AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR のクチコミ掲示板

2015年10月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

  • ズーム全域で開放F値2.8を実現した、ニコンFXフォーマット用標準ズームレンズ。
  • 4.0段(※CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。「NORMAL」モードと「ACTIVE」モードの2種類のモードを備える。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載したほか、アルゴリズムの改良により、AF速度とAF精度が向上。被写体を瞬時に捉える素早いピント合わせができる。
最安価格(税込):

¥239,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥239,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥104,500 (27製品)


価格帯:¥239,000¥318,190 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88x154.5mm 重量:1070g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRニコン

最安価格(税込):¥239,000 (前週比:±0 ) 発売日:2015年10月22日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信65

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷っています。初心者です。

2015/10/03 20:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

クチコミ投稿数:76件

初めまして。自分は、12月に満を持してD5300のダブルズームキットを買い、買ったことに満足して放置。
2月頃より、カスタムカーをメインに撮り出して、シグマの35mm/f1.4を購入。
4月に店頭でD750を触って、一目惚れして本体のみ購入。シグマ単焦点一本でしたが、ズームが欲しくなり、店員の勧めでタムロン24-300mm/f3.5-6.5を購入して現在に至ります。
今の所満足いく写真は撮れてますが(初心者の自分なりに)、やはり現在使用中のタムロンよりもnikkorの方が撮れ味はよろしいですよね?
好みにもよるってのは重々承知の上ですが。。
タムロンのレンズ自体はそんなに悪くはないと思いますし、大きさも許容範囲内です。
むしろ、こちらのnikkorの方が装備がいい分重いですが、それでも旅行にはこれ一本持っていけば充分かなって思ってしまえるレンズになりますでしょうか?
スピードライトも使ってて、相性も純正が一番だと思いますし、買う気は満々だったのですが、果たして本当に必要なのか?って思ってきまして質問というか先輩方の意見を頂きたいと思いました!
被写体のメインはポートレートと停車しているカスタムカーです。

書込番号:19196483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:35件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5 さらしな 

2015/10/03 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

20年前の普通のズーム

24-70 VR

普通のフィルム時代のニコンのレンズを持参して銀座で取り比べてみました。

良いですが、必要かどうかは撮影される方次第と思います。

書込番号:19196744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2015/10/03 22:15(1年以上前)

けんでぃーさん、こんにちは。

大きさ(重さ)が問題無ければ、良いのではないでしょうか。 価格は10年メインレンズで使うとしたら高くはないと思います。

>旅行にはこれ一本持っていけば充分かなって思ってしまえるレンズになりますでしょうか?

遠くの被写体を撮る機会が少なければ問題ないと思います。 撮影できない物は諦める手段がありますので。

>被写体のメインはポートレートと停車しているカスタムカーです。

メカは望遠域で撮った方が良いですよ。  

書込番号:19196761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/10/03 22:23(1年以上前)

>けんでぃーさん
被写体がお車とポートレートですでに35mmお持ちですので、85mmから135mm程度の中望遠の単焦点やズームなら
70-200f2.8などは如何でしょう?

書込番号:19196781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/03 22:32(1年以上前)

ありがとうございます!今勤務中なので帰宅したらパソコンで画像見させていただきます。
そうですよね^^;
最終的に自分がどうしたいかですよね。。

書込番号:19196809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/03 22:37(1年以上前)

重さはシグマの単焦点で慣れました^^;
10年使えるとすると値段は許容範囲内ですよね!
知り合いが撮った感じでは24-70の方が70-200より綺麗に撮れて評判もいいとのことでした(^^)

書込番号:19196825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/03 22:40(1年以上前)

>コメントキングさん
旅行などで、メインで使えて大きさもそこそこに、綺麗に撮れる、ズームレンズが欲しいんですよね(^^)
ナナニッパは大きさがネックかなーと。
ただ35mmがあるので24-70はいらないのかなとも思ってしまったりして、迷っています。

書込番号:19196835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/10/03 23:14(1年以上前)

まずはどんなに高価で優れたレンズも使わないと意味がないので24-70と言う画角を必要とするなら買いだと思います。

>ただ35mmがあるので24-70はいらないのかなとも思ってしまったりして、迷っています。

単焦点で必要な画角を揃える方もいます。
ズームレンズである必要が無ければこれに勝る物は無いでしょうから、そこをどう感じるか次第です。

こればっかりは人それぞれで答えが無いに等しいですが、24-70は使いやすい画角なので、1本は欲しいレンズです。
個人的にはポートレートでは85mmを使うことが多いですけどね。

書込番号:19196926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/03 23:21(1年以上前)

>飛竜@さん
使いやすく一本は持っておいてもという観点でいくと買いですよね。
買えば確実に使用はすると思います(^^)
フルになってから純正レンズを使ってないので良さはすぐに実感すると思います☆
あとは画角ですよね。。
検討します!

書込番号:19196949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/04 01:01(1年以上前)

スレ主さん

自分は現行の24-70/2.8Gを昨年購入し、主に人物中心に撮っていますが、それまで使っていたレンズとは別格の写りに驚くとともに、今も、まず持ち出すレンズとなっています。
購入当初はDXのD7100で使い、その後D750を買い増しして、FXでも使用しています。
作例とともにレビュー書いてますのでご参考までに
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
(過去レビューが出てこないときは、タイトルクリックしてください。)

そして、まもなく登場する新型のEタイプは、現行Gをさらに改良を重ね、Gの特徴はそのままに、VR搭載と、Gの唯一の弱点だった周辺粋の画質の向上という点が上げられます。
自分もSCのデモレンズをお借りして試写したり、最近のカメラ雑誌にプロの方が撮影された作例みたりして、周辺粋の画質の向上は確かに感じるものがあり、将来的には買い換えようと思っています。

> それでも旅行にはこれ一本持っていけば充分かなって思ってしまえるレンズになりますでしょうか?

これは悩ましいですね。
ちょっとしたお出かけにはこれ1本で済ますことも多いですが、長期の旅行では、いろいろなシチュエーションがあるので、70-200/2.8GVRIIはもっていきます。
また、広角が不足しそうなときは、16-35/4GVRも。
旅行って、どんな被写体があるかわららないじゃないですか。いざという時のために、望遠ズームと広角ズームも持っていくこと多いです。

ただ、荷物が多くて1本しか持てないときは、24-70 1本で撮れなくもないので、逆にこの画角で撮る様に工夫してたりはします。
あとは、やや望遠域までほしいときはDXのD7100の方を持ち出します。
D7100にはX1.3クロップがついていて、焦点距離が簡単に140mm相当まで伸ばせるからです。

スレ主さんのDX機はD5300なのでクロップはできませんが、トリミングすることを前提に、D750と同じ2400万画素で1.5倍の焦点距離、さらにトリミングでもっと望遠域にも持っていけるので、ケースバイケースで使い分けできますね。

スレ主さんがこのレンズに興味を持った理由は何なんでしょうか?
描写力もそうですが、明るいF2.8通しだからという理由もあるのでは?
カスタムカーを撮影する場合は、開放でとるよりは絞って隅々までシャープに撮るでしょうが、ポートレートは、やはりボケを活かした撮り方したいですよね。
私のレビューの作例にあるように、とてもいい感じにボケるので、自分の腕が上がったような錯覚をします(笑)
ボディよりも高いレンズですが、その価値は十二分にあると思っていますので、お勧めの1本です。

またスピードライトとの連携は純正レンズのほうが良いらしいので、自分は今のところ、すべて純正レンズを購入していて、社外製は使っていません。
考え方は人それぞれですので、なんでもかんでも純正ということはいいませんが、純正の安心感は大きいです。

昔のように、レンズとボディが機械的にしかつながっていない時代は社外製もいいのですが、今はコンピューター制御で複雑な通信をボディとレンズでやり取りしているので、そのインターフェース仕様の開示を受けて設計しているのか否かでかなり様子が変わってくると思うんです。
ここからは推測ですが、タムロンはニコンレンズのOEM生産をしているので、インターフェース仕様開示されていると思います。一方シグマはライセンス契約しておらず、リバースエンジニアリングで開発しているように思います。
シグマは最近いいレンズをリリースしているので、買ってみたい気持ちはあるのですが、いまひとつ動作に安心感がなく躊躇していて、まだタムロンの方がいいかなぁとか思ってますが、結局悩むのがイヤで純正を選んでます(^^;;;

書込番号:19197225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/10/04 03:56(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます!
やはり描写力はすばらしいものがありますね。ぼけ具合いも好みです。
荷物が多くなることを避けていつも旅行には一本しか持って行きませんので、もしこちらを購入するのであれば、被写体は限られてきますね。ただそれでも、満足いく写真がたくさん撮れるかと思います!望遠は、諦めるしかないですが。。
D5300は売ってしまいましたのでD750のみで頑張っています^_^;
シャープさで言えばシグマ35mm/f1.4も絞ればかなりシャープに撮れる印象です(^^)
スピードライトとの相性を考えると、やはり純正レンズがいいですね。
これから第二次結婚式ラッシュが始まったので、スピードライトと共にこのレンズが活躍してくれるのかなとも思います。
買っておいて損はなさそうですね!
長々とありがとうございます!

書込番号:19197387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/10/04 09:26(1年以上前)

結婚式を撮るには最高のズームだと思います。

書込番号:19197784

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/10/04 09:58(1年以上前)

タムロン24-70VCも比較対象に入れてみてはどうでしょうか?
月刊カメラマンの比較特集では意外な結果でした。
量産型の新24-70がどれほどの性能なのか不明ですが、正直今のままならこのレンズのコスパは低すぎると感じます。
何時かの書込にあの雑誌はニコン派で偏っていると言うのを見た記憶があるので、もしそうなら、かなりの酷評。


スピードライトの性能をフルに使うなら純正レンズとは言いますが、正直サードパーティー製レンズでも普通に使えますし、違いもわかりません。(比較した事ありませんが、する気もしません)
撮影も拘ってくると、TTLで撮ることは少なくなり純正レンズで無くてはならない理由も段々と薄まってきます。スピードライトも純正じゃなくてもよくなります。

自分は24-70VRが出たら買い換えるつもりで24-70VCを購入しましたが、買い換えはビミョーです。
雑誌のテストについて、そんな筈は無いと思いながらもタムロンでも十分なのかとも思うようになってます。(今だけかも)


買うにしても、もう少し様子を見た方が良いですね。正確な比較も出てくるだろうし、200-500みたいな不具合もあるかもしれないので、発売前から飛びつくのは避けた方が良さそうです。
高価な純正レンズでなくても満足出来るレベルにあるサードパーティーもあるわけで、本当に悩ましいですね(^_^;)

余談ですが、このレンズ最高!とかのスレやレビューをよく見かけますが、何と比較して良いのか視覚的な比較が無く本当にそうなのか?と最近思うようになってます。
自分も新しいレンズを買うと、このレンズ最高!と思うのですが、購入した満足度がかなりプラスされてます。

書込番号:19197843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/10/04 10:47(1年以上前)

#けんでぃーさん 初めまして。

35ARTを持っているとの事なので、写りは過大な期待はしない方がイイと思います。
自分は24ART、35ART、50ARTと持っていますが
お店でAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと撮り比べましたが
自分的にはやっぱり写りの良いズームレンズだと思います。
どこを一番の落としどころとするか・・・だと思います。
利便性などに関しては圧倒的にズームなので旅行とか結婚式であれば最高の1本の一つだと思います。
画質やボケはいくら24-70が良くて高いレンズでも単焦点にはかなわないと思います。

スピードライトに関しても純正レンズじゃないと・・・と言うのは自分的にはまったくないです。

でも単焦点3〜4本持って行くと重くて嵩張るしレンズ交換がめんどっちい事も有るので、
自分も新24-70VRはいつかは欲しいなぁと思っています。



書込番号:19197951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/04 12:39(1年以上前)

>けんでぃーさん

単焦点レンズで運用可能なら、単焦点レンズの方がいいかと思います。

人物中心なら純正58mm F1.4G、カスタムカー中心なら純正60mm F2.8Gあたりはどうでしょうか?

http://s.kakaku.com/item/K0000586667/
http://s.kakaku.com/item/10503511929/

タムロンの高倍率とは言え、ズームはあるので、運用可能なら、これらの単焦点の方が満足度は高いかと…
但し、単焦点レンズは良く使う焦点距離の方が使い易いので、過去に撮影した写真のデータ、御確認下さい。

書込番号:19198244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2015/10/04 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ここまで24-70

70-200

70-200顔が写らないポートレ参考 よくボケます

こんばんは。

1.仕事で使うのなら24-70一択である
引けも押せもしない現場、単焦点なんて邪魔なだけです。ちょちょっと回せば押せる、引ける、仕事で使うのならズーム最高だと思います。
2.24-70は並の単焦点よりキレは良い
プロが使うだけありますが、ぼんやり使う単焦点よりよっぽど絞り開放でもキレます。
3.デカイ重いは味のうち
1kgは単焦点3本と同じ重さです。そして太い・長い。24-70Eはただでさえ大きい24-70Gを二回り太らせた感じです。

重さ大きさ値段がクリアできるなら買いです。買って得はすれど損することはありません。

クルマとポートレなら70-200F2.8VR2もオススメしておきます。ボケるし望遠で楽しいし切り抜きにも使えるしと万能のレンズです。
標準域は単焦点にズームにと迷う余地がありますが、望遠域に関しては70-200一択で良いと思います。

書込番号:19199890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2015/10/04 23:36(1年以上前)

>40D大好きさん
結婚式で単焦点は無理なので、このレンズがあると助かるでしょうね(^^)

書込番号:19200137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/05 10:47(1年以上前)

> 購入を迷っています

こない重いレンズ、
わざわざ高い金払うて体壊すみたいなものどす。
悪いこと言わんさかい止めときなはれや。

書込番号:19200900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2015/10/05 11:37(1年以上前)

>飛竜@さん
タムロンのレンズは店員も勧めてきたので24-300は購入しました。
24-70も見てみます!
確かに、今スピードライト使ってる感じでは特に不具合はありません(^^)
そうですね!一旦買わずに様子を見てから、それでも、必要だと思えば買うことにします!サードのレンズもいいものありますもんね☆
シグマの35mmはかなり気に入っています(^^)
レビューに関してはごもっともです(笑)
欲しくて、買って、撮って、ある程度きれいに撮れればそれは満足につけますよね^^;
きちんと比較されてればこちらも評価できるのですが…。

書込番号:19200989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/05 11:41(1年以上前)

>KID.R33GTRさん
車に関しては単焦点で問題ないんですよね(^^)足ズームすればいいので。
旅行などで使うとなるとやはり24-70は気になります(^^)
利便性を考えるとやはり欲しいですが、少し考えてから買うことにします(^_^)
スピードライトは確かに言われてみれば、サードのレンズでもあまり不具合を感じたことはないですね^^;

書込番号:19200997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/05 11:45(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
ありがとうございます!
単焦点がやはり写りやボケはいいですよね(^^)
ただ、手間がどうしてもってところなんですよね。。
利便性をとるのか写りをとるのか…。
少し考えてみます(^^)

書込番号:19201001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/05 11:51(1年以上前)

>takokei911さん
シャープさとボケ具合は、素晴らしいものがありますね(^^)
単焦点はそこなんですよね。仕事では使わないにしろ、足ズームは不便さと、撮るものが限られてきます。。
ボケ具合は問題ないし、シャープさもいいんですが^^;
デカイ重いは、まぁ承知の上なんで気になりませんね(^^)
買っておいて損はないのでしょうけど、今自分に必要かどうかを少し考えてから買います(^^)
ナナニッパはそのうち手に入れます(笑)

書込番号:19201010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/05 11:54(1年以上前)

>ヒカル7さん
大丈夫です。
貧弱な体をしていないので、全く問題ありません(^^)
お気遣いありがとうございます!

書込番号:19201013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/05 12:40(1年以上前)

>ナナニッパは・・・・・

  サンニッパは、あるけど・・・・・・

どんなレンズ・・・・・・

 ナナだったら、
   FA 77mmF1.8  Limited

書込番号:19201122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/05 13:25(1年以上前)

ズームにはズームの良さ。単焦点には単焦点の良さ。当たり前ですね。金銭的に余裕があるなら両方そろえたい。これも当たり前。使うカメラによっても大きな差が出ます。こうやって、泥沼にはまってしまうのでした。

書込番号:19201208

ナイスクチコミ!2


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/06 20:56(1年以上前)

写真が好きなのか、機材が好きなのか、
人それぞれ、その強さは違います。

スレ主さんは、機材が好きそうな香りが漂っています・・・

いずれ、この標準ズーム最高峰のレンズに辿り着くでしょう。
遠回りしてみますか?まっすぐに進みますか?

書込番号:19204945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/06 21:49(1年以上前)

ここまでのスレ主さんのコメントを拝見する限り
どういう作品を撮りたくてどういう要素を持つレンズが必要、という内容ではなく
ボケ味や描写、シャープネスなど性能面の”優劣”に終始していますよね

そこが最大の関心事であれば、大三元の一角を担うハイエンドのこのレンズ
他のどんなレンズを使っても「やっぱり・・・」という思いは拭えないのでは?
「買うか買わないか」ではなく「いつ買うか」が問題のようにも感じられます

少なくとも描写面に関しては28-300に劣ることはないですし
高いステータスや所有満足感も得られますから
「買ってよかった」とは必ず感じると思いますよ

それが出費に見合うかどうか・目的に合っていたかどうかは「人それぞれ」ですけどね

書込番号:19205110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/07 03:12(1年以上前)

>JKTファンさん
12月にカメラを始めたばかりで、すでに沼にハマってる気がします^^;
ここらへんで一旦ブレーキをかけておいたほうがってのも、自分ではわかってはいるんですが、、、欲しいんですね(笑)

書込番号:19205779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/07 03:14(1年以上前)

>Rev,さん
機材が好き、、、あながち間違ってはいません^^;
買ったら、まず試し撮りして、ずっと眺めて、ニヤニヤしていることでしょう(^_^)
値段に見合った価値があるのはわかりましたが今すぐ買うのかどうかを、発売までに悩んでみようかと思います!

書込番号:19205780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/07 03:25(1年以上前)

>オミナリオさん
そうですね。どういう作品を、というよりは、性能面を重要視していると思います(^^)
タムロン24-300は可もなく不可もないレンズとして、買いましたがやはり満足はしていません^^;
そこは性能重視で買ってないからでしょうね。とりあえずズームレンズをって感じでしたから。。
このレンズを買えば必ず満足はすると思います(^^)逆におっしゃる通り買わないと、あのレンズがあればなーと思い続けると思います。
ただ必ず今必要かと言われると、、、。
あるに越したことはないのですが^^;
まだ腕も大したことないですし、カメラもそんなにいいものでもないです^^;
買い急がず、ちゃんと検討してみます!

書込番号:19205784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/07 08:23(1年以上前)

スレ主さん、返信ありがとうございます。

>ただ必ず今必要かと言われると、、、。
>あるに越したことはないのですが^^;

もし、なかなか購入に踏み切れないのであれば
結論出るまで、楽しみ方を変えてみるのもひとつかと思います。

28-300には性能的に不満を感じられているかもしれませんが
かといって作品作りができない、写真撮影が楽しめないレンズではありません

撮った画像がどれだけ解像しているか、とろけるようなボケ表現がどうという楽しみ方には
確かに不向きなレンズかもしれませんが、広いカバー域を活かした自由な作画であったり
行き当たりばったりでいろんなものを弱点カバーしながら試行錯誤して切り取ったり。
それもまたひとつの機材の楽しみ方ではないでしょうか

それを経て24-70を再検討すると、また違う考えに至るかもしれませんし。

書込番号:19206062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/07 10:29(1年以上前)

スレ主さん。
実は私も沼にはまってまして、嫁さんの顔色をうかがう毎日です。

書込番号:19206326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/07 13:05(1年以上前)

>オミナリオさん
そうですね!上を見たらキリがないですし、まずは今あるもので撮れる範囲を撮ってみます!
5300も実際、訳も分からず購入して、3か月で750に乗り換えってなりましたから^^;
よくよく、考えて、必要と思えば購入します(^^)
まだまだ初心者で、機材よりも腕を磨くことが必要かとも思いますし。。
しかしながら、店頭で試してみると、即購入となってしまいそうですが(笑)
ありがとうございました!

書込番号:19206668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/07 13:08(1年以上前)

>JKTファンさん
そこなんですよね(笑)
僕は結婚前提の彼女がいて、付き合いだしてから相手もカメラを始めたんですが、白ボディに惹かれて、kiss X7か何かを使ってまして…。
レンズの話をしたら、賛成はしてくれたんですが、このレンズをもし買うとなれば、彼女もNIKONでフルサイズデビューさせて、シェアしようかなーなんて考えてます^^;

書込番号:19206676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橋爪功さん
クチコミ投稿数:39件

2015/10/07 18:12(1年以上前)

私も8月にD750の24-120レンズキットを購入し、
既に新たなレンズが欲しくなり、毎日価格.comを徘徊しています。
初めは、出たばかりの200-500も魅力的だし、
大三元、小三元を揃えるのもアリかなとか毎日悩んでいます。
ですがひとつ言えるのは、
同じ焦点距離で性能が異なるものと悩んでいるなら、
間違い無く初めから性能が良いレンズにしておいたほうが良いと思います。

その意味でこのレンズは購入して後悔は無いのかなと思います。

うーん。悩みますよね。
私も勢いでD750のキット買ったので
レンズ選びに困っております。

書込番号:19207184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/07 19:27(1年以上前)

>橋爪功さん
僕は最初に5300にシグマの35mm/f1.4を購入してつけていたので、750購入はボディのみでした^^;
そこで、とりあえずズームをってことでタムロンの28-300/3.5-6.3?を購入しましたがやはり撮れ味などをみるとnikkorにはかなわないように思います。特に200以上伸ばして撮った写真なんかはもう…(;´Д`A
このレンズはかなり魅力なんですが、発売までも時間ありますし、少し考えてみます(^^)
単焦点を一本購入してみたらどうですか?
よく使う距離で一本持っておいたらいいかもです(^^)

書込番号:19207336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/08 00:28(1年以上前)

どのようなレベルの画像をお撮りになるのかアップして頂けるとアドバイスしやすく思います。

書込番号:19208238

ナイスクチコミ!0


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/08 08:58(1年以上前)

撮れ味なんていう表現はございません。

書込番号:19208728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/08 09:49(1年以上前)

>特に200以上伸ばして撮った写真なんかはもう…(;´Д`A

もしかして
300mm開放で手持ちで1,2枚撮ってうまく撮れない、って話じゃないですよね・・・

だとしたら
「軽バンで140kmで急なレーンチェンジしたらふらふらして怖い」ってのと同じですよ
確かにGT-R買えばそれは解決できますけど、だからといって軽バンが悪いわけじゃないです

28-300もちゃんと使ってちゃんと素晴らしい作品撮ってる人もいるわけで
24-70/2.8欲しいのはわかりますけど、だからといって28-300をいかにもダメなように書くのは
どうなのかなって、、、、

書込番号:19208820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/10/08 11:49(1年以上前)

>STORM TOPさん
撮れ味という表現はないんですね!失礼しました^^;

書込番号:19209044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/08 11:51(1年以上前)

>オミナリオさん
三脚は使ってますけど、画像にシャープさがないというか。。
ダメではないと思うんですが、それを使いこなす腕もないですし、機材が良ければ腕がなくても多少、マシな写真は撮れるかなと思います^^;

書込番号:19209046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/08 12:55(1年以上前)

>けんでぃーさん

シャープネスが足りないと感じのであれば、それを解消改善する工夫は
どのくらいやってみたでしょうか?

お持ちの28-300が正常なものであれば、必要なだけ絞って合わせるべきところにピントを合わせ
シャッター速度を勘案してブレないようにしっかりホールドするなり三脚固定するなりして撮れば、
おそらくはどちらで撮ったものか、観賞レベルでは判別つかないくらいには仕上がると思います。


ベンチマーク用に、性能の各項目を判別しやすく撮って、かつ評価するようなケース以外には
今どきのレンズなら、実際にはレンズの性能差なんてそうそう出るもんじゃないです
F5.6のレンズでF2.8の表現はできない、とかいうのはありますけどね

『キットレンズや高倍率の画質が悪い』という人はとても多いですけど
ピント合ってない、ブレてる、絞ってないからアラばかり目立つしそこばっかり気にしてるetc...
しかも最初にそう感じたから、頭からレンズのせいにして工夫して使いこなそうともしない。
そんな作例や意見もまた多いように感じます。


その差に意味があってもなくても、より高性能を求めるのは個人の嗜好ですから自由なんですけど
それを求める理由を、使いこなそうともせずに「今の機材の性能が悪いから」と書いているのを見ると
とても悲しくなるのです

書込番号:19209222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/08 13:31(1年以上前)

>けんでぃーさん

すみません、初心者マークさんなのに言いすぎですね
ごめんなさい。
スルーしてくださいませ、、、

書込番号:19209300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/08 13:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>オミナリオさん
おっしゃる通りです^^;
まだまだ修行が必要で750に関しても使いこなせてるとは到底言えません。。
レンズを買う前に手持ちのレンズで練習すべきですね^^;

書込番号:19209308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/10/08 13:44(1年以上前)

>オミナリオさん
真っ当な意見だと思いますよ。
(自戒を込めて)

レンズはニコン的にズームとしては最高級品ですので下手に撮れても言い訳できないという点では買いでしょう。

書込番号:19209327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/08 13:49(1年以上前)

 レンズに対する満足度は人により違うと思います。私も以前、28-300を持っていました。確かに便利なレンズで、それを使っているときは、それなりに満足し、よく使っていました。しかし、70-200f2.8等のレンズやその他のレンズを使い始めると、仕上がりの差を意識するようになりました。特に拡大すると、シャープネスも含め、解像度の違いを実感しました。被写体によっては、それほどの差を感じないこともあるでしょう。しかし、価格ほどの差があるかどうかは別にしても、その差は厳然としてあります。要は個人によって、経験、作品への要求度によっても、レンズに対する現時点での満足度は変わると思います。

書込番号:19209335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/10/08 13:55(1年以上前)

>JKTファンさん
確かにオミナリオさんのおっしゃる通りで、まだ技術もない、ただ撮ったものをiPadで眺めて、たまに現像するレベルの僕にとって、今はレンズどうこうよりも、練習あるのみだと思いました^^;
28-300はとても便利です(^^)
ここから、本格的にハマって色々と求めるものが増えてきたときにこのレンズを買うべきなのかなーと思うようになりました^^;
満足度は人によって違いますが、現在のカメラ、レンズを使いこなせるようになってから、それでも上を目指すときに購入を検討しようかなと思います!

書込番号:19209351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5 photohito 

2015/10/08 16:32(1年以上前)

>けんでぃーさん
.>満足度は人によって違いますが、現在のカメラ、レンズを使いこなせるようになってから、それでも上を目指すときに
>購入を検討しようかなと思います!


そうそう、その間にお金をためて新大三元が出揃ったころ
一気に買っちゃいましょう!

書込番号:19209637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/10/08 17:05(1年以上前)

個人的に、所有欲ってのが大事だと私は考えます。
きっと、このような所で質問なさるくらいでしょうから、買わなかったとしてもずーっと気になると思います。
私も、清水の舞台から飛び降りるつもりで24-70を買った記憶がありますが後悔したことは一度もありませんでした。(新型のために早めに売却して後悔したくらいです)
画質は間違いないでしょう。少なくとも前モデルは間違いありませんでした。
10年くらいはモデルチェンジがないでしょうから、長い目で見れば安い買い物では無いでしょうか。高いけど笑

書込番号:19209685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/10/08 17:29(1年以上前)

>コーヒーはジョージアさん
一本くらいであればお金は大丈夫なんですが、今必要かどうかですね^^;
少しずつ揃えていきます(笑)

書込番号:19209731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/08 17:38(1年以上前)

>もももどもさん
確かに所有欲はあると思います!
買ったという満足感ですね!
買わないと気になると思います^^;
そこで、気にしつつ、まだこのレンズを使うレベルに達していないと言い聞かせながら、練習していこうかと思います!
ただ、他の方もおっしゃっていたのですが10年は使えるレンズで買って損はないと。。
コスパはいいようですし、悩みますね^^;
しばらく腕を磨いて、手に入れるようにします!

書込番号:19209751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/10/09 00:30(1年以上前)

けんでぃーさん

>確かにオミナリオさんのおっしゃる通りで、まだ技術もない、ただ撮ったものをiPadで眺めて、たまに現像するレベルの僕にとって、
>今はレンズどうこうよりも、練習あるのみだと思いました^^;

オミナリオさんの指摘は、けんでぃーさんの不満が手ぶれ・ピンボケによるものである前提となっていますが、
そうなんでしょうか? 三脚を使っても、ということなので違うような気がするんですが。。。。
手ぶれもピンボケもしていない状態でシャープさに不満があるなら、練習してもどうにもならないです。

>まだこのレンズを使うレベルに達していないと言い聞かせながら、練習していこうかと思います!

これは、私の考えとしては
たしかに練習するのは大事ですが、練習しなくてもレンズの差は出ます。
腕がないからレンズの良さが引き出せない、ということはないですので、
先に買ってレンズの恩恵を受けつつ、練習もするのがベストかと。

私も28−300mmを持っていますが、たしかに望遠側ではシャープさがないと感じます。
nikkorの70-200と比べると明白です。
私も初心者の一人ですが、それでも28-300と70-200を同じシチュエーションで使うと、結果は
70-200を使ったほうが良いです。

書込番号:19210915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/10/09 02:54(1年以上前)

>13トリートさん
まぁそうですね^^;
ただ、今のレンズを使いこなせてから、それでも不満であれば購入をってことだと僕は解釈しました。
完璧に手ぶれもなく、ピンボケもなくって言われると自信はないので…。
買って、そのレンズで練習…それで、僕の所有欲も満たされるのであれば、ベストな方法かもしれません(^^)

書込番号:19211055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/10/09 08:02(1年以上前)

普通に使って70-200が28-300に負けていたら、そっちの方が困っちゃう。

70-200域の使用頻度が高いなら、時を待たずに買うのも良いかと。趣味として続けるなら損はしないはず。

書込番号:19211298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/10/09 08:12(1年以上前)

すいません。質問のレンズが違ってましたね。

書込番号:19211312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/09 10:57(1年以上前)

13トリートさん

>オミナリオさんの指摘は、けんでぃーさんの不満が手ぶれ・ピンボケによるものである前提となっていますが、
>それでも28-300と70-200を同じシチュエーションで使うと、結果は70-200を使ったほうが良いです。

どうも曲解されているようでしたので、一応説明させていただきますと

私は「使い方が悪いからちゃんと写らないんだ」と言ってるわけでもありませんし
「28-300と70-200を比べても差はない」なんて事を言ってもいません

「不満を感じたなら、それを解決する工夫はどのくらいしたのか」
「レンズの性能不足を公言するなら、それをやった上で適切な評価をしないとレンズが可哀想」
「適切な評価をした上で、なお実用的に問題になる差を感じるのか」

という事をぜひ一度考えてもらいたいな、という意図でコメントさせていただきました。


ブレは三脚固定すれば即ち安心でもありませんし、ピントだって正確に合わせるのはさることながら
構図内のどこに合わせてどのくらい絞るとキリっと締まって見えるとか、露出にしてもこれはちょっと
アンダー目にふった方がキレが出る、そうするとここが破綻するから構図ちょっと変えてとか
そもそもこの時間&天候じゃなく別の時はもっといいんじゃないかとか
「シャープな表現」だけでもできる工夫はいっぱいありますよね

そういった試行錯誤の上でなお「自分の要求に達しない」と言うのが、正当な評価だと思いますし
そこまで努力していない、そんなレベルで写真とる必要が無いというのであれば
安易に機材をこきおろすべきではないんじゃないかな、と思っています。

「それはオマエの一方的な思い込みだ、人に押しつけるな」と言われればその通りですけど、、、
実際私もできているわけではないですしね
人に言ったら自分もやらなきゃ、って事での自戒の意味もあります

>けんでぃーさん
しつこくてごめんなさいね

初心者さんが撮影の工夫をしらないまま、結果を機材に求めてズブズブと高級機材沼に沈んでいくのが
どうにも気になって、、、
その沼は実に美しく、入ればたいへん居心地がよく、他の人も誘いたくなっちゃうようですが
一度はまればそこから戻るのはとても大変です

逆に撮影技術沼や知識沼は、みすぼらしく居心地も悪くシショーという生き物に怒られますが
一度そこを経験すると、機材沼の本当の姿が見えてハマりにくくなります

書込番号:19211591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2015/10/09 11:09(1年以上前)

>ssdkfzさん
ナナニッパもいずれ欲しいですが、今は使用頻度の高い24-70が最有力候補ですね!

書込番号:19211617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/09 11:11(1年以上前)

>オミナリオさん
そうですね(^^)
技術あっての機材、このレンズじゃ自分の技術を生かしきれない、もっといいレンズであればこの技術と合わせてより良い写真が撮れるって言えるくらいに技術を身に付けたいと思います!
あとは、今のレンズで修行するのか、他の方がおっしゃったように、このレンズを買って腕を磨くのかを考えてみます(^^)

書込番号:19211624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/10 15:07(1年以上前)

24−70より70-200F2.8がおすすめ。

24-70は、どこのメーカーのもイマイチ。広角ズームって作るのが難しいんだと
思う。周辺光量が落ちてたり、直線がゆがんでたり・・・

70−200 F2.8 はすごく良いレンズ。わたしは最近、ほとんどがこれ。どうして
も悔しい思いをしたくない場合は、オリンパスのEM1に広角つけて持って行きます。

フルサイズの広角系は単焦点がいいんじゃないかと思う。

ただ、今のレンズに不満がないなら、無理に買わなくても・・という気がします。


書込番号:19214986

ナイスクチコミ!2


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/14 00:19(1年以上前)

ビギナーには不要なレベルのレンズです。

書込番号:19225133

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/14 06:42(1年以上前)

初心者も経験者も関係ありません。
欲しいなら迷わず「買い!」でしょう。

購入を迷われてる=資金繰り等も目途はついている、ですよね。
新製品を買えるなんて羨ましい限りです。

とにかく買ってみて実際に使われて試される事をおすすめします。

私ですが現行を所有して七年半ぐらいになりますが私のエースレンズ(使用頻度が多い)の一本でもあります。
仮に下取りに出しても安いので使い倒します(本音は新しいのが欲しいですが資金繰りがたちません(涙))





書込番号:19225471

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/10/14 08:02(1年以上前)

買えるなら買いましょう。
買えないものは買える努力をしましょう。
それでも買えないものは、そのままあきらめましょう?
(テレフォン人生相談風に)

24/2.8
28/2.8
35/2.8
55/2.8(ニコン的に)
70/2.8
をまとめて買ったと考えれば納得できる値段でしょうが・・・

14-24/2.8Gの24
70-200/2.8GVR2の70
55/2.8
と同等以上なら考えなくもない?

書込番号:19225597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/10/14 12:05(1年以上前)

>デジタル系さん
少し悩んでみます(^^)
今の装備でいろいろ撮ってみて必要そうであれば購入します☆

書込番号:19226080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/14 12:05(1年以上前)

>STORM TOPさん
はい。

書込番号:19226082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/14 12:07(1年以上前)

>虎819さん
初心者にはこのレンズは必要ないと言われてますが(笑)
まぁ買ってみて必要なければ売るって流れでもいいですが…^^;
現行の評判がいいだけに気にはなりますが、もう少し考えてみます(^^)

書込番号:19226084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/14 12:09(1年以上前)

>ssdkfzさん
普通に買えます^^;
そうですね(^^)そう考えると得なんですが(笑)
少し悩んでみます♪(´ε` )

書込番号:19226085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ234

返信16

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2015/08/27 11:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

クチコミ投稿数:26件

こんにちは
10月予定とはいうものの、
早いとこ分からんもんですかね

書込番号:19087164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/27 11:51(1年以上前)

 タイトルを見て、そして本文を見てイラッとした人は多いと思う。

書込番号:19087211

ナイスクチコミ!97


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/27 12:37(1年以上前)

そうかも…( ;´・ω・`)

書込番号:19087305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/27 12:42(1年以上前)

変なスレたてるな!
自分の中で言ってろ!

書込番号:19087314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:26件

2015/08/27 16:29(1年以上前)

思ったことを発したらいけんの?

書込番号:19087773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/08/27 17:10(1年以上前)

10月発売予定なのにタイトルが発売日決定。
嘘つき言われても仕方ないんじゃないか。

レンズは発売予定が事実だが、スレ主は嘘つき決定か。

事実を書いた上で思ったことを書くなら良いと思うけどな。

タイトルに10月発売予定と書けば問題無かったろうに。

明らかにスレ主が悪いな、事実と違うから。
スレを削除してもらうべきだな。

書込番号:19087845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/27 20:28(1年以上前)

思ったことを発したら…

罵声を浴びせる事になる!!!

書込番号:19088282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/27 21:11(1年以上前)

10月〜運動会などで望遠が使い易い
11月〜紅葉始まりで広角が使い易い
12月〜イルミネーションで標準が…

書込番号:19088428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/08/27 21:26(1年以上前)

本人としては
『発売日決定はいつか?』
という意味だったんでしょうね。

確かにこのスレタイはいかんですが(笑)
ニコンの掲示板で最大の釣り針でした。

書込番号:19088484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件

2015/08/27 22:32(1年以上前)

あちゃ〜
釣られた〜

スレヌシさん、釣るのほんまうまいな〜
今度は引っかかりませんからね笑

書込番号:19088709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/29 07:42(1年以上前)

まっとくさん おはようございます。

ニコンイメージングの新着情報を常にチェックすれば、多少は早くわかると思います。

http://www.nikon-image.com/news/index.html

書込番号:19091767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5

2015/09/01 22:33(1年以上前)

Amazonには、
この商品の発売予定日は2015年10月31日です。
と書いてますね、決定したのかな?

10/31なら、紅葉は撮りに行けますね。

書込番号:19102867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/02 13:30(1年以上前)

やっぱり10/31ですか、、、

現在海外赴任中で、次回の一時帰国は10/1〜10/7の予定のため、
この時に入手するべく発表と同時に予約しました。

10/31では、次次回の一時帰国予定の来年2月まで待たなければなりません。

関西圏のお客様、どなたか私が出張出来るネタを作って下さい,,,
と、お願いしようかなぁ,,,

ハァ、、、

書込番号:19104309

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/09/02 14:48(1年以上前)

遅くて、最終週の木曜日(10/29)だと思うんですけどね〜。
Amazonの場合は10月発売予定しか分からない状態ですので最終日を表示してるだけではないでしょうか?

書込番号:19104473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RD77さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/14 00:52(1年以上前)

アマゾンでは10月31日になってますね。

書込番号:19138205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/09/14 23:19(1年以上前)

Amazonは発売月しか分からない場合は、たいてい末日表記なので当てにはならないと思います。

書込番号:19140785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/21 22:50(1年以上前)

ヨドバシも

【ご注文商品】
---------------------------------------------------------------
・「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR [24-70mm f/2.8 ニコンFマウント
  FXフォーマット]」

  予約品  発売日 2015年10月31日(発売日前日お届け商品の場合は発売前日の日付となります)

31日と言っています。

書込番号:19160872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

購入価格

2015/08/21 19:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件
機種不明

予想外の発売延期で、お困りの方々の皆様、ご愁傷様です(T_T)

少し時間が出来たので、上手く金策に回り購入出来たらと、今更ながらですが検討をしております。

皆様、お幾らくらいで購入されますか?
少しお時間ありますので、上手な購入方法など意見交換できれば幸いでございます。

私は、行きつけのカメラのキタムラで
現時点店頭価格251000円から、
10000万円引き+フィルタのサービス
(これにTポイントが、0.5パーセント)
実質239750円です。

発売日値が下がるようなら、それに合わせて流動的にという話になっております。

書込番号:19070947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの満足度5 ナガちゃんねる 

2015/08/21 20:29(1年以上前)

一応突っ込んでおきます。
10000万円=1億円

それはさておき、行きつけのお店で交渉したから1万円引きなんですか。
ふつうに割引きとフィルタープレゼントならキタムラに乗り換えようかな。

書込番号:19071099

ナイスクチコミ!9


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2015/08/21 21:37(1年以上前)

>40D大好きさん

スミマセン(^^;;
1万円ですm(__)m

行きつけのお店で、毎回同じ店員さんにお世話になっています。
しかし、初対面の頃から、価格コムの最安値よりお安くお勉強して頂いております。

過去
D7100ボディ
sigma8-16mm
tamron(A005)
純正18-140mm
tamron(A011)
D750 24-120mmセット
sigma 35mm f1.4
純正70-200mmf2.8VR2
SB-910
など

キタムラでも、沢山店舗を持っているオーナーさんの店舗と、そうでない所があるらしいです。
沢山店舗をお持ちのオーナーさんのお店でなければ、中々安くはして頂けないようですよ〜

書込番号:19071295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/21 22:14(1年以上前)

いちきゅっぱ(^o^ゞ

書込番号:19071418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/21 22:16(1年以上前)

キタムラってフランチャイズなんですか、、、情報ありがとうございます。

書込番号:19071433

ナイスクチコミ!2


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2015/08/21 22:29(1年以上前)

>☆M6☆さん
いちきゅっぱだったら最高ですよね〜^ ^

>しんちゃんののすけさん
フランチャイズって言えば一発でしたね(^^;;
らしいです〜

書込番号:19071475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

標準

旧型を売却された方

2015/08/21 08:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

スレ主 藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件

旧型を売却された方に質問です。

1番目の質問
新型が出るまで、標準域(24−70)をどう埋めますか。

また、私は、9月に友人の結婚式が3件あり、その結婚式のいずれも、夕方から夜にかけてのものです。
このため、新型にVRがついたので、マップカメラ(午後一で予約)で、その日の内に予約するとともに、旧型を売却してしまいました。

結婚式には、新型、70-200、D750、SB910で望むつもりでした。
また、ウエディングフォトグラファーが会場に入る場合、新型一本+単焦点(24or85)で望もうと考えておりました
しかしながら、新型が延期され、焦っております。

私の所有のニコンレンズは、70-200U、24f14、35f1,4、50f1,4、85f1,4(D)を所有しており、
ニコンと併用で、EM1、12-40、40-150、25、8(魚眼)、42.5、75等を所有しております。 

また、結婚式が夕暮れ〜夜であり、被写体ブレを防止するため、SSを稼ぐ必要があるうえ、
結婚式の照明(舞台照明)のため、D750に比べて、EM1が苦手とする環境の一つになると思います。
このため、EM1を使用する場合、難しい状況になると思います。

そこで、2番目の質問です。
結婚式に臨む場合、どの組み合わせが最適でしょうか。

@D750+70-200+複数単焦点(24、35、85)
AEM1+12-40+40-150+単焦点(42.5)
B中古の旧型を買い戻す(またはレンタル)
Cニコンの58を買い増し、単焦点24、85の3点で勝負
DパナソニックのGX8を購入(感度がEM1より良いみたい+サイレントシャッタ)
Eニコンの24ー120を購入
Fその他

以上の@〜Fのどれがいいでしょうか。

以上、皆様からご教授頂きいたいと思います。

また、結婚式でのアドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:19069658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/21 08:24(1年以上前)

藍藍藍さん

「Fその他」

D750+70-200+レンタルの旧24-70がいいのでは?

書込番号:19069675

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/21 08:30(1年以上前)

藍藍藍さん こんにちは

自分も 使い慣れた旧型 レンタルして使うのが1番良いような気がしますし 使いやすいと思います。

書込番号:19069690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/21 08:35(1年以上前)

その結婚式での撮影は、ビジネスですか?趣味ですか?

書込番号:19069701

ナイスクチコミ!7


スレ主 藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/21 09:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん
やっぱり、レンタルですよね。
発売日の発表がなければ、売却しなかったのに〜。
ニコンも若手の人材不足ですかね。

>うにとにらさん
全部趣味になります。
2件は、ウエディングフォトグラファーがはいります。
ただし、2次会?で、プロジェクタで直ぐに鑑賞します。
スライドショーは、VJの友人が作成中。
写真から選択して現像、そして、嵌め込み、間に合うか、、、

残りの1件は、ウエディングフォトグラファーがはいりません。
ほぼ手作り感のあるアットホームな式になると思います。
このため、挙式する友達からのお願いです(飲まずに頑張る、飲みそ〜)
なお、この1件は、もう一人の友人も参戦予定(キヤノン5D、1Dx、大三元等を所有)
できれば、私もボディーをレンタルして、2台(24−70、70−200or85)で行きたい。

こんな状況です。
最後の1件は、絶対にミスをしたくありませし、飲まず、食わずに頑張るつもりです。でも飲みそう〜。

書込番号:19069784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/21 09:54(1年以上前)

>飲まず、食わずに頑張るつもりです

「ウエディング」が「飢えディング」になりそうね。

ほな気張っておくれやす。

書込番号:19069823

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/21 10:14(1年以上前)

忘れてました、

Fその他
タムロン24−70f2.8手振れ補正付き(A007)をレンタル。

書込番号:19069869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/21 10:42(1年以上前)

ただ単にレンズ資産を増やしたいだけではないんですよね?

であれば、メインカメラマンが入るわけですから
お持ちの素晴らしい単レンズ群を使用すべきではないでしょうか?
ポートレイトやイメージ撮影に特化したレンズなのですから。

メインカメラマンは素人の標準ズーム域を全てカバーしてくれるはずですので
カメラ好きの列席者が撮る画は別のアプローチの方が先方に喜ばれるのではないでしょうか?

書込番号:19069950

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/21 11:40(1年以上前)

質問1:

仕事ならリスクを追う機材の売却はしないでしょうが、趣味なら値の付くうちに売却して正解だと思います。
僕はその間、全ての撮影を1.4単で行おうと思っています。


質問2: 

・そもそもブライダルの基本はボディを2台用意しレンズ交換はしません。
・1台目は24-70でスナップ、2台目は70-200でケーキカットや新郎新婦のポートレートというのが定番です。

・したがって悲観することなく、D750+70-200、E-M1に標準ズームで臨めばよいと思います。

・ブライダルのコツですが、前もって光線状態がわかり露出を試せるためその面では簡単です。
必携はクリップオンストロボで無ければ購入した方がよいと思います。
(安いSB600中古でもいいですが、SB900だけは死んでも避けましょう)

全ショットバウンス、D750はISOオートでよいと思います。
アクティブDライティングもオートで。
作画意図により露出補正とアクティブDライティングのOFFも行う訳ですが、この辺りは日頃のやり方で。
オリンパスの方はわかりませんが、類する設定で。

白いドレスや黒いスーツが混在し被写体のコントラストがきついため、バウンス無しでは厳しいです。
なおキャッチ板を引き出す場合は、必ず目線をもらいます。

仮にノンストロボの場合、アクティブDライティング強めにかけてISOは高めにし、ハイライトとシャドウの差を埋めるのが基本です。

新郎新婦用70-200は2.8固定で、スナップ用は換算F4〜5.6程度で多めにピンを出します。


秘策のショットとしては、ケーキカットやキスの際に前にスマホやコンデジを持って詰め寄る参列者を、一歩引いたり対面から新郎新婦を入れてドキュメンタリータッチで撮ると思い出にのころるでしょう。ここだけは迅速に動き、複数カット撮影。

ポートレートは目つぶり回避のため低速連写しましょう。

GOOD LUCK!

書込番号:19070060

ナイスクチコミ!10


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/21 12:33(1年以上前)

E-M1に標準ズーム、D750に望遠ズームでいいと思います。

書込番号:19070161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/08/21 13:16(1年以上前)

EM-1で良いと思いますが。

D750を使うなら35、50、85の単焦点対応か標準ズームをレンタル。

個人的に機材を入れ替えるなら新しい機材を受け取るときに下取りします。

100%発売日に入手できるとは限らないので。

書込番号:19070270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/21 14:57(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンユーザーです。

>以上の@〜Fのどれがいいでしょうか。

私がスレ主さんのニコン機材をキヤノン版ですべて持っているとしても、やはりお勧めはAですかね〜。

ポートレートを撮るんではなく、花嫁さんの顔だけでなく、綺麗なドレスや和服にもピンを合わせるには
被写界深度の深〜いm43は大きな武器になるような気がしております。
それに各テーブルのピントの前後差がある被写体にも大きな威力を発揮するようにも思えますし・・


書込番号:19070461

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/21 14:58(1年以上前)

>ヒカル7さん
餓えディングの覚悟で、気張っていきます。

>うにとにらさん
ありがとうございます。
メインのフォトグラファーがいない1件の結婚式が困ってます。
やっぱりレンタルですかね。

>カメヲタさん
ありがとうございます。
やっぱり、値段が高いうちに売りたいですよね。
自分も、普通の撮影では、単焦点楽しめると思います。

しかし、ウエディングになると、やっぱり、2台が基本ですよね。
自分としては、標準域をニコン(24-70)、望遠をオリンパス(40-150×1.4)またはレンタルでD810で行こうと考えておりました。
移動が制限されるウエディングで、単焦点での撮影に自信がないです。
また、D750のハイライト重点測光が標準域で使えないが痛いです。
オーバヒートするSB900は、売却済みです。今は、SB910を使用しております。

秘策のショット、いいですね。このカット狙います。

書込番号:19070463

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/21 15:13(1年以上前)

>kahuka15さん
ありがとうございます。
EM1を標準、望遠をD750、悩みます。
EM1の瞳AFは、強力で大好きなんですが、
EM1の苦手とする環境だけに、心配です。

>fuku社長さん
まさか、ニコンが、販売日を延期すると思っていませんでした。
最近、ニコンは、初期不良が続いておりますが、販売した後に、修理受け付けになると思っていました。
一日の違いで、2万違うと、早く売りたくなります。

書込番号:19070489

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/21 15:22(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
確かに、深度が深いのが、武器になりますよね。
瞳AF等、m43は、大好きです。
一発目の結婚式は、メインのフォトグラファーが入るので、Aで挑戦してみます。

書込番号:19070503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 18:28(1年以上前)

コンデジが良いと思います。

写りは然程変わらないと思います。

書込番号:19070819

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/08/21 21:06(1年以上前)

こんばんは。

私的にはFその他・・・

D750のレンタルに24-70のレンタルでD750ニ台体制はどうでょうか?

D750 24-70 D750 70-200で済みそうですが。

余裕があれば85単にも付け替えるとか。



ボディ一台ですとレンズ交換で良い瞬間を撮り損なったでは悔いが残りそうで・・・





書込番号:19071208

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/21 22:48(1年以上前)

私的にはレンタルできるならD750追加で2台体制。

同種のカメラじゃないと混乱しそう・・・

メインカメラマンがいるなら無理せず50/1.4あたりで別のアングルから撮るのも良さそう。
(私は2台体制で標準ズームまたは広角ズーム+フラッシュと50/1.4でノンフラッシュです・・・フィルムの頃から)

進行の把握と素早く撮影位置につくのが何より重要かと。

フラッシュ撮影はあれこれ考えずプログラムでやってます。バックの明るさなり、ビデオ照明の逆光等、ニコンの方が賢く判断してくれる?

書込番号:19071541

ナイスクチコミ!0


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/22 17:54(1年以上前)

藍藍藍さん

ご無沙汰しています。もう価格コムに来られないかと思い、勝手に寂しく思っていましたので嬉しいです^^

手前味噌ですが、自分の運営している縁側で、参加者の方と「藍藍藍さんにも参加してもらいたかったですねえ(T_T)」という感じで話題になったこともあるんですよ。勝手に話題にしてすみません(^^;)ゞ

さて、本題ですが、下手くその私の意見で参考になるかはわかりませんが、プロが別にいる場合(それしか経験ないですが)、私は単焦点のみですね〜

プロの方は、(私の経験の範囲内では)だいたい24-70+70-200とか、16-35+70-200というようなズームレンズの組み合わせが多い気がします。お金をもらっている以上、失敗できないわけですから、考えうるあらゆるシャッターチャンスに対応できる組み合わせにするのが当然だと思います。プロの方が入らないのでしたらその組み合わせが鉄板なのでしょうね・・・

だったら、という考えで、私はだいたいフルサイズに単焦点レンズを三本位持っていきます。

開放F2.8のレンズでは写せない絞りで、新婦を中心に一人または二人をバシバシ撮っていく感じです。

あまり近づき過ぎて他の方の撮影の邪魔になるのも・・・というところもありますので、基本的には50mm〜85mmのレンズで、ノーストロボですね。本当はストロボがあった方がいいのかもしれませんが、現在所有していないのと、(出るかわかりませんが)プロの方の考える露出に影響が出たら嫌だなという理由からです。

こんな消極的なスタイルですが、ズームレンズでは絶対に撮れない写真が量産できてはいるという自負はありまして、友人からも、お世辞だとは思いますが、「プロよりもいい写真を一杯撮ってもらった」と感謝されることが多いです。

「シャッターチャンスを押さえるのはプロに任せて、こちらはズームレンズでは撮れない写真を撮ることに集中する。」という風に割り切る感じですかね(^^;

プロがいない場では使えない方法だと思いますが・・・(-_-;)


・・・余談ですが、私の所有機材は以前とは大分変わりました。プロフィールをご覧いただければ現所有機材は書いてあります。性懲りもなくまた入れ換えをしようとしていますが・・・(^^;

スレ汚し失礼しましたm(__)m

書込番号:19073742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/08/23 01:48(1年以上前)

Fに一票いれさせていただきます!

お手持ちの機材でしたら私なら

D750
SB-910
70-200
3514

を選択します。

というのも以前後輩の結婚式にほぼ同様の(本体はD700、スピードライトはSB-700でした)機材でもまわせたためです。レンズが増えればそれだけ迷いも増えて撮影に集中できないので、個人的にはこれがベターだと思いました。
これで不安だと思うようであれば保険でその他のレンズもバックに忍ばせておくのもいいかもしれません。

ただ、プロの入らない結婚式は挙式を挙げられるご友人とキヤノンのご友人と進行を見ながら段取り、機材選択されることをオススメします。可能であれば会場の下見をされ当日のイメージをされると尚良しです。顔が利くのはプロにはない最大のアドバンテージですから!

御武運を祈ります!

書込番号:19075152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/24 08:08(1年以上前)

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
それも、いいかもしれませんね。
アドバイス、ありがとうございます。

>虎819さん
やっぱり、二台体勢ですよね。
アドバイス、ありがとうございます。

>ssdkfzさん
そうなんですよ。
舞台等を撮影していると、EM1よりD750の方が賢いです。
屋外だと、EM1、D750、どちらも、いい機材なんですが、、、
メインのカメラマンが入る結婚式の機材は、決まったんですが(1回目は、EM1、2回目は未定)、
メインのカメラマンが入らない結婚式の機材が、、、、レンタルで決まりつつあります。

>lazwardさん
ご無沙汰しています。
メインのカメラマンが入らない結婚式に悩まされております。
キヤノン側の友人が新郎または新婦、私がその他の一方を撮らないいけないので、標準が必須になると思います。
シャッタチャンスを逃がさないためにも、一台は、無難な標準ズームが付けたD750が欲しいです。

フジいいですね。
ただ、自分は、子供とダンサーがメインの被写体なので、AFが弱いフジは購入対象外になっておりました(単にお金がないだけ?)
舞台撮影が多いので、ソニー、パナソニック、オリンパスのサイレントシャッタがついた機材が欲しいです。
EM1Uにサイレントシャッタが搭載されると思うので、もう少し待ちたいと思います。
でも、GX8の4Kフォト機能+サイレントシャッタ+チルトEVFに、心が動きつつあります。

>ピッタリーニさん
自分も単焦点35+70−200でいったれ、と思いつつあります。
最悪、DXモードで50をカバー!
メインのカメラマンが入らない結婚式場は、何度もいったことがあるので、狙っていきます。



書込番号:19078509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/08/24 15:03(1年以上前)

EM1で標準ズームをお持ちなら、EM1にクリップオンストロボを追加は如何ですか?

D750には、基本、70-200、SB-910の組合せで、お好きな単焦点を持って行くで、如何でしょうか?

書込番号:19079361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/24 20:02(1年以上前)

藍藍藍さん

返信ありがとうございます。

>AFが弱いフジは購入対象外

賢明なご判断だと思います。。

大きく重いD800E+35mmF1.4Gを手放して入手したX-T1+23mmF1.4Rはそのコンパクトさと描写性能の両立という観点から代え難いところがあるのですが、56mmF1.2は私の腕では到底使いこなせず、ぶっちぎりの放出候補No.1となっています(-_-;)

また、サイレントシャッターは私も重視しておりまして、フジのAF性能を反面教師にして自撮り液晶、タッチパネル、動画、携帯性を重視した結果、パナソニックGF7+7-14mmF4は有力な入れ換え候補のひとつです。手振れ補正があればほぼ完璧なんですが・・・

D750、私ので良ければお貸ししたいところなんですが、肝心の標準ズームを持っておりませんねえ・・・(´・c_・`)

70-200mmF2.8G VRUの欠点とされる最短撮影距離で焦点距離が短くなる特性を逆手に取れば、35mmF1.4Gとの組み合わせでなんとか乗り切れそうではないですか?・・・と無責任なことを言ってすみませんm(__)m

ご健闘祈っております(^^)d気が向かれましたら縁側にもぜひ〜(しつこく勧誘すみません(^^;)

書込番号:19080017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shimomomoさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/26 00:56(1年以上前)

>藍藍藍さん

初めまして。
結婚式楽しみですね♪

それにしても難題ですね…。
参考にならない気もしますが、思ったことを書かせていただきます。

個人的にはレンタルが嫌でなければ使い慣れた24-70のレンタルがベストの気がします。
欲を言えばついでにボディーもレンタルして二台体制(笑)

ただ僕はレンタルするという行為が嫌なので僕だったら24-120を買っちゃいますかねぇ〜
D750+SB910+24-120であれば、ほとんどのシーンをカバーできそうな…。
F4ってところが気になりますが…35f1,4でカバーかな…。

健闘を祈ります!

書込番号:19083756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

最安価格(税込):¥239,000発売日:2015年10月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRをお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング