、買った人の評価を見たり、3ヶ月から半年ぐらい後に少し価格が落ち着いてから購入します。

書込番号:18916176

ナイスクチコミ!5


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/28 12:56(1年以上前)

ほぼ同じ様な考えで迷ってます。
旅行、3才娘の記録写真、メインです。
ここにきて4k録画も始めたいところ。
動きと望遠は77ii 70-300mmGで満足していますので
7r2に高画素 対クロップとサイレントシャッターに魅力があるものの
7ii+AXP35ビデオカムの方が、子供ポートレートといろんな記録にはむいているかと思いつつあります。

次のAPS-C a7000(?)に 4kが乗ることを期待して現実的コスパでは 7iiかな?

レンズは
16-35, 28f2、55f1.8です。

書込番号:18916692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/06/28 15:24(1年以上前)

その用途でしたら、当初のお考え通りα7sで良いのではないでしょうか?

で、ご予算浮いた分でFE35mmf1.4zのレンズを購入すればポートレート撮影がより充実しますよ。(あと間も無くカールツァイスから85mmf2のBatisというAF使えるレンズも出るのでこれなんかもいいですね)サイレントシャッターは優れものですし、(手ぶれ補正なんぞいらんわ言うぐらい)そもそも高感度に強いのでシャッター速度はかなり稼げますので手ぶれ補正の必要性自体???です。ほんと高感度でもザラザラしないですよ。

僕だったらα7Uはないな。

書込番号:18917044

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 15:33(1年以上前)

お子さんの成長記録用途なら、カメラを買うまで待つという
選択肢はないかもですね。
今あるカメラと新しいカメラのスムーズに乗り換えればいいですね。
シャッターチャンスは突然やって来ますから。

書込番号:18917062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/28 15:58(1年以上前)

ピース(´-`)さん こんにちは。

あなたが高画素機が欲しいのならばRUも魅力的だと思いますが、夏までならばそんなに価格が下がることも期待できないと思いますので、あなたがその差額を出されても欲しいかどうかだと思います。

私個人的には夏までには無理かも知れませんが、α7SUの発売を待たれたら良いと思います。

書込番号:18917117

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/06/28 16:20(1年以上前)

ピース(´-`)さん こんにちは

最終的に大型プリントするのでしたら α7RUも良いと思いますが 画素数が増えるほど 保存用ハードディスク必要ですし 
パソコンの能力も画像調整するのでしたら必要になるので自分でしたら 撮影後のこと考えると α7Uで良いような気がしますし α7RUのような高画素機は もう少し様子を見ると思います。

書込番号:18917181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 16:48(1年以上前)

初代5DのスレでD810と比較した物を拝見しましたが
粗(と言うか全く)同じに見えます。フルサイズは優秀なので
どれも同じかも知れませんね。

書込番号:18917262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/06/28 18:21(1年以上前)

okiomaさん

基本三脚は使わないスタイルを考えています。
よほど、星空を撮りに!などとシチュエーションがあれば別ですが…

ISOはA3で印刷した時にひどくなければ…位に考えています。ライトルームで加工はする予定です。

高画素の弊害…ブレの出やすさやファイルの肥大などですよね?
そこはメリットをみて考えようかと思っています。

書込番号:18917523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/28 19:27(1年以上前)

α7Uとα7RUはランクの違うカメラなので
軽い気持ちでα7U購入して7sの後継待ちが良いと思いますが。
で7sの後継が(25万+α7Uの下取り価格)になったら買うと。

書込番号:18917719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/06/28 20:07(1年以上前)

じじかめさん>
トリミング考えたら高画素ほしいですけど・・・って感じなんですよね。
あー30万ならα7RUに行けたんですけどね。
とりあえず今年の夏に買う前提なので迷っています。

松永弾正さん>
確かにシャッターボタンの位置はなれてしまえば我慢できるかもしれないですしねw
もっかい候補にα7S入れたくなりました。

あふろべなと〜るさん
確かに!4Kはなくてもって感じです。でもパナの4Kフォトみたいにできるのであれば
ちょっといいなとは思ってます。

t0201さん
もう今年の夏までには絶対買いたいので求めていますw


書込番号:18917856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/28 20:34(1年以上前)

財力が、有れば、自分の欲しい機能のカメラを買う事です。
高感度分は、レンズに投資で、7U。
サイレントシャッターは、7Sか、7RU。
4Kは、7RUで、決まりです。(7S+将軍)より安い。
今、予約しないと、夏が過ぎてしまいます(7RU)

書込番号:18917970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/06/28 20:36(1年以上前)

大林 明さん>
全部乗せ。魅力的ですよね!
確かに発売してから様子見はしたいんですけどね…
レンズは資産って言葉を信じてカメラは買い替えを前提に今回α7Uかα7Sでもいいのかなあと考えたりもします。

iZZZさん>
4K録画は設備が色々と求められそうですよね。
対クロップはまだあまり差がわかってないのです・・・

コメントキングさん>
サイレントシャッターそんなにいいものなんですか?魅力的とは思っていますが。
SEL55F18Z以外は手振れ補正ついたレンズですしα7Sの高シャッタースピードとあわせればそんなに
手振れ補正はいらないのかもしれないですね。

けーぞー@自宅さん>
コドモはいませんが今年の夏こそがシャッターチャンスなので買います!

写歴40年さん>
カメラは消耗品ということで考えると今回はα7Uかα7Sでもいいのかもしれないですね。

もとラボマン 2さん>
付帯環境の更新も考えるとどんどんお金かかってしまいますよね。
迷ってしまいます。

激変! ど根性フルサイズ。さん>
たしかにフルサイズで同じレンズを使う以上、そこまで差は出ないのかもしれないですね?
あとはやはりシチュエーションですかね。夜景やそこそこ位夜での人物を撮るとなるとα7Uが
どこまでがんばれるか…

位相後学さん>
もともとはα7SU待ちだったのでそれもいいと思います。
どうしよう〜


レンズはSEL1635ZをやめてSEL35F14Zにするってのはどうなんでしょうか?
一番は人物撮りメインですが風景なども撮りたいので16mmの広角をなくすのはどうなのかなと。
他メーカーのレンズは単体で付く(シグマなど?)ならいいですがアダプターはかませたくないんですよね。


書込番号:18917981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/28 21:24(1年以上前)

ポートレイトメインならやはり開放F値の明るい中望遠レンズがあった方が良いと思います。
もちろん中望遠が無ければポートレイトが撮れないわけではありませんが、被写体との距離感が良いですよね。
といいながらも現在SSMタイプのものはAマウントでもないんですね。
85mm F1.4が出るまでのつなぎにマクロ90mm F2.8を使うのも手だと思います。

サイレントシャッターはニコワンV2で使っていますがサイレントでないと許可されないような場所以外では使わないし、撮った感覚が無いので使いやすくは無いです。

>シャッターの押し位置等で悩んでいました。

α7、α7Uともに使いましたが、実はα7Uやα7RUのシャッター位置は私にはベストでは無いです。
α7Uは細身のグリップでボタン位置も前面寄りです。
実際にファインダーを覗いてカメラを構えるとむしろα7の真上の方が良いくらいです。
私はNEX-7の幅広グリップ、グリップ上でもマウント寄りに深いシャッターボタン位置を期待していましたが、
α7Uの位置はファインダーを覗かない時は良いのですが、構えるといまひとつです。

書込番号:18918143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/28 22:41(1年以上前)

まあ
個人的には連写もしないから4Kフォトにも全く魅力を感じないが( ´△`)

書込番号:18918535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/06/28 23:21(1年以上前)

結局のところ、42MPの画素数を生かすことができれば、
全画素超解像ズームとAPSCモードを利用することで、2倍、1、6倍の合計3.2倍まで焦点距離を伸ばすことができます。

したがって、50mm 一本で、160mmまで撮影することができます。

また、APSCモードで撮影した場合、トータル画素数は、26MPまで落ちますが、それでも、7IIの画素数です。

レンズに投資するという考え方もあるかもしれませんが、このような使い方をすることで少なくともレンズの種類を減らすことができるのではないでしょうか?

35mm、50mmあたりを一本ずつあれば、それなりのことはできるのではと思います。
35mmをオート、50mmをマニュアルなどはいかがかと。

書込番号:18918788

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ682

返信74

お気に入りに追加

標準

ソニー

2015/06/27 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 yayasusuさん
クチコミ投稿数:2件

ソニーα7sを発売時に購入し、初心者にもすばらしい写真が撮れることに感激しました。
今回α7RUを予約しました。
ニコン、キャノンは使用経験が有りませんが、60歳過ぎると重いカメラは無理ですし、手振れはどうしようもありません。
カメラはニコン、キャノンがベストと思われる時代遅れの頭の固い御仁には、理解できないと思いますが、ソニーのイメージセンサーのテクノロジーと比べキャノンのイメージセンサーが優れているとお思いでしょうか?考えて下さい。
フィルムカメラの時代ならいざ知らず、レンズよりイメージセンサーがカメラの価値を決める時代になったと思います。
私はプロではなく孫の写真を撮るだけのアマチュアですが、プロカメラマンに支持されるカメラがアマチュアにベストのカメラとは思いません。
どんな状況でもそれなりの写真が撮れるカメラがベストと思います。

書込番号:18915059

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/27 23:24(1年以上前)

超望遠域が不足しているので、自分にとってはベストではありません。

書込番号:18915081

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/27 23:31(1年以上前)

ナイトウォッチさん
あなたにとってはそうなんですか(^^;
わたしにとってもSONYはベストな選択です(^.^)

書込番号:18915108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/27 23:31(1年以上前)

レンズ曇ってたら解像しないですけどね(^^)

書込番号:18915109

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/27 23:31(1年以上前)

ソニーも重いカメラを作ってるよ?

書込番号:18915110

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/27 23:33(1年以上前)

α7R IIは600g越えてますけど。
ミラーレスだから無条件に軽いという発想も、時代遅れで頭固いですよ。

書込番号:18915112

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/27 23:34(1年以上前)

どー思うかはひとそれぞれ
その人の写真のレベルや価値観で全然違ってくるんじゃないかなー
どー思うかは自由、でもその自分の思いを他人に押し付けるのは厚かましいとは思わんかい?

書込番号:18915117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:19件

2015/06/27 23:37(1年以上前)


「力による現状変更は認められない」というのが、領土問題共通のコンセンサスです。


書込番号:18915130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/27 23:44(1年以上前)

>あなたにとってはそうなんですか(^^;

ええ。
キヤノン、ニコン使う人は十把一絡げに頭固い人的に扱き下ろすスレ主氏に
異なる意見の可能性を示してみました。

書込番号:18915159

ナイスクチコミ!27


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/27 23:45(1年以上前)

こんばんわ。

>カメラはニコン、キャノンがベストと思われる時代遅れの頭の固い御仁には、理解できないと思いますが、

別に好き好きなので誰が何を好きかは自由ですが、思っていても口に出すと不快に思われることもあるので
こういう言葉は無かった方が良かったかもしれませんね?

書込番号:18915166

ナイスクチコミ!44


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/27 23:56(1年以上前)

初投稿で、この内容。
明らかに煽りか炎上を狙った書込みとしか思えませんね・・・・

>α7RU

一般的な値段じゃないと思いますけどね? 4200万画素が必要とも思えないし。

書込番号:18915199

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/27 23:56(1年以上前)

70過ぎても D4&70-200f/2.8ぶん回している人イッパイ見てるけどね。
アナタが70過ぎてもα7(さえ)持てなくならないように頑張ってね。

書込番号:18915206

ナイスクチコミ!20


スレ主 yayasusuさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/27 23:59(1年以上前)

昔ペンタックス67を購入し、子供の写真をとりました。一眼レフ初のオートフォーカス、ペンタックスMFも購入しました。ペンタックスLXも手元にあります。
ペンタックス645の購入も考えました。
しかし、重いカメラは大腸癌を患った私には無理です。
ソニーαシリーズは私にとってはベストのカメラです。
それだけの事を言いたかっただけです。
健康な方がうらやましい!

書込番号:18915223

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1件

2015/06/28 00:02(1年以上前)

カメラは軽いほうがいいですよね。
体力があっても軽いほうがいいのは当然ですね!

こんな軽いカメラでこれからも写真ライフを満喫できればいいですね。

書込番号:18915234

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 00:05(1年以上前)

>カメラはニコン、キャノンがベストと思われる時代遅れの頭の固い御仁には、理解できないと思いますが

キャノ坊よりニコ爺のが頭固いよ。  ===(((((">ω<)*o*)☆

でも、ソニーさんわフニャフニャマウントお平気で出しちゃう会社さんだから
いまいち信頼性に欠けるって評判わあるよね。  \(-o-)

書込番号:18915241

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/28 00:06(1年以上前)

私のように思い付きに手当たり次第に
殆どのメーカーの機種をその日の気分で遣う者にとって
ユーザーがメーカーの代理戦を繰り広げているのは笑止高齢化

SONYがこんな凄いカメラを出して呉れたよ!
でいいじゃない
他のカメラメーカーを返す刀の発想が?
明日は違うメーカーのカメラを好きになるかも

書込番号:18915250

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/28 00:08(1年以上前)

はい、そうなんですね。
私も同じです。
たまたまSONYが自分の使用用途にBESTな選択なだけです。
主様の細かい内容に賛同している訳ではございません。
人の意見は十人十色だと思っていますので(^_^ゞ

書込番号:18915259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/28 00:09(1年以上前)

高いカメラはどのメーカーでも素晴らしいです。
ソニーも安いカメラより高いカメラが良いというそれだけのこと。
ちなみにニコン、キヤノンのプロ機を使ってみると性能の高さに驚愕します。
そして世の中はやはり金次第なんだと思います。

もしこのカメラが孫を撮るための初心者向けカメラとして多くの方に認知されて、
その線で大量に売れるならソニーの戦略は大成功ですね。

書込番号:18915261

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/28 00:16(1年以上前)

スレ主様のようなお金持ちさんがどんどんお金を使って日本の経済を活性化させてくださいね(=゚ω゚)ノ

書込番号:18915289

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/28 00:45(1年以上前)

2回目のスレヌシの書き込みが、言い訳の様な感じに変えてるけど、

カメラの(スレヌシの言うセンサーの)「価値」で、「写真の価値」が決定すると考えるのなら、

どうぞ その考えを引き摺って 残りの人生を頑張ってください。

書込番号:18915370

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 01:49(1年以上前)

気に入らない書き込みでも、
スレヌシじゃなくて、スレヌシさんって
さん付けしたほーがいいね。  ヾ(`L_` )

書込番号:18915486

ナイスクチコミ!15


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ362

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

これもF3.5 しばりでしょうね

2015/06/27 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

SONYのミラーレス一眼の動画は全部 F3.5 しばりですよね。高い金出して大口径のレンズを買ってもAFだと自動的に F3.5 になってしまいます。

先日SONYの相談窓口に電話したときこれについて訪ねてみたんですが、「今の技術では無理です」って言われて唖然としました。「他社はF2.8でもAFで撮れますけど」って言ったらあからさまに動揺しておりました。要するに、相談どころか話にもなりませんでした。

SONYの技術がこの点で他社よりも完全に遅れている理由をご存じの方おられるでしょうか。

書込番号:18914298

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2015/06/27 20:30(1年以上前)

Eマウントは、明るいレンズがまだ揃ってないからね。

技術的には、いつでもだせるんじゃね。揃った頃に、レンズの開放値でAFできますって機種が20万UPでSonyは笑いが止まらないって事で…

家電メーカーは、技術の小出しで儲ける体質だよ。

というか、最近変なのばかり湧いてるから、すごくまともじゃない(^^

書込番号:18914438

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2015/06/27 21:32(1年以上前)

スレ主さん

こういう制約あるの知りませんでした。
なぜ、F3.5より明るいと動画ではAFできないのでしょうか?
静止画ではAFできるのに。。

書込番号:18914646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/27 23:09(1年以上前)

何度もスレ立てしている割には理解していないんだねぇ。

動画のF3.5 しばりはTLMの仕様でAマウントのみ。
動画時コントラストAFのEマウントにはそんな縛りはない。

SONYの撮影データ付きのプロモがあるから、じっくり確かめてください。
てか、興味あるんだったら公式プロモくらい前もって見なさいよ。まあ興味ないんだろうけど。

https://www.youtube.com/watch?v=1Jor_WkheaE

書込番号:18915022

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/06/27 23:10(1年以上前)

え〜〜〜っと、ウチのα7Sもα6000も、AFでもF1.8で撮れますが???

書込番号:18915028

ナイスクチコミ!33


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/27 23:14(1年以上前)

3.5縛りはAマウントカメラだけですよ!

うちのNEX-7は開放F値1.8で動画撮れてます(*^o^)/\(^-^*)

書込番号:18915042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 08:43(1年以上前)

購入して、試してみれば。

書込番号:18916002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 08:58(1年以上前)

静止画でさえ、絞り開放で撮れる条件って結構あると思う。
制約っていう束縛プレイは好きなほうかも。
冒険野郎マクガイバーも同じ気持ちかもしれない。

書込番号:18916040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/06/28 11:02(1年以上前)

またまた、この愚か者かい。
どっしょうもないね。

あれだけいっぱい質問しまくっているのに、いまだにこの理解度。
頭がカボチャになっているのではと、心配になります。
お医者さんに行って、脳が欠けてないか調べてもらう事をお勧めします。

まあ、すぐに忘れるでしょうが、お知らせします。
Eマウントの動画は、絞りは自動的に変わります。これが普通。
Aマウントの動画は、絞り固定であり、F3.5(もしくは開放値)になる。これは困る。
動画はEマウントが良いですね。



書込番号:18916394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1274件

2015/06/28 12:34(1年以上前)

>またまた、この愚か者かい。

これはこれは。オランゲ爺さんはもっと賢いと思っていましたが...ひっかけ問題に気づいていないようで。明るいレンズが揃っていないEマウントでは仕事にならないのですよ。TLMでF3.5しばりがあるのっつ〜のはダメなんです〜。


書込番号:18916647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 12:39(1年以上前)

あらら? また食い散らかすようにスレ建て!

キヤノンの小型・軽量の4KビデオカメラXC10で、
>大絶賛ですね。買うしかなさそうです。
って言ってたじゃん!
買ったら感想聞かせてほしかったのにまた、スレ建て?

>先日SONYの相談窓口に電話したとき・・・要するに、相談どころか話にもなりませんでした。
買うどころか買う気がなくて、スレ建てまくる貴方に呆れました。

書込番号:18916654

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/28 12:56(1年以上前)

>スレ主さん
わざわざ引っかけ問題のためにスレ建てしたんですか?
それは誰から見ても貴方の方が愚かでしょう。
民主党のなぞなぞ議員連中じゃあるまいし。

書込番号:18916694

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 13:35(1年以上前)

カボチャが可哀想。。。

書込番号:18916817

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/06/28 16:05(1年以上前)

質問すらまともにできなくて
サポートに呆れられてスレ主動揺って落ち??

書込番号:18917136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1274件

2015/06/28 19:57(1年以上前)

おらんげ爺さん、どうしました? 放置プレイで逃げないでくださいね。

SAL500F40G、SAL300F28G2、SAL70200G2はなぜEマウントで出ないのか。そして、SAL2470Z2とSAL1635Z2もEマウントで出ませんでした。これにはほんとに落胆します。なので、せっかく買った7Uですが売り払ってしまいました。近日中にこれらがEマウントで出てくるのであれば7RUはぜひとも欲しいですね。

よいレンズはAマウントで出して、よいカメラはEマウントで出す。この無計画な戦略って何なんでしょうか。

書込番号:18917822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/28 23:28(1年以上前)

>スレ主さん
僕の意見には放置プレイで逃げる気ですか?

書込番号:18918810

ナイスクチコミ!12


CINEALTAさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/29 00:37(1年以上前)

スレ主さんは動画をAFで撮影するのにEマウントカメラなら可能なのに暗いレンズしか無いので嫌ということですがスレ主さんお気に入りらしいキャノンの4KビデオカメラXC10はもっと醜いですよ。
キャノンの資料では10倍ズームレンスのF値が2.8〜5.6まで変化します。

 f8.9-89mm F2.8-5.6 光学10倍ズーム 8枚羽根虹彩絞り
  ※ 35mmフィルム換算 動画:27.3-273 mm 静止画(4:3):24.1- 241 mm

ズームのテレでF5.6ならαAカメラのF3.5のほうがマシだと思いますが。

おまけにズームでF値の変化するレンズのついたカメラは動画では使い物になりませんよ。
これはプロのシネカメラに憧れたマニアが喜ぶような仕様になってるだけですね。
プロの世界ではズームでF値の変化するレンズは使用しません。

XC10を使うならSONYのサイバーショットRX-10の通しF2.8のほうがいいですよ。

書込番号:18919076

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/29 01:19(1年以上前)

今度はLA-EA3でTLM無しで位相差AFいけるんでしょ?

書込番号:18919136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 07:48(1年以上前)

削減しとけよ
と思ったが、晒し者にしたほうがいいね
このひと。

書込番号:18919470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/06/29 08:12(1年以上前)

素朴な疑問だけど...[18915022]で紹介されてる白川郷のプロモ映像

Eマウントレンズ 名、F値も丁寧に記載されてるけど...全部AFなん?

書込番号:18919528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/29 11:46(1年以上前)

その内いろいろ揃うんじゃないかな。

書込番号:18919967

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング