グランド鎌クロス3 SCGKC-3000
- オリジナル設計で14cmファン搭載の大型トップフローCPUクーラー。6mm径パイプ2本、8mm径パイプ2本のハイブリッド構成のヒートパイプを搭載。
- 120mmファンと同じネジ穴位置を持つラウンドフレーム形状の140mmファン「隼140」PWMモデルを採用。
- フィンとの間にギャップを設ける「X空間フィン構造」により、マザーボード上のコンポーネンツへのエアフローを改善。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス3 SCGKC-3000
i7 7770Kが発売になったので、PCの入れ替えを考えております。
CPUファンですが、KABUTO3 SCKBT-3000とどちらにするか迷っているところです。
それなりのOCや静音性を考えるとどちらがよろしいでしょうか?
また、グランド鎌クロス3は幅が大きいようですので、GPUとの干渉が気がかりです。
その辺はどうでしょうか?
情報をお待ちしております。
0点

旧型のグランド鎌クロス2と幅のサイズは大体同じ(グランド鎌クロス3の方が小さい)ですが、持っている大型のビデオカードと干渉はしていません。
通常はビデオカードと干渉する事はありません。
書込番号:20555786
1点

静音性では14cmの鎌クロスでしょうが。
KABUTO3は非対称すぎて。
http://www.scythe.co.jp/images/cc/sckbt-3000/sckbt-3000_intel1155a.jpg
この方向で取り付けるのなら、GPUとの干渉はしないでしょうが。マザーボードによっては、ケースのリアファンと干渉する可能性が(そういうマザーとケースの経験あり。ファンのフレームを削りました)。逆向きだと、メモリスロットを塞ぐこと請け合い。
マザーボードに風が当たるのはメリットではあるのですが。12cm/14cm級なら、虎徹のような縦型も一考を。
書込番号:20555804
1点

回転数からするとアイドル時の静穏性はどちらでもほとんどしないと思います。
冷却性能は大きなグランド鎌クロス3の方がよいですね。
書込番号:20555818
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
虎徹も考えたのですが、高さがありすぎてギリギリ入らないようだったので、トップフロータイプを探しています。
グランド鎌クロス3のほうが良いみたいなので、まずはこちらを購入して試してみたいと思います。
書込番号:20556235
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





