REC-ON HVTR-BCTX3
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを3基搭載したテレビチューナー

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年9月2日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2022年11月18日 20:04 |
![]() |
9 | 6 | 2022年9月3日 04:25 |
![]() |
0 | 1 | 2022年1月26日 22:04 |
![]() |
18 | 7 | 2021年11月18日 17:14 |
![]() |
4 | 1 | 2021年7月17日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
テレリモで
このチャンネルはリモート視聴では選択できません
と全チャンネルで言われるのですが、何が起こってるのでしょうか?
昨日までは選択できてました。
テレプレでは、ライブチューナー内に放送局が表示されません。
書込番号:21484913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決しましたか?
私もあなたと同じ状況です。
商品を交換してもらっても同じでした。
宅内の環境が悪いのか、商品の不具合か分かりません。
やむを得ないのでHDMIで使ってます。
なんとかリモート視聴できませんかね?
書込番号:25404557
0点

これは解決したはずなのですが、何が原因かわかりませんでした。
1年ほど前からペアリングしても宅外が全く使えなくなったので、もうメーカーがサポートやめてしまったのかなと思って諦めていたのですが、書き込み見ると最近でも使われてる方いらっしゃいますね。
書込番号:25406419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
リモート視聴が目的で、REC-ON HVTR-BCTX3を購入しました。
REC-ON AppでAndroidのみならず、PC用にテレリモとテレプレが無料で使えて、倍速再生が出来るのが素晴しいのですが。
テザリングではPCもタブレットもリモート視聴出来ない。
グローバルIPが取得できる回線が必要なのでしょうね。
パナのDiGAもあるのですが、こちらの「どこでもDiGA」や「DiXiM Play for DIGA」(有料)では、テザリングでもリモート視聴が出来る。
殘念だな……。
0点

下の質問で、テザリングでもリモート視聴できるとありますので、こちらは無視して下さい。
新たに質問にして書き込ませていただきましたので、解答頂けましたらありがたいです。
書込番号:25015268
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

外出先からWiMAX経由で自宅のHVTR-BCTX3にアクセスできない、ってコトですか?
なら、私はWX03を利用してますが外出先かのリモート視聴はできています。
書込番号:20779324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボタ山さん
自宅側のネット回線がUQであるとの仮定してですが
かなり前ですが、自宅用でUQを使っていた時(クレードルから有線LAN接続でルーターを経由にてネットワークHDD}等使用)にある日を境にリモート接続できなくなったので調べた所、リモート接続を行うには、グローバルIPアドレス(オプション)が必要との事でした。
サービスによって必要可否があるようで、私の場合は必要な部類だったようです。
グローバルIPアドレスオプション http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/option/global_ip/
もしかしたら、それなのかなと思い投稿しました。
もし違っていたら、スルーして下さい。
書込番号:20779371
3点

>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
期待できる情報ありがとうございます!
機種によるのかもと設置されている機械を見ると
novas Home+CAという物でした。
機械には「WIMAX2+モジュールが使われています」との記載がありました。
私が設置したものでなかったので、これから調べてみます。
>hitoro2003さん
ご返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
外出先がnovas Home+CA(WIMAX2+CA)での接続時の問題でした。
他の数か所の外出先でのネットではリモート接続問題無かったので、
WIMAXが原因と思い込んでいる状況です。
書込番号:20779546
1点

ボタ山さん
以下の FAQ の 2 に書かれているように、PC やスマフォで「DiXiM リモートアクセスサービスチェックツール」を使ってネットワーク環境を確認してください。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19730.htm
おそらくは、novas Home+CA を経由した接続の場合は、「利用できない」もしくは「利用できない可能性がある」といった表示になるかと思います。
で、その場合はあきらめるしかないです。
BCTX3 が使っている「DiXiM リモートアクセスサービス」は、全ての機器 (特にルータ) において動作を保証するものではなく、使えないルータ等もそこそこあります。
私もとある外出先の Wi-Fi 環境では使えませんし、ずっと昔に使っていたモバイルルータもこのサービスが使えないものでした。(その当時は BCTX3 ではなく、同じサービスを使う別機器を使うためでしたが)
私は以前 WiMAX/WiMAX 2+ を使っていましたが、このサービスが使えるかどうかをクチコミ等で確認した上で、当時販売されていた NEC のモバイルルータ (NAD11) を選択しました。
その後 WiMAX は契約解除して、MVNO の格安 SIM に乗り換えましたが、モバイルルータも同じくこのサービスが使える NEC MR04LN を選びました。(WiMAX に限らず NEC のモバイルルータは大丈夫なことが多く、それ以外のメーカーの機器は使えないものもあるようです)
書込番号:20779732
2点

>shigeorgさん
情報ありがとうございます!
教えて頂いたツールを実行しました。
結果は
NATタイプ 5
現在の環境ではご利用いただけません。
という物でした。
大変残念ですが、この場所からのリモートは諦めます。
結果は残念でしたが、すぐに解決しましたので良かったです。
書込番号:20779806
0点

galaxy 5g mobile wi-fiの話になりますが、
APNでグローバルIPを設定
さらにDMZモードを有効にしてwifi接続するデバイスを指定
これでUQWIMAXでもリモート視聴できるようになりました。
書込番号:24905472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
購入して特に不具合がなく使えていたのに、急に動かなくなった。
ドラマや映画、その他大切だと思って自動消去されないようにロックしていた番組が全滅。
外付けハードディスクに保存されているから、新しい当機種を買えば再生出来ると思っていたが、調べたら再生出来ないとのこと。
バックアップしていなかった自分が悪いが、こんなことは初めてでショックである。
やはり、普通にBluRayやdvdのレコーダー購入が無難だと思う。
書込番号:24197794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SeeQVault対応外付けHDDなら録画機器構成以外でも再生できるはずですが。
書込番号:24564427
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
おまかせ録画でドラマカテゴリー予約を行いました。すると3日程度の該当する番組が予約されます。中には見る必要がない番組もありますので、それらを個別に予約削除していますが、それが1日2回位の割合で上書きで予約が復活してしまいます。そして不要な番組が録画されてしまっているので、それらを都度削除するのが大変に思います。この問題をかわす方法はないでしょうか?
そのほかにも番組表から予約して予約リストに入っているのを確認したアニメが録画されていませんでした。あまり予約が信用できないと思っています。
1点

おはようございます。
メーカーに確認された方が早いと思いますが。
書込番号:24363174
1点

当方諦めてます。復活するのがわかってますので
録画時間を一分位に設定して重複等を避けてます。
何か他の方法が有れば教えて欲しいです。
書込番号:24363221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mmm0920さん 曰く
>当方諦めてます。復活するのがわかってますので
だそうです、つまりなんともならんそうですよ。
書込番号:24363446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

録画開始前の番組変更まで対応できるのは良いんですけど、
そもそも滅多にありませんからね。(;^^)
そこもOn/Off出来れば良いんですけど。
書込番号:24364649
3点

予約ですがREC-ON Appで毎度してますが、
本体側(TV)からされてるんですか?
書込番号:24375528
1点

こんにちは
おまかせ録画 重宝してますよ
でも、ジャンル「ドラマ」だけだと そうなるでしょうね。
条件を絞ってあげると良いと思います。
チャンネル、時間帯、キーワード
特に、キーワードは「除外キーワード」の設定が可能ですので、
見たくないドラマのキーワードを入れるとか、再放送を除くとか 設定が可能になると思います
私は逆に、録画したいドラマを「キーワード」「チャンネル」「時間帯」でおまかせ録画設定しています
NHK夕方の 「純ちゃんの応援歌」は 相撲中継があっても、国会中継があっても、 しっかりドラマだけを逃さず録画してくれてますよ
本製品の魅力は 「細かい設定」が可能な点だと思います。
確かに、録画失敗もありましたが、 クセがわかってくると、設定すればするほど使い勝手が上がる感じです。
頑張ってください
書込番号:24380234
4点

フナイ製造のレコ特有の仕様w 今の東芝のレコもフナイ製造だけど同じようなことが起きるw 俺も諦めているwww
書込番号:24451914
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

???出来ますよ!
普通に予約設定して録画日の設定日付から毎週**曜日とかに変えればできますよ。
放送時間が変更になっても自動録画されてます。
書込番号:24244136
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)