Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(2041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

楽天unlimitのSIMを挿して二か月ほどは問題なく使えていたのですが、突然インターネット接続ができなくなりました。

詳細です↓

スマホを使っていたところ急に読み込みが出来なくなったので、Wi-Fi設定を見たら「インターネットなしで接続」となっていました。MR04lnのLTE表示は点いたままでしたが、スマホのWi-Fiマークには「!」がついていたので、どちらも再起動してみたのですが、変わりませんでした。
そこでMR04lnを初期化して再度APN設定をしたところ、インターネットが使えるようになりました。しかし時間が経つと同じ症状が出て、そのたびに初期化→再接続というのを繰り返しながら使用していました。
ですが、ある時から初期化をするとアンテナマークの左上に✖がつくようになり、再接続が出来なくなりました。

ところが時間が経つとMR04lnのアンテナにLTEが再度表示されていたので、スマホをWi-Fi接続すると一瞬だけ繋がるのですが、すぐに「インターネット接続がありません」となり、上に書いたことを繰り返すことになりました。

LTE表示の点いているときに国際ローミングを試したところ、44011も44053も選択することができたのですが、やはりインターネット接続は出来ませんでした。

SIMを別のスマホに挿したところ問題なく使えたので、問題はMR04ln側にあるようです。
本体の故障のように思えるので、そうであれば諦めたいと思うのですが、まだ他に試せることはあるでしょうか?また、同じような症状が出た方はいますでしょうか?

書込番号:23691721

ナイスクチコミ!2


返信する
みょぱさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/05 19:09(1年以上前)

同じ現象です。
1月程前から初期化メッセージは出ていましたが、一応使えていました。
一昨日から接続出来なくなり、再起動をしても1日復旧しませんでした。
コメントを見て初期化を行ったところしばらく(半日程)繋がっていましたが、先程また不安定になりました。

書込番号:23831218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

速度が遅い。設定が悪いのでしょうか?

2020/09/09 15:13(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

今まではMR03LNを使っていましたが、バッテリーが肥大してきたのともう古いと言う事でMR04LN中古を購入して使う事にしました。
MR04LNにシムを入れ使用開始したのですが回線速度が明らかに遅くなりました。
MR03LNでは20Mbps出ている時にMR04LNでは5Mbps以下の速度しか出ません。
電源を落としてシムの抜き差し、スロットの変更などしてみましたが改善されません。
MR04LNは2GHz、wifi接続、ECOモードはOFF、ロングライフ充電機能をONにしてグレードルにセットしてバッファローの無線LANルーターに繋いで使用していますが設定で通信速度を制限してしまうようなものはありますでしょうか?それとも故障でしょうか?

現在はMR03LNがまだ手元にあるので再びそちらを使用しています。

何かご存知でしたらご教授願います。

書込番号:23651478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/09/09 22:13(1年以上前)

>MR04LNは2GHz、wifi接続、ECOモードはOFF、ロングライフ充電機能をONにしてグレードルにセットしてバッファローの無線LANルーターに繋いで使用していますが設定で通信速度を制限してしまうようなものはありますでしょうか?それとも故障でしょうか?

無線LANルータはブリッジモードでルータとして機能しているMR04LNに接続しているのですよね。

それならば、子機(スマホ等)はMR04LNに無線LAN接続しても、
無線LANルータに無線LAN接続しても、実効速度は変わらないのでしょうか?

ちなみに無線LANルータの型番は?

書込番号:23652485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/09/09 22:29(1年以上前)

コメントありがとうございます。
説明が悪くすみません。MR04LNにSIMカードを入れてルーターモードで使用しています。
MR04LNもMR03LNもクレードルにセットし、LANケーブルでバッファロー「WXR-1750DHP2」という機種に接続しています。(WiFiの電波がよく届くので)
回線が遅いのはバッファローと相性が悪いのかもと、バッファローではなくMR04LNのWiFiに繋いでみたのですが速度は変わりませんでした。

書込番号:23652532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/09/09 22:32(1年以上前)

〉無線LANルータはブリッジモードでルータとして機能しているMR04LNに接続しているのですよね。

上記の通りで使用しています。

書込番号:23652544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/09/09 22:38(1年以上前)

>MR04LNもMR03LNもクレードルにセットし、LANケーブルでバッファロー「WXR-1750DHP2」という機種に接続しています。(WiFiの電波がよく届くので)
回線が遅いのはバッファローと相性が悪いのかもと、バッファローではなくMR04LNのWiFiに繋いでみたのですが速度は変わりませんでした。

無線LANの問題ではなく、
モバイル回線側の問題の可能性が高そうですね。

もしかすると、MR04LNとMR03LNでつかんでいるバンドが違うのかも知れません。

書込番号:23652558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/09/10 00:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど。つかんでいるバンドですか。とりあえずモバイルルーターを家から持ち出して他の地域で回線速度を検証してみようと思います。他の場所で速度が出れば我が家の立地(付近を飛んでいる電波)とMR04LNの相性が悪いという判断ができるかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:23652749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

rakuten unlimit BAND3固定してみました

2020/08/02 16:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 lark1_tymさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、MR04LNでBAND3固定してみました。
やった事は、本体初期化後、
@APN設定
A国際ローミングON
B手動検索で44011を選択

@は、下記画面を参考に、本体で設定
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/aterm-mr04ln/
APN設定は、
サービス名:「rakuten」とか何でもいい
APN:rakuten.jp
ユーザ名:未入力
パスワード:未入力
認証方式:CHAP

Aは、下記画面を参考に、パソコンから設定
https://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/roaming.html#pcweb
ただし、「接続方法」を「手動選択」に変更後の「検索」クリックが失敗するのでBで設定しました

Bは、本体で設定
「設定」→「国際ローミング」→「キャリア検索」
しばらくすると画面が変わり「440 11(LTE)」が表示されるのでそれを選択
(楽天エリア外だと「440 11(LTE)」は表示されないのかも?)

確認方法、本体の場合は
「情報」→「通信状態」で
「接続先」に「440 11」
が表示されます

確認方法、パソコンからの場合
「情報」→「現在の状態」で表示される画面の
「接続状態」に「インターネット利用可:LTE(440 11)」
が表示されます

ご参考まで

書込番号:23574717

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2020/10/07 22:18(1年以上前)

これ、「使い放題固定」ではないですよね?
結構初期の頃に私も試しましたが、設定上は出来ていても、実はAUの電波を掴んでる、という事が発生しました。
その時、設定を再確認しても44011にはなっていました。

結局W03に固定設定して使っています。
(こっちは確実に固定出来ます。)

書込番号:23712081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lark1_tymさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/07 23:15(1年以上前)

>どらえぴょんさん

貴重な情報ありがとうございます。
私の環境でも、気が付いたらパートナー回線になっていた...になります。
設定の見直し等を行い、現在はSIMをカードスロット2に入れて使用しています。
基本的には楽天回線に接続出来ているのですが、月に数回、急に速度が遅くなったり、パートナー回線になったり...という症状が出ます。
どちらも本体の電源再起動で回復しています。
この症状が、中古で買ったMR04LNの不具合なのか、楽天回線エリアのギリギリにある我が家の電波状況によるものかはわかりません...

現在契約しているADSL回線が来年6月に終了となるため、来年の3月まで、rakuten unlimitがADSLの代わりとして安定利用できるかどうか...もう少し実験を続けてみます。

書込番号:23712213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/19 21:37(1年以上前)

こんばんは〜
はじめまして。
大変有益な情報をありがとうございますm( _ _ )m
私も本機を使って楽天回線(Band3)への固定を試みましたが、気が付くと速度が低速モードレベルに変わっており、確認するとBand18(間借りしているauのプラチナバンド)に切り替わっておりました。
これではなす術がなく、利用価値がないも同然ですね。
docomo販売のスマホ、モバイルルーターを選ぶか?楽天モバイル販売機種にするしかないようですね。
残念ながら楽天モバイルの機種に欲しいのが無いんですよね…。

書込番号:23736488

ナイスクチコミ!2


KKZZWWさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/19 01:45(1年以上前)

据置型ですが、アイオーデータのWN-CS300FRなら最新ファームウェアでband3固定ができますよ。
https://news.mynavi.jp/article/20201111-1479011/

書込番号:23796392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

知り合いのすすめでNEC Aterm MR04LN 3B (PA-MS04LN) 【クレードル付】を中古で購入。
RakutenMobileのSIMを入れてホームルーターとして利用しようとしたのですが、(ちなみに今はADSL利用中)
MR04LMの通信状態の情報では、Rakuten LTEとなっていますが、My楽天モバイルで確認すると、パートナー回線につながっているようなのです。

自宅は楽天のエリアになっており、スマホで調べると楽天の 44011 もネットワーク上に出てくるので、電波は飛んでいるのに・・・

2〜3日で5Gに達してしまい、低速になってしまいました。
電源入れなおしたり、窓際にMR04LMを持って行ったりしても楽天をつかんでくれません。困っています。

質問@  MR04LMで楽天の電波をつかむようにはできないのでしょうか? 

質問A  楽天モバイルが販売しているMR05LMであれば、楽天の電波を優先的につかむようになっているのでしょうか?
      (立地条件の問題だと、楽天モバイルの販売しているルーターを購入してもダメなのでしょうか・・・)

質問B  楽天モバイルが販売しているMR05LMを無線LANルーターに接続し、ホームルーターとして使用する場合
      接続するスマホは楽天モバイル以外でもWi-Fiで使えますか?
 

当方、初心者ですのでわかりやすくお願いします。とりとめのない質問ですみません。

ちなみに、My楽天モバイルで確認したところ、0.66Gだけ(1日のみ)楽天の電波を使用できたようです。
あとはひたすらパートナー回線につながっているようです。
APN設定とやらは特にしていません←関係ないでしょうか

書込番号:23554865

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/24 15:12(1年以上前)

補足です

【運用状況】
・川口市の自宅で使用
・ Aterm MR04LN のファームウェアバージョン:1.4.0
・楽天Unlimit SIM を挿入し使用

書込番号:23554895

ナイスクチコミ!4


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2020/07/24 15:42(1年以上前)

> 質問@
APNは設定しましょう。
そして楽天BANDへの固定は国際ローミングを設定。
https://king.mineo.jp/my/007dffdbf49527b4/reports/71969

国際ローミングを設定してもたまにパートナーに変わってしまってる事があるので、My楽天モバイルで低速にしておく。遅いと感じたら再起動して楽天を掴み直す。

> 質問A
そのようなファームになっているらしくですが、持ってないので未検証。

> 質問B
ルーターへのwifi接続でどこのスマホなんて関係ありません。

> 知り合いのすすめで
> 初心者ですので
そのお知り合いは言いっぱなですか?
初心者を自認されるなら、頼れる知り合いの言う事だけを聞く or 買う前に十分勉強する or 素直に公式端末を買うが正しい買い物と思います。

書込番号:23554952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/24 18:04(1年以上前)

>dd321さん
お返事ありがとうございます。

知り合いは都内在住で、手持ちの同種ルーターに指してホームルーターとして使えてるみたいです。
相談してみたのですが、解決に至らず・・・ 頼れる方と思っていたのですが。

文末におっしゃられていたこと、ごもっともです。考えが甘かったですね。


>質問@ APNは設定しましょう

試してみたいと思います。

楽天モバイルのサイトからAPN設定を調べると、メンバーズステーションに入り、APNを確認してと出るのですが、
楽天IDで入ろうとしても認証できませんでしたとなり入れず、電話には入れてないのでSIM電話番号で入れず、調べることができません。
SIMカードの台紙にAPN記入あるともありましたが、そのような記載のあるものは入っていませんでした。

APN設定もどのようにすればいいか。とりあえず楽天モバイルに記入してある三種類のAPNを全部試してみるしかないかな・・

>質問ABの返答もありがとうございました。そうなんですね。


色々やってだめなら楽天モバイルの公式ルーターを購入するかとも思っていますが、
それでもつながらなかったらと思うと怖いです。こればかりはやってみないとわからないのですかね。

ADSLから脱却しようと思い、焦りました。



書込番号:23555257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/24 18:15(1年以上前)

>anko51さん

はい、APN
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

書込番号:23555282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/24 18:24(1年以上前)

>よこchinさん
ご返答ありがとうございます。

先ほど、このページまでたどり着いたのですが、モバイルルーターのAPN設定をする段階で、

APN rakuten.jpと入力したのですが、

ユーザー名とパスワードと認証方式の入力の仕方がわかりません。

このページにはいろいろ情報が書いてありますが・・

書込番号:23555314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/24 18:50(1年以上前)

APN設定

>anko51さん

スマホなりPCで
http://aterm.me/
にログインして画像の設定です。
※ユーザー名パスワードは不要です

ただし、これでいつも楽天回線に接続する訳では有りません。
dd321さんの説明をご参考に

書込番号:23555381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2020/07/24 18:53(1年以上前)

私は
接続先名 (自分が分かりやすいお好みの表現で)
APN rakuten.jp
ユーザー名 未入力
パスワード 未入力
認証方式 CHAP
をしています。

APNだけ入力すれば繋がるという情報もあります。

書込番号:23555389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2020/07/24 19:49(1年以上前)

スレ主さんは国際ローミングの設定でも躓きそうなので先に書いておきます。

スマホ用クイック設定Webでは国際ローミングon/offしか出来ないので、よこchinさんが書かれているURLからパソコン用クイック設定Webのボタンを押して下さい。
スマホではすごく文字が小さいですが、いわゆる2本指拡大で表示を拡大すれば操作も出来ます。

国際ローミングの設定はこのオンラインマニュアルをご覧下さい。海外云々は気にしなくていいです。
https://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/roaming.html

書込番号:23555519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/24 22:36(1年以上前)

>よこchinさん
>dd321さん

APN設定しました。その情報だけでよかったんですね。
詳しくありがとうございました。助かります。

設定後、ルーターの端末情報で確認したところ、接続先が 440 53 となっていました。
これって残念ながらパートナー回線ですよね

書込番号:23555931

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/24 22:41(1年以上前)

>dd321さん
 
教えていただいた通り、パソコンでクイック設定Webに入り、設定してみました。

設定後、ルーターで確認したところ、接続先はRakutenの表示でした。

Rakutenとなっていても、パートナーと楽天とどちらがつながっているかはわからないのですよね。

パソコンでクイック設定Webで接続先を確認しても、私には読み解けませんし・・・

書込番号:23555946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/24 23:03(1年以上前)

>anko51さん

MR05LNの情報ですがログで確認してみて下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000904625/SortID=23358275/

書込番号:23555991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/25 18:08(1年以上前)

>dd321さん
国際ローミングも設定して、44011にその時はなっていたのですが、
その後、速度が遅いので、Rakutenにはつながっていないようですね

でも、やり方など教えてくださってありがとうございました!

書込番号:23557655

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/25 18:15(1年以上前)

>よこchinさん
 
いつもありがとうございます。
リンク先に行って読ませていただきました。

みなさん、楽天モバイルエリア内であっても、なかなか楽天のバンドにつながらない事象が起きているようですね。

楽天の公式ルーターを購入したとしても、つながるかは確約できないのですね・・・

もう少しチャレンジしてみますが、ダメな場合は諦めます

書込番号:23557671

ナイスクチコミ!1


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/25 18:17(1年以上前)

>dd321さん
>よこchinさん
 お二人とも親切にご返答くださり、ありがとうございました。

書込番号:23557676

ナイスクチコミ!1


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2020/07/25 21:12(1年以上前)

とても惜しいところまで来ている気がします。
国際ローミングで44011を検索/選択した後、「設定」を押してちゃんと保存出来ているでしょうか?
念のため再確認してみて下さい。
それと、ご存じかもしれませんが、楽天は周波数的に壁などに弱いので、窓際でも試して下さい。

よこchinさんが説明されたログ情報はどうでしょうか?
もしログ閲覧はハードルが高い場合、ログより情報量は劣り、且つAndroid限定ですがMR05LN statusというアプリで簡単にBAND確認出来ます。
アプリ名は05ですが、主要機能は04でも使えます。
BAND3=44011です。

私の所でも44011を掴みにくい時ありますので、しばらくして再起動してみて下さい。
せっかく購入された本機ですし、楽天アンテナが増強されれば解消される問題ですので、もし時間が許せば諦めずにのんびり試してみて下さい。

書込番号:23558069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/26 22:41(1年以上前)

>dd321さん

返信がおそくなってすみません。お返事拝見していたのですが、なかなかネットワークに携われず・・
時間を見つけて作業しております。

度々、ご指南ありがございます。非常にありがたいです。

国際ローミングで選択した後、設定押して保存できております。
今日も確認したところ、44011をつかんでいるようです。

窓際でも試してみております。

よこchinさんが説明されたログ情報は閲覧しましたが、おっしゃる通り私には読み解くのが難しいようです。
教えていただいたアンドロイドのアプリを確認してみます。いろいろ便利なアプリがあるのですね。

しかし、昨日は速度が全く出ず、家族もみなWi-Fiを使うので現在使用中のADSLへつないでおきました。

Atermのスピードテストを本日夜にしたところ、下り1.02Mbps 上り1.01Mbpsでした。
昨日も何回か試しましたが、そんな感じでした。

これはパートナー回線を使い切り、制限がかかっているのか、
楽天につながってはいるけど速度が出ない状況なのか

my楽天モバイルにパソコンで入り、前日以前の使用状況のG数を確認していたのですが、昨日からmy楽天モバイルにも入れないようになってしまいました・・

携帯にSIMを入れれば、楽天モバイルアプリで確認できるのでしょうが、携帯はnanoSIMですし、MR04LNはマイクロSIMなので携帯には入れられないですよね。
MR04LNにはアダプターをつけての使用はやめるように書いてありますよね

増強されれば解消される問題なのですね、光回線引いたほうが確実なのかな。川口は1年以内に解消されるかしら。1年は無料期間ではありますが。


書込番号:23560781

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/26 22:50(1年以上前)

>dd321さん

補足です。

my楽天モバイルへはエッジでなく、クロームから入ったら見ることができました。

7/20位から利用開始しているのですが、楽天回線をつかんだのは、初日20日の日の0.66Gのみで、
あとはひたすらパートナー回線につながっているようです。

国際ローミングを設定した昨日も今日もパートナー回線につながっていました、とほほです。
利用制限がかかってしまっているようですね。

書込番号:23560798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/26 23:20(1年以上前)

>anko51さん

my楽天へは以下のURLをブックマークしておくとスマホでも確認出来て便利ですよ。
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/web/guest/dashboard#home

書込番号:23560883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2020/07/27 18:38(1年以上前)

スレ主さんの所は私の所以上に厳しそうですね。
外や、もし別の方角の窓があればそちらではどうでしょうか?
同じく電波の通りが悪いWiMAXを使ってた時ですが、ベランダ側よりも逆方向の玄関側が明らかに電波が強く、玄関の鉄扉を閉じた状態でさえベランダ側より強かったです。遮蔽物よりも方角の方が重要だった例です。

> 増強されれば解消される問題なのですね
パートナー回線はいわゆるプラチナバンドと言われる通りのいい周波数です。
楽天エリアマップの濃いピンク内でも実際はアンテナスカスカらしく、パートナーに繋がりがちなんだと想像しています。
楽天が増強されれば改善されるし、十分となったエリアからパートナー回線を廃止するそうなので繋がりようが無くなると。

> 光回線引いたほうが確実なのかな。川口は1年以内に解消されるかしら。1年は無料期間ではありますが。
1年でどうなるか分かりませんが、ADSLがまだ問題なく使えるなら1年粘ってみては?

書込番号:23562264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 anko51さん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/28 21:08(1年以上前)

>よこchinさん

URLありがとうございました!使わせていただきます。

書込番号:23564756

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天回線での使用について

2020/04/23 12:07(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 kintamagicさん
クチコミ投稿数:1件

現在当該製品で楽天アンリミットを使用しています。
エリア的には楽天回線が該当しているので、スマートフォンで使用した際にはL1800(楽天回線)に繋がっていました

ところがMR04LNに挿して使っている間は、もしかしたらパートナーエリアでしか使えていないのではないのかという疑問が浮かんできました
というのもスピードテスト.netでスピードテストをしているのですが、スマートフォンでのチェック時には
「RAKUTEN MOBILE」と出るのですが、
MR04LNで起動した際にチェックすると「RAKUTEN MOBILE NETWORK」と出ています
これはパートナーエリアでの使用中ということになるのでしょうか?

また楽天回線であるband3の使用を固定化することはできるのでしょうか?

わかる方、試された方、教えていただけたら幸いです

書込番号:23355366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/04/23 13:06(1年以上前)

>kintamagicさん

スマホでmy楽天モバイルで確認すれば、どちらのエリアで消費して居るか分かりますが?

iPhoneなら
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/web/guest/dashboard
こちらにログインしてみて下さい。

書込番号:23355490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2020/04/23 13:11(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/14/news112.html

多分S10接続になった時点でだと思うんですが
現在IPから接続エリアを判別することは不可能になってます

サービス開始当初はパートナーエリアは逆引きau-netのIPだったんで
IP表示するスピテスでauとかKDDIとか表示されてたはずなのですが
現在はパートナーエリアだろうが楽天エリアだろうが
表面上同系の楽天IPですので
RAKUTEN MOBILE
RAKUTEN MOBILE NETWORK
っていうのはたぶんたまたまだと思います

書込番号:23355500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/04/23 23:03(1年以上前)

>これはパートナーエリアでの使用中ということになるのでしょうか?

実際に繋がっているバンドで切り分けしてみてはどうですか。

本機のクイック設定WEBに入り、
[情報]-[通信情報ログ]で Cell Info の earfcn が判るようだと、
http://niviuk.free.fr/lte_band.php
でearfcnから周波数が判ります。

バンド3(1800MHz)だと楽天エリア、
バンド18(800MHz)だとパートナーエリア。

書込番号:23356513

ナイスクチコミ!3


Paje_taさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件

2020/05/02 20:03(1年以上前)

私もMR04LNに楽天Unlimitのsimを入れて使用してみました。
楽天Unlimit対応機種のSH-RM12ではデータ量の消費はないのですが、MR04LNだとどんどんデータ量消費されるので、パートナー回線で接続されているみたいです。

書込番号:23375747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/05/05 15:57(1年以上前)

>kintamagicさん
こんにちは、私も楽天エリアにいるのになぜパートナーエリアになるのかいろいろと確認しております。
羅城門の鬼さんが書かれている
本機のクイック設定WEBに入り、
[情報]-[通信情報ログ]で Cell Info の earfcn が判るようだと、
http://niviuk.free.fr/lte_band.php
でearfcnから周波数が判ります。
ログを見ると最初の立ち上げ時にエリア判定を行いエリアアウトになるとパートナーエリアに繋がるようです。
バンド切り替えが手動でできるようになればいいのですが。
とりあえずバンド3対応のドコモN01HをSIMフリーにして運用し、エリア外の時はSIMをこちらに入れて対応するしかないのかなと思ってます。

書込番号:23382782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/05/21 12:46(1年以上前)

かなり広いエリアをつかめないだろうかとウロウロ(横浜・川崎)しましたが結果バンド3を掴むことはありませんでした
色々な要因?とも思ったのですがMP02LMを購入して同じことを試してみると・・・
ほぼ楽天のエリアマップ通りの接続状況!パートナーエリアとの境目でややバンド18を掴みがちですが。
MR05でもバンド3がつかみにくい?報告が多いことから
当面はMP02を購入して使い放題の状況を利用で元が取れそうです

書込番号:23417644

ナイスクチコミ!2


ASA-CHANGさん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/03 13:06(1年以上前)

MR04LNで楽天UN-LIMITを使っているものです。

2週間ほど楽天回線(Band3)で使えており、
非常に快適な通信状態だった(上下ともに40Mbps前後だった)だったのですが、
先週後半からパートナー回線(私の利用場所ではLTE(440 53))に切り替わってしまい、
あっという間に速度制限を受けてしまいました。

本日、楽天モバイルのサポートに相談したところ、
サポート対象外の端末ということで明確な解決策は得られなかったのですが、
以下のような示唆を頂きました。


===
楽天回線エリア内にいるのにもかかわらず、パートナー回線の通信になってしまう場合は、製品の再起動をお試しいただければ改善する可能性がございます。

また、楽天回線で動作確認の取れていない端末を利用している場合は、楽天回線エリア内でもパートナーエリアの電波が強いとパートナー回線の電波を掴んでしまうことがあります。

そのため、大変恐れ入りますが楽天回線対応製品のご利用をご検討くださいますようお願いいたします。
===

これを参考に、試しにLTEの接続のOn/Offを繰り返してみたところ、楽天回線を掴み直すことができました。

MR04LN本体の情報>通信状態>接続先が以下の様に異なることで分かりました。

  楽天回線接続時:「Rakuten」
  パートナー回線接続時:「LTE 440 53」

私の場合は自宅で固定回線代わりでの利用でしたので、LTEを接続し続けた状態にしておけば楽天回線に接続し続けられる可能性が高いかと思い、様子見をしてみるつもりです。

楽天回線エリア内であれば、試してみて頂く価値はあるかと思います。

書込番号:23508919

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

Rakuten UN-LIMITで接続できました

2020/04/13 00:37(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:209件

APN設定をすれば繋がりました。
auのローミングでの接続は問題ないです。

バンド3での接続は試していないですが、都内で接続できているのと、
仕様上は対応しているので問題ないと思います。
アクティベートしなくてもSIMを刺したら使えましたが、
アクティベートせずに利用していて大丈夫かどうかはわかりません。
当方は、手持ちのL-01J(LG V20 Pro SIMロック解除済み)であとからアクティベートしました。

エリアが広がってくれば、使い放題のデータSIMを使うよりもコスパが良い組み合わせなのではと感じました。

書込番号:23336214

ナイスクチコミ!8


返信する
うへっさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/13 02:45(1年以上前)

ご報告、ありがとうございます。
柱覚悟でUN-LIMITのSIM注文したのですが、利用できるようで安心しました。

自宅内でどれくらいBand3で頑張ってくれるか、きになりますね。

書込番号:23336296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/04/13 06:29(1年以上前)

>kanaifa333@cchさん

おはようございます。
ファームウェアVer.4.0でしょうか?

APNの設定は
rukuten.jp
のみの設定でしょうか?

以上2点教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:23336357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2020/04/13 08:46(1年以上前)

>よこchinさん
確認したところ、1.4.0でした。
APNはrakuten.jp , 認証なしにしています。

書込番号:23336460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/04/13 09:22(1年以上前)

>kanaifa333@cchさん

NECのサポートページでVer.4ってのが
1.4.0なんですかね、

追加報告ありがとうございます。

書込番号:23336493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2020/04/14 13:23(1年以上前)

僕も刺しただけで問題なく使えています。
最初数時間アンテナなしでしたけど笑
band3です。

書込番号:23338662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/30 23:17(1年以上前)

>kanaifa333@cchさん
はじめまして
L-01Jでも繋がりましたか?

書込番号:23371743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2020/04/30 23:25(1年以上前)

>かかくどっさん
band3しか対応してないので使える場所は限定されますが、
使えました。

書込番号:23371768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/30 23:48(1年以上前)

>kanaifa333@cchさん
返信ありがとうございます。
L-01Jを持っているので少し光が見えた気分です。

すみません調べたのですがband3が何なのかよく分かりませんでした・・・
ご教授いただけませんか><

書込番号:23371830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2020/05/05 17:58(1年以上前)

>かかくどっさん

下記URLが参考になると思います。
■[楽天モバイルは今、どこまで繋がる? 「無料サポータープログラム」のサービスエリアをチェック] - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1214047.html

バンド3 : 楽天モバイルの電波のエリア
バンド18 : auの電波を借りているエリア
です。

現時点では楽天モバイルのエリアは非常に狭く、東名阪のエリアを除けばほとんどauの回線で接続することになります。
■通信・エリア | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

L-01Jはバンド3にしか対応していないので、東名阪のエリアの外や地下では使い物になりません。
対応機種をお買い求めください。

書込番号:23383107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2020/05/05 18:10(1年以上前)

楽天モバイルのSIMで利用し始めてしばらく経ちました。

概ね屋外であれば問題なく使用できますが、地下鉄では不安定です。
(電波は掴んでいるが接続できない状況が結構な頻度で発生します。)

別の駅に移動したり、再起動すると復帰しますが手間になってしまいます。

ただ、バンド3を掴んでいる間は12時台でも7Mbpsから20Mbps程度でるので
スーパーホーダイより快適に過ごせています。
職場や自宅で使う分にはMR04LNで不自由しないかなといった状況です。
移動して使う前提であれば対応機種を購入したほうが良いのだと思います。

書込番号:23383149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/05/05 19:35(1年以上前)

分かりました
ありがとうございます(^.^)

書込番号:23383367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング