REC-ON HVTR-BCTX3
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを3基搭載したテレビチューナー
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2023年11月24日 11:28 | |
| 4 | 4 | 2023年9月7日 07:56 | |
| 6 | 3 | 2023年8月26日 11:33 | |
| 6 | 3 | 2023年8月9日 23:57 | |
| 2 | 1 | 2023年4月4日 22:41 | |
| 5 | 4 | 2022年12月10日 11:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
自宅から離れた場所でスマホ、タブレットからの視聴ではなく、Otto castやMILELなどの端末へREC-ON appを入れて宅外視聴出来るかご存知でしたら教えてください。私はGoogle Chromecastで試しましたが、ChromecastはAndroid TV向けのREC-ONアプリなので宅内同一通信環境ではないと再生出来ないので観れませんでした。
Otto castやMILELがタブレット端末向けのREC-ONアプリとしてインストールされるなら観れるのかと思っております。
書込番号:25517228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながら多分無理ですね…
当方はEPSON MOVERIOとAmazon StoreのDixim Playerで運用してましたが、LAN上の再生と持ち出しはOKでしたが、remote再生はダメでした。
多分、Goigle Play開発者supportが必要なんじゃないかな…と。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25517268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android TV用も相変わらずアプリランチャーやファイルマネージャーのアプリから起動をさせると、”スマホ用のREC-ONアプリ”が立ち上がりますね
宅外リモートも以前の通り機能するんじゃないかな?
スマホ用なんでリモコンで操作するのが困難だからBluetoothマウス等が必要だけど。
(あとはデザリングに非対応な仕様にご注意で)
書込番号:25517719
0点
ヤス緒様、Android TV向けREC-ONアプリをファイルマネージャーから起動すれば宅外で見られるんですか?Bluetoothマウス等が必要であれば環境を揃えて試したいと思っております。
書込番号:25518080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
宅外リモートは試してません。(過去のネット情報だけ)
所有のAndroid TVでは「Launcherアプリ」(ATV Launcherアプリは×でした)や「X-plore File Managerアプリ」のアプリマネージャーから起動すると”スマホ(タブレット?)用のREC-ONアプリ”になりますね。(ちなみにFire TV Stickでも同じ)
たぶん★こうちゃん★☆さんのChromecastでも同じかと。
Bluetoothマウス等が無くても起動は出来るので、まずご自分で試して下さい。
書込番号:25518261
0点
ヤス緒様
ありがとうございます。Chromecastでファイルマネージャーから起動してみたら確かにいつもと違う表示のREC-ONが起動しました。ただ、 Chromecastのリモコンは反応しないので次の画面に移らない感じです。Bluetoothマウスを買ってChromecastとペアリングして操作出来るかどうかといったところですので、マウスを買うか否かを悩み中です。もし試したらご報告させて頂きます。まだそれを試された方はいらっしゃらなさそうですよね。
書込番号:25518365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidスマホをお持ちなら、あくまで緊急時用のアプリですが「Serverless Bluetooth Keyboard & Mouse for PC/Phone」でBluetoothマウスの代用が出来たりします。(iPhoneにも似た様なアプリあります)
書込番号:25518513
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
ルーター:eo光多機能ルーター1Gタイプ(eo-RT110(N1))
設置した時は正常に番組視聴したり、番組表を表示したりできてましたが、1日たつと、PCやスマホでの視聴ができなくなりました。HDMI接続では視聴も、録画もできます。
サポートに問い合わせて、ルーターの電源を落としたり、チューナーを工場出荷状態に戻したりしましたが、視聴できるようにはなりませんでした。番組表は出ます。
よって通信はできてそうです。視聴ができません。もちろん録画した映像もリモートで見れません。
REC-ON Appではエラー番号”io4”が出るので、ルーターとの相性かなと思うのですが、
同じ症状の方いらしゃいますか?
症状改善した方いらしゃいましたら、方法を教えもらえますか。
0点
>フェドラさん
こんにちは
当方も本製品を長年つかっております。
まったく同じ症状ではありませんが、購入当初から 外出先からのリモート接続がほとんど満足に出来ず 外出先での使用を半ば諦めていました。(屋内での同一ネットワーク内だと安定して接続できてますす)
しかし最近、接続していた外付けHDDが不調になり、新しい外付けHDDに交換してみたところから、外出先からの接続が成功するようになりました。
ルーターとの相性など原因もあると思いますが、それ以外の周辺装置も疑ってみるのも良いかもしれません
参考になれば幸いです。
書込番号:25409761
1点
アドバイスありがとうございます。
HDDを外して試してみました。コンセントも外してリセットしてみました。
残念ながら視聴できませんでした。
買って、1度目は視聴できたんですが。
何なんでしょうね?
こんなの初めてです。
悩ましてくれる機器です。
書込番号:25409839
2点
>フェドラさん
そうでしたか
それは残念でした。。
ウチのREC-ONも 先述の通り リモート接続ができるようになりましたが、依然 接続が不安定なのは続いています(スマホの再起動なで改善)
そもそも、専用アプリの使い勝手も悪いので、もっぱらリモート接続は nasne & torneモバイル に依存してます。
書込番号:25412340
1点
機器を接続した当初は、正常にスマホやPCで視聴できたのですから、視聴できるはずなんですけどね?
ネットワーク上で何か悪さしてるとしか考えられません。
毎回、最初に機器を接続させた状態にするしか方法はないかなと思っています。
ネットワーク内(ルーター上?)のMACアドレス等のクリア(BCTX3のもの)。
そんなのできるのかな?
書込番号:25412362
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
【困っているポイント】
初心者ですが、何卒宜しくお願いいたします。
ネットワーク経由(DLNA)にてbctx3に録画した番組を再生しようとしたところ、再生ができず困っております。ライブチューナーも不可でした。(テレビ再生)同一ネットワーク内のnasne(SONY)は再生できています。スマホ、タブレットからはbctx3にアクセスすれば再生も録画も可能でした(レックオンのアプリからですが…)
何が問題なのか特定できず困っております。。
ネットワークつなぎかたなのか…設定なのか…
どうか、ご教示いただけると幸いです。
■ネットワーク
楽天光回線iv6
tp-link.ac2600
ブリッジモード、deco×3台
decoから直接有線接続でbctx3
decoのLANハブ数が少ないため
whr-300hp、ルーターモードオフで、nasne×2台に接続
■テレビ
Hisense、E6G
decoに無線接続
※nasneは再生可能
※bctx3は再生不可
書込番号:25391511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DR録画も再生できないです?
書込番号:25391539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんんちは
Rec-onのアプリで本体起動した状態にしてから テレビからアクセスしてもダメでしょうか?
我が家のレグザは、上記で再生はできるようになってました。ただ、早送りとかするとダウンすることがあったので、現在は、 Fire TV Stick+DIMIX play で視聴しています。
参考まで
書込番号:25391608
1点
以前も同様のクチコミがありましたが、REGZAテレビのDLNAではライブチューナーや配信画質(MR)の1280x720で録画した番組が見れない仕様みたいです。
書込番号:25397381
3点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
例えば本機とNASでこんな使い方はできますでしょうか。
1,宅外から、拠点Aに設置したHVTR-BCTX3のUSBHDDから拠点Aに設置したNASへ、REC-ONアプリを使ってダビング。
2,拠点AのNASのWebAccess機能を使って、宅外からダビングしたデータをクラウドへアップロード。
3.拠点BのPCを使って、拠点Bに設置したNASへクラウドからダウンロード。
4. 拠点Bにある別のHVTR-BCTX3で、ダウンロードしたNASのデータを再生。
これまでNASで本機を使ったことがなく、宅外からREC-ONアプリでNASへダビングできるのか、ダビングしたデータをクラウドでやり取りができるのか、が分かれ目になると思うのですがいかがでしょうか。
0点
残念ですけど、多分、無理…かな。
1.リモートでは再生…と番組予約はできても、本機では「ダビング」の指示は無理。というか、DLNAの「ダビング」は受信側から操作すると個人的には理解しているので、ここはNASによってはどうにかなるのやも。
2.「ダビング」では、暗号化が行われるので、ファイルを単に転送しても、別端末では再生できない。
3.「ダビング」は同一LAN内、という制限があるはず。
拠点間をDLNA対応NASを物理的に持ち運ぶ、なら近い運用ができるのかも…。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25376105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1.2.3.4. 全て不可ですが、、、
同じ拠点Aに設置したREC-BOX HVL-RS(NAS)に予約録画をすれば、
https://www.iodata.jp/lib/manual/rec-on_app/index.html#p2_6
"HVL-RSから"宅外リモート再生が可能かと。
また唯一、HVL-RSにだけあるリモートダウンロード機能をスマホから、
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p1_rmtdl
拠点Bに設置した別のHVL-RSに宅外リモートダウンロードする運用方法も可能ですね。
ただし安定性などの保証は無く、ペアリング90日制限もある様ですけど...
(お勧めはしませんが情報として;^^)
書込番号:25376399
3点
アドバイスありがとうございました。
やっぱり無理そうですね。
確かに著作権のことを考えると当然といえば当然ですね。
HVL-RSやバッファローのMyBox対応機も検討したのですが、結構値段が張るうえ、バッファローは10年近く後継機が出てないので、もしかしたらこの方法では、と考えたのですが。
書込番号:25377399
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
https://www.amazon.co.jp/Windows11-Celeron-%E6%9C%80%E5%A4%A72-7GHz-%E9%AB%98%E9%80%9FWi-Fi-NucBox3/dp/B0B6PKHWRC
鞄に入れて持ち運べるミニPCを買って、テレプレ入れて持ち出しダウンロードしたところ「エラーが発生しました」となります。
従来のWindows10の入った、タブレットPC、hinkpad Helix2では、問題なく持ち出しダウンロードできます。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/694157.html
新しい ミニPCの方では、Windows11 Pro 22H2。Windows11をお使いの方でも問題なく持ち出しダウンロードができてきる人は、いっらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、このミニPCの方では、「DiXiM Play for DIGA」も全く同じように、「エラーが発生しました」となり持ち出しダウンロードができません。
1点
後日談です。
Windows10 ProのStick PCを買い、そちらでやって見ました。持ち出しも問題なく出来ています。
11へ上げる案内も来ていますが、とりあえず、10のサポートが切れる寸前まではこのままでいいかと思っています。
\15k 程の代物でしたが、昨今のStick PCも単一用途なら十分な性能ですね。
書込番号:25209297
1点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
録画画質をDRで録画し、
持ち出し録画自動作成にした場合、持ち出し録画の画質はどうなりますか?持ち出し用の画質も別で設定できるのでしょうか?
書込番号:25045976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
手動で持ち出し変換する場合は画質を選べますが自動持ち出しにする場合の画質について記載ありますか?
書込番号:25046168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここ数年で実装変更がなければ、持ち出し用の画質指定はできませんでしたね。録画がDRなら、持ち出しもDRでした。
ご参考まで。
書込番号:25046409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その場合、初期値が「そのまま持ち出し」なのでDRになりますね。
画質の指定変更は「本体設定=>録画設定=>持ち出し用画質」で出来ます。
書込番号:25046794
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





