AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR のクチコミ掲示板

2015年10月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

  • ズーム全域で開放F値2.8を実現した、ニコンFXフォーマット用標準ズームレンズ。
  • 4.0段(※CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。「NORMAL」モードと「ACTIVE」モードの2種類のモードを備える。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載したほか、アルゴリズムの改良により、AF速度とAF精度が向上。被写体を瞬時に捉える素早いピント合わせができる。
最安価格(税込):

¥239,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥239,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥104,500 (27製品)


価格帯:¥239,000¥318,190 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88x154.5mm 重量:1070g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRニコン

最安価格(税込):¥239,000 (前週比:±0 ) 発売日:2015年10月22日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR のクチコミ掲示板

(2617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイド単24と24mmF1.4Gどちらがボケますか?

2015/10/23 04:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

クチコミ投稿数:447件

なかなか此方のレンズ評判良さそうですが

単焦点の純正24開放と比べてボケ具合はどちらが良いでしょうか?

書込番号:19251740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/23 06:49(1年以上前)

ケンタロウ∞さん おはようございます。

F2.8のボケの綺麗さなどを求めれば別でしょうが、F1.4開放といくら大三元とはいえF2.8開放ではボケを比較するのは無理だと思います。

F2.8の普通のボケF1.4のトロけるようなボケは比較対象にはならないと思います。

書込番号:19251834

ナイスクチコミ!3


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/23 07:27(1年以上前)

>ケンタロウ∞さん

おはようございます。

24-70mm f/2.8は旧型も新型も焦点距離・開放f値が同じですので、ボケの量が大きく変わることはないはずです。

ボケの柔らかさは、これからどんどん出てくるはずの新旧大三元の比較レポートを見ないとわからないと思います。

24mm f/1.4Gは、開放なら単純にこれらの2段上のボケ量ですし、ボケの美しさにおいても相当定評のあるレンズですので、ズームレンズである新24-70に劣ることはないはずです。

※最短撮影距離等を無視した記述ですm(__)m

2414Gと比較して明らかに新24-70の優れているところは、開放f/2.8で24-70mmのズームができるところ、高速AF、手振れ補正だと思います。

2414Gは24mmの焦点距離においてのトータルでの画質はニコンNo.1のはず(でないと困りますf(^_^;)ですから、利便性を優先するのか、画質・ボケ量を優先するのかで決められれば良いのではないかと思います。

最後に・・・2414Gはその焦点距離において使い所を選び、新24-70はその大きさにおいて使い所を選ぶと思いますので、いずれにせよ試写されてからご購入されることをおすすめいたします^^

書込番号:19251888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/23 08:33(1年以上前)

”大三元”というのはあくまでもズームの中ではピカイチというもので、単焦点にはボケも解像度もかないません。

24/1.8Gでも良いと思います。

書込番号:19252018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:447件

2015/10/23 08:56(1年以上前)

>kyonkiさん
>lazwardさん
>写歴40年さん

新型大三元もF1.4より高額なもんでボケ具合もかなりのものかなと思ってしまいました。

けどF1.4がボケ具合は上と言うなら新型大三元よりそちらを購入したく検討します。

ズームは便利そうですがやはりポートレートなどボケ具合は大事だと思うので。

色々と御忠告ありがとう御座いました!

書込番号:19252063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/23 09:37(1年以上前)

>ボケ具合はどちらが良い

 単なる開放でのボケなら、
 F値が明るいF1.4の方がボケますが、

 ボケの質ですね。

 周辺の玉ボケが、奇麗に丸くなるのは、
 単焦点・・・・・
 単焦点でも、2線ボケが気になる場合もあるし・・・・

 大三元は、高価ですが、
 ボケが奇麗だとは限りませんね。
 単焦点の奇麗なボケに近づけたのが、
 大三元ではないでしょうか。
 

 レンズや絞りの形状によっても、
 ボケ具合は変化しますし、
 好みもあるでしょうね。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
 >一段と向上した解像力と自然でやわらかいボケ味が得られます

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
 >高い解像力と開放F値1.4の明るさを活かした、
   大きく美しいボケ味の撮影が可能

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
 > f/1.4Gの設計にあたっては、画面全域の膨大なポイントでサジタルコマフレアの
   発生要因を丹念に抑え込み、高い点像再現性を実現。画面の周辺部まで、
   点光源をにじみのない「点」として描写する 

書込番号:19252145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/10/23 09:51(1年以上前)

>1641091さん

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

と85mm1.4Gは持っております。

今回広角側のポートレート向けレンズを

物色中でして質問した次第です。

581.4Gは友人などの写真も綺麗に撮れるので

よく使用しております!

書込番号:19252173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/23 15:40(1年以上前)

>ケンタロウ∞さん
24mm f/1.4GはNikkor屈指のボケ足の綺麗なレンズだ
しかも、開放の時に周辺まで玉ボケが崩れない稀有な傑作レンズだ
唯一の欠点は中途半端に絞った時に玉ボケが崩れる癖がある所だ

幾ら大三元といえども、比べるのは失礼、雲泥の差どころの差では済まない
ポートレートで使うなら迷わず24mm f/1.4Gを買え!!

書込番号:19252872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/23 15:55(1年以上前)

ケンタロウ∞さん こんにちは

24mmでの比較でしたら 当然単焦点の方がボケ量大きくなりますが 24-70mmの方は 70mmが使えますので ボケに対しては有利になります。

でも 広角側の場合 相当寄らないと 被写界深度深くなるため ボケ効果出難いです。

書込番号:19252904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/10/23 16:18(1年以上前)

>(偽)辛口小僧さん
2414Gポチっといっちゃいますね!

>もとラボマン 2さん

70mmはないけと85F1.4があるんでそこはそれで補うつもりです。

書込番号:19252945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nikon Dさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/23 17:49(1年以上前)

このレンズはズームレンズなので最近のf1.8(1.4)単焦点に比べるとボケや画質が落ちます。
24.28.35.50.70(は無いので85mm?)の単焦点を一本でカバーするためのレンズです。
20枚ものレンズが光をねじ曲げているので画質的には各専門家(単焦点レンズ)には及びません。
それでも高度な技術でかなりの高画質を出しています。
このレンズは画質とボケ量ではなく一本で幅広い撮影を賄えるフットワークとズームレンズ最高峰の画質を必要とする人の為のレンズです。

このレンズがあっても複数の単焦点レンズを都度交換する余裕が有る時、または画角が決まっていたり足を使って撮影が出来るときは単焦点を使う人が多いでしょう。

書込番号:19253135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/10/23 20:06(1年以上前)

>Nikon Dさん

詳しくありがとう御座います。

あと24、35以外は105マイクロも持ってる状態です。

なので24、35を揃えたら次は200mm辺りの中望遠系にいくと思います。

この辺で金銭的にも限界なので(^_^;)

回答どうもでした!

書込番号:19253423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/23 20:17(1年以上前)

ケンタロウ∞さん

> 次は200mm辺りの中望遠系にいくと思います

えっ、ニーニーですか?
その次は、サンニッパとかヨンニッパでしょうか?

カエル時代に、欲しいレンズを揃えておかないと、、、

書込番号:19253454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2015/10/23 20:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ポートレートメインなんでヨンニッパとかまで必要かどうかって感じなんですね。

50mm辺りのレンズを揃えたらだいたいのポートレートはいけるかな?と!

ヨンニッパ辺りだとカワセミなんかや飛来虫あたりに向きそうでポートレートにはどうですかね??

書込番号:19253515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2015/10/23 20:57(1年以上前)

皆さん こんばんは^^

新24〜70の発売で、所有している24〜70は旧製品となってしまい寂しい限りです(^^;

自分としては、VRの効き具合のブラッシュアップだと自分に言い聞かせて、旧製品を使い続けるつもりです。

というのも、24f1.4を大事にしているからでして、ボケ味(ボケが始まっている自分が言うのもおかしいのですが)はこちらに軍配が上がります!

それも、格段の差がある!!と言っていいかと思います。


過日、2414で職場の女の子の仕事をしている様を撮る機会があったのですが、超いい感じに撮れて。。と本人が喜ぶという

シーンがありました^^

もちろん、カメラマンの腕ではなくて、レンズのおかげだということは隠しておきましたが。。。(汗)

書込番号:19253578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件

2015/10/23 21:17(1年以上前)

>footworkerさん

> 過日、2414で職場の女の子の仕事をしている様を撮る機会があったのですが、超いい感じに撮れて。。と本人が喜ぶという


腕も良かったんだと思いますよ!!

女性が喜んでくれるのは嬉しいもんですね(^^)

また良い写真を撮ってあげて下さいな♪

24F1.4益々欲しくなりました!

書込番号:19253642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/23 21:51(1年以上前)

別機種
別機種

2414G

2414G

ケンタロウ∞さん
こんばんは(^^。

>単焦点の純正24開放と比べてボケ具合はどちらが良いでしょうか?
これはもうぶっちぎりで2414Gであります。
2414Gは24mmの常識をひっくり返す反則レンズです。
24mmとしては14-24mmF2.8Gをもって広角は極めたなどと思っていましたが、
冗談半分で2414Gをニコンセンターで試写してしまったがために、2414Gも買う羽目になりました。

メーカー希望小売価格
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR 310,500円
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED 293,760円
と値段があんまり変わらないことから、2414Gがどれほどに贅沢なレンズなのかご想像頂ければと思います。

書込番号:19253755

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件

2015/10/23 22:13(1年以上前)

>進ゾウさん

お嬢さん可愛いですね!!

24F1.4Gの写真に惚れ惚れしましたよ!

やはり大三元より単焦点ですね。

娘さんの成長記録にはうってつけのレンズですね(^^)

書込番号:19253823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/24 14:47(1年以上前)

ボケ重視するなら、広角でなく、もう少し望遠側を使用された方が良いと思います

書込番号:19255441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2015/10/24 16:03(1年以上前)

>dai1234567さん

28、50、58、85、105とレンズ持ってるんですが24、35も揃えたいんですね。

広角でも寄ればそこそこボケるので

ポートレート用に欲しいと思ってるんですよ!

書込番号:19255581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件

2015/10/25 08:05(1年以上前)

横からすいません。
58mmF1.4持ってましたが、手放してシグマ50mmF1.4購入し、
シグマレンズすげぇ〜!派になりました。

純正ももちろんいいんですけどね。
ここ数年のシグマさんは純正よりよいかも?
と思うレンズもありまして。

超広角、望遠はズームですが、広角&標準域は単焦派でした。
20、50、85と使っててボケ楽しんでましたけど、
今回24-70mm購入しやはり便利だなと。
写真ってボケが全てではないですし、旅行の際に荷物少なくというのもありますし。

撮影でボケ必要なら単で楽しみ、そうでないならズーム2.8で十分だと思います。
ぶっちゃけF4で十分?って思うこともありますし。
単のF値、ズームのF値は比べるべきではないと思うわけです。
使い方が違うわけですし。

それにしても、標準域のズームは便利ですねぇ。
単で足ズーム使えばいいわけですが、そう上手くいかない状況もあるわけで。^^;
24mm単で足ズーム使っても70mm相当にはならないですし、
50mm以上単で広角単相当の撮り方もできないですよね。

ズームに慣れちゃうと単の距離感忘れそうなのでたまには単レンズ使ってあげないとですよね。

書込番号:19257498

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型の70mm域、開放での画質について

2015/10/22 23:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

スレ主 yv12さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
このレンズの旧型「AF-S 24-70mm f/2.8G」を標準レンズとして使っているものです。
メインボディはD800です。

風景やスタジオでの物撮り、ポートレートも当レンズでしていて、気になる点が一つ。
ロケでポートレートを撮るときに70mm域でF2.8の時にピントはあっているのに甘くていまいち描写に満足がいかないのです。

旧型でも新型でも70mm域での近接撮影時は甘いと言われていますが、近接でなくてポートレートのバストアップの距離でも甘いと感じます。
個体差かと思って写真家の仲間にも話してみましたがそんなもんだよと言っていました。

新型で望遠端、開放での画質が改善されているのであれば買い換える価値はあるのかなと思っていますが、実際に使用された方などの意見をお伺いしたく投稿いたしました。
よろしくお願いします。

書込番号:19251439

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/23 05:59(1年以上前)

yv12さん

> 新型で望遠端、開放での画質が改善されているのであれば買い換える価値はあるのかなと思っていますが、実際に使用された方などの意見をお伺いしたく投稿いたしました。

展示している量販店でご自身で確かめた方が、納得行くかと思いますけど。

書込番号:19251780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/23 07:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

yv12さん おはようございます。

先日ニコンで試写させてもらいましたがそういう感じのわかる被写体がないので微妙ですが、撮ってきた写真を添付してみます。

ビルを撮ったものはガラス越しになりRAWからデフォルトでJPEG変換したものです。

書込番号:19251858

ナイスクチコミ!2


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度4

2015/10/23 07:56(1年以上前)

>yv12さん
こんにちは。

昨日届いて持ち出さずに室内で試し撮りした程度ですけどD810との組み合わせでは近接開放のテレ側は甘く感じました。
yv12さんが言われるようにピントは来てるのに甘い感じで外れを引いてしまったかな?と思ったくらいです。
なぜかD4SとDfとの組み合わせでは問題なくシャープに写ってくれます。

少し距離をとってみると解像感があがる感じはしますので高画素機は58oみたいに撮影距離によって描写が変わるレンズなのかもしれないです。

試し撮り程度なので適当なレスですいません。m(_ _)m

書込番号:19251932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2015/10/23 19:05(1年以上前)

AF-S 24-70mm f/2.8G自体、もともとソフト傾向な描写と言われてますし、写真仲間の言うように「そんなもん」だと思います。
70mm望遠端は広角〜中間域より、中央部分の解像力はやや低いです。開放だとの焦点域でも中心以外は甘いです。

新型は昨日手に入れたばかりでちょっと試写したのみですが、傾向は旧モデルと同じように感じました。望遠端はちょっと
解像力が落ちる感じです。どの焦点域でも中央は大差ないですが、周辺は明らかに新型が良く結像するので、風景や記録
写真には間違いなく新型が良いと思います。

実際問題として「個体差」による解像不良や片ボケの影響がむしろ大きいかも知れません。じっくり同じレンズ同士貸し借り
比較しておかしいと感じるのなら個体差かと。わたしはAF-S 24-70mm f/2.8Gを買い換えやらで3本使った経験がありますが
70mmの描写性能は個体差がかなり大きく、アタリとハズレでは解像力が明確に違いました。
(とくに周辺部などアタリの開放F2.8とハズレのF5.6が同程度とかそんなくらい違ってきたり)

後は念のため、ピントが本当に完璧に正しく調整されているかの確認かな?

書込番号:19253284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/23 19:47(1年以上前)

>yv12さん
私のレビューにテレ側開放の参考画像を上げておきましたのでご参照ください。
開放はワイド側テレ側同じように滲みますねので、設計上こういう物なのでしょうね。
70-200VR2も同じような甘さです。
大三元2本とも少しずつ絞っていくとと中心から解像していきますね。

書込番号:19253374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/10/23 20:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

70-200f2.8 70mm開放

24-70mmf2.8 70mm開放

24-70f2.8 70mm開放

>yv12さん
ポートレートではないのですが、一応テレ端の解像感のサンプルを撮ってみました。
ISO100で撮りたいところですが、夜・室内なので、ノイズはご容赦を。

24-70F2.8Gは手元にないので、比較対象として70-200の開放を貼ります。

1枚目 距離1.5mほど。70-200F2.8
2枚目 距離1.5mほど。24-70
3枚目 距離0.5mほど。24-70

3枚目少し甘いかな・・・ただちょっとピントも怪しいかもしれませんね。
まあ参考までに・・ということで。

ピクチャーコントロールはポートレート、LAW撮影で他の調整は無しです。

書込番号:19253552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/10/23 20:56(1年以上前)

おっと、RAW撮影ですね。誤字失礼しました・・

書込番号:19253574

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/23 23:52(1年以上前)

>midnight radioさん

コメント見ずに3枚比較して、1枚目と2枚目がどうしてこんなに差があるのか?と思ってたところ、1枚目は70-200だったんですね。
ちょっと差がありすぎのようなので、とりあえずAF微調節してみるかSCにてAF調整していただいたほうがよさそうと思いました。
本来、もっと解像感の高いレンズだと思うので。。。

書込番号:19254131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2015/10/24 00:49(1年以上前)

>Paris7000さん
チャートでチェックしてみましたが少々前ピン傾向ですね・・
微調整入れてみましたがどうもしっくり来ない感じなので、ひとまず時間を見てCS行ってみます。

ありがとうございます。

>yv12さん
脱線すいません。作例は考慮外としてください。

書込番号:19254254

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/24 02:17(1年以上前)

>yv12さん

このレビューみると
http://review.kakaku.com/review/K0000799663/ReviewCD=868890/#tab

開放域では、焦点あってても甘いですね。でもf5.6まで絞れば、すっごい解像感です!
これは24mmでも70mmでも同じ傾向。

あと、広角では樽型、望遠ではその逆の歪が結構大きいのが気になりました。

ふと思ったのですが、VR切って試してみて頂けませんでしょうか?
ISOとSS上げてになりますが、VR悪さしてないかなーと

書込番号:19254374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/24 17:40(1年以上前)

>Paris7000さん

コメントありがとうございます。
VRの有無でのテストもしておりましたが、VR無しでピントが合っている画像も開放では同じ滲み方をしました。
ちなみにピントは画面中付近の『70』に合わせていて被写体が真っ白な文字という特殊な状況ですので
でこういう現象が出たかもしれません。
風景や建物の場合、中心部は解像していたので被写体によってまったく問題ないかと思います。

書込番号:19255809

ナイスクチコミ!0


スレ主 yv12さん
クチコミ投稿数:11件

2015/11/03 18:37(1年以上前)

皆さま、当方の投稿にコメントいただきありがとうございます。

新型Eでも70mm域の開放は甘い傾向があるのですね。
投稿中のレビューも拝見させていただきましたが、F2.8とF5.6では描写の差が大きいですね。

貴重なご意見参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19284958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2015/11/03 19:28(1年以上前)

機種不明

左は旧型、右は新型

メーカー公表のMTFカーブでも中央殆ど変わらず、周辺は改善しています。
至近か遠景か、色収差の具合などでも印象は変わりますが、概ね皆さんの仰る通りと思います。
高級ズームでも単焦点レンズの様にパッキリとはいきません。

書込番号:19285080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

17-55mm f/2.8G はいらない?

2015/10/22 09:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

スレ主 mototeraさん
クチコミ投稿数:49件

新規購入でD750にこのレンズを使うつもりです。
現在D7100に17-55mm f/2.8Gで使っているパターンは
必要ないでしょうか?

書込番号:19249264

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/22 10:24(1年以上前)

こんにちは

当方もシグマ17-50 F2.8を気に入って使用中です。
17mmは25.5mmにそうとうしますが、今後は24mmからなので含まれることになりますね。
17mmより更に広角からになるかと思います。

書込番号:19249334

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/22 10:26(1年以上前)

>mototeraさん

どうしても手放して、D750+2470Eの軍資金に充てなければならないという状況でなければ、当面置いておいた方が良いと思います。

自分はD750購入時にDXレンズは全て手放しましたがD7100はサブ機として確保しています。
撮影状況により、24-70とDX機の焦点距離(36-105相当)がちょうどいい時が良くあるので。
また、望遠側を強化したいときはやはりD7100使っています。クロップ使えば倍の焦点距離は魅力ありますので。

一方、広角側は、FXレンズの16-35mmを買い増したので、D750に付けたりD7100に付けたり状況に応じて使い分けてます(^^)

スレ主さんがどういう使い方されるかわかりませんが、D7100売っても5〜6万でしょうから、持っておいた方がよいかと。。。

書込番号:19249339

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/22 10:38(1年以上前)

FXシステムとDXシステムの使い分けをどうするか明確に自分で決めておいたほうがいいです。

例えば
FXは画質優先。システムの大型化重量化は仕方ないこととする。
DXは、小型軽量なものを揃えて画質よりもフットワーク優先でシステムを組む。(又は望遠システム優先にするとか)

といった具合にしないと、使わない無駄なものが増えるばかりになります。

書込番号:19249354

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/10/22 10:48(1年以上前)

わたしはDXは捨てました。

小型軽量は評判の良くない?ニコン1に。
A4程度なら使えるんで。

望遠域をとも思いましたが高感度がイマイチに感じまして全廃です。

書込番号:19249366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/22 10:53(1年以上前)

mototeraさん こんにちは。

あなた次第だと思います。

あなたが2台持ちで撮らなければならないとか、APS-Cの望遠効果が必要ならば別ですが、そうでないならば1度に2台はシャッターが押せませんので、フルサイズ機の24-70oがあるのであれば少しでも早く処分されれば良いと思います。

書込番号:19249382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/22 10:54(1年以上前)

>Paris7000さん

D750に16-35 f/4は良さそうですよね…
私もせっかくのFX機なので、広角レンズが欲しくて発狂しそうです( ̄▽ ̄)

書込番号:19249387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/22 11:18(1年以上前)

mototeraさん

> 現在D7100に17-55mm f/2.8Gで使っているパターンは必要ないでしょうか?

D7100を残されるのでしたら、残して置けばいいかと思います。
D7100を処分され、D750にされるのでしたら、17-55/2.8も処分するべきです。

書込番号:19249434

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/22 11:37(1年以上前)

>六甲のおいしい酒さん

はい、16-35/4VRいいっすよ〜(^^)

ほんとは14-24/2.8と悩みましたが、ラフな使い方する自分にとって、レンズプロテクトフィルター装着できない14-24/2.8は諦めました。
その代り、VR付いてて、夜景撮影も手持ちでバッチリ(^^)

揺れる船上から撮ったレインボーブリッジです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/#19043324

低SSで、手持ちでどこまで行けるかチャレンジ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/#18987226

24-70と焦点距離がオーバーラップしますが、その方が使いやすいです。
折角FX買ったんだから、超広角域も楽しみたいと思い、購入しました。

でも、毎回風景撮るわけでは無く、イベント等で標準から望遠域を使いたいとき、DX機のD7100を持ち出し、これに24-70や24-120を付け撮影、
その後の打ち上げ(要は飲み会)で16-35に付け替え、パーティー模様を撮ったりしてます。
購入当初、想定していなかった使い方ですが、結構重宝しています(^^)

書込番号:19249463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/22 12:29(1年以上前)

D7100併用なら17-55は残した方が良いと思いますな。

自分で決めることとの厳しい書き込みもあり当然だとは思います。

ただD7100を併用した場合、広角は不利になります。
望遠メインなら手放しても良いとは思いますが、17-55は良いレンズだと思います。

おいらなら残します。

書込番号:19249571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Makotozmさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度4

2015/10/22 12:31(1年以上前)

私ももそうですが、花火撮影とかは2台同時撮影する人多いですね。画角や縦横変えたりして。後で明合成する事を考えると、カメラの構図は途中でいじりたくないので。
と言うことで2台あると何かと便利と思いますよ。

書込番号:19249579

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/10/22 12:41(1年以上前)

 必要ないと思います。

書込番号:19249604

ナイスクチコミ!2


スレ主 mototeraさん
クチコミ投稿数:49件

2015/10/22 15:26(1年以上前)

たくさんのご意見ありがたく拝見させて頂きました。
しばらく併用で使ってみて17-55処分するか決めたいと思います。
D7100は古いレンズですが70-300もあるので望遠側で使おうと思います。
16-35f4が出てきて、また新たに悩みの種が増えました。
ありがとうございます。

書込番号:19249910

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/22 16:31(1年以上前)

スレ主さん

>16-35f4が出てきて、また新たに悩みの種が増えました。

悩みの種増やして失礼しました(^^;;

でも、D750買うと、その高感度特性で夜景が撮りたくなる
 ↓
夜景を撮る時、超広角ズームが欲しくなる
 ↓
いつも三脚立ててじっくり撮影できるわけではない

という三段論法?で、16-35/F4 VRに辿りつきました。

この写真や、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289342/
この写真など、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289344/

ISO 10000 越えですが、通常鑑賞では、十分質感残っている描写だと思います。
等倍にするとノイズ多いですが、D750の高感度耐性はけっこう高いと思います。

風景なので、超広角とはいえ、多少絞って被写界深度稼ぎたいと思いf5.6にし、VRで手振れを抑えつつも、高ISOでSS稼ぎと、揺れる船上で、あれやこれや考えながら、でも船がレインボーブリッジをくぐるのはあっという間なので、てきぱきと判断しながらの撮影でした。

書込番号:19250035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/22 17:29(1年以上前)

 やっとアマゾンから24-70/F2.8VRが明日届くという連絡が入りました。話題になっている購入済みのフィルターとのマッチングが気になるところですが、期待しています。標準ズームを手放して新レンズを待っていたこの間、標準ズームの代わりに活躍してくれたのが16-35/F4 VRでした。超広角の面白さも教えてくれたいいレンズです。そろえて損はないレンズだと思います。

書込番号:19250135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/22 17:40(1年以上前)

mototeraさん

> 16-35f4が出てきて、また新たに悩みの種が増えました。

D7100は、70-300の望遠だけお使いになり、
DX17-55/2.8を下取して、フルサイズ用として16-35/4をゲットするといいかと思います。
間違っても、17-35/2.8はこれから新規で買われる方には、VRがなく、修理費用が高いので、おすすめしません!!

16-35/4の詳細に関しては、Paris7000さんがお持ちなので、何かと参考になるかと思います。

書込番号:19250158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/22 20:42(1年以上前)

>mototeraさん

DX中心で行けるなら、17-55 F2.8売却し、シグマ18-35 F1.8に置き換え、24-70と併用、面白いかも…

http://s.kakaku.com/item/K0000582946/

自分はDXは天候のいい時の望遠重視で併用予定です。

書込番号:19250636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/22 20:46(1年以上前)

17-55mmはDXレンズの中でも良いズームレンズですので、
DX機を継続するつもりなら有った方が便利と思います。
DX機の望遠効果以外のメリットとして、
同じf値でも被写界深度が深くなることも上げられます。
(FXでF2.8がDXではF4.2の深度)
失敗したくない記録撮影ではDX機の方が気楽に撮影できるので、
この辺は一長一短かと思います。

>17-35/2.8はこれから新規で買われる方には、VRがなく、修理費用が高いので、おすすめしません!!

17-35mm、28-70mm、80-200mmの旧大三元レンズはどれも今でも良いレンズです。
レンズ内のモーター修理は5万円程度しますが元値を考えたら安いものです。
16-35mmより17-35mm f/2.8Dの方がロマン有りますけどね。
広角域でVRは手持ちでもその必要性をあまり感じないですし。
VR機構が有るせいで画質と大きさ(重さ)が犠牲になるわけで、
自分はこの手のレンジにVRは不要と思っています。
自分は用途に合えば17-35mmもおすすめします。

書込番号:19250652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/10/22 20:51(1年以上前)

他の方も書いておられますが、FX/DXの使い分けですね。

17-55mmはD2Xで主に使っています。雰囲気が好きで。
D7000には、Sigma18-35mm F1.8とか、Sigma17-50mmとか。
散歩・普段撮り・旅行はDX機メイン。

リキ入れや、写真ボランティアにはFXで押し出しを付けて。

あっしの場合は機材マニアですが。

書込番号:19250669

ナイスクチコミ!2


スレ主 mototeraさん
クチコミ投稿数:49件

2015/10/23 08:55(1年以上前)

選択肢から外れていた広角ズームの話。
DX FX使い分けの話。
大変参考になります。ありがとうございます。
もう少しお聞かせ頂いても良いですか?

書込番号:19252059

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/10/23 13:30(1年以上前)

 FX、DX、CXと使い分けは便利です。
 CXはFT-1(マウントアダプター)の制限が結構あるからあれですが、FXとDXの2台体制は楽しいです。

 私はFXが望遠、DXが広角で使う事が多いです。
 DXでは12-24F4や10.5魚眼、被写界深度が深く出来るのが良いですね。
 FXでは85F1.4や70-200F2.8が使い易いです。

 標準域は今まで単焦点ばかりでしたが、このスレのレンズでもある24-70F2.8にしました。
 DXで標準域を使うなら18-200や18-300とかの超高倍率が良いと思います。

書込番号:19252640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリング

2015/10/22 09:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

スレ主 kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件

本日入手することが出来ました。
少し気になったのがフォーカスリングの抵抗が無く軽く触れただけで動いてしまう点です。
旧24-70を使用したことないので比較できないのですが皆様のはいかがでしょうか?

書込番号:19249191

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/22 09:44(1年以上前)

旧ユーザーです。
フォーカスリングは、抵抗なくすっと動きます。

ニコプラで新型触った時も、特に違和感感じませんでしたので、そんなものだと思います。

書込番号:19249242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/22 10:55(1年以上前)

kinoppio7さん こんにちは。

残念ながらニコンのAF-Sレンズのフォーカスリングは、どれもスカスカだと思います。

昨日ニコンで試写させてもらいましたが、マニュアルフォーカスレンズでないのでそんなものだと思います。

書込番号:19249389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/22 11:13(1年以上前)

kinoppio7さん

> フォーカスリングの抵抗が無く軽く触れただけで動いてしまう点です。

個人ごとの体力により多少条件が変わりますが、AFレンズ全般、軽いかと思います。

書込番号:19249420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/22 11:32(1年以上前)

kinoppio7さん こんにちは

>フォーカスリングの抵抗が無く軽く触れただけで動いてしまう点です。

この感覚は 人によって変わる気がしますので 今は発売したばかりで デモ用レンズお店にない可能性は有りますが 

どこかで 同じ型のレンズで 比べてみるしかないように思います。

書込番号:19249455

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件

2015/10/22 12:23(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
サードパーティーレンズばかり使っていたので特に気になってしまったようですね。
軽いものだと認識してこれから末長く使っていきたいと思います。

書込番号:19249549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動ゆがみ補正って効いてますか?

2015/10/21 22:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

本日入手しViewNX2で画像を取り込みましたが、メタデータを見ると「自動ゆがみ補正:しない」となっています。D810本体は「ON」の表示なのにおかしくないですか?

書込番号:19247945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/21 22:32(1年以上前)

本体側のファームウェアが
対応してないだけなんじゃないの?

書込番号:19248023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/21 22:43(1年以上前)

ビールボーイブルマンさん こんばんは

ニコンの場合 今はViewNX-iがメインになっているのですが ViewNX-iではどうでしょうか?

書込番号:19248070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/10/21 22:45(1年以上前)

自己レスです。確かに本体ファームウェアがまだ対応していない可能性がありそうです。

書込番号:19248081

ナイスクチコミ!1


Nikon Dさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/22 00:04(1年以上前)

D810です。
AF微調整の画面で24-70VRと表示されていました。
ViewNXでは試していませんがLightroomでは正しく認識され補正もされていました。

書込番号:19248365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/22 06:07(1年以上前)

ビールボーイブルマンさん
メーカーに、電話!

書込番号:19248705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/22 08:11(1年以上前)

新しいレンズのゆがみ補正対応はまだだと思います。

ニコンはこの対応はいつも遅いですから。

書込番号:19248915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/22 08:19(1年以上前)

ビールボーイブルマンさん おはようございます。

昨日ニコンで試写してきましたがNX-Dでもまだソフトが対応しておらず、レンズは旧型を参照しているようだと思います。

ソフトのアップデートを待たれればいいと思います。

書込番号:19248939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/22 08:44(1年以上前)

ビールボーイブルマンさん 返信ありがとうございます

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/140.html

上の ニコンのホームページ見ると 

>ゆがみ補正データは、撮影時または画像編集時に、たる型のゆがみや糸巻き型のゆがみを補正するためのデータです。ゆがみ補正に対応するカメラに組み込んでご利用いただけます。

と有りますので もしかしたら ソフトではなく 本体に組み込まれる可能性もあります。

書込番号:19248992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/22 09:49(1年以上前)

スレ主さん

確認ですが、D810で歪み補正ONに出来たと仰ってますが、ホントにそうですか?
ファームが未対応ですと、その項目はグレーアウトしてて、設定変更自体出来ないはずです。

他の対応済みのレンズでONにした状態で、未対応の新レンズを付けても、歪み補正データが組み込まれていないので、実際にはOFFになるはずです。
なのでボディの設定メニューからはグレーアウトしていると思うんですよね。

もう一度確認し、設定変更できるようでしたら、ファームが対応済みですので、なんかおかしいとは思いますが・・・

書込番号:19249260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/10/22 12:22(1年以上前)

良くみたら、確かにグレーアウトして「ON」になっていました。やはり補正データ待ちですね。ありがとうございます。

書込番号:19249548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

在庫などで質問です。

2015/10/17 19:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

クチコミ投稿数:1446件

このレンズ、購入迷ってます。

予約などで人気あり、当日にショップで買えない場合もあるかと思いますが、
こういうレンズで初回販売分を逃した場合、次回はどのくらい待てば購入できるものなのでしょうか?

今までは発売されてるレンズを購入しか経験なく、直ぐ手に入れてました。
新発売で人気があって予約多くても、1週間待てば買えるんじゃね?と思ってるのですが…
数ヶ月先になることもあるのでしょうか?
考えあまいですかね。^^;
カメラ本体は予約し、発売日に手にしたのは数台あります。

初回トラブルとかそういうのは全く気にしてなく、
トラブルあればメーカーも無償対応してくれるわけですし、
購入待った期間だけ勿体ないですからね。
製造国も気にしてません。
初回と後発と製造国違ったとしても使えないわけじゃないですし。
メーカー側も色々テストしたり、実績があってのことですから、素人が心配して意味ないなと思ってます。

数ヶ月待っての魅力は、価格がある程度下がるかも?くらいかなと。

数ヶ月待たないといけないなら今購入しようかなと。
ショップ確認したら、購入手続き済めば10月22日当時に手にできると聞いてます。
それ逃すとどうなるかは聞きませんでした。

皆様のご経験はいかがでしょうか?

書込番号:19235547

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/10/17 20:41(1年以上前)

人気があれば数ヶ月待ちもありうるかと。
この辺に関しては、店舗に聞いたところで分からないでしようね。
リードタイムはある程度分かっていると思いますが
1ロットの数と予約数によってどうなるか…

早く使いたいのであれば、早く注文をしたほうが無難かと

書込番号:19235767

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/10/17 20:48(1年以上前)

待つ意味が、価格が下がる、というのなら早く買った方が良いと思います。
レンズの値下がりはあまりありませんし、価格コムで下がったようにみえるのは安い店が出てくるからで、結局キタムラとかは変わってなかったりします。
むしろ値上がりしたりします。
早く買って使った方が結局得です。

ただ、使わないのに買うのは意味無い(いや、たまにいますよね。買って使ってなく、使おうとしたら壊れてたという書き込み)と思います。

書込番号:19235798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bmw320dさん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/18 16:17(1年以上前)

発売日店頭とかでは手に入らないかも?という話をうけて、
本日、ネットで予約注文してしまいました。。。
欲しくて買ったんですが、価格的にもアレなので結構微妙なキモチです。。
まー、発売日には届かないと思いますけど。週末までに届いたらいいなぁ。

書込番号:19238128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/10/19 15:54(1年以上前)

発売発表されて、すぐに予約しました。
今日、キタムラに確認したら、2人目の予約という事でした。
22日に手に入るかは、確認して連絡くれるそうですが、2番目だから大丈夫だと思います^_^

書込番号:19240986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/19 18:40(1年以上前)

ジョーシンで8月下旬注文。
初回分に割当たらなかったとの
連絡がありました。残念。
ヨドバシとかは、最近までは発売日お届けと
あったので、見込み発注ですかね。

書込番号:19241308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/10/19 18:45(1年以上前)

先程、キタムラから連絡あり。
「初回分の割り当てになりました」って言われました。
発表あって、すぐに予約したのが、良かった(^^)

書込番号:19241322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2015/10/19 19:16(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。

あまり焦らなくても大丈夫なんですかね。^^;
ですが、初回分に割り当たらなかった方もいるみたいですね。
お店によって違うのでしょうか。

どうしようか迷った結果、昨日マップカメラで注文してしまいました。
22日当日に手元に届くようです。(・∀・)

もうこれで今年は何も買えません…
まさかレンズ買うとは思わず、このレンズとD4sを足したくらいの自転車を今年夏に組んでしまい…
今年は自転車で楽しむ年と思っていたのに…
家族から殺されるかもです…((((;゚Д゚)))ガクブル

皆さま、ご意見ありがとうございました。
買ったからには素敵が画を撮れるように頑張ります。

書込番号:19241414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/19 19:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。明後日私も5814Gと旧24-70で子供撮影してきます。是非家族を沢山お互い撮りまくりましょう。

書込番号:19241520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:151件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/10/19 21:09(1年以上前)

>眠りねずみさん
自転車ってカメラ以上にお金のかかる趣味のようですね。

買った以上は使いまくりましょう。標準ズームなので出番は多いかと。

書込番号:19241730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2015/10/19 22:13(1年以上前)

> 競馬狂いさん

お子さん撮影ですね。
いっぱい撮ってきて下さいね。
私も色々撮らなきゃだわ…
買うからには使いたおさないとですよね。

> 40D大好きさん

自転車は上を見るとキリがないので。^^;
コンポ(ギヤやレバーなど)も数社あるし、今は電動もあります。
USBで充電できたり、パソコンで詳細なタイミングなども設定できたりします。
スラムってメーカーはワイヤレスも出してます。(昔もあったけどあまり役にたたず)
フレームも色々ありますし、パーツもキリがないです。
レースガンガン出る人、趣味程度の人、色々なタイプがいますからね。
その中で自分に合うのを見つけると…

カメラも迷ってる時が楽しかったりしますよね。
買うからには使いまくります。
基本、単焦点派です。
さすがに望遠域はズームなのですが…
標準ズームはなく、旧型は買わずに単焦点数本にしてたので、
これからは荷物少なく済みます。
高い買い物だけど、楽しみです!
(もうなんも買えませんが…^^;)

書込番号:19242002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2015/10/20 09:29(1年以上前)

遅延した発売日決定後にカメラのキタムラでネット予約して、19日にメーカ出荷されたって案内が来た。発売日に購入できそう。

書込番号:19243048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/20 10:08(1年以上前)

先週15日におぎさくさんで予約しましたが
なんと入荷の連絡ありました。
一時は諦めていただけに涙、涙です。
これで発売日に手にすることができます。

書込番号:19243120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2015/10/20 11:52(1年以上前)

カメラの大林さんから21日昼なら購入可能ですと連絡が有りました。

書込番号:19243301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/10/21 09:02(1年以上前)

8月10日にキタムラネットショップで予約して本日21日、流通センターに入荷予定の連絡が来ました。

三星カメラでも予約販売で約35台入荷するそうです。(キャンセル自由なんですが21日9時現在で21台残っています。)

予約キャンセルが出たら購入が出来るチャンスです。

現金特価なのでカード支払、オリコローンは手数料がかかります。

書込番号:19245807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 13:02(1年以上前)

もう手に入れた人います?(笑)
21日に手に入るという連絡をもらった、という人がいるようですが

書込番号:19246334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/21 14:17(1年以上前)

私は本日13時に入荷の連絡がありました。
取りに行けば入手できますけど、仕事中なので無理ですー。

書込番号:19246444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2015/10/21 14:25(1年以上前)

本日入荷連絡ありました。
でも発送で明日18時以降に受け取りにしてしまいました…
仕事終わりで取りに行くのも面倒なので、明日待ちにします。^^;
楽しみです!

書込番号:19246458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/10/21 16:32(1年以上前)

カメラのキタムラから輸送トラブルがない限り明日午前中に店舗に入荷しますと言われました。

書込番号:19246687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 19:59(1年以上前)

皆さん速くに入手できて羨ましい限りです。
報告をみると、最近の予約でも、発売日お届けの
かたが多くおられるようで。
8月20に注文したのに、届けられないとの
連絡のみて、ジョーシンで買うの
止めようかなとも思ってしまいます。

書込番号:19247294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/22 01:21(1年以上前)

10/21(水)ヨドバシカメラ新宿西口店で予約分を購入しました。8月の下旬に予約しておりました。
現状は予約分のみの販売で、店頭販売分の在庫は無いとのこと。
同店で今から予約した場合、入荷は1〜2ケ月先になるとの見通しです。
あくまでも予定との事で何とも言えませんが…、ご参考までに m(_ _)m。

書込番号:19248539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

最安価格(税込):¥239,000発売日:2015年10月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRをお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング