HD-PSG1.0U3BK-D

-
- 外付けHDD・ハードディスク -位
- ポータブルHDD -位



外付けHDD・ハードディスク > SEAGATE > HD-PSG1.0U3BK-D
かなりお安いですが、こちらの商品は信頼出来ますか?使用目的は、パソコンのイメージファイル?のバックアップです。宜しくお願いします。
書込番号:19196913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外付け1TBなら値段はそれくらい。
冗長性のない構成ならどんなHDDでも信頼性は無いね。
2つ買ってこまめにバックアップをとるか、RAID1(ミラーリング)構成のRAIDタイプがおススメ。
24時間365日通電させるならともかく、使う時だけ通電する分にはどれを買って実感できる差は無いんじゃない?
書込番号:19196931
2点

ええ、もちろん。
中のHDDはシーゲイト・テクノロジー (Seagate Technology)製です。
世界のHDDメーカーは下記の通り4社(1社は子会社)しかありません。
HDD製造メーカーの外付けHDDを信頼しないと何も信頼できなくなるカモ。
・世界のHDDメーカー
シーゲイト・テクノロジー (Seagate Technology)
ウェスタン・デジタル (Western Digital)
HGST(ウェスタン・デジタルの完全子会社)
東芝ストレージデバイス
書込番号:19196941
3点

>kokonoe_hさん
>twin-driveさん
有難うございます。
2台分のpcのバックアップを取りたいんですが、容量的には問題ないですよね?
それともう一つ。
バックアップを取ったデータの復元は簡単に出来るものなんですか?
今までは、リカバリーをした都度、ソフトを再インストールしてました。
宜しくお願いします。
書込番号:19196965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2台のPCは何GBのHDDで現在何GB使用しているのでしょうか?
例えば、2台のPCが1TBの容量で600GB使用していて、すべてのデータをバックアップする場合、容量的に足りなくなります。
書込番号:19196981
1点

>kokonoe_hさん
今使ってるpcの容量は各500GBです。リカバリーしてソフトを10種類入れた程度なのでそんなに使ってないと思います。
書込番号:19197031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

各500GBなら1TBの外付けHDDでもいいのではと思います。
500GBと言っても半分も使ってないのでしょう。
書込番号:19197130
1点

>kokonoe_hさん
有難うございます。
確かに1TBで足りそうです。
全く知識がないので教えて頂きたいのですが
最初にHDDをフォーマット?しないと使えないのでしょうか?
そのような内容を見かけました。
書込番号:19197137
1点

初期状態でフォーマットされていますので、購入後そのまま使用出来ます。
もちろん自分で再フォーマットする事も出来ます。
書込番号:19197160
1点

>バックアップを取ったデータの復元は簡単に出来るものなんですか?
復元できるか,試行して置きましょう。
いざ,と言うときできなくては,何の意味も無い!
>今までは、リカバリーをした都度、ソフトを再インストールしてました。
ソフトを再インストールとは,どんな作業ですか?
書込番号:19197410
1点

>沼さんさん
iTunesとかNorton、jsバックアップ
Dropbox、Word、Excel、などなどです。
今回こちらの商品を買いました。
品質に問題があるとか見かけましたが、
その点が少し心配です。
書込番号:19198273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的に、Seagate製は避けてます。
地雷HDDだと思ってます
内蔵HDDがヤフオクでも、他社より安く大量に出品されてるかと思います
HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
http://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/
ただ、型番によって外れはないようで、ST4000DM000(4TBタイプの1つ)は普通との事です。
Seagate 3TB HDDに高い故障率 - Backblaze分析報告
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/18/103/
Seagate リコール 故障率 不具合 で検索し、判断れたほうが良いかと思います
書込番号:19215220
1点

すべてが壊れやすいという訳でもないです。
私のSeagateのあるHDDはすでに駆動時間が3万時間を超えてますが何も異常はありません。
ただ、そのSeagateのとあるシリーズのHDDは私も5台持ってますが2台壊れました。
また、Western Digitalの壊れにくいとされるシリーズも4個持ってますがすでに3個壊れました。
あるシリーズは突出して壊れまくると故障率が上がるので、そのメーカーのHDDのイメージが悪くなる事はあります。
HD-PSG1.0U3BK-Dの中の2.5インチHDDはまた別なものなので故障率は高くは無いとは思いますよ。
書込番号:19215301
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > HD-PSG1.0U3BK-D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2015/11/06 6:53:54 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/10 19:58:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





