AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:+9,317円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥88,000 (23製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:+9,317円↑) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(4048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信25

お気に入りに追加

標準

どっちを買おうか迷ってます。

2015/08/11 06:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

現在所有のカメラはD2X、D300S、シグマ50-500OS、AF-S300f4、TC14EU、純正80-200f2.8
です、50-500を買い替え候補にしており、この200-500にするか、シグマ150-600(S)にするか迷って
います、シグマはレンズの他にUSBドッグなる物が必要でカスタマイズしなければならない、ニコン200-
500ならばTC-14EUが使用できる?で悩んでます。後は解像度ですね!正直、純正の方が良いのでしょう
が果たしてレンズの性能はいかに。ただ、D2Xには使えないようですね、200-500購入したならばD2Xは
AF-S300f4専用にしようと考えています。
 皆様ならどちらを考えられますでしょうか?

書込番号:19042066

ナイスクチコミ!2


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/08/11 06:18(1年以上前)

おはようございます。

純正かシグマですよね?

もし私なら間違いなく純正を選びます。

発売前だけに悩ましいところですが・・・

ただ間違いなく品不足にもなりそうなレンズとも思いますよ。

気になるなら早く予約を入れておくのがベストだと思います。

新しいニコンのこのレンズ、興味深々です♪

待てるなら待つも良し、欲しいなら早く手を打つべし・・・と思います。

書込番号:19042074

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/11 06:27(1年以上前)

純正200-500が出てから考えます。
スレ主さんは取り合えずシグマ50-500を所有しているので今すぐに必要とは思えません。
写りを確認して500で足りる(現状で焦点距離に不満が無い)なら純正ですね。
純正の400-500mmの間の写りは気になるところです、
あと200-500はf5.6なのでボディがAF(f8)対応してません(私もD300使用(AF f5.6)でAF対応の為にD7100(AF f8)を追加しました)

書込番号:19042083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/11 06:36(1年以上前)

同じく純正が良いと思います。
まぁ、個人的にはどのレンズでも純正しか使いませんが。
理由としては安心感とサードパーティはピンズレなどが多いと言う事ですね。

しかし、このプライスは魅力的ですね。サードパーティ製に流れる防止策では無いかと、妄想します。
とりあえず早めに予約しておけば良いと思います。
おそらく発売日には手元に届か無いと思いますので、手元に入るまでのプレビューを参考にする
時間はあると思います。

ヨドバシはキャンセル料は不要。
YAMADAは内金が必要ですが、キャンセル時に内金の返却もあるので、
問題は無いと思います。

書込番号:19042093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/11 06:39(1年以上前)

お早うございます。

どちらも素晴らしいので、お好きなものが良いと思います。

300 F4は特に不要になりました。の

書込番号:19042098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/11 07:42(1年以上前)

発売されてからか考えるべし

書込番号:19042202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/11 07:56(1年以上前)

サンヨンDも使用してますが、Dとは言えズームとは別物です。

書込番号:19042223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/08/11 08:29(1年以上前)

望遠導入なら、これにします。VR24-70mmF2.8Eの話しから、EレンズはAF爆速らしい。
飛びものは撮りませんが、イベントの人物など、瞬時に合焦してくれるほど撮り外ししませんからね〜。

秋祭りの後の発売じゃ、ギャフン、スッテンコロリン。

書込番号:19042290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/11 08:43(1年以上前)

うん D5以降は Eレンズ前提で 話される気がします。
問題は、初速が上がっても精度が維持できるかでしょう。

書込番号:19042315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/11 09:05(1年以上前)

ジュリエットケベックさん こんにちは

純正の200-500mmですが 価格も他のレンズ見ても魅力的ですが 情報自体が少なすぎ 判断し難いので 自分でしたら 発売後購入し難いとは思いますが 発売後の情報を色々集め慎重に判断すると思います。

魅力的な値段ですが 高価なレンズだと思いますし。

書込番号:19042370

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/08/11 10:05(1年以上前)

レンズよりも、そろそろ新しいボディで撮ってみたらどうなのかなって思ったりしました。

テレコンも、TC-14E2とTC-14E3では差がありますし、レンズの描写力を前提に悩まれているのでしたら
新しいレンズを導入の場合、それに対応するボディもそろそろどうかな〜なんて思ったりもしますね^^

今のセンサーの色の抜け具合、描写力、AWBなど、D700やD300世代に比べてほんと良いですよ^^



書込番号:19042483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/11 12:13(1年以上前)

こんにちは。

他社ユーザーのお気楽意見です。

>皆様ならどちらを考えられますでしょうか?

ズーム比を極力抑えF値を一定にした200〜500とシグマ150〜600ではそもそもの
購入層が違うのでは?と感じました。
200〜500ってフィールド系プロだって使う気がします(メインではないでしょうが・・)

スレ主さんが仮に200〜500を買った場合の弊害?ですが・・

噂のAPSC高速連写機が出てきたら、たぶん最高の相性を示すであろうEタイプレンズですので
結局レンズ代20万では済まずボディ込みで総額50万持ち出しの悲劇??が想定される点です(笑)

書込番号:19042719

ナイスクチコミ!8


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2015/08/11 13:33(1年以上前)

50-500からの買い換えでしたら、私なら悩みもせずにシグマにします。500ミリと600ミリって結構違いますしね。それと、シグマ150-600はf8対応ボディならS、C、共に1.4倍テレコン使えますよ。

書込番号:19042858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/11 15:09(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

F8でのAF対応ボディなら、テレコン(x1.4)が使えるようですね。

書込番号:19043014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/11 16:58(1年以上前)

シグマの50-500mm 下取りに出して、純正200-500mm+1.4倍テレコンに変える気持ちが大きくなってきてます。

書込番号:19043239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/08/12 23:53(1年以上前)

>シグマはレンズの他にUSBドッグなる物が必要でカスタマイズしなければならない、

しなければならない訳ではありません。
自分好みの設定ができるしファームアップもできます。

書込番号:19047073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/12 23:58(1年以上前)

純正(^-^)/

書込番号:19047088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/13 00:12(1年以上前)

社外(^◇^)/

書込番号:19047129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/13 10:45(1年以上前)

機種不明

ジュリエットケベックさん
皆様、こんにちは

>現在所有のカメラはD2X、D300S、シグマ50-500OS、AF-S300f4、TC14EU、純正80-200f2.8

と書き込みされていて、私の保有レンズと似通っており書込みさせていただきます。

カメラは、D700(連写用),D810(風景用)

望遠系レンズは、AF-S 70-200f2.8G
           AF-S 300f4D
テレコンは、  TC14EUと17です

ちょうど秋の航空ショー(9月小松基地より)から使用予定で、キタムラに社外品の150−600の発注を6月
にしました。このレンズの発表前に入荷の案内がありましたが、お盆頃引き取ろうと考えていました。これが
幸い致したのか、このレンズの発売を発表後3日ほどで知りまして、今は純正に気持ちが傾いております。
ただ、結構注文が入っているらしく、小松航空ショーに間に合うかどうか微妙で心配をしております。
間に合わないなら、上記レンズとテレコンの組み合わせで臨もうかと思っております。17ですと、AFがきつい
場面があったりしますが、辛抱ですね。
キタムラの店長曰く、これでNレンズであればといっておりましたが、サンプルなど見ますとニッコールの諧調性
とAF精度、VRなどに期待します。
ほんとは発売後様々なご意見、評価が出てからの購入検討が望ましいと思うのですが、初物に予約をいれましたです。


書込番号:19047911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2015/08/13 11:35(1年以上前)

機種不明

皆様からの色々なご意見ありがとうございます。
とりあえず、このレンズの正体を見て触れて満足
感が満たせれば買う予定にしております。
しばらくは品薄、初期不良などあるのでしょうから
落ち着くまで、50-500で航空祭、通常訓練を撮影します。

書込番号:19048018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/13 17:34(1年以上前)

好きなん、買ったらええねん。

ナノクリなら、100万以上。
なくて、5分の1の価格。

微妙やな〜

書込番号:19048824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ126

返信62

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:93件

まさか まさか 純正と言う名の元 遂に発表されましたが 今 予約入れるべきか 待つべきか 迷ってます。皆様のご意見はバラバラで これは 直に品薄になり半年〜1年待ちと言う意見・それも解ります。この値段で 出るのですから・・・
でも シグ&タム のこのクラスのレンズ持っている方多いはず それがいきなり買い替えるかな? また ニコンさん これ 今やってるキャッシュバックには 対応外との事 でも なんか これ程の反響があったのですから 余計にキャンペーンかけそう?! 電化製品待てば待つほど良い製品出るし ほしい時 それが 購入する時とは 解っていますが ん〜〜〜 どうなんでしょうね〜〜 キャッシュでポンと買えないし ローンで買うのです。買うならね。 
待つべき? 買うべき? 皆様 改めて ご意見 頂戴! 

書込番号:19035761

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/08 19:58(1年以上前)

トリトンブルーさん こんにちは

自分でしたら いろいろなレビューを見ながら あまりあせらず 購入考えると思います。

書込番号:19035781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/08/08 20:00(1年以上前)

個人的な考え方ですが、趣味にローンは使いません。

ローンが嫌いなだけですが(笑)

でも確かに品薄にはなりそうですね、大量生産するとは思えないので。

書込番号:19035789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/08 20:15(1年以上前)

望遠が必要なら、安いしいいのではないでしょうか。

書込番号:19035817

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/08 20:19(1年以上前)

お子使いは無いのでローンはあり得ないです、
やはり判断は400〜500mmの写りを見てからですね?(・_・;?
あと実際に新宿SCで写りとAF、重さ大きさ(機動力)の確認です、
現在80-400Gを使用しているので手持ち+500g(80-400は1.5kg)に対しての有効性を見出だせるか?
三脚は数本有るので問題無いですが・・・
80-400を使用しているとシグマの600mmのほうが魅力に感じます、
500mm f5.6単なら即予約したかなσ(^_^;)?

書込番号:19035822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2015/08/08 20:44(1年以上前)

私の場合は、ちょっと?特殊で、CX(ニコンワン)でどう写るかの情報が揃ってから考えようと思っています。FXだけで使うのはもったいないお値段なので (^^;;

そういうイレギュラーとも言える思惑がなくてFXとかDXだけで使うなら、欲しい時が買い時で良いと思います。

書込番号:19035895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/08/08 20:50(1年以上前)

>トリトンブルーさん
いつも行くキタムラの店長は友達で、とりあえず予約入れてキャンセルもOKと言われたので、
予約入れました_φ(・_・
現在は旧サンヨンと場合によって1.4テレコンを使ってます。
画質は旧サンヨンの勝ちだと予想しますがVRが無いのとテレコン使用時、AF速度が遅くなって動体が捉えにくいです。

書込番号:19035913

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/08 21:15(1年以上前)

直ぐに使いたいなら買わないとダメですし、まだ先の予定でしたら待ちます。
待って在庫なければ諦めます。

私は趣味にローンの必要があるなら最初から購入検討すらしません。

書込番号:19035987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AKG22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/08 21:26(1年以上前)

タムロンの150-600持ちです(^^)

発表直後に予約入れました。みなさんの意見が殆ど当てはまっています。

D800やソニーのSEL24F18Z、最近では300/F4PFのように品薄で長期間入手できない可能性が高いとの判断での予約です。とはいえ、もろにレンジが被るタムのレンズを持っていますの100%購入ではありません。私の場合ヨドバシですがやはり予約キャンセルは可能とのことでしたので、発売までの1ヵ月半で情報収集やショールームで感触を確かめて決断しようと思っています。

実際は買っちゃうと思うんですけどね(^^;;
純正レンズの場合、ボディと比べて1年待ってもそんなに値段落ちないですし、失敗して売却となった場合もそこそこの額で売却できるでしょうから。

書込番号:19036031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

初めまして、ご意見ありがとうございます。 そうですね〜 皆様のご意見・感想 参考になります。

書込番号:19036054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:33(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん

初めまして、やはり 品薄に一票ですか  趣味にローンは使わない 恰好良いです。 ご意見有難うございます。

書込番号:19036062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:35(1年以上前)

>じじかめさん

初めまして、 ご意見有難うございます。 確かに ニコンでこの価格安いですよね。 お金持たない私が言うのもなんですが! 

書込番号:19036070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:37(1年以上前)

>橘 屋さん

初めまして、確かに 見て 触って 確かめて 購入が良いのかもですね。 有難うございます。 

書込番号:19036074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:39(1年以上前)

>あれこれどれさん

初めまして、ニコ ワン 私も正直興味ありますが どんどん次から次に 新商品出るので ニコワン程 手を出しにくいのが現状です。 ご意見有難うございます。 

書込番号:19036085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:41(1年以上前)

>K-T-Pさん

初めまして、私も キタムラ行きました。又 同じ事言われました。キャンセル料いりませんから!と 
有難うございます。

書込番号:19036089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:48(1年以上前)

>小鳥さん
初めまして、 やはり 趣味にローンは もっての外のご意見 尊敬いたします。 嫌味にとらないでくださいね。

私が お金貯めて 購入出来る時 その時 この製品は 1世代後の製品になりうるかと 私に ローンは必需品です。

ご意見有難うございます。 

書込番号:19036116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/08 21:50(1年以上前)

私には不要なレンズなので買いません!

必要なら比較的安価なので買うと思います(^o^ゞ

書込番号:19036121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:52(1年以上前)

>AKG22さん

初めまして、私も よど検討してます。 ただ 先にも書きましたが 私購入ならローンです。 ヨドは ローンで購入となると 利息が・・・ その分 キタさんは 20回まで金利無料でした。  ご意見有難うございます。 

書込番号:19036129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/08/08 21:56(1年以上前)

皆様沢山のご意見 有難うございます。 もう少し 情報集めたいと思います。 

書込番号:19036151

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/08 22:06(1年以上前)

>☆M6☆さん、こんにちは、
キヤノン使いでしょ、アダプター噛ませてMFで使う程のレンズじゃないしょ。

書込番号:19036181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/08 22:16(1年以上前)

橘 屋 様

こんばんは(^-^)/

そうです(^o^ゞ
Nikon機を所有してないので買いませんf(^_^;
Canonで同様なレンズが出たら要検討ですp(^-^)q

書込番号:19036209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ154

返信54

お気に入りに追加

標準

レンズ自体は伸びないタイプ?

2015/08/05 23:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:244件

このレンズは伸びたりするタイプかな?
または、ボディー内でレンズが動くタイプかな?

書込番号:19028780

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度2

2015/08/05 23:54(1年以上前)

レンズの写真を見る限り前の方に途切れてる部分があるのでそこから先が伸びるのではないでしょうか?

書込番号:19028929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/06 00:52(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん へ

 参照された画像は、距離指標の窓やスイッチ類の見え方から、撮影された角度が違うと思います。つまりズーミングはしてないように見受けられますが如何でしょう?

 また、画像の中に「LOCK200」と読めるスライドボタンがあります。これって200ミリでズームロックするってことじゃないかと思いますが、インナーズームなら不要なのでは?

 やはりズーミングで伸びるような気がします。
 

書込番号:19029044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/08/06 01:06(1年以上前)

遮光器土偶さん

本当だ。三脚座回しただけ見たいですね。

書込番号:19029059

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/06 01:32(1年以上前)

ズームロック付きならインナーズームじゃなさそうですね。残念…

書込番号:19029095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/06 02:40(1年以上前)

癒し太郎さん
メーカーに、電話!

書込番号:19029130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2015/08/06 02:48(1年以上前)

200-500mmのズームだから伸び縮みはするものの、
縮長を短く抑えられた(267.5mm)ってことでよろしいのでは。
じゃないと500mm F/4の固定長(391mm)並みになってるはずで。

書込番号:19029134

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/06 03:38(1年以上前)

ここまで大きくなると専用レンズケースでの運用なので大きくてもインナーの方が良かった。
また、レンズ側にストラップをつけられないのが痛いかも。

同じような大きさ重さの50-300/4.5を使っていますが、結構重く、レンズ側のストラップに助かっています。

書込番号:19029157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/06 04:57(1年以上前)

伸びない方が良かったかも。

書込番号:19029183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/06 07:47(1年以上前)

癒し太郎さん

> レンズ自体は伸びないタイプ?

ズームロックがあるので、
レンズ自身は伸びるタイプ。

書込番号:19029325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2015/08/06 10:28(1年以上前)

皆様有難うございました。
結論からいえば伸びてしまい中にエアーが入り中で埃が舞いセンサーにその埃りが付着しかねないタイプ?

値段からすれば仕方ないと思うほかないですね。
メーカー電話も了解。

書込番号:19029576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/06 11:15(1年以上前)

わたしわ褒められると伸びるタイプです。  ┌( ̄0 ̄)┐

書込番号:19029670

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/06 11:20(1年以上前)

癒し太郎さん
おう。

書込番号:19029682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/06 11:24(1年以上前)

私も触られると伸びるタイプです

書込番号:19029686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/06 11:37(1年以上前)

>癒し太郎さん

エンジョイ 伸びるタイプライフ!

書込番号:19029708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/08/06 12:14(1年以上前)

レンズ構成見る限り、3グループ式の構成みたいですから(後群気になるけど)
私のナニ同様、いじると伸びるタイプで間違いないと思います

書込番号:19029771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/06 15:29(1年以上前)

この値段ですから、ズームで伸びると思います。

書込番号:19030111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/06 16:00(1年以上前)

インナー見るとのびます。

書込番号:19030161

ナイスクチコミ!3


MC-60さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/06 17:51(1年以上前)

レンズ側のマウントが気になります
まさかフル樹脂じゃないよねぇ・・・

書込番号:19030340

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/08/06 18:48(1年以上前)

このクラスのズームって・・・ 伸びると中細りではないでしょうか?

伸びないほうがデザイン的には良いと思いますが無理でしょうね。

伸ばした画像を早く見てみたいですね。

書込番号:19030436

ナイスクチコミ!3


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

このレンズの作例

2015/08/05 21:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

当レンズのさらなる作例が下記にてご覧になれます。
一応、解像力は問題ないようです。
あとはAFの精度だけでしょうか・・・

http://www.cameraegg.org/af-s-nikkor-200-500mm-f5-6e-ed-vr-lens-sample-images/

しかしあまり良すぎてもナァ・・・う〜ん、少し複雑・・・

書込番号:19028453

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7611件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/05 22:26(1年以上前)

機種不明

Nikonの200-500mm楽しみです(^^)・・・こちらTamron150-500

tonno2106さん、初めまして。


Tamronとの共同特許があるというお話が、別のスレに載っていますが、これが本当なら、Tamronファンのじいさんとしては・・・Tamronに走るのは単なる金欠との話もありますが(^^)・・・興味津々なのでちょっと失礼します。


ご紹介の作例はNikon-imagingに同じものが載っていますが、残念ながら横1280ピクセルにリサイズされているので、オリジナルの画像がちょっと見てみたいですね。Tamron系は柔らかい感じの写りが多いイメージがあるので、Tamron系の製品のサンプルとは違ってシャープネスがちょっと強いような気もしますが(Nikon製品なのでTamronと異なるのは当たり前ですか)・・・。

遠い昔、価格コムのレビューでは評価がとても低かったTamronの150-500mmを人柱覚悟で購入して、価格の割にずっと使い勝手が良かったという印象があるので、今回のNikon製品もちょっと楽しみです。

書込番号:19028635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/05 23:23(1年以上前)

機種不明

 AF-S300mm f4+TC14EUで撮影したF-15Jです。
この新型レンズ、このくらいの解像度はあるの
でしょうね。純正レンズと言うことで期待してます。

書込番号:19028844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2015/08/05 23:31(1年以上前)

ニコンのHPの作例とこちらのサイトの作例、ボディは何なんでしょうね〜?解像度がこれだけ良いってことはD810かな。

書込番号:19028872

ナイスクチコミ!1


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/08/06 00:39(1年以上前)

機種不明

上:Nikkor 200-500、下:タムロンとの共同出願特許の代表図

アナログおじさん2009さん

200-500のタムロンとの共同出願は2件存在します。
現時点で審査請求されておらず、特許も成立していません。
これらの特許は、発明者の割合や筆頭者からみてニコン主導の共同出願です。
レンズ構成は、図のように非常に似ていて、今回発表の200-500のレンズ構成と同じ系統には違いなく、タムロンのOEMと推定できます。

以下は、さらに想像ですが、今どきのNikonレンズですから、画質も500開放からカリカリに解像すると思います。
それは、MTFカーブからも想像できます。
おそらくAF性能、VRも良好で、もし不満が出るとすれば操作感などの質感かな?と思っております。
耐久性のほか、ボケやフレア、ゴースト面(内面処理)では、80-400等に少し劣るかも知れませんね。

いわゆる金帯ではなく、サイトの説明に「・・・ハイアマチュアまで」と書かれているように、プロユースの過酷な使用にはキツイと思われます。
望遠系で、非球面レンズは使われてないと思うので、レンズの一部にプラスチックレンズが使用されているかどうかはわかりません。
何れにしても、通常の使用なら問題ないですね。

書込番号:19029026

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7611件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/06 03:43(1年以上前)

☆kumadonさん

お世話になります。当方の単純なTamronレンズに対する懐メロ的なレスに対して、レンズ構成のイラストだけでなく、クールでご丁寧な解説ありがとうございます。MTF曲線がニコンのサイトに出ていましたので、kumadonさんの謙虚な推定と異なり、こちら勝手に妄想をたくましくしていますが、いずれにしましても、どんな写りになるのかちょっと楽しみです。

>耐久性のほか、ボケやフレア、ゴースト面(内面処理)では、80-400等に少し劣るかも知れませんね。

価格面などを考慮するとご推察に納得です。耐久性に関しては、こちらが先にアウトになりそうなのでOKなのですが、その他の面は自分も注目したいと思います(80-400mm、勢い込んで買ったのですが鏡胴の太さが自分の小さな手にしっくりこないので稼働率が低くなっていて、ついつい新しいものに目がいっています。)

改めてレス、ありがとうございました。

書込番号:19029159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/06 04:54(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:19029181

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/08/06 09:11(1年以上前)

ジュリエットケベックさん

>AF-S300mm f4+TC14EU‥‥このくらいの解像度はあるのでしょうね

サンヨン+1.4テレコンは評判が良いです。VR80-400よりも描写は上です。
この200-500が、サンヨン+1.4テレコンに勝てるとは到底思えません。

書込番号:19029469

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/06 09:48(1年以上前)

>kyonkiさん

ですよね。

書込番号:19029514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7611件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/06 16:21(1年以上前)

機種不明

多分Tamronよりは写りがいいリーズナブルな価格の純正に期待

☆ジュリエットケベックさん

Nikkor300mmF4の切れの良さは多くの人が認めるところなのでテレコンを挟んだものでも、上のお二人が言うようにハードルは高いですが、最近はTamron150-600mmも10万円前後でけっこう健闘していると、使っていて個人的には思うので、Nikon製品とはいえ、自分はちょっと興味深いですね。

というより1本で500mmの画角といえば、上はゴーヨン・・・・基本的にはそこまではという自分には、最近どんどん値段が上がっているレンズ群のなかで、Nikonはこの価格でどこまでやるのかなと、オリジナルサイズの作例が見られないこともあって、興味があります。

百聞は一見に如かずのじいさんとしては即ポチできないところが悩みの種ですが、コスパがよければズームが欠かせない人も含め需要も結構あるように思うのですが・・・とにかく、実際に使われる方の使用感がまずは楽しみです(^^)。

書込番号:19030194

ナイスクチコミ!3


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/08/07 01:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AF-S 80-400のテレコン無しです。

AF-S 80-400 + TC-14EIIです。手ブレしてます。

AF-S 80-400 + TC-14EIIです。逆光の悪条件です。

本題とはズレますが、AF-S 80-400mmの評判が悪いので写真を探してみました。
全然いい写真は出てこなかったのですが、画質チェック用という事で。
D300Sで、ISO400、手持ちでブレ有りという悪(?)条件です。
400mm望遠側、絞り開放。JPGで撮って画像処理はしていません。
開放でテレコン入れてる割には、まあ写ってるほうかなあと思うんですけれど。
こんなの全然ダメ...と言われたら、鳥のシーズンにISO200で撮り直してリベンジします(^.^;)

旧80-400も若干フレアが出ましたが綺麗に写りました(こちらはレビューを書いています)

書込番号:19031501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7611件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/07 03:48(1年以上前)

☆kumadonさん

おっ、アオバズクとコミミズクですね。猛禽類の生態がこんな風にうまく撮れたら、ぜひブローニングさんがスレ主をされているモーキンズへとお誘い申し上げます。当方は末席の隣に自前の椅子を持ち込んで無理やり遊んでもらっています。

以下、自分でも笑ってしまう説教調の勘弁してよ路線なので、暇でなければスルーしてください。

好みは相対的なので、自分がこうでなくちゃという写真の方向性が合致して、自分でも良いとかうまいとか認めざるを得ないものに関しては、機材の優劣がその原因であれば考慮せざるを得ないと思いますが、基本は趣味道楽の世界だと思うので、自分の心の声に従って楽しく撮りまくる方がいいのではないかと思います。それに状況によっては、あるいは価値観によっては、物理的には圧倒的に高性能なはずの大砲レンズの作例でも、ほんまでっかという場合もあるわけですし・・・基本は自分の心ということでいかがでしょう。


先日ヨルタモリという番組に出演した篠山紀信さんがSanta Feについて、テイストの違いから載せられなかった写真を3枚ほど持ち込んで・・・ということは、きっと彼もずっと心に引っかかるものがあったのかもですが・・・、撮影当時のエピソードや自分の写真に対する批判についてさらりと言及していましたが、その軽妙さに笑ってしまいました。

ちなみにそこに出ているタモリは、学生時代自信の感想文が入選しなかったので、それまでの入選作を丹念に読み込んで「傾向と対策」をして、翌年見事に入選したというエピソードをどこかで聞いた覚えがありますが、なかなか意味深なエピソードでした。同じベクトルを目指すかどうか・・・・洒脱な人間の台詞は大好きです。

脱線ついでに・・・。学生時代プレイボーイに載った、篠山紀信さんが写したアイドルの女の子の写真を見た瞬間、その写真にそれまでの彼の写真とは異質なものを感じ、関係ないのになぜかヤバイと感じたじいさんですが、数年後その女の子は現在の篠山紀信さんの奥さんになりました。偶然なのか、それとも・・・(^^)。

80-400VRは自分の使い方では十分すぎますが、長い時間手持ちで歩くには、上にも書きましたように、手の小さな自分にはちょっとつらいので、ついついこちらをのぞき込んでしまいました。余談ですが、百聞は一見に・・・路線なので、自分でどんなもんか試そうかと、上で書き込みをした直後、2kgの重さは気になりますが、一応ポチしました。「不合理ゆえに我信ず」が2番目の路線です(^^)


スレ主さん、大脱線失礼いたしましたが、おかげで当該レンズに関する情報が得られ感謝します。





書込番号:19031576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度2

2015/08/07 08:10(1年以上前)

結局テレ端ばかり使う方が多いかと思いますが、新サンヨンに1.4テレコンのトリミングと当レンズ500mm端どちらが解像するか気になります。
嫁はんに新サンヨン交渉中なのですが、当レンズになれば少しは考えてくれるかもしれません(笑)

書込番号:19031840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/08/07 08:20(1年以上前)

誤解しないようにしていただきたいのですが、AF-S80-400が全然ダメとは一度も言っていません。

あくまでも暗いズームの範疇のレンズであって、70-200VRUやサンヨン(+1.4)などの高性能レンズとは一線を画するという意味です。
開放F5.6のズームとしてはトップクラスの描写だと思います。

書込番号:19031856

ナイスクチコミ!3


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/08/08 01:59(1年以上前)

機種不明

旧AF 80-400mmで撮影したコアジサシ

>アナログおじさん2009さん

たびたび、ご丁寧なレスをありがとうございます。
モーキンズ、親分さんのところには、ちょくちょくは、のぞかせていただいております。
猛禽は、フクロウ、コミミズク、アオバズク、ハヤブサ、、、くらいで小鳥が専門なのでチラリと覗かせていただく程度です(^.^;)

私の好みと言えば、野鳥の点景で、これみたいに野鳥が小さく風景の中に写っている写真が好きです。
でも、なかなか撮れませんし、他人にはウケませんので細々と自己満足でやっています(^^ゞ

こんな感じの描写、やはり、Nikkorが好きです。

書込番号:19033990

ナイスクチコミ!2


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/08/08 02:12(1年以上前)

>kyonkiさん

新しい80-400は、まだ評価されているようですね。
旧いほうは、甘いと良く言われていましたがVRオフにして脚に載せると結構シャープでした。
本気モードの時は500/4を持ち出していますので新80-400の出番は少ないのですが、いいのが撮れたら当該掲示板で紹介する事にします(^_-)

私としては400か500の5.6の短焦点が欲しいです(>_<)

書込番号:19033994

ナイスクチコミ!1


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/08 21:32(1年以上前)

機種不明

ぼけが素直で気に入っています

純正に魅力を感じますが、今年は出費がかさんだのであきらめます。
シグマのスポーツをもうしばらく使います。
来年、kumadonさんと出会う頃にはGETしているかもしれません。

書込番号:19036059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7611件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/08 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日夕方到着のレンズで(トリミング)

ピンカンの昼にサギは見えず(新80-400mmでトリミング)

おまけ・・一昨日pentax300mmF4で

旧300mf4で・・・こんなのが実は好みです(^^)

☆kumadonさん

新しいサンヨンレンズはちょっと待たなくてはならないというので、待つのが苦手なじいさんはパスしていましたが、新サンヨンもちょっと気になっていたので、昨日運良く在庫の店を発見しポチしたら、今日5時過ぎに到着しました。

ふらふら持ち歩いて撮ったら、自分の持っているものだとこんな風かなというだけで、他意はありませんが、当該レンズのメーカー作例にサギがありましたので白い鳥中心にお遊び気分で・・・(^^)。

kumadonさんは500mmF4をお持ちなので、今更画質云々は個人の嗜好の領域だと思います。余談ながら、実は自分も野鳥が点景になるものをけっこう狙っていますが、向こうが遊んでくれません。いずれにしましても、当該レンズの使い勝手ちょっと気になります。


>私の好みと言えば、野鳥の点景で、これみたいに野鳥が小さく風景の中に写っている写真が好きです。
でも、なかなか撮れませんし、他人にはウケませんので細々と自己満足でやっています(^^ゞ

>こんな感じの描写、やはり、Nikkorが好きです。

話がややこしくなるので割愛しますが、御意!です。

書込番号:19036262

ナイスクチコミ!3


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/08/09 00:52(1年以上前)

>727kawaさん

写真に写る2種類の葉をみて、撮影地が同じとわかりますね。
お会いしたことがあるのでしょうか(^.^;)
フクロウとアオバズクでお会いできたらと思います。
よろしくお願い致します。

私も200-500は買ってそうな気がします。
新しいカメラも欲しいです。

書込番号:19036630

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/08/09 01:03(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

新300/4をゲットされたとの事で、おめでとうございます。
昔は、300mmが野鳥写真の入門レンズでしたが、今は、玄人使いのレンズですね。

作例の旧300mmのメジロ、しかも、35mmフォーマットで!
こういうのはツボです。
眺めていて飽きません。

200-500mmは、使い勝手どうなるんでしょう。
入門者からハイアマチュアまで・・・と書いてありますが、使い勝手が良さそうなのでプロ御用達にもなるのではないかと思っております。

書込番号:19036651

ナイスクチコミ!1


shimomomoさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/21 20:12(1年以上前)

>tonno2106さん
ここにも作例がありました。↓↓↓
http://nikonblog.cz/srpnove-novinky-nikonu-tri-fx-objektivy-ktere-vas-dostanou-do-varu/

書込番号:19071049

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

D5に向かってFXのオンパレード

2015/08/05 15:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:465件

全て魅力的なレンズで超高速連写対応のEシリーズ。

書込番号:19027638

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 15:14(1年以上前)

ディズニーのパレードより、人気です。

書込番号:19027650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件

2015/08/05 15:14(1年以上前)

24/1.8はGです。

書込番号:19027652

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1251件

2015/08/05 15:15(1年以上前)

そうですね!!

今後出るレンズは全てEシリーズになって、そのうち、絞り制御レバーの無いボディが登場するでしょう。
ちょっと前に、AF駆動用モーター非搭載のD40が登場したように。

で、価格コムで、
「Gレンズですか?残念ながら、そのレンズは使えないんですよ」
てなQAがやり取りされてそう〜(笑)

書込番号:19027655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 15:17(1年以上前)

Gだと、D2Xsでつかえるんですか?

書込番号:19027660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 15:33(1年以上前)

色んなスレもオンパレード。

書込番号:19027687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/08/05 15:39(1年以上前)

>Gだと、D2Xsでつかえるんですか?
使えます。爺ぃ〜は使えません。

あの連動レバーがないと、レンズチェックが不便だけど、
試験用ツールがあの国から発売になるか?

書込番号:19027698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/08/05 15:40(1年以上前)

ニコンのEシリーズはこちらですヨ〜

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1900

書込番号:19027699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/08/05 15:45(1年以上前)

リンク間違えますた

http://www.nikkor.com/ja/story/0042/

書込番号:19027704

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/08/05 15:53(1年以上前)

ニコンのボディとレンズの対応を即座に答えられる人は、ニコン内にも居ないかも‥

書込番号:19027711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/08/05 16:15(1年以上前)

 ボディとレンズの対応表はこちらですよん

http://www.nikon-image.com/products/lens/common2/pdf/camera_lens_combination_table.pdf

書込番号:19027744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 16:25(1年以上前)

>ごゑにゃんさん

良い情報有難うございます。

24ミリを D2Xs で使うと

通常 換算35ミリ クロップ標準

と美味しい感じです。

書込番号:19027766

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/06 01:18(1年以上前)

ニコンのレンズ対応表、年々ひどくなっているなぁ…

キヤノンを見習って一発で終わらせてくれよニコン!
不変のFマウントの美名のもと、やる事酷すぎ。

EOS-1の真似っこのF5を出した段階で将来を見越した設計にすれば良かったのに…
帝国海軍御用達だけあって泥縄式の逐次投入…

書込番号:19029074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件

2015/08/06 12:16(1年以上前)

D1で大口径Dマウントに変えて欲しかった。

書込番号:19029775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:1058件

商売上手と言うか。

書込番号:19027453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 13:33(1年以上前)

後 300も。

書込番号:19027461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/05 13:48(1年以上前)

購入層はまるかぶりしないけど
カメラが高画質路線なので
でるべきレンズであるし?
問題は1.8シリーズの
収集?

書込番号:19027485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/05 13:58(1年以上前)

最短撮影距離も長いし、離れて撮るの限定、野外スポーツ用途。
タムロン シグマ 150−600対策でしょ。

書込番号:19027506

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/05 13:58(1年以上前)

7月の玉を買えるまたは買う人は暗い望遠ズームなど眼中にないのでは。あるいは買い増しか。

書込番号:19027507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/05 14:02(1年以上前)

他のスレでも書きましたが…
(私のような人間にF4の大砲は買えない!)

購入層が違いますの、問題ないかと思います。

また、用途も異なりますので(買える人は)両方買っても問題ないと思いますよ。

書込番号:19027517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/05 14:03(1年以上前)

ちなみに もちろん F-1鈴鹿で観客席に持ち込めない「長さ」だよん。

書込番号:19027518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/05 15:18(1年以上前)

とりとりの方はレンズメーカー品処分。

書込番号:19027664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:19(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん

1.8シリーズはG なんですね。

書込番号:19027666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:21(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

タムを超えるのでは。

書込番号:19027668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:22(1年以上前)

>ssdkfzさん

買い増しかも。

書込番号:19027670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:24(1年以上前)

>y_belldandyさん

両方の方は おまけ みたいな感じ?

書込番号:19027672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:25(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

成る程です。

書込番号:19027674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:27(1年以上前)

>STORM RAD6さん

中古が安く出回るかも。

書込番号:19027676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/06 13:59(1年以上前)

>スレ主 デジカメの美さん
>両方の方は おまけ みたいな感じ?

いや「使い分け」でしょうね。

初見の場所ではズーム、勝負どころでは単焦点…みたいな。

書込番号:19029977

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング