Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
150 | 37 | 2016年1月7日 07:47 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2016年1月5日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月30日 22:30 |
![]() |
15 | 7 | 2016年1月9日 12:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年12月24日 08:11 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年12月17日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
年が明けてから、液晶表示に時刻が出なくなりました。
--:-- という表示です。
時刻を手動で設定しなおしてみたり、再起動も試してみましが直りません。
同じ症状の方はいますでしょうか。
22点

初めまして。
私のも同じ症状です。ファームの問題と知って安心しました。
何度かOn/Offを繰り返したり、設定を変更しようとしたりしたんですが駄目だったんで。
機能自体は問題なく使えるので、そこは問題無いですね。
書込番号:19453180
3点

初めまして
自分も年が変わって〜同じ症状で、さっき初期化して設定し直したのですが、変わりませんでした
最初からここに来れば良かったです
ありがとうございました
NECと言うブランドを信じて購入したのですが、初期ファームですでにバグがあるなら1.0.0.0ではなく、0.9.0.0にしてもらいたいものですね
書込番号:19453503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NEC製Wi-Fiルーター「Aterm MR04LN」を購入して、
半年ぐらい問題なく使用できてましたが、突然の不具合が発生。
Wi-Fiルーターとしての異常でなく、ホーム画面で、日付、時刻の
表示が "---:---"になり,本日は2016/01/02ですが、データ通信量を
確認したら、日付が2016/01/01が最後で 1月2日は表示されず、
現在使用中の通信量は、1月1日に加算されています。
ホーム画面でもその数字が表示されます。
クイック設定Webで色々試しましたが,お手上げです。
日別の通信量が知りたいのと、後々本体の不具合につながるか、
不安です。修理になると予備のルーターがないので外出先で
タブレット等が使えないので非常に頭が痛い。
書込番号:19453896
5点

こんばんは、小生の場合 iijmio ですが、iijでログインしてデーター利用量照会を見ますと1/2も異常なく表示されていますが、みなさん共通の時刻と日付が------になっていることは同じですので、他社のMVNOさんによっていろいろの状況になっているかと思います。
NECがファームの問題を修正すれば正常になるかと思いますので、もうしばらくそのままで様子見にしておいたほうが良いかと思いますね。
時刻表示が正常になってからでも対策(加入のMVNOへの連絡)は良いと思いますが。
どっちみち、正月休みで1/4からしか対応ができないかと思いますが。
書込番号:19454239
2点

私も同じ現象です。ファームウェア1.1.0でした。最新と言われ、えー?!みたいな感じです。早く更新してほしい…。何が辛いってデータ量が先月のままになってることです。みおぽんで確認はしていますが、困りますね。
書込番号:19454804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月頭または日替わりでのデータ通信量ゼロ復帰機能もダウンしている様で、基地局からの時刻データが取れていない感じです。
まずないと思いますが、無線チップのバグでない事を祈ります。
書込番号:19456307
2点

ここの書き込みを見て自分だけじゃなかったので安心しました(#^.^#)
ただ、NECの電話の所って自動音声のみで受け付けの人に繋がらなかった気がします…
振り分けの番号をいくつかチャレンジしましたが、自分的な時間切れで断念した経緯があります
しかし、日付出ないのは地味に不便ですね〜
ファーム交換になるにしても、通信料は自分持ちですしアクセスが集中すれば時間もかかるでしょうしどうしたものか
書込番号:19457210
4点

本日NECに電話して何回も待って(混雑が最悪状態:当然だけど。)11:30頃オペレーターに繋がって問い合わせをしてみましたが、やはり時計表示やリセットの件での電話が多数でした。
NEC曰く、ただいま調査中、分かり次第 対策を早急に知らせるとの事で今しばらく待ってほしいとの事でした。(非常にご迷惑をおかけしてすみませんとの謝罪を何回もしている様子でした。)
いつ回復するかは今日から仕事開始日の為未定、とにかく早急にするとだけでした。
報告まで。
書込番号:19458750
3点

同じ症状です。
一度2月に設定し、表示させたところで再度1月に設定し直したところ直りました。
・・・・・・・が、PCの設定画面を閉じたとたんに−−:−−に逆戻り。
昨夜、ファームを1.1にしたのですが全く改善されていませんでした。
書込番号:19459091
2点

こんにちは
こちらのユーザ様の端末は全て、時刻表示がダウンなんでしょうかね
地味に僕もストレスですね、元旦からえっ?
初期化、再起動でも、治らないので、アップデート待ちますね
本当に皆様の投稿助かりました♪( ´▽`)
書込番号:19459160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


12月初旬に購入して最後の使用が年末で、寝正月を過ごして仕事始めの今日、電源を入れたら
リセットされてないわ、日付出てないわで年末に落っことしたから壊れたのかと焦りましたが
全ての端末で発生しているようで安心しました。
新FWが出たら固定回線からダウンロードして更新かければ無駄なデータ通信を減らせるでしょう。
書込番号:19459452
0点

私のも同じ症状です。 私も初期化しましたが治りませんでした。 121ウエアにかけたら30分以上待たされた上にATERMに電話しろと言われATERMにかけたら電話が混んでいるのでかけ直せともメッセージの対応でした。
NECのサポートは最低です。
書込番号:19462582
2点

新FW出ましたね。
http://www.aterm.jp/support/verup/mr04ln/fw.html
自分は固定回線でPCにファイルをダウンロードしてMR04LNに接続した後
ローカルファイルを指定して更新かけました。
53.6MBあるので使用方法が繊細な方は更新にご注意ください。
書込番号:19464505
2点

MR04LNを直接Wi-Fiに接続して更新出来たのですね。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/hotspot.html
書込番号:19464527
2点

こんにちは
更新かけました
ようやく、曜日、時刻表示復帰しました
本当に新年早々、地味にストレスでした、時刻表示を調べて、初期化等 色々試すも、ちょっと焦り、1/4にようやく NECサポートに伺ってみたりで
こちらの機種なかなか使える端末だけあって、お騒がせになりましたね 笑
あと、改善求むのは、SIM切り替えの際、回線が一度途切れるのと、少し時間がかかる事だけでしょうか?
これは、後継機種等でより優れた端末が発売に、なるんでしょうかね
でも、こちらの掲示板の、存在は、本当に助かりました、新年早々webでこちらの機種の時刻表示設定は調べたので、お騒がせでしたね 笑
また何かありましたら、こちらに訪問いたします♪( ´▽`)
書込番号:19464643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファームウェア更新で時刻表示されました。
その代わり今月分の通信量がリセットされちゃいました。。。
通信量で制限かけている方はお気をつけください。
書込番号:19465085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファームウェアが更新されました。
私は、アプリで確認できるのですが、
時刻もなおり、
利用量は、リセット。
書込番号:19466385
0点

オンラインバージョンアップが何故か繋がらないので、私もローカルファイルでバージョンアップ行いました。
通信量については、この問題発生以降に手動でリセットしてる方は、バージョンアップを行うことによるリセットはされないかもしれません。
私のはリセットされませんでした。
書込番号:19467111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小生も1/6にバージョンアップ1.1.1 しました。
Aterm本体からソフトウェアの更新をしましたが、結構時間がかかりました。
通信量はNECの情報センターにも記載されていましたが、バージョンUP前の分は去年の12月になってしまっているようでUP後から新たにカウントされるとありますね。
迷惑なな被害を被りましたね。
書込番号:19467738
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
eMobile(現Y!Mobile)から葉書で
「1月末で加入している3Gの回線がなくなるので、新しい高速回線に変更してよ」との連絡がありました。
しかし、今の用途はWindowsPCのアップデートくらいなので回線変更する気になれず。
3G回線かつ月極めで、出来れば安定した回線のところをご紹介頂ないでしょうか。
このAtermが良いのかと目に止まりましたが、他にもあり……
宜しくお願いします。
書込番号:19448473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3G回線かつ月極めで、出来れば安定した回線のところをご紹介頂ないでしょうか。
MVNOのLTE用SIMでも、LTE接続出来ない場合は、3Gで接続可能ですので、
3G専用のSIMでなくも良いですよね。
通信容量が少なくても良い使い方のようですので、
mineoのドコモプランの1GB/月のコースはどうですか。
最初の月は1GB余分に付与されます。
500MBでも済むようでしたら、500MB/月のコースに変更すれば良いです。
http://mineo.jp/charge/docomo/
書込番号:19448526
1点

容量制限気にしたくないなら
容量無制限ドコモmvno
あるいはwimax使えるwimax2+ルーター
書込番号:19448719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PC繋いでいるなら無線の回線で選択肢は有りません。
制限がかかった状態でも少し改善されたWiMAX2+を
お試ししてみて、ご利用エリアの電波状況が良ければいいですね。
書込番号:19449118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このAtermが良いのかと目に止まりましたが
これはあくまで入れ物であって、通信環境は中身のSIMに依存しますよ。
そして、モノを知らない手合いが物珍しさと新しい知識の嬉しさでやたらと持て囃してますが、決して出来のいい端末でもありません。
1月に停波と言っても2018年の事ですし、変なモノに焦って飛び付かず、そのまま使っていればいいと思いますよ。
書込番号:19449424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用量が少ないのでしたら、既に手に入らないかもしれませんが、デジモノステーション2016年2月号の付録についているsimが良いですよ。
1枚につき毎月500MBまで無料ですので、嫁さんの分と2枚挿しで毎月1GBまで無料。
ちょうどこの機器に2枚挿しをして、480MBで制限がかかるように設定をして使用しています。
詳しい内容についてはWebで0simと検索してみてください。
書込番号:19457932
0点

「デジモノステーション2016年2月号」は
各店速攻売り切れていましたね。
よっぽどの田舎の店舗とかなら有るかな
書込番号:19459615
0点

デジモノステーションのナノシムは無事に装着出来るのですか?
書込番号:19461991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジモノステーションのナノシムは無事に装着出来るのですか?
書込番号:19462592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事ではありませんがnanoSIMは取り付け出来ますよ。
書込番号:19463068
1点

ありがとうございます。
やはり、基本的にアダプタNGなんですね。
おまけsim二枚1G作戦すごく魅力的ですね。
私も使い道考える前に、2冊買いました。
書込番号:19463533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
本機の購入しました。
APN設定をしても接続が確認できません。
設定に問題があるのでしょうか。
SIMはso-net登録済み
APN:so-net.jp
ユーザー:nuro
パスワード:nuro
上記の設定をしても認識されません。
どなたか教えてください。
0点

認証タイプを設定するところがあったら、CHAPを選択してください。
書込番号:19447593
0点

APN設定では、認証タイプはCHAPに設定されてますでしょうか?
また、MR04LNに設定したso-netのAPNが選択されてますでしょうか?
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/lte_3g.html
書込番号:19447600
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
今買うとしたら、Amazonタイムセールの14900円が最安の目安でしょうか?
年末年始でどうしても使いたくて、それより多少高くなっても良いので、手に入れたいと考えています。
今日の午前中くらいまでには注文できればと思っていますが、18144円のポイント15%より安く買えるところはあるでしょうか?
書込番号:19432254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今日の午前中くらいまでには注文できればと思っていますが、18144円のポイント15%より安く買えるところはあるでしょうか?
その辺りが現時点の底値のようですね。
http://shimajiro-mobiler.net/tag/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABwi-fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/mr04ln-simset.html?sc_e=slga_pla
書込番号:19432628
3点

アマゾンの17800のクレドルありは昨日もやってたのに…
書込番号:19432639
3点

30日からauしかつながらないところへ行く予定があったので早めに欲しかったのですが、迷っているうちに18144円の案件も終わってしまいました。
12時までと勘違いしていて、10時までだった!
ショックでしたが底値になるのを気長に待つことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:19433274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとございます。
クレードルは使わないので、ナシで、1万6千円以下にならないかなあと様子見しております!
書込番号:19443712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私使ってるのはMR03LNですけど
クレードルはほぼ充電台としてのみ使ってますw
置くだけでいいのは便利w
書込番号:19444396
1点

Amazonタイムセールで買いました!
15000円、予算内で買えて良かったです。
これからmineoで運用するつもりです。
書込番号:19474291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

UQ MobileのSIMは使えるようです。
以下参照下さい。
https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/604
書込番号:19426855
0点

ありがとうございました!
最近は遅くなったという話も聞きますが、個人的にはocn(これは遅い🐌💨💨)とuq-mobileしかないので助かります。
書込番号:19426950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nekomaneki123さん
UQ sim使っているので
認識しますよ
但し不具合が発生したら
保証外になる可能性が
有りますよ。
書込番号:19430196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
充電が、65〜70%で停止します。
なお、本体電源入りならば、100%まで進みます。
ACアダプタは、純正品です。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:19413636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロングライフ充電の設定が入っていると、約70%で充電停止となりますが
こちらは問題ないでしょうか?
書込番号:19413678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤス1981さん
ロングライフ充電機能がONになってるとか?
自分は本体電源ONのまま充電したことが無いので、そのような場合に100%まで充電するか判りません。
ロングライフ充電機能の設定を既に確認済みでしたら、的外れな書き込み申し訳ないです。
書込番号:19413689
0点

>なすかずらさん
>降下猟兵さん
たいへん失礼しました。
おっしゃるとおり、ロングライフ充電機能が『入』となっていた為でした。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19413765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





