REC-ON HVTR-BCTX3
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを3基搭載したテレビチューナー

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2018年10月6日 02:34 |
![]() |
4 | 7 | 2018年10月5日 14:53 |
![]() |
5 | 4 | 2018年9月29日 20:43 |
![]() |
1 | 8 | 2018年9月14日 15:08 |
![]() |
1 | 2 | 2018年7月11日 22:09 |
![]() |
0 | 3 | 2018年6月25日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
現在、同社のHVT-BCT300を使用していますが、
副音声を録画再生できないので買い換えを検討しています。
この機種は副音声は録画再生できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点




地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
昨日届いて2日めなんだけど
おまかせ録画で、短い番組やテレショッピング、
NHKの基礎英語、料理番組、ニュースなんかを
山ほど録画予約します
で、すぐ録画予約がいっぱいになります
なぜでしょうか?
どこかの設定をイジれば解除できますか??
0点

なぜかと、いえば、スレ主が、そう設定したからですよ。
オカルトじゃないんだから、機械が勝手に動作するわけもない。
神様じゃないので、スレ主がどうゆう条件設定をしたのか知りませんが、取説P15から読み返して、機能をよく理解したうえで、条件を変えてみたら。
書込番号:22158225
2点

本機の「おまかせ録画」昨日は、「1日1回、2日後の番組表から条件に合う番組に対して自動的に録画予約を作成する」という動作で、手動予約と100という予約数の上限を共有します。
なので、条件をかなりキツめに設定しておかないと、任意の録画予約がままならなくなります。
また、大量に録画して「積ん読」状態にしていると、「持ち出し番組」と合わせて約2000という録画番組数上限にひっかかって、いつのまにか予約録画まったくされていないという罠にはまります。
不要な録画番組の削除は任意のタイミングではできません。しかもエラーメッセージが不親切/不正確で、なぜ削除できないのかが良く判りません。
例えば、持ち出し番組のダウンロード中は対象番組だけでなく、一切の番組の削除ができないようです。
これらを気にして持ち出し録画の自動作成を無効にしていると、
* 持ち出し録画作成はqueueできない。
* 持ち出し録画作成は結構な時間がかかる。特に、DRからの変換は実時間くらいかかる。
* 持ち出し録画作成は本体が再生中以外の状態にある時にはできない。進行中の変換も、本体が別の状態に遷移すると取り消されて、自動では再開されない。
などの罠があり、持ち出したいときの持ち出しがままなりません。
などなどの制限の数々にどう対処していくか、を楽しもうというくらいの勢いで取り組まないと、人によっては腹が立ってしょうがないでしょう。
頑張ってくださいね。
書込番号:22158687
1点

みんな沸点低いよねw
怒りアイコンとか…
高々2万前後のチューナーなのに!
>earl mechanicaさんが言われているような欠点も確かに有りますが、事前に分かっているならば、その部分を周辺機器でカバーする…と云ったAV機器群(PCを含む)の一つなのです
その辺に転がってる独立した家電のレコーダーとは違うんだからw
まあ、個人個人工夫して独自システムを作って下さいましw
書込番号:22158958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ調べてみたんだけど、
どうやら「[新]」(実際は、四角の中に"新")をおまかせにしてるのが原因だったようです。
新番組のタイトルに付くマークです。
SONYのレコではそれで新番組だけが普通に録れてたんだけど、
これではダメなようです。
「放送休止」(1:00〜4:00)みたいなのまで録画予約して驚愕しましたけどね(笑)。
書込番号:22159716
0点

あれらは文字ではなく記号なので、文字検索させるとワイルドカード検索したのと同等になり、検索の意味を成しません。
当該機と同等の仕様であるフナイ系レコでは、新番組録画はおまかせ録画とは別系統の検索を行う事で実装されます。
書込番号:22159878
0点

>フナイ系レコでは、新番組録画はおまかせ録画とは別系統の検索を行う事で実装されます。
フナイ系レコではできるけど、
この機種では出来ないということでしょうか?
やり方があるのなら教えてください。
書込番号:22160503
0点

当該機のおまかせ録画を使った、番組記号の検索は出来ません。
書込番号:22160678
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
>JJPPさん
設定は画面を見ながらになりますので、無理ですね。
書込番号:22144456
2点


>Minerva2000さん
分かりました。
ありがとうございました!
書込番号:22147100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DECSさん
「テレキング」ですね!
調査不足でした。
ありがとうこざいました!
書込番号:22147121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
質問です。
TP-Linkの無線ルーター 「Archer C9」を使用しておりますが、C9には簡易NASの機能があります。
これにNAS機能のないHDDを取り付けた場合、ネットワークドライブとして機能しますでしょうか?
0点

>1492さん
USB-HDDを「Archer C9」のUSB3.0ポートにつなげば、FTPサーバーを構築して世界中どこからでも快速にファイルへアクセス可能です。
書込番号:22106200
0点

当該機のネットワークドライブには、DTCP-IP対応のDLNAサーバーしか指定できません。
また、指定したネットワークドライブに録画したコンテンツは当該機を経由して配信する事は出来ません。
書込番号:22106249
1点

すみません、質問しか読んでおりませんでした。
本機の録画用ネットワークドライブに関してはDECSさんの仰るとおりです。
書込番号:22106277
0点

Minerva2000さん、DECSさん、お返事ありがとうございます。
ダメですかー、やっぱりちゃんとしたNAS機能のHDDを買わなきゃダメってことですねえ。
でも気になっていたことがわかってスッキリしました!
ありがとうございました(^^)
書込番号:22106337
0点

そもそも、ネットワークドライブに書き出す意味ってあんまりありません。
外乱要素が増えるし、録画数は制限されるし、コピワンになってしまうし。
既に述べたように、当該機を介して配信する事もできないから、宅外視聴機能がないサーバの中継にも使えない。
メリット?は、既存のBDレコの追加チューナーとして振る舞える、ぐらいかなぁ。
書込番号:22106597
0点

当面、基本的に当機に直接繋げたHDDで録画と言う形で大丈夫なのですが、故障した場合にそのHDDで録画した番組は見られなくなると思いますので、保存したい番組はNAS機能付きHDDに移そうと考えていた次第です。(私の認識が間違っていなければ、他機でも見られると思いますので)
それにしても何処のレコーダもそうですが、コピワンダビ10など色々制約があって苦労しますねえ・・・著作権とかあるのでしょうが、もう少し自由にさせてくれると良いのですが。
詳しく教えていただきありがとうございました(^^)
書込番号:22107339
0点

録画した後に対応してるNASにコピーすれば良いだけでは。
当該機はdtcpーipムーブにも対応しているわけですし。
日本だけ著作権に厳格になるのは、日本固有の異常な録画文化が内包する問題があり、自業自得ですからしょうがありません。
書込番号:22107375
0点

そうですね、それが安心確実だと思います。
今の所、録画用HDDを使って、容量圧迫して来たらNAS機能HDDを買おうと思います(^^)
書込番号:22108174
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
こちらの商品の購入を検討しています。
ボタンのクリック感は、「コツコツ感が強く浅いタイプ」または「コツコツ感はあまりなく深いタイプ」のどちらでしょうか?
また操作した時の反応は良いですか?
よろしくお願いします。
書込番号:21956545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コツコツ感が強く浅いタイプ
↑こちらです
操作性は極普通です。
書込番号:21956645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
好みのタイプなので購入しようと思います。
近所の家電量販店では置いてなかったので、確認出来ず助かりましたm(_ _)m
書込番号:21956766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
こちらの商品は遠方のNASへ録画ができるのでしょうか?
ネットでつながっているはずなので、できるような気がするのですが。。。
同じネットワーク環境にないと無理ですかね?
それと、「おまかせ録画」「追っかけ再生」に対応しているのかも気になります。
質問が多くて申し訳ありません。
0点

>こちらの商品は遠方のNASへ録画ができるのでしょうか?
出来ません
>「おまかせ録画」「追っかけ再生」に対応しているのかも気になります。
対応しています。
書込番号:21919470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追いかけ再生は直結のTVでのみ可能で、ネットワーク経由の再生では不可能なので注意してください。
おまかせ録画も、かなり控えめな設定にしておかないと、計100という録画予約番組数制限によって手動予約がままならなくなります。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21920686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)